『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

コープカルチャー神戸北、ありがとうございました!

2016年09月29日 22時38分54秒 | 健康・病気
14年位続けてきたコープカルチャー神戸北でのレッスンが、今日でもって終わりました。
2年ほど前から、続けるか辞めるかを悩んでたのですが、4か月前に決意して本日で終了です!。

それというのも、私の活動は「ボディリフォームストレッチ/BRS」の教室運営と、整体施術の2本だて。
整体施術をおこなうには、BRS教室を「主宰教室」にしなくてはできません。

コープカルチャーさんでは、施術まではできないので、そろそろ北区でのレッスンを主宰に変えようと、ずっと思っていたわけです。

さて今日のレッスンは、私の天然ボケ「ち~ん…。では終わりましょう、ありがとうございました」から始まり、最後のレッスンに選んだテーマは「コリ」。

コリのポイントは4つ!。

1:コリがあるという事は、身体の使い方が「部分的」になっているという事。
  だから、1日に1度は「全身を動かす」という習慣が必要

2:こりを持つ人の呼吸は、「胸式呼吸」になりがち!。
  1日に数回「腹式呼吸」を含めた完全呼吸をおこなう事が大切

3:食事が正しく摂れているか?。
  いくらカロリー計算や栄養素がバッチリでも、科学的にはOkでも「感覚的」にはどうでしょう?。
  本当に適切に食べているのなら、空腹時に「心地よい」と感じるはず!。
  空腹時に「お腹が空いたから、なにか食べたい!」と思うのであれば、適正な食事ではありません。

4:無意識に「氣づかいが過ぎている」
  自分では意識していないのでしょうけど、アチコチに氣を使いすぎて「こり」を作っている人がいます
  。
  そんな人のこりは「根が深い」。
  ちょっと見つめなおしてみませんか?。
  意外と好きな事で自分を苦しめているかもしれません。

と、こんな感じのレッスンでした!。

終了後、スタッフの皆さんから素敵なお花を頂きました。
参加者の方からは、「お味噌」「チョコレート」など、お気持ちを頂戴して嬉しかったです!。
(最初の担当者だったOさんまで来て頂きありがとうございました)

3階のコーープカルチャーから1階にエレベーターで降りると、参加者の皆さんが集まって「お見送り」して頂き、なかなか感動的な最後でした~!。

ゆっくりお話しできたら良いのですが、木曜日はスケジュールが1番タイトな日でしてね。
1時間後には、東灘区で施術が待ってます!。

さて、来週から神戸市北区は新展開!。
日の峰の隣、桂木で皆さんのお越しをお待ちしてますよ!。

お花を持って、自宅に着くと電話が1件。
なんと、20年ぶりの人から施術の依頼でした!。

別れがあったら、再会があり、面白い1日でしたわぁ~!。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(341):能力、感覚の低下

2016年09月28日 16時26分58秒 | 健康・病気
現代生活は、芳香剤や香料などの人工的な臭いが過剰になり、その結果「臭覚」の能力が低下している。

「ダシの素」「化学調味料」の普及で、味覚は異常なほど低下している。

携帯電話、パソコン、ゲーム機などの普及で、視野は狭くなってしまった

イヤホン、ヘッドホンで、どこでも音楽を聴く習慣が身についた結果、聴覚と周囲への配慮の心が低下した。

ルンバなど、自動掃除機の普及で「禊」の精神が廃れた。

そりゃ、「道義」なんて無くなってしまうのも当然だわなぁ~!。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(340):戦わない

2016年09月27日 10時06分10秒 | 健康・病気
アメリカ大統領候補が、今テレビ討論会で自論を「戦わせて」ます。
言葉でもって相手と殴り合いしているのですね!。
(本当はお互いの良いポイントをすり合わせる方法にすると、政策論争ではない、本当の国づくりができると思うのですがね!)

病気でも「戦う」という言葉がよく使われます。
「私は癌と戦います!」と宣言したアナウンサーの逸見さんがそうでした。

今朝、「ど根性がえる」という、昭和のアニメ(オンタイムで見ていた頃は、漫画と言ってましたが)を見ていたのですが、昔のアニメでは「戦い」がテーマになることが少ない。
赤塚不二夫さん、手塚治虫さん、は、日常や夢をテーマにしていた。
今のアニメは戦ってばかるのような氣がする…。

いつの頃からか、「ウルトラマン」「仮面ライダー」で、戦うことを子供の頃から日常に植えつけられ、受験戦争を経験し、社会で戦っていく…。
そして、本当の戦争がいつもどこかで起こっている!。
戦いを無くすことはできないのでしょうか?。

例えば、中国の国家の翻訳を調べてみました。

タイトル: 義勇軍進行曲・・・原文
義勇軍行進曲・・・日本語訳表記

起来!不愿做奴隶的人们!
立ちあがれ! 奴隷になるのを望まぬ人々よ!

把我们的血肉、筑成我们新的长城!
我々の血肉をもって、我々の新しき長城を築こう!

中华民族到了最危险的时候、
中華民族は最も危険な時に到ったのだ、

毎个人被迫着发出最后的吼声。
皆が最後の雄たけびを発することを迫られているのだ。

起来!起来!起来!
立ちあがれ! 立ちあがれ! 立ちあがれ!

我们万众一心、
我々民衆は心を一にして

冒着敌人的炮火、前进!
敵の砲火に立ち向かって前進せよ!

冒着敌人的炮火、前进!
敵の砲火に立ち向かって前進せよ!

前进!前进!进!
前進せよ! 前進せよ! 進め!

・・・・・・・・
中国・・・中華民国
(現在の台湾・国民党政権下での中国・台北政府)

タイトル : 三民主義・・・原文、日本語訳表記とも同じ

三民主義、吾黨所宗、
三民主義は、吾が党の旨とするところである。

以建民國、以進大同、
以て民国を建て、以て世の平安へと進む。

咨爾多士、為民前鋒、
汝ら多くの人々よ、民の先頭となり

夙夜匪懈、主義是從、
昼夜怠らず、三民主義主義に従うように

矢勤矢勇、必信必忠、
勤めよ勇めよ、必ず信じよ必ず忠なれ、

一心一德、貫徹始終!
心と徳を一にし、始めから終わりまで貫徹せよ!

では、フランスはどうでしょう!。



1番
いざ進め 祖国の子らよ
栄光の日は やって来た
我らに対し 暴君の
血塗られた軍旗は 掲げられた
血塗られた軍旗は 掲げられた
聞こえるか 戦場で
蠢いているのを 獰猛な兵士どもが
奴らはやってくる 汝らの元に
喉を掻ききるため 汝らの女子供の
コーラス
武器を取れ 市民らよ
組織せよ 汝らの軍隊を
いざ進もう! いざ進もう!
汚れた血が
我らの田畑を満たすまで

では、アメリカは!?。

おお、見えるだろうか、
夜明けの薄明かりの中
我々は誇り高く声高に叫ぶ
危難の中、城壁の上に
雄々しく翻(ひるがえ)る
太き縞に輝く星々を我々は目にした


And the rockets' red glare,
the bombs bursting in air,
Gave proof through the night that
our flag was still there,

Oh, say does that star-spangled
banner yet wave.
O'er the land of the free
and the home of the brave!

砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中
我等の旗は夜通し翻っていた
ああ、星条旗はまだたなびいているか?
自由の地 勇者の故郷の上に!

