思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

写真展報告・10月13日

2007-10-31 01:12:00 | ラグビー・思い出話

開催4日目、土曜日。週末に入り一つの思いがめぐりました。

「お客様が入りますように・・・。」

普通なら休日なので、お客様が多くなりそうな気がするところですが、

実はあまり増えない日なのです。初めて開催した年は土曜の入場者数が一日で13名でした。

インターネットも携帯電話も普及していない時代

全国誌の写真雑誌に写真と記事が掲載されて、ポストカードをたくさん出して

出来る範囲の努力をしたはず。でも・・・。写真を見るための用件のみで

千代田区にいらっしゃる方は少数派。BGMもなく競技場の歓声を

録音したテープがなければほぼ無音状態になってしまう会場にいて耐えるだけでしたね。

この時芳名帳に署名していただいた方は記憶に残る方でもあります。

 

転じて2度目の開催時は道外の撮影を増やし交流をはかってきたことで、

関東大学ラグビーフットボール連盟の方、

国士舘大学ラグビー部、全員の方がご来場して下さり

にぎやかな土曜日でした。「13名の土曜日」から脱出成功です。

今回は秩父宮で明治大学VS帝京大学の試合があったので、観戦前にお立ち寄りの方、

明大スポーツの方、東京近郊、東北・九州方面よりいらっしゃった父母の方たち、

OBの方など切れ間なくお客様がいらして、会期中一番の入場者数となりました。

 

その中で今も気になることが一つ。会場内で許可なく写真撮影をされている

女性がいました。私はお客様とお話している最中。

女性の方だし視線があったから、後で話してくれるものと思ったものの

気がつけばその方は姿を消していました。

背が高く細身、茶髪ショートカット、目鼻立ちがはっきりしていてブラウスにパンツスタイル。

シルバーのデジカメでB室の展示を撮影している時視線が合いました。

今でもはっきりお顔を覚えています。

その様子ではA室も撮影してお帰りになったと思われますが。

 

通常ギャラリーは撮影禁止、または主催者に口頭で聞くのがマナーですが、

わからなかったのでしょう。私は最初から「撮影禁止」「お申し出下さい」と

張り紙をして会場の雰囲気を暗くしたくないので、ご来場者の良識に

おまかせしているのですが、今回は気になります。

顔を見ているわけですから。

 

ラグビーファンで記念にしたくての無断撮影と思いたいです。

知らない女性が無言で部屋に入って、様子を写して立ち去るの?

あなたは誰?そんな気持ちにさせられました。気味が悪かったです。


写真展報告・10月12日

2007-10-27 13:19:50 | ラグビー・思い出話

寒さが増してきた札幌。仕事が忙しくなりつつあります。

少しづつお礼状を書きながらのブログ更新。

なかなか進まずごめんなさい。根本的にお手紙好きなので

一人一人話題を変えて書くとなると、わりと時間がかかります。

気長にしていてくださいね。

 

開催3日目。神戸製鋼さんとサントリーさんのナイトゲームが秩父宮にて19時半キックオフ。

半蔵門と外苑前は場所が近いので、ゲームを見る前に立ち寄ってくださるお客様がいれば・・・。

と思ってお客様まちのところ、顔見知りの女性が2名。

会場に通じる階段から手を振られて、思わず顔がほころびます。

 

午後からはアマチュア写真家の方、秩父宮の試合前に立ち寄られた方、

OBの方、94年の個展から見に来てくださっている方などが来ました。

北海道在住時、大学ラグビーを中心に撮影されていたその方は、

東京に引っ越してテーマが変わり、猫の写真を撮るようになったそうです。

娘さんは大学時代リーグ戦グループのマネージャーをしていたけれど、

卒業後は離れたそうで、懐かしそうに見てくださりました。

 

「北海道では、ラグビーは一般の方に理解されにくいスポーツですよね。」と内輪話に盛り上がり、

野球、サッカー、バスケットというプロスポーツに押されている現状をお伝えしました。

季節・天候に関係なく競技・観戦でき、自治体やスポンサーの後援が多いスポーツが人気。

ラグビーはどうしたら・・・?話は尽きませんでした。

 

気になる感想をおっしゃった方がいました。

「ラグビーのタテ位置の写真だけというのはいかがでしょう?

見る方はなぜ?というところから引き込まれると思いますが・・・。」

その感想に「そうですね。考えてみます。」とお答えしたけれど

自分の中では????クエスチョンマークが並びました。

ラインアウト、プレースキック、一部の動作や人物を肖像写真的に表現する

構図としてタテ位置は効果的でも、ボールを横に展開することが

多いラグビーにタテ位置の多用は?

