goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

【AKB48】前田敦子さんは何故ここまで叩かれるのか

2011-07-26 23:46:51 | AKB48
たまにはこんな話題も。
何にも調査していないので、単に一般論を述べるに過ぎないのですが・・。

AKB48が叩かれる理由と、前田敦子さんが叩かれる理由は、ちょっと違うと思います。
前者については過去に何度も説明しているので、ここでは取り上げません。
後者についてです。
詳しいことは、今時間がないから述べないのですが、私は前田さんが叩かれるのは、前田さん自身の問題よりも、マネジメントの問題の方が大きいと思っています。
もちろん、マネジメントがどうがんばろうと前田さんそのものを批判したいアンチもいるでしょうが、そのアンチの発生を抑止するどころか増長させてしまっているということです。

前田敦子へのバッシングがネットで急増!! トップアイドルが何故ここまで叩かれるのか(ニュー速VIPブログ)
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52479775.html

AKB48はソロやスピンオフになると急に完成度が下がるというか、いい加減になるというか、何のポリシーも感じない普通の芸能活動になると思います。

所属事務所の意向が大きくなるのか、それとも戦線を広げすぎて管理し切れないのか、それとも他の理由があるのか、それはわからないが、とにかく、AKB48らしさが全く出なくなります。

ちょっと前にTwitterでつぶやいたが、私もリンク先のファンと同じような考えを持っていて、最近の前田敦子さんへのバッシングの大部分は、前田敦子さん自身の問題ではなく、マネジメントの失敗が原因のように思います。

女優になるのは前田さん個人の夢であると同時にビジネスでもあるわけですから、基本コンセプトが何で、それに忠実に戦略を立てれているかという観点で考えていくべきです。
ひょっとしたら、今は、とにかくいろんな経験をして、あらゆる可能性を探っている段階なのかもしれませんし、まずは内容よりも女優としての実績作りをしようとしているのかもしれません。
女優としての実績もなしに、女優としてドラマや映画を選ぶ側に立つというのも力関係上難しいことがあるのかもしれませんし、いろいろな交渉の結果で妥協せざるを得ないこともあるかもしれません。

だとしても、無駄にAKB48ブランドを消費するのは如何なものかと思います。
AKB48とメンバーそれぞれが相互にポジティブフィードバックをかけれるような関係が理想だと思います。
短期的な利益を追求して、代わりに長期的な利益を犠牲にしている可能性について考慮するべきです。
芸能人にとって忙しいということはある種のステータスなのかもしれませんが、基本コンセプトに基づいて選択と集中をしっかりとやるべきです。
仕事はやればやるほどいいというものではありません。
この時代、メディアに露出すればよいというものでもないでしょう。
やるべきことをやれる範囲内でやるべきです。

端的に言えば、詳しい事情は知りませんが、仕事の量を減らすべきです。
一つひとつの仕事の完成度が低くなるばかりでなく、忙しさは目の前の仕事の効率を上げようとさせはするが、もっと大きな視点での生産性の改善については無頓着にさせるのです。
休暇も取れないのでは、ゆっくり時間をかけて深く自省する暇すらありません。
疲れていては能率も下がりますし、疲れは見た目に表れます。
今、世の中は生産性の向上のため、様々なライフスタイル、ワークスタイル、ワークライフバランスの議論がなされています。
芸能界は古いままだったりしませんか。

目先の利益に捉われず、本人がやりたいといっても、ちゃんと基本コンセプトと戦略を示して納得してもらうことは、マネジメントとしてしっかりとやって欲しいと思います。

何も知らないで的外れなことを言っている可能性は大ですが。
時間のある時に、もう少し突っ込んだ分析をしてみたいと思います。
(あまり期待できないですが)


話し変わりますが、↓これは面白かった。やる夫がかわいらしい。

やる夫はAKB48にはまるようです(AKB48まとめんばー)
http://akb48matome.com/archives/51756901.html