思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

4/30撮影から戻り休んでいます

2022-04-30 21:26:52 | ラグビー・思い出話

札幌ドーム 人工芝グラウンド

行き先は札幌ドーム・人工芝グラウンドと天然芝グラウンドです。

北海道ラグビーの日にちなみ開放されたグラウンド。
スクールの交流会や高校選抜の練習を撮りました。

自宅に戻ったのは午後4時半くらいでしたが、コーヒーを飲んで一休み。
画像を保存したり明日の試合に備えて準備したりでようやく落ち着きました。

たくさん撮ったので今日はご報告程度。後日また改めて載せることにします。
札幌ドームの屋外は晴れていても風は冷たく、強く。地形の関係でしょうか。

ドーム内は冷暖房完備。雨を心配しなくても良いのが嬉しいですね。

5/1メインゲームの早稲田大学VS明治大学の前にはスクール選抜、女子セブンズ
U18センバツなど地元の選手が出場します。

仲間の活躍を応援し、歴史ある強豪校の熱戦を楽しみましょう。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。


札幌ドーム 天然芝グラウンド


スクール交流会


楽しいタグ


黄色ジャージ U18合同セレクション 函館・札幌選抜


白ジャージ  U18合同セレクション 旭川・十勝・空知・根釧選抜


グレージャージ U18合同セレクション オホーツク選抜

4/26撮影から戻り札幌にいます

2022-04-26 22:39:37 | ラグビー・思い出話
行き先は神奈川と千葉です。リーグワンを撮りました。
4/23日産スタジアム・横浜キヤノンイーグルスVS埼玉ワイルドナイツ
4/24柏の葉競技場・グリーンロケッツ東葛VSシャイニングアークス東京ベイ浦安です。
二日間連続の撮影、画像はJスポーツのWEBサイトやTwitterなどでお楽しみ下さい。

連続する撮影は今回が初めてです。ようやく機会に恵まれました。
初日、日産スタジアムを訪れるのは2019年W杯日本代表VSスコットランド代表以来。
とても楽しみでした。場所を構えたのはスコットランド戦のポジション。
日本代表の福岡選手、松島選手、稲垣選手のトライが撮れた付近にしました。

広告の看板の間が広めだったので撮影しやすかったです。
きつかったのは日差し。試合前の待機中は日傘をさしていました。
今年初めて26度を体験しました。佐賀や熊本にいるのではと錯覚するほどでした。

2日目の柏の葉競技場も2019年トップリーグ以来です。
つくばエクスプレスで最寄駅の柏の葉キャンパス、さらにタクシーというルート。
1月から始めた撮影、初めて雨に遭遇しました。でもこの雨は「静かな雨」で
「暴れる雨」ではなかったのが幸いです。記者控室やひさしの下にも入れたので
安全に画像送信できました。コロナ禍でもできる範囲メディア対応に配慮と
ご協力いただいたホストチームの皆様に感謝いたします。

5月のリーグワンの撮影は未定です。もし行けたらご報告をしますね。
引き続きご愛読をよろしくお願いします。



2019年新横浜駅風景


2022年は小机駅からマリノスロードを歩いて


柏の葉キャンパス駅にポスター

4/24ちょっと嬉しかった事

2022-04-24 09:37:46 | ラグビー・思い出話
4/22夜、NHKのプロ野球実況、北海道日本ハムファイターズVSソフトバンクホークスを見ていたら
5/1北海道ラグビーの日のCMが入りました。北海道民に親しまれている野球チームの試合で
違うスポーツのCMが入るのを見たのは初めてです。一瞬だったので撮る暇がなかったのは少し残念。
でも開催までこうやってPRしてくれるのはとてもありがたい事です。

野球の放送はほとんど見ない私ですが、札幌ドームの現在を見たくて入れてました。
何かご縁があったのでしょうか。

「5/1生放送」。テレビ放送はJスポーツが主流でも、ラグビーを知らない道民にとって
競技を知るきっかけにもなりそうです。ちょっと嬉しかったです。

4/21NHK札幌放送局パブリックビューイングの情報追加

2022-04-21 13:40:41 | ラグビー・思い出話
5/1早稲田大学VS明治大学のパブリックビューイングについて追加情報です。

NHK札幌放送局、イベントのページを見ると、事前申し込みが必要とのことです。
ページの中に申し込みフォームがあるので、必要事項を入力してお申し込み下さい。
応募が多数になった場合は抽選になり、メールでご案内が届くそうです。

締め切りは2022年4月24日午後11時59分です。

コロナ禍なので間隔をあけて対策した上でのイベントです。

お仕事で観戦が難しい方は、市内中心部の中央区で雰囲気を楽しんでくださいね。

4/20撮影から戻り札幌にいます

2022-04-20 18:01:26 | ラグビー・思い出話
行き先は東京・秩父宮ラグビー場です。4/16リーグワンを撮りました。
東芝ブレイブルーパス東京VSブラックラムズ東京。
画像はJスポーツのツイッターなどでお楽しみください。

秩父宮は晴れて16度。暖かかったです。

日中暖かかったからか、夜の羽田空港では半袖姿や靴下を履いていない方々もいて
北海道に行くのに上に着るものを持って出ているのか心配でした。

4月といえども朝晩冷え込む北海道。出発時は2度。戻れば4度です。
日中の気温と寒暖差が激しいので、温度差に対応できるご準備をお勧めします。

画像は2011年北海道招待、早稲田大学VS明治大学から選びました。
5/1北海道ラグビーの日は、皆さんのご来場をお待ちしております。

またNHK札幌放送局では、5/1パブリックビューイングを入場無料で開催するそうです。

解説は豊田自動織機シャトルズ愛知、畠山健介選手。
早稲田大学OBでもあり日本代表でも活躍した名選手です。

私は本日NHKで情報を知りました。当日札幌ドームが難しい方は
ぜひ情報収集してお出かけください。


2011年北海道招待 
赤黒ジャージ 早稲田・坂井選手(現在は豊田自動織機シャトルズ愛知) 
紫紺ジャージ 明治・堀江選手(現在は日野レッドドルフィンズ)