『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(737):なぜ「引きこもり」が増えるのか?

2019年05月31日 09時19分35秒 | 社会・経済
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000017-jij-soci

中高年の引きこもりが深刻な状況になっています。
先日、また起こってしまった無差別殺人の犯人も50歳代の引きこもりだったそうです。

内閣府の調査では、約61万人もの中高年が引きこもり。
この数字をみると、新たに受け入れる外国人労働者の数45万人を大幅に上回っている事に氣づかされます。
新たに外国人労働者を入れる前に、この61万人が社会復帰出来るようにする事が先なハズですが、日本が対応出来ない理由があるのです。

①:毎日の食事から「引きこもり」の原因を作り出している!

私達は、毎日スーパーなどで野菜や果物を買って食べますよね。
大規模に、安定的に野菜や果物を生産し流通させる為には、どうしても除草剤が必要になります。
(実は除草剤を使わずにおこなう方法もあるようですが…。これは、日本の作物流通システムに原因があるようです)
その除草剤の主な原料に「グリホサート」という物質があります。
グリホサートは神経毒として有名で、少しづつ体内に蓄積されると引きこもりの原因に繋がります。
EUでは、除草剤に含まれるグリホサートの危険性(発がん性物質として)を考えて、輸入販売を禁止にしました。

在庫がダブついた商品を捌く為、日本での販売になっているのが現状です。
「ラウンドアップ/モンサント社(現在はドイツの会社に売却)」は、日本では安全をうたってホームセンターなどで販売されています。
大規模に除草剤を散布し、効率を考えて農業をおこなった結果、物凄い数の「引きこもり」を作ったと考えられます。

最近ではインターネットの普及や、道の駅の流行によって独自の販売、流通ルートを確保出来るようになったので、特定団体に依存する事なく農業を営む事ができるようになりました。
おかげで、除草剤や農薬を使わない野菜や果物の入手も以前よりは簡単になったので、出来る人はそのような所から購入する事をお勧めします。

無理という場合、最低限の「予防策」として、よく噛んで食べるという事があげられます。
唾液をしっかりと分泌して食べると、薬品の害を受けにくくなるそうです。

②食品添加物
日本は現在、約2000種の食品添加物が使用を認められています。
近い将来はこの倍まで膨らむほど「添加物天国」日本。
他の国は逆に、食品添加物の使用を禁止する動きが強いのに、日本だけは使用に勢いが掛かっています。

中には外国では発がん性が高い為に、使用が禁止されている物まで日本では使用が認められているものもあります。

つまり、加工食品を口にする事が多かったり、外食する機会の多い人ほど様々な病気リスクが高くなるのが日本という国。
日本産の食品は安全という意識を持っていますが、本当に安全なのでしょうか?。
少なくても私はコンビニで食材は購入しません。
プラ容器に入れられた食べ物を、電子レンジで「チン」して食べる事に対して、もっと危険性を感じなければ、この国は病人大国になってしまいます。
(もうなっていますが…)

私たちは、もっと「食べること」に関して関心を持たなければいけません。
「病は気から」という言葉がありますが、現代版に修正するとしたら「病は口から!」になると言っても過言ではありません。

引きこもりになり、会社は正規労働者を減らして外国人労働者や派遣社員だらけの国になりました。

鼻筋の通った人が総理大臣の時に、ある大臣が「これからは正規労働者を減らして派遣社員を増やす」方針を打ち出し、その大臣が政治家を辞めた後、大手派遣会社の会長職に納まっている事実。

本当にこれからは、自分の身は自分で守る時代。
まずは「知る」事から始まります。

そして、食生活を昔の昭和の時代に戻しましょう!。
がん患者が減っている欧米では、昭和の「和食」がブームになっています。
日本の「和食文化」は外食ではなく家庭料理にあります。

季節の旬の物を、火を使って調理して頂く「おふくろの味」。
コンビニ食や外食では得られない「魂」を育てる魂食が「和食文化」なのです。


こうして、日本は既得権益や個人の利益の為に犠牲になっている人が実は多い国。
本当に氣づいていかないと、大変な事になってしまいますね。

ボディリフォームストレッチHP
https://bodyreformstretch.com/










健康100話(736):「横」の意識と「縦」の意識。

2019年05月28日 10時21分24秒 | 健康・病気
サッカーファンの方には申し訳ないのですが、ファンの応援に疑問を感じる時があります。
野球ファンの方には申し訳ありませんが(高校野球を含む)、応援の仕方に疑問を感じる時があります。

数か月前、イチロー選手が日本でプレーしている様子をテレビで見た時に、これほど素晴らしい応援の仕方をしているスポーツ中継があるだろうか?と思いましてね。

いわいる「鳴り物」が無い応援。
最近では相撲の応援も行き過ぎている感があるほど、「騒ぐ」事に楽しみを感じている人が多いようです。
本当に好きならば「見守る」という事ができないだろうか?。

自分が興奮して楽しむスタイルは、「道」「武道」の国である日本の応援スタイルではないと思う。
声援や拍手は良いとしても、騒ぎに来ているのか観戦しに来ているのか解らない人が多いようです。

更に、相手チームを脅すようなヤジや、周囲を威嚇するような服装で来る人もいて、某関西のプロ野球団のファンを見た子供が、「怖い~!」と言ってたのを見た事があります。(その子供はカープファンでした)

プロ野球の超一流選手は、自分が良いプレーをしても「ガッツポーズ」を取ったりしません。
(イチロー選手、落合選手など)
これは、相手を重んじる「道」の心得を持っているから出来る事。

このような、意識の向きに「氣づく」事は、実は病人を減らす事に通じるのです!。
自分を高める為に、常に「感謝心」を持つ人は縦に意識があります。
これは意識が神に向かっている証拠。

自分が「楽しむ」。
自分が「喜ぶ」など、自分中心の人の意識は横にばかり向いてます。

意識の向きに氣づく事は、実は人生の中で「最重要」な事の1つだと思います。
騒ぐ時代から祈る時代へ変わった事に氣づきましょう!。



健康100話(735):木に触れよう!