ボールの進行方向をさえぎる構図になりはしないだろうかと思いました。

私は、横位置の写真大好きです。躍動感もいいけれど

選手とボールが生きるスペースを見るのが好きですので・・・。

タテ位置だけの展示はむずかしいと思ってしまいました。

感想としてきいた言葉ですので、まずは引き出しにいれておきます。


写真展報告・10月11日

2007-10-21 17:24:15 | ラグビー・思い出話

開催2日目の様子です。朝9時過ぎ、ギャラリーに到着。

職員の方にあいさつをして会場入り。かけてある作品を1点1点見て、不備がないかをチェック。

会場を一周して、お祝いのアレンジメントを手入れしました。

お水をあげて、痛んだお花を抜いて空間を直すだけ。

でもお花の本数や個数が多ければ30分から一時間かかります。

通常業務の延長ですが、なぜか写真展のお花は面倒ではないんですよね。

 

今回は専用の細口じょうろを忘れたので、自分で飲み物を飲み

空いたペットボトルでお水をあげました。花と人間一心同体(笑)。

 

10時半頃、JCII(ジェイシーアイアイ・財団法人日本カメラ財団)

森山真弓理事長が見えられました。ご来場いただくのは3回目です。

「5年前に開催したのがつい最近の事のように思われますね。」とおっしゃって

作品をご覧いただけました。3度目の記念撮影をして、感無量です。

初回、二回目も文部大臣、法務大臣の激務の中、ご来場いただき光栄でした。

その後は日本写真協会、写真業界関連、ラグビー協会、

チームをサポートするアマチュア写真家、写真教室の方など。

お名前は知っていても、この日初めてお会いした方もいて話がはずみました。

お客様が集中せず、ゆっくりお話できたのは神様が仕組んでくれていたからでしょうか。

 

チームをサポートするアマチュア写真家の方からは、共感できるお話がたくさんあり、

仕事ではなくても機材を揃え、全国各地撮影に出かける姿に驚かされました。

これからもチームの皆さんの為に頑張って下さい。

いつか競技場で再会できるといいですね。楽しみにしています。

いただきものの直筆サイン入りカード入口に飾りました。ご恵贈ありがとうございます

(実は私の写真が2枚採用されています)


写真展報告・10月10日

2007-10-19 00:28:18 | ラグビー・思い出話

遅ればせながら写真展について、思いつくままご報告をします。

まずは初日10月10日。会場入りに緊張しました。

開催するたび何度も味わってきたドキドキ。壁にかけた作品が

落ちていないだろうかという心配からくるものです。

専門の方に作業していただくので、大丈夫とはわかっていても

ワイヤーでつるしたり、壁にクギを打ってかけたりしたものが

落ちて破損となると展示できなくなるので、緊張してしまうのです。

幸いな事に今まで一度も落下による破損はないですけれどね。

 

ご来場者は集中しなかったので、一人ひとりとゆっくりお話でき楽しかったです。

印象深いのは、5年前来てくれたお母さん。

今回は息子さんのお嫁さんとお孫さん連れ。月日の流れを感じました。

1月にラグビーを見てファンになったという女性は、会社のお昼休みに来てくれて、

翌日も3日目も来てくれました。

98年、2002年とご来場いただいた日本写真家協会のプロ写真家の方、

ご感想とアドバイスありがとうございます。

明大スポーツの部員さん2名。新聞を3部お譲りしてくれました。

 

昨年の早慶戦撮影時にスタジアム通りでいただいた早稲田スポーツ、

慶應スポーツは持参しましたが、明治さんはなかったので、早慶明と

3紙そろえられ嬉しかったです。午後6時まで短い一日でした。


写真展にご来場ありがとうございます

2007-10-16 16:06:15 | ラグビー・思い出話

5日間にわたる写真展が終了しました。

お忙しい中、多くの方にご来場いただき嬉しいかぎりです。心より御礼申し上げます。

色々なことがありすぎ、何からお話してよいか整理がつかない状態ですが、

記憶を頼りに少しづつご報告してゆきます。

会期中は一人だったためお客様が重なったり、作品の説明に追われるなど、

すべての方にきちんとしたご挨拶や応対ができない場合があって

失礼してしまいました。次回は、より工夫します。

芳名帳にご記入いただいた方には、御礼のお葉書をお出しします。

 

作品以外、様々なチームからよせられたジャージ、カード、サイン

大会パンフ、雑誌、記事のファイルに囲まれ、一人の時間帯も寂しくはなかったです。

今は携帯電話があり、メールを下さる方もいて

98年に初めて東京展をした時を思えば、精神的に楽でした。

何かすべてが夢の中の出来事だったような不思議な感覚です。

でもいただいた差し入れ、お花、会場で撮影した皆さんの記念写真

携帯に残されているメッセージを見て現実だったのだと・・・。

嬉しさがこみ上げてきます。 次は札幌展にむけて頑張ります。

今晩、東京から送った荷物が一部到着します。

整理どうしましょう。睡眠不足になりそうです(笑)。