goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

12/30撮影から戻り札幌にいます

2024-12-30 23:47:22 | ラグビー・思い出話
行き先は熊本・えがお健康スタジアムです。
12/28リーグワン、浦安DーRocks対静岡ブルーレヴズを撮りました。

天気予報では「雨のち曇り」や「雪のち曇り」のマークが出ていたところ
風は冷たくとも暖かい日差しに恵まれ良い撮影ができました。
出版社の申請ですが、掲載時期は未定です。
いつかどこかで発表される機会を待ちたいと思います。

年末の帰省ラッシュと重なるこの時期。
欠航と遅延を避けるため、前日12/27出発しました。
12/26にJALのシステム障害があり「27日中に到着できれば」と
願っていたのですが、祈りが通じたのか、熊本市内に15時過ぎに到着。

空港リムジンバスで中心部に向かう途中、窓の外から熊本城が見えたので
宿泊先に機材を置いてタクシーに乗り向かいました。

石垣が崩れていたり、壁にひびが入っていたり。まだ周囲は完全ではなくても
天守閣は修復が終わり公開されていたので見学できました。

スケールが大きな外観は昔のまま、中は耐震性を施したハイテクなお城。
籠城した時の食糧確保のために壁に干ぴょうを塗ったなど
面白いエピソードも書かれており楽しめました。
皆さんも是非ご覧になってみてください。

熊本の撮影で私の2024年試合撮影は終了です。
今年も地味なブログをご覧いただきありがとうございました。

2025年も各地で撮影を続けますので、引き続きよろしくお願いします。
皆さんどうぞ良いお年をお迎えください。



石垣修復中


正面から見た熊本城


見学可能となりました


丁寧な作業が続きます


あちこちでくまモンを見かけました

12/23撮影から戻り札幌にいます

2024-12-23 19:07:47 | ラグビー・思い出話
行き先は相模原ギオンスタジアムです。
12/22リーグワン、三菱重工相模原ダイナボアーズVS浦安D-Rocksを撮りました。
出版社の申請で承認され画像を提出していますが、掲載時期は未定です。

欠航や遅延を避けるため12/21出発しました。朝の気温はマイナス7度。
雪が積もっていなかったので、キャリーバッグを引っ張れて幸運でしたが
空港行きバスを待つ間は寒さが身に沁みました。

羽田到着後は町田に移動して宿泊、翌日は小田急線で相模大野まで。

ギオンスタジアムは今回が2度目の撮影で、前回はタクシーに乗ったのですが
乗り場で長く待ったので、それなら時間がしっかりしている
シャトルバスにお願いしようと、ダイナボアーズさんが用意してくれたバスに
乗車させていただきました。メインスタジアム近くまで乗せていただき
細やかなご配慮ありがとうございました。

新しく購入したEOS-R1とR5Mark2は、操作系に時々以前のクセが出ることもありますが
順調に動いたので一安心です。あとは来年ファームアップできればと考えています。
ボディが届いた翌日に新しいファームが発表され「え、そんな。」(笑)
新しいファームだったらよりベターでした。

それでも新年にCPSに行くきっかけが出来たと思い、新ファームを楽しみにしています。

帰りは車で観戦に来ていたお友達グループが待っていてくれて
羽田空港まで送ってくれました。
「帰り道通るから、どうぞ。」と数ヶ月前からお声がけいただき嬉しい限りです。
車内で延々と続くラグビーの話題。どちらかというと昔の話が多めでも
それを知っているお友達は貴重です。また次回競技場でお会いしましょう。

画像は町田の風景から選びました。きれいな虹をスマホで撮っていた
町田市民の皆さんはその後お元気でしょうか。
その歓声を再び聞ける時がありますように。



やさしいメッセージ


壁面には町田ゼルビア


マチダのコメダ


暖かな窓辺

12/15新しいボディ2台

2024-12-15 01:50:31 | ラグビー・思い出話
札幌はここ数日雪が積もり、白い風景が広がっています。

新年を迎える前に自分の仕事の準備を始めていますが
予約していた新しいボディが12月初旬に届きました。

キヤノンEOS-R1とEOS-R5Mark2です。

7月の日本代表VSイタリア代表を撮影に行った際
プレスルームでパンフレットをいただき
デスクに並べた時点で気持ちが固まり予約していました。

リーグワン開幕戦に向けて必要な付属品を購入して
スムーズな操作ができるよう練習します。
現在はWEB上の取説を見ながら設定を考えているところです。

高校の写真部に入部してからキヤノンF-1(後期)を購入したのは
高校一年生の冬休みが終わった頃。

当時札幌清田高校の修学旅行は春休みに行く行事だったので
冬休み返上で働きまくり、憧れの機種で京都に行ったのです。
帰ってきてからクラス替えをする厳しい環境でした。

写真部の先輩も母子家庭でアルバイトして買っていたのだし
自分も頑張ろうと考えました。思えば当時の先輩たちは
カメラのために働けるガッツがある方達ばかりでしたね。

そこから45年が過ぎてR-1。文字のRはRUGBYのRと考えると尚更嬉しいです。
初期不良にならないことを願い、実際の試合撮影後にプロフィールを書き換えます。


元箱並べて R15

12/2撮影から戻りました

2024-12-02 23:33:52 | ラグビー・思い出話

新千歳空港のツリー


個性的な飾り物


行き先は大阪・花園第二グラウンドとレッドハリケーンズ大阪のグラウンドです。

11/30ムロオ関西大学ラグビーAリーグ、摂南大学VS同志社大学、関西大学VS立命館大学
12/1 第46回NTTラグビー全国大会を撮りました。

11/30の第一試合が11時45分なので11/29に出発。
帰りは飛行機の時間がギリギリだったので、無理せず宿泊して戻りました。

大学は専門誌の申請で撮影しましたが、掲載時期は未定です。
NTTラグビー全国大会は公式フォトの契約です。このブログには掲載できません。
どうぞご了承ください。

試合画像のかわりに大阪の風景を載せます。北海道は冬でも大阪は秋でした。
今年もあと1ヶ月ほどで新年です。各地でラグビー観戦をお楽しみください。



これは鹿


電車に鹿の群れ


河内永和から布施まで


壁にボールの動きを再現


ホテルのフロントにトライ君