2019年05月26日 21時59分52秒 | 健康・病気

木に触れると、暖かい気を感じたり、柔らかく感じたり、手が木の中に沈んでいくような感覚があります。

木によって違うのですが、同じ木でも触れる場所によって、手に伝わる感覚は違ってきます。

私は触れる前に呼吸を整えて
、木に挨拶してから触れるのですが、様々な感覚を伝えてきます。

今、東京ではオリンピックに備えて、樹齢100年以上の木を100本以上伐採しました。

中には、その地を守ってきた木もあるはず。
一部の人間の都合で、これだけ大切な木を切った東京。
そんなオリンピックに、私は何も興味を持てません。

関西にも同じ事が起きてます。
六甲山にある、有馬温泉あたりは、新しい施設を作る為に木を切り平地を作ります。

その西にある宝塚では、マンションや住宅建設の為に、木を切り、山を削っています。

都市部に人を集める政策は、鼻筋の通った人が総理大臣の頃に始められ、今では都市部はマンションだらけ。

数年後には、空き家だらけになると言われてます。

人間は未来を考えない。
ゴジラも第1作からテーマは同じ。

木に触れて会話してみると、本当に大切な事を教えてくれるのに…。

この異常な暑さで、本当に未来が心配になるさぁ…。

健康100話(734):目線

2019年05月23日 07時48分23秒 | 健康・病気
1年ぶりに、京都御所に行ってきました。
この広い御所に来ると、空気感が変わるので大好きな場所の1つ。



「民のかまど」というお話のとおり、「防御」目的の高いお濠がありません。
つまり、国民に慕われた皇室という事が解ります。



ただそこに来る人達は、中にある素敵な建物や煌びやかな物を見たいとやって来るのですが、外にある樹木を素通りされます。
この樹木たちの多くが「神木」!?。
(私は霊感ないので真偽は解りませんが…)







1本の樹に、何となく呼ばれた氣がしたので近づいて、いつものように手で触れてみます。
すると、初めての経験ですが樹の中に吸い込まれていくような感じがします。

そんな不思議な感覚を覚えた後、周囲の樹に目を向けると、何だかこんな大切なものを素通りしていたのが何と勿体ない事かという思いになりましてね…。

さて、ここからが健康ブログである「健康100話」です。
病気治しもこれと全く同じこと。

特に慢性疾患で悩んでいる人こそ、目線を変える必要があります。
薬を飲み苦痛だけを取り除こうとする行為が、果たして治療になっているのか?。
日々のおこないや、考え方、感情の在り方、人との接し方、一度改める機会だと氣がつくキッカケとして「病気」は用意されたという事に、氣づけるかどうかがポイントになります。

本当に細かい事の連続になります。
お医者さんは、本人に24時間付きそう事ができません。
だから、自分で悟しか道はありません。

病気を作り出している悪い習慣に氣づかなければ、根本治療の道は開けなくなっています。

確かに、
病気を作り出す環境が、残念ながら日本は物凄く整っています。
一見病人を治す方法だと流通している事でも、実は逆で病人を作るなんて事が山ほど存在します。

けれど、それらを批判していても何も変わらないのも事実。
ならば、自分が変わるしか方法が無いのです。

自分の周りには、常に多くのヒントが送られてきています。
そこに氣づくか氣づかないかで、とても大きく変わるという事を、この樹木は教えてくれています。




健康100話(733):浄血という習慣

2019年05月14日 11時31分51秒 | 健康・病気
「癌」患者が猛烈な勢いで増えています!。
エドガーケイシー曰く「癌は血液の汚れが原因」という事。

よく現代生活を思いだしてみると、昔に比べて血液が汚れる原因が増えている事に氣がつきます。
買い物に行くのも乗り物を使い、肉食中心、添加物だらけ。
ゲーム機、スマホ、耳にはイヤホンで、常に脳を興奮させ続ける。

これでは血液が綺麗になる間もないというのが現状ではないでしょうか?。

血液を綺麗にする習慣づくり…。
日本人はすぐに「○○を食べれば良い」という情報に飛びつきますが、それだけでは不十分!。
新鮮な血液にする為に、栄養以外で必要な事とは何だと思いますか?。

「酸素」や綺麗な血液を身体の末端まで運ぶ血管の量や状態。
やすらぐ時間、心の状態etc。
なんでも、1つやれば良いのではなく、総合的に、しかも自分で考える事が大切になります。

脳が優先してしまう、「楽しい」「経済活動」「美味しい」ばかりに目を向けていると、浄血という発想はなかなか浮かんでこないでしょう。

あなたは血に意識を持った事がありますか?。
 
ボディリフォームストレッチHP↓