『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(212):健康になりたければ!

2013年11月18日 11時09分12秒 | 健康・病気

P1050732
健康になりたければ、自分に適した知識を知る上で、何度も反復しておこなう事が大切になる。

最初は、身近な健康な人(できれば健康指導者が良い)のマネをし、何度も繰り返し習慣化する事。

すると、それは精神性を高める結果になり、健康の度合いが高くなっていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(211):日本人が気付かなければいけない事!

2013年11月17日 09時05分24秒 | ブログ

P1050642

食品の偽装表示に続いて、クール便を一般便として扱っていたなど、流通業界でも「心無い」行為がされていると報道されています。

郵便局でも、年賀状の売り上げノルマがキツイなどの報道があったり、日本全体が「いかに儲けるか!」「儲け、ノルマの達成、能率化」ばかりが頭の中にあり、心を失う行為が明るみに出ています。

前回、「空き缶」をポイ捨てした若い男性の話を書きましたが、小さな心無い行為が当たり前になると、やがてそれは積もり積もって社会全体を覆う大きな綻びとなって現れます。

心無い行為が「いけない行為」だと気づかない社会全体は、とても危険な状態です。

行為に心がこもらない為、イザという時に腹が据わりません。
適切な判断力に欠けてしまいます。

TPPという戦争を、アメリカから仕掛けられている今、国民は腹を据えられるのでしょうか?。

国民は、政治家や官僚に政治を任せ、そして不満を募らせます。
政治家や官僚に文句を言う前に、自分自身(一人一人)の日々の行為を思い出し、「恥ずかしい行為」「大人気ない行為」「いけない行為」などを思い出してみましょう。

そして「反省」するという人間が進化する為に必要な学びを日々おこなうのです。

今日本人は「道」を見失っています。
見失った道を探し出し、本道に戻るには一人一人の「反省」という行為が、遠回りになりますがとても重要になってくるのです。

自分の保身ばかりを追う毎日を止めましょう!。
進化した日本を取り戻す為に...。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(210):心の危険シグナル/小さいほころびはやがて大きくなる

2013年11月14日 10時59分46秒 | 健康・病気

P1050604

このような光景を目にしました。

30歳ほどの男性が、赤ん坊を抱きながら歩いてます。
顔には立派な髭があり、これから「父親」になる幸せが顔に出ています。

けれでも、片手に持っていた空き缶を投げ捨てたのです。
それを見ていた近所のおじさんが注意をしています。

するとその若き父親が、「こんな小さな事をワザワザ注意して頂き有難うございます!」と皮肉たっぷりに言い、その場から離れていきます。

大きい小さいを、考え違いしている事は誰でも判ります。

また、彼の言葉を借りて表現する「小さな行為」ですが、その小さな行為を悪気無しに行えるという「心」の危険性を感じ取れます。

今、多くの食品偽装が毎日のように報道されます。
最初は「ネギや海老位なら誰も判らないだろう!」という小さな気持ちから始ったのでしょう。

それが積もり積もって大きな事件へと変わって行ったのです。

心の病、身体の病は、全て「小さな事」の見落としから始ります。
その小さな事の間違いを、間違いと気づかない今の社会は、大変病んでいるとしか言えません。

ルーキーパパさんに注意をした初老の男性の側に居た私は、腕の中に抱かれた赤ん坊が、私達にお礼を言っているように感じられました。

大人になると「会社」以外で叱られる事がありません。
謝る事の出来ない大人が増えています。

「逆ギレ」なんて言葉があるようでは、成熟した社会とは言えないのではないでしょうか!?。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(209):これからの健康~その2

2013年11月11日 16時55分23秒 | 健康・病気

P1050705

長年、健康指導をおこなっていると、当たり前だが色々な事に気づきます。

その中の1つに、悪い習慣を繰り返しおこなってしまい、いつまでも治らなかったり、再発させている人がいます。

自分の身体の「良い事」も「悪い事」も、作り出しているのは自分だという意識を強く持ってもらいたいと思うのですが、朝になって目が開くと忘れてしまうようです。

私が、寝る前に「座禅」を薦めるのは「自己反省」の時間を持つ事が、年齢に関係無く自己進化する行為だからお勧めしています。

悪習慣が断ち切れないのは、本当に反省していないから断ち切れないのです。

反省とは恥ずかしい行為ではありません。
反省とは情けない行為ではありません。

最近、頭を下げる企業の役員さんをよく見かけますが、是非、座禅をおこない自己反省を繰り返してもらいたいものです。

身体と心の健康を向上させるには、目を閉じ、自分の中の世界に意識を向ける習慣が必要です。

ひとりでも早く気づき、実践してもらえれば少しづつ社会全体に効果が広がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(207):これからの健康~その1

2013年11月11日 15時09分49秒 | 健康・病気

96958a9c93819481e0e5e2e1908de0e5e2e

このグラフを見て判るように、日本の年間医療費が37兆円を突破した。
(日本経済新聞のインターネットより抜粋)

高齢者が増える為、医療費はこれからも増え続けるのは確実と言えるでしょう!。

しかし、健康に関しては様々な情報があり、食事も1日3回食べれ、医療や医薬品も身近にある日本で、何故こんなにも病人が増え続けるのだろう?。

健康法なるものが現れては消えているという事は、それらが役に立っていないという事だろうか!?。

私が考える最大の理由は、「老化現象」や「身体の整備不足」から発生する体の異変を、病気として考えるから病人が増えるのだと思う。

そんな現象(主に痛み、だるい、冷え、不快感、こりetc)は、薬で軽減する事は出来ても、根本解決にはならない!。


日本は、大切な事を学ぶ時期に来ている。
身体が健康的な状態を保つ為に、必要最低限の事を学ぶべきである!。


いつまでも「病気」に対して知的弱者でいるのだろう?。
「あれが良い」と言われれば、サプリメントや薬を飲み、安易な方法で治そうとする。

「どこどこの病院が良い」と聞けば、何時間順番待ちをしてでも受診しに行く。

老化現象や身体の整備不足からくる症状は、自分の生活改善行動と知識を学ぶ事でしか改善出来ない事を知るべきである!。


老化現象とは、
・筋肉、管、腱の伸縮力の低下
・関節の可動域が狭くなる
・呼吸力の低下

などが主な現象。
これらは医療や薬で改善できるものではありません。
自分で日頃から身体を動かし、それらの状態を感じる事が大切になるのです。

自分の身体に現れた現象を受け止めるのは自分しか出来ません。
ヨーガやストレッチ系の体操、気孔、太極拳、などで、静かに動き、身体内部に意識を向ける時間が現代人に必要になっているのです。
(これらの行為は「動禅」といわれる程、身体の内部観察力が上がります)

これらの行為を出来るだけ若い時から習慣化する必要があります。
高齢期に入ってからだと、動きに慣れるまで時間が掛かったり、先に上げた能力が低下している為に「苦痛」が増す可能性があります。

身体の変化を楽しみながら、気持ち良さを味わいながらおこなわなければ、習慣化する事が難しくなります。

呼吸を意識しましょう。

縮んで硬くなった筋肉を伸ばしましょう!。

使ってない場所を使いましょう!。

そのうち始めるよ!と思っていたら、時は過ぎていきます。
今すぐに始めましょう!。

本当に必要な行為です!。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする