八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

ギンリョウソウ(銀竜草)、ウメガサソウ(梅笠草)

2017-06-17 09:15:28 | 
6月16日、今日は珍しく午後に高尾山へ行きました。
山上の展望台から見た我が家の方向には雷鳴がとどろき、真っ黒になって雨が激しい様子がうかがわれました。
帰り道では大きな雹が降ったと見えて街路樹の葉が道路に散らばり、排水路が溢れたように見えました。
夜のニュースでは凄い雷雨の様子が報道されていました。
高尾山ではほとんど雨は降らず、すぐ近くなのに随分違うものです。

3号路にギンリョウソウ(銀竜草)が咲きかけですが姿を見せていました。


先日ご案内したシャクジョウソウとは同じ仲間の腐生植物とはいえ、色が違うだけで随分感じが異なります。

ムヨウラン、サイハイラン、イチヤクソウも咲いていました。

ムヨウラン


サイハイラン


イチヤクソウ




また、山頂近くにはごく小さくて可愛いウメガサソウ(梅笠草)が咲いていました。
ウメガサソウはソウ(草)と名が付きますが、常緑のれっきとした小低木で毎年同じところに咲きます。


今日は昆虫も多くいましたが、3号路でタヌキらしき動物を見ました。
この写真でははっきりわかりませんが、動物がいるのが分るでしょうか?


カラスアゲハ:七福神の石仏の頭の帽子に吸水しています。次から次へと七福神巡りをしていました。


アサギマダラ:登山路の落葉に戯れていました。


アゲハモドキ:蛾ですがジャコウアゲハに擬態しているといわれます。


オオアヤシャク:シャクガ科アオシャク亜科で開帳5~6cmあります。


その他に見つけた蛾:名前はウスキツバメエダシャク、クロクモエダシャク、トラフツバメエダシャク、カザリツマキリアツバ、クロスジシャチホコ、スズキシャチホコ、ツマオビアツバ?、キドクガです。今日はたくさん残っていました。これ以外にも名前不明の蛾が2種いました。




以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする