goo blog サービス終了のお知らせ 

『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(617):来年から日本人にとって大切なキーワードは「丁寧」

2018年12月30日 09時10分35秒 | 健康・病気
「病人激増」「自然災害の多発」「おかしな事件、自己が多発」「少子化」「超高齢化社会」「政治不安」etc。

毎日「マスコミ」が不安を煽ります。
そして人口知能(AI)の登場によって、これから社会が大きく変わろうとする今、「変えてはいけない事」を正しく知り、そのうえで「行動する事」が重要になってくると思われます。

テレビのCMで、子供が「やば~い」と言えば、父親が「ヤバいは止めなさい!」と注意するシーンがあります。
変わってはいけない事の最筆頭が言葉ではないでしょうか?。

特に「女性」の言葉が乱れ過ぎています。
女性が男性言葉を使うと、凄く空気が汚れ波動が低下します。

友達と食事に行く時、「何喰う~!」と言ったり、「美味しい」と言う時に「旨い!」と言ったり、女性(メ性)が低下する言動をするだけで、世の中の男性、女性のバランスが乱れていきます。
最近、「おねえ系」が増えたり、「性同一障害」が増えた理由の1つが「言葉の乱れ」にあると思うのです。

自分の発した言葉が、自分と相手だけに影響があると思ったら大間違い。
その発せられた波動は、地球全体に影響します。

日本で災害が起こるたびに、社会全体のモラルの高さが世界中で称賛されます。
ですが、これからも言葉の乱れが続くと、モラルの低下が今以上になり、そんな目で見られる事も無くなってしまうのでは?と思ってしまいます。

自分の行動、所作、1つ1つを「丁寧」におこなう。
その大切な事(自分の内側)を蔑ろにしてしまう「スマホ」から目を外し、テレビの汚い言葉を無視し、この年末年始は自分の内側に目を向けようではありませんか!。

イギリスがEUから離脱したり、アメリカも国際社会での警察を止めようとしています。
「グローバル」な視点の時代は終わりを告げようとしている今、自分の中に目を向ける事が新しい時代を生き抜く為に必要な事だと思います。

侍の国に住む日本人が、再び「刀」を胸に持つ時代の到来だと思います。