『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(209):官邸前45000人集結!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!

2012年06月24日 08時51分56秒 | 健康・病気

このようなデモがおこなわれている事知りませんでした。

ほとんど報道されてません。

近ければ参加したい気持ちです。

http://www.youtube.com/watch?v=dTuHOAW0DVM


健康100話(208):天と地

2012年06月14日 11時16分12秒 | 健康・病気

P1010891

毎日、無差別に人を殺めるニュースが続いてます。

この原因は、衣食住全てにおいて「天と地」を無視した結果のように感じます。

人間は天と地の「気」を頂いて生きています。

ところが、髪を染め、科学物質が大量に含まれた洗剤で身体を洗い、爪に色をつけ、気を受ける体の感受性を自ら下げています。

食べる物も、冷凍食品、インスタント食品、栄養補助食品、コンビニ食、ファーストフードなどで「気」の無いものを食べています。

街には高層ビルが乱立し、天からの「気」を遮断し、人間の持つ「邪気」を逃がす空を隠しています。

人間の本質は「バイブレーション」。

その揺れる為のエネルギーの出入りを遮断すると、おかしな行動に出ます。

もっと、人間は自然の1部で地球という「生き物」と共存している事を大切に考えなくては、これからもおかしな事件は続くと思われます。

今日は良い天気。

明るいニュースがありますように。

http://www.bodyreform.jp/


健康100話(207):明晰

2012年06月12日 13時45分58秒 | 健康・病気

120527_1023381

健康指導をおこなう際、「治し方」を尋ねられたら「明晰」さを求められます。

しかし、解りやすく的確な方法を伝えたとしても、その人がその方法に頼りきってしまえば、生命力の低下に繋がる事があります。

西洋医学に慣れてしまった日本人は、薬や治療に頼る傾向が強いまま生活しています。

「治してもらいたい!」という煩悩を見つめる機会を与えるのが健康指導!。

症状を感じている体は、とても心地が悪く一刻も早く治したいのは当然です!。

しかし、その苦痛が治まればそれで終わりではありません。

その後に、宝が待っている事を伝えていくのが健康指導だと思い、毎日活動しています。

http://www.bodyreform.jp/


健康100話(206):綺麗に破壊

2012年06月12日 10時15分53秒 | 健康・病気

120527_1122061

ある本にこう書いてあった。

「朝シャンが流行ると売り上げ伸ばしたのはカツラメーカー!」

「某生活用品メーカーの社長は、自社製品を使わない!」

「天皇陛下はせっけん製品以外使わない!」

テレビなどで「綺麗になる」とか「除菌」などと宣伝しているが、知っている人は使わないのでしょう!。

私も整髪剤や香りの強い石鹸など使わないようにしています。

シャンプーや石鹸は10年以上ネイチャー生活倶楽部さんから、安心して使える物を取り寄せています。

P1040771_2

メジャーな宣伝に出て、過剰なうたい文句が信用できない時代。

ましてや自分や家族が毎日使うものには、最新の注意が必要。

日本人は、今や異常なほど「綺麗好き!」。

宣伝に踊らない為に、自分で考える力が必要。

肌、髪、爪(ネイル)、さぁ次はどこを綺麗に破壊するのかね~!。

http://www.bodyreform.jp/


健康100話(205):病気は「悪」では無い!

2012年06月11日 17時02分38秒 | 健康・病気

P1040762

「病気」

病気はなぜ発生するのでしょう?。

日頃から嫌われ、恐がられている「病気」ですが、この世に

意味の無いものは存在しません。

昔から「病は気から」と言いますが、東洋医学では気持ちが内臓に影響を及ぼす

と昔から教えています。

     喜び/心臓及び心の働き

過剰な喜びは集中力を低下させ、不眠や動悸、失神などを呼び起こす。

気の緩み。
[
主な症状]
・動悸・不眠・無気力・不安感

     怒り/肝臓

過度な怒りは興奮を招き、肝の気を頭部に上昇させ、頭痛や目の赤み、肋骨の下部周辺の張りなどを招く。

気の消耗
[
主な症状]
・頭痛・肋骨の下周辺の張り・目が赤い

     思い(考えすぎ)/脾臓

気が停滞する
思慮による精神的疲労が過度になると食欲不振や軟便、腹部の張り、不眠、多夢などの症状が現れる。
[
主な症状]
・みぞおちのつかえ・食欲不振・腹部の張り

・悲しみ/

過度の悲しみや憂いは、肺の気を消耗し、意気を消沈させて咳や息切れなどを引き起こす。

気が不足する。
[
主な症状]
・咳・息切れ・ため息

恐れる、驚く/

気が緩む・乱れる
過度の恐れや驚きは、腎の気を緩めて下降させ、大小便の失禁や、精液の漏れなどを引き起こす。
[
主な症状]
・大小便の失禁・白髪が増える

このように書いてみると、自分はどうか?と考えてみるのが人。

さらに、現代生活はストレスを抱えて生きる時代ですので、妙に納得してしまいます。

長年、健康管理の仕事をしていると、これらの事を踏まえた上で1番大切なのは病気を悪と考えずに恐がらない事が最も大切なことのように思えてきます。

痛みや苦しみは確かに辛いものですが、それが自分にとって「悪いこと」と思う心が、病気を更に悪化させているという現場に多々遭遇する機会が多い為、そのように思うようになりました。

例えば「癌」になった人がよく口にする言葉で「癌と闘います!」という言葉があります。

癌ははたして戦う相手でしょうか?。

私には、現れた癌は戦う相手では無く、反対に味方のような気がするのです。

それまでの生活習慣の中で、改善しなければいけなかった習慣や癖の疲労が

ジワジワと溜まり、限界を迎えそうな時に「癌」が発生しているように思えます。

(高齢の場合は、生命力のスイッチを少しづつ切っていく本能の働き)

俳優の梅宮辰夫さんは、癌が見つかった時は凄くストレスを溜め込んでいたそうです。

見つかってから、大好きな釣りに没頭してストレスを忘れる事に勤めた結果、癌が消えていたという話は有名です。

片寄った行動、片寄った考え方、これらが過ぎると病気が発生し、恐がると病気の力は強くなる。

どうやらこれが間違いでは無いような気がしています。

病気になった時は、治す事を最優先に考えますが「何故なったのか?」を考えてみて下さい。

答えが見つかった時、病気は戦う相手では無いことが解るはずです。