goo blog サービス終了のお知らせ 

心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

一を以って之を貫く

2011-01-27 | つれづれ
                           「貫之」 (部分)


「一以貫之」 一を以(も)って之を貫く っていうことばの下の部分。
上の部分はどうした・・って?

これは半紙1/2の大きさの紙なので、そのサイズだとスキャナーでは収まらず、
デジカメで撮って取り込む作業になるんだけど、
昨日から少々風邪気味で、その気力がなく・・

お気に入りの蠅頭小楷っていう羊毛の小筆でもって、
「貫」では、ちいといじめて「之」でなぐさめる、って感じで。

「貫」って気合を、線に込めてみたかったのだけど 

この背景は、自分のはがき作品のある部分を使って。
実は意外と気に入ってる 

今日は午前中から書道教室。
愈々4月の蘭秀会展の作品作りも本格化、午後からは錬成会。

一を以って之を貫く。
私もそろそろエンジン入れなきゃ・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする