写真のせます。お楽しみ下さい。掲載おそくなりすみません。
白ジャージ 道都大学 緑と黒ジャージ 北海道大学





いただいたプログラムの後ろに戦績一覧が出ていて、
平成元年、北海道大学のグランドに行ったことを思い出しました。
当時は大学の決勝に月寒は使用させてもらえなかったので、
土のグランドの決勝でした。
前日の雨でできた水たまりに、試合後双方泥だらけです。
後援や協賛がつき、チームの集合写真と一人ひとりの顔写真がのった
プログラムを作り、芝生の競技場で試合ができるなんて・・・。
本当に幸せな時代になりました。将来もっと進化できればいいですね。
古くからラグビーの写真を撮っていらっしゃる方には、
泥だらけの試合写真が好きという方も多いと思われますが、
私は撮り始めた当初から、芝生の試合写真が好きでした。
ジャージが汚れず、思いっきりセービングにとびこめて
体にダメージを与えないラグビーになればと思っていました。
弟に見せられた傷や、お風呂場にあるジャージ。
同じ思いを持つ女性は、一部の世代にいると思います(笑)。
耐久年数をこえて、白髪がふえた月寒の芝生。
これからも多くの試合ができるようリニューアルを祈ります。
18日は、おかげさまで無事にトップイースト11の撮影が出来ました。
ご協力くださった関係者の方に感謝します。
撮った試合は、NTTコミュニケーションズVSサントリーフーズ。
千葉県市川市に行ってきました。26日はトップリーグです。
戻りましたら、ご報告します。