思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

11/23早稲田大学VS慶應義塾大学・後半

2010-11-30 23:59:00 | ラグビー・思い出話

11/23早慶戦の後半です。試合は8対10。

10年ぶりに慶應が勝利しました。早稲田の連勝が途切れたのは少し残念。

年賀状やメールのやり取りをしていただいているのが嬉しくて

限られた回数でも、なるべく多く撮ることを心がけています。

僅差ゲームで学ぶ事は多いので、試合を振り返り

また大学選手権で精一杯のプレーを見せていただきたいです。

楽しみにしていますね。

 

試合後は北海道招待や写真展などでお世話になったOBの方たちに

ご挨拶に行きました。飛行機の時間があるのでわずかな時間でしたが

お話できて良かったです。撮影後に試合の話をするのは元気の源。

パワーをいただきありがとうございます。

 

赤黒ジャージ  早稲田大学  黒黄ジャージ  慶應義塾大学


トップリーグ・撮影から戻りました

2010-11-29 00:40:16 | ラグビー・思い出話

11月27日秩父宮のトップリーグ2試合撮影しました。

第一試合、トヨタ自動車ヴェルブリッツ対リコーブラックラムズ。

第二試合、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス対サントリーサンゴリアス。

落ち着いてからご報告します。早慶戦の報告がまだなので

順番に整理しますね。気長にお待ち下さい。

 

撮影していて出会えた知人に「北海道は、もう雪ふってるの?」と聞かれて

「まだ降ってないよ。」と答えておきながら、今の札幌は小雪。

マイナス2度くらいです。「ラグビー場にいた自分は夢の中にいたのかな?」

と思うくらい寒くて(笑!!)暖かいものを飲んで寝ます。

東京滞在中、お世話になった皆さんありがとうございました。


撮影から戻りました

2010-11-24 00:52:00 | ラグビー・思い出話

伝統の早慶戦に行きました。出発時の札幌は2度、羽田到着時が14度

秩父宮の温度17度くらい?千歳空港の温度1度。バスを降りて

歩いている時はいいけれど、信号で止まると寒さが身にしみて。

暖かいものを飲まないと眠れません。まずお湯を沸かします。

 

本当に素晴らしい一日でした。試合はもちろん、気迫あふれるプレーが続き

高揚感の中で撮れたことと、天気雨の秩父宮に虹が出たのを見ました。

 

12時28分頃スタンドにいらっしゃった方は、みなさん掲示板の横に

うっすらとかかった虹に気づいていたのではないでしょうか。

私は撮影エリアに足を一歩踏み入れた瞬間、思いが優先して

約10枚ほど撮りました。

 

弟の選手時代、札幌医科大学のグラウンドで酪農学園大学と対戦した時に

虹が出て、豆粒ほどの選手と空を大きく入れて撮ったことがあったけど

秩父宮で見たのは初めて。幸せな気持ちになれました。

見られなかった方たちのために、試合より早くのせます。

お楽しみ下さい。

 

キックオフ   虹かかる空   早慶戦      秩父宮ラグビー場


11/3慶應義塾大学VS明治大学・後半

2010-11-21 09:42:00 | ラグビー・思い出話

光と影の境目を吹く   秩父宮ラグビー場

 

関東大学対抗戦第二試合、慶應義塾大学VS明治大学・後半のせます。

17対20。明治大学が勝ちました。明治が慶應に勝利したのを

見たのは久しぶり。対抗戦の最終試合を飾る早明戦は益々盛り上がりそう。

盛り上がりはいいけど、ヤジもひどくなるのかな?少し心配です。

 

紫紺ジャージ 明治大学   黒黄ジャージ  慶應義塾大学