goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

7/15ワールドカップ記念ジャージと札幌ドーム風景

2020-07-15 17:39:47 | ラグビー・思い出話

メモリアルコーナー 札幌・札幌ドーム

札幌ドームで試合した4チームのジャージやボールを見てきました。
感想をご報告します。様々なスポーツやイベントの展示品が並ぶメモリアルコーナー。
飾られていた場所は、明治大学VS帝京大学の写真やジャージがあったスペースでした。

札幌ドームラグビー初開催から月日が経ち、入れ替えは仕方がないこと。
でもドームにスペースがなければ、引き続き月寒ラグビー場に展示してほしいと思いながら
しばらく見入りました。北海道日本ハムファイターズと千葉ロッテマリーンズの試合前ですし
手短に消毒液で手を消毒してから撮影しました。(新北海道スタイルを心がけています。)

オーストラリア以外の3チームはジャージもボールもサイン入り。
でも日頃海外選手のサインに接することがないので、どのサインが誰のものかはわかりません。
勉強不足すみません。なので、このジャージを製作したスポーツブランドの素材感が出るよう
チームのエンブレムを入れて表現してみました。

遠くから試合を見ていた皆さんにお伝えしたいと思います。
自分勝手な感想です。メーカーの方、間違っていたらごめんなさい。

撮影後は外の風景を見に行きました。
「あの芝生の側で撮影したっけ。」と感慨ひとしお。

スポーツも写真も、生活や健康という条件から見たら不要不急かもしれません。
でもたくさんの人を元気にしてくれる豊かで大切なものと思います。

終息に向けた生活習慣で元気を取り戻して行きましょう。



オーストラリア アシックス製 IHフライパンの底のような丸い吸盤


フィジー ISU製 フィジー伝統の模様があしらわれています


イングランド カンタベリー製 繊細だけど強さを感じる肩部分
 

トンガ ミズノ製 横線と面で耐久性を強化


ワールドラグビーから送られた記念ブロンズ像を中心に



外に出て 白樺並木を 通り過ぎ


強風の中 芝を見に行く


見知らぬ花が寄り添って


静かな舞台は 夢の跡


木漏れ日に 終息を願う