思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

7/17北海道夏合宿ヤマハ発動機ジュビロVS近鉄ライナーズ・後半

2017-07-31 20:10:27 | ラグビー・思い出話
7/15北海道夏合宿練習試合、ヤマハ発動機ジュビロVS近鉄ライナーズ・後半です。
結果は59対20。ヤマハ発動機ジュビロが勝利しました。
前半は近鉄ライナーズがリード、後半ヤマハが多くのトライを重ね逆転しました。

ヤマハ発動機ジュビロの注目選手、五郎丸選手が出場するということで
北見モイワは大にぎわい。取材陣、ファンの方、これほどたくさんの方が集まったのは
初めてだったのではないでしょうか。試合終了後、湧き上がる拍手がありました。

前日と当日に地元のNHKニュースで報道されたり、海の日という祝日も幸いしたのですが
市内中心部から離れたグラウンドでも、工夫次第でより大きな大会を開催できそうですね。
ワールドカップ事前合宿地に決定した際には、できる限りご協力させていただきたいと思います。

この日はヤマハ発動機ジュビロ・清宮監督のお誕生日ということで
終了後の円陣はハッピーバースディを大合唱。
五郎丸選手が代表となり、ケーキのプレゼントが手渡されました。

遠目にしか撮れませんでしたが、雰囲気をお伝えできれば幸いです。

次回は7/19北海道夏合宿練習試合、NTTドコモレッドハリケーンズVSコカ・コーラレッドスパークスです。
どうぞお楽しみに。

水色ジャージ  ヤマハ発動機ジュビロ  紺・赤ジャージ  近鉄ライナーズ





































五郎丸選手からケーキの贈呈


お誕生日おめでとうございます


クールダウンの周囲に大きな輪ができました

7/17北海道夏合宿ヤマハ発動機ジュビロVS近鉄ライナーズ・前半

2017-07-31 18:05:04 | ラグビー・思い出話

北見にようこそ


丘の緑はやさしくて


自然と笑顔


加速する


Summer camp    北見モイワスポーツワールド

7/17北海道夏合宿練習試合、ヤマハ発動機ジュビロVS近鉄ライナーズ・前半です。
北見市で合宿するヤマハ発動機ジュビロより撮影許可をいただき、水色のヤマハビブスをお借りして
撮影しました。6月に静岡・エコパスタジアムにて取材させていただいて以来ですが
再び北見市で写真展を開催できるように撮りためています。
ご協力ありがとうございました。次回は後半です。

水色ジャージ ヤマハ発動機ジュビロ  紺赤ジャージ 近鉄ライナーズ
















7/15ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズVSブルーズ後半

2017-07-30 17:39:59 | ラグビー・思い出話

トライ ラッシュ




気まぐれに


見えない瞬間


成立  東京・秩父宮ラグビー場

7/15東京・秩父宮ラグビー場、スーパーラグビー、ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズVSブルーズ後半です。
結果は48対21。サンウルブズが勝利しました。
厳しい暑さに耐えた連続攻撃。不振が続く中、大差の勝利で秩父宮は盛り上がりました。

暑い、寒い、痛い、お腹がすいた。

そういう要素は判断ミスや動作を鈍らせる原因にもなります。
ゲーム以外の環境にも順応し耐えた素晴らしい試合でした。

試合後はサム・ワイクス選手100試合記念出場セレモニーやファン向け感謝祭もあり
演出も抜群。前回試合後の撮影を厳しく規制した青い柵が速やかに開かれ
各分野から派遣された撮影者を受け入れてくださったのもありがたかったです。

心残りはトライの瞬間を狙っている時、予期せぬ出現者があり撮れなかったことと
ブルーズがキックする際、激しいブーイングがあったことです。

予期せぬ出現者はアップする選手やウォーターボーイであったり
試合に関わる重要人物なので水に流してしまえても、スタンドの汚れた音声は
発生場所に水をかけないと目を覚ましてもらえないものでしょうか。

電光掲示板の表記は「Be quiet」からより丁寧に「Please be quiet」になっているのに。

5/27チーターズ戦で効果絶大だったのが、この日は暑さに自制心を失ったのか
ビールを飲みすぎ泥酔状態だったのか、
ブーイングをカッコ良いと思っているファンの方が多かったのか、とても耳障りでした。

観客席を世界一クリーンと評価されるよう、皆さんのご協力をお願いします。

この度も載せるまで長い時間を要してしまい、すみませんでした。
次回は北海道夏合宿練習試合、ヤマハ発動機ジュビロVS近鉄ライナーズです。

どうぞお楽しみに。

オレンジジャージ ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ  水色ジャージ ブルーズ








































7/15ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズVSブルーズ前半

2017-07-30 13:54:05 | ラグビー・思い出話

ホーム最終戦


ボールに力を


DASH  東京・秩父宮ラグビー場

7/15東京・秩父宮ラグビー場、スーパーラグビー、ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズVSブルーズ前半です。
大変お待たせしました。作業を急ぎますので文章省略します。
次回は後半です。

オレンジジャージ ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ  水色ジャージ ブルーズ




























7/29撮影から戻りました

2017-07-29 23:07:23 | ラグビー・思い出話
行き先は愛知県豊田市・トヨタスポーツセンターです。
7/29NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSトヨタ自動車ヴェルブリッツを撮りました。

7/15サンウルブズ・ブルーズ戦から北海道夏合宿の報告もまとめず、先に遠征してしまいすみません。
試合会場がトヨタスポーツセンターというのを聞き、行ったことがないグラウンドだったので
急きょ撮影を決めて旅立ちました。豊田市には長年交流していただいているアマチュアの方がいて
グラウンドにも案内してくださりました。自分一人では絶対迷っていたと思います。
ありがとうございました。

トヨタスポーツセンターは広い敷地内に様々な競技のグラウンドや体育館をまとめた立派な施設。
40年の歴史があるそうです。試合はその中の一つ、ラグビー場で開催されました。

クラブハウス玄関にある往年の名選手のプレートもちらっと拝見させていただき感激しました。

撮影はNTTコミュニケーションズシャイニングアークスを中心にしましたが、
まだご報告していない7/15分より順番に報告していきますのでお待ちくださいね。

午前11時キックオフなのに、暑くて大汗かきました。

自分の皮膚の表面を玉粒の汗が流れていくのがわかるほど。
日焼け防止にアームカバーをしていても、指先の覆っていない部分日に焼けて。
二色アイスのようです。チョコとバニラ(笑)。

低い姿勢で構えていると芝生の反射光も強烈。機材も熱くなり試合終了後に
ポーチにしまったら「プチ湯たんぽ」。暖房器具になりそうでした。
気温は35度以上はあったと思います。サンウルブズ・ブルーズ戦より暑く感じられました。

それでも熱中症を防げたのは事前にお水や野菜ジュースを飲み、塩分のタブレットをなめていたのと
試合が始まってからお水の差し入れをいただいたからですね。
お心遣いありがとうございました。

皆さんのご厚意に添えるべく、よりよい作品をご報告させていただきます。
今日から作業頑張ります。