あ~ら、すべて「戦場」が歌詞に含まれるのですね。
では、わが国日本はどうでしょう?。


君が代は、千年も八千年も、細石が大きな岩になってそれにさらに苔が生えるほどまで、長く長くずっと続きますように

汝(なんじ)の治世が幸せな数千年であるように
われらが主よ、治めつづけたまえ、今は小石であるものが
時代を経て、あつまりて大いなる岩となり
神さびたその側面に苔が生(は)える日まで

「戦い」が見えてきません。
「和」の国である日本は、幸せをテーマに書かれてます。

ポルトガルなどは、ここに書くのも躊躇する内容で、戦いが無意識に刷り込まれてしまいます。

この「戦い」を全人類が捨てるのが、今回の人類の与えられたテーマだと思うのですが、現実はドンドン戦いがエスカレートしています。

病人が多いという事は、戦う事を止め、身体が何を訴えているのかに、耳を傾けなさいというメッセージだと思います。

「闘争本能」を利用した、1部の資本主義のトップ達の儲けのために、もう「戦う」のは止めなければいけません。

追記:京都御所の写真を使ってますが、京都御所は「お濠」がありません。
敵が攻めてくるという事を想定してないそうです。
「民のかまど」という話をご存じでしょうか?。
昔の天皇は、民家から食事時に「煙」が上がってない事に氣づかれ、それから税を取らなくなったとか。
自分の暮らしがひっ迫しても、税を取らずに、民家から食事時に「煙」が出るのを見て、税を再開したというお話です。

つまり、民衆が食べれてない時は、ともに苦しみを味わいたので、みな慕っていたので攻められる事など考えもしなかったという事でしょう。

昭和天皇がオランダに行かれた際、当時の物凄い「反日家」から酷い言葉が浴びせられるのを覚悟の上で行かれた時に、通常より長く頭を下げられたその振る舞いを見て、半日活動家が考えを変えたそう!。

相手に対して心を記す!。
これが、「戦い」を無くす大きなヒントなんでしょうね。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(395):感覚で健康を考えると!?

2016年09月27日 07時23分07秒 | 健康・病気
今は何でも科学的に(数字に置き換えて)判断する時代。
ビジネスならそれで良いのですが、健康に関してはそれだけに頼るのはどうかな?っと思います。
数字に頼るから、「検査したけど、異常は無い!」と言われる。
けれど、患者はあきらかに「不快感/違和感」を感じているなんて事が度々起こる。

健康を考える上で、「体重」「血圧」etc。
栄養もバランスよく…。
1日これだけ運動して、何㌔カロリーを消費して…。


私は、もっと「感覚」というものを大切にしてみる事が大切なんじゃないかと思う。
その1つに食生活があるのだが、栄養素の名前をずら~っと並べるのではなく、「空腹感を心地よい」と感じられたら、日頃自分の食べ方は間違ってないと思うのです!。

自分の身体の必要な物を与え、自分の運動量(消費エネルギー量に見合った)に対して適切な量を入れていると、入れた物の消化作業を胃腸が終えると、胃腸が「休憩」に入れる心地よさ。
これを感じ取る「感覚」を持てる事が大切だと思う。

何でも目で見えるようにして、それを信じるのも悪くはないが、自分の中からの「感覚」をもっと重視する方が、実は大切だと思う。

「便利」「快適」「飽食」「娯楽」が過ぎると、自分の感覚が鈍感になってしまう。

よく、「自分の判断を過信してはいけない!。病院で検査を受けましょう!」というが、日頃「感覚」を鈍らせている人が多いからそう言われても仕方がないのかもしれない。

「感覚」を鋭く磨きましょうよ!。
これからは、「野生」が大切な時代なんだから!。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一、新規受講可能な教室です!

2016年09月26日 09時45分16秒 | 健康・病気
私のボディリフォームストレッチ教室は、お蔭さまでどの教室も満員で、キャンセル待ちになっています。
ただ、唯一「池田教室」は普段は「和室」でおこなってますが、大きなホールがあるので、まだ受付が可能です。
よろしければ、池田k教室にご参加ください。

【日時】毎週火曜日 13:30~15:00
【会場】池田市鉢塚2丁目8-4/才会館 2階和室or3階ホール
【詳細】http://www.geocities.jp/bodyreform1/mapikeda.html
【お問合せ】080-3037-0214/オフィスボディリフォーム
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする