『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(195):夏の疲れ

2013年08月22日 10時00分55秒 | 健康・病気

Sbsh01131_2 

そろそろ、「暑さ」「冷房」「発汗」などの夏の蓄積疲労が出る頃です。
この疲れを取り除いておかないと、季節の変り目に体調を崩す可能性が高まります。

1:水分バランスの崩れ

暑いから水分を多く摂取します。
おそらく、冷たくなった物を摂取する機会が多いと思うのです。

すると、身体に「水びたし」の場所と「渇水注意報」が出る場所に分かれます。

冷たい物は胃袋に入ると、体温と同じ位の温度になるまで滞留します。

その間、身体の末端である皮膚や髪などは水が欲しいにも関わらず、供給が少なくなってしまいます。
(体内の恒常性維持を優先する)

よく、暑い時には熱い物を摂取すると良いと言われますが、滞留している水分を全身に行き渡らせる為に言われているようです。




2:気温、湿度の低下

冷たい物をとり過ぎて、胃の調子が崩れやすい夏。
胃の調子が落ちると、水分の循環能力が低下します。

それに加えて、秋口になると少しづつ気温、湿度が低下していきます。
すると、喉や鼻の粘膜のトラブルを訴える人が増えてきます。

内臓ビチャビチャ、末端は渇水。

この状態を解消する事が、夏に疲れを溜めないひとつのコツだと言えます


3:めまい、耳鳴りの増加

めまい、耳鳴りを訴える人も増えてきます。
病院で検査を受けても「三半規管に異常無し!」と言われる人が多いのは何故でしょう?。

それは夏のダラダラした生活で、筋力が低下し、身体を支える力が弱くなったのが原因です。


主に、「お腹」「脚」「お尻」など、土台部分の筋力が低下した結果、背中が丸みを作り、フラついてしまいます。

これらの筋力を作り直すしか、改善方法がありません。


また、自立神経が乱れている可能性も高いので、入浴中に爪を揉んだり、指をほぐすなども効果的でしょう。

冬は免疫力が1年で1番低下する季節!。
そのために、秋の体調がとても重要です。


夏の疲れを残さず、しっかり秋の体調を作りましょう!。

Sbsh01141


健康100話(194):酷暑の精神的意味

2013年08月13日 22時25分44秒 | 健康・病気

101017_1229151

何故こんなに暑いのでしょう?。
その意味が、科学的なものではなく、今回は精神的な意味から考えてみましょう!。

今、電車に乗ると多くの人が「スマホ」をはじめ携帯電話をイジッテいます。
これは脳に熱が集まり「興奮」状態を作り出しています。

さらに本来の食生活(日本食)を忘れ、欧米型食生活になり、動物性たんぱく質を沢山摂取するようになりました。
これも体内に「熱」を作りだします。

熱が頭に集まり過ぎている。
映画、テレビ、ゲームでも「戦い」がテーマになり「熱」を帯びている。

なんか、神様が「お前ら目を覚まさんか~!。そんなに熱を浴びたいのか~!」と、天の神様がお怒りになられている気がしますなぁ~!。
(半分本気で思ってます:笑)

頭を鎮め、心を鎮めなさい!。

もう十分「与えてあるだろう~!」
って言われている気がしますよ!。

今晩も座禅を組んでから休むとします。
皆さんも、寝る前の座禅お勧めします。
ほんの1分でもいいから、今日の自分を思い出してみましょうよ!。

結構、情けない事しているとか、恥ずかしいことしているとか、自分の行動に気づきますよ!。
私など、ほとんどそればかりです!。

たまには褒めてあげたい!。




健康100話(193):膝の痛みで悩む人が激増!

2013年08月13日 21時16分16秒 | 健康・病気

Sbsh00911

膝の痛みで悩む人が増えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000022-asahi-sci

間違いなく、これからも増え続けるだろう。
これまで、この「健康100話」でも何度と書いてきた「膝の痛み」だが、酷い人は「変形性膝関節症」に以降し、人工関節を入れる手術をおこなう事になる。

例えば事故や怪我などで、後遺症的に「歪み」を身体の残したまま年齢を重ねてしまうと、その歪みが原因で膝の痛みを発症させてしまう事がある。

だが、それ以外はほとんど「整備不良」からくる事が多い。

膝が痛むという事は、「体重を支えきれてません!」という体からの警告信号!。

膝に必要以上に負担が掛かるという事は、股関節の可動域が狭く、骨盤はゆるみ、腹もゆるみ、お尻の引き締まりが弱いという事。

動きなさい!。
慎みの心を持って飲食しなさい!。


という警告に耳を傾けなければ、治るハズがないのである。

身体の現れる現象を、皆「悪い事」と思い、苦しみだけを取り除いて、自分が変わろうとしないのは、虫が良すぎる!。

今は電動の椅子があるから、将来はあれのお世話になればいいなんて思っている人は、間違いなくそのようになってしまう。
(想いは実現する!)

しかし、食べたいだけ食べて次はダイエットだなんて、この国はどうなってんだ??。

この酷暑は、そんな警告の意味があるように思えてならない!。


健康100話(192):肉食

2013年08月09日 09時43分37秒 | 健康・病気

P1050464

私は菜食主義者ではありません。
本当は玄米、菜食にしたいのですが、付き合いがあったりするので「完璧」は無理なので菜食にはしていません。

ですが、「お肉」を食事のメインにする事は極力避けてます。
料理の中に入っている(例えば、お好み焼きにはブタ肉など)のは、美味しく頂きます。

ここからは、私個人の考えなのですが、野菜や果物は「食べられる」事に喜びを感じているような気がします。

食べられる事で「種」を様々な場所に運んでもらえる。
「実や葉は食べてもいいから、種は運んで下さいね!」って感じなんですよ!。

でもお肉はどうでしょう???。

昔、私が住んでいたN市には「食肉加工場」がありまして!。
たまに市役所などに行く時、その近くを通っていく事があるのですが、午後にもの凄い「鳴き声」がします。
いわいる「断末魔の叫び」というやつです。

動物が、今から何をされるか判っている声を聞くと、とても悲しい気持ちになったのを覚えています。

お肉には「恐怖」という感情を乗り越えてきた経緯があります。
さらに、4本足という身体にも注目して下さい。

人間は手足で4本、動物は足で4本。
手足の違いはありますが「形状」は同じでしょ!。

野菜や果物に手足はありません。

だから、人間に近いような気がするのです。

そのお肉を「食べたい」という気持ちだけで、食べたいだけ食べるという機会は、できるだけ少なくしています。
(また、アメリカ牛は絶対食べません!。お店で確認するほどです。)

これから、少しづつですが、食に関して厳しい時代に入っていくと思われます。
いつまでも「焼肉の食べ放題!」なんて、極楽の時代が続くとは思えないのです。

楽には「苦」が1つ、極楽には「苦」が2つも入っています!。

食べる内容は、身体と心の育成に深い関連があるので、栄養だけで考えないようにしましょう!。


牛は「も~!」ブタは「ぶ~!」。
食べ過ぎると文句言いになっちゃいますよ!。(笑)


PS:写真は黒の琉球グラス!。
私、グラスが実は好きでしてね!。
琉球グラスは「黒があったらいいんだけどなぁ~!」と思っていたら、いつも宿泊する「はいむるぶし」さんで、新しく作ってくれてました!。

早速注文し、届きました~!。
しぶいでしょ~!。

今日はお休み!。
本当に頭のスイッチをOFFにする為に、阪神百貨店でやっている「レコードバーゲン」に出かけてきます!。(笑)
また五感の奴隷になっちまう!。


会員の方へお知らせ

2013年08月06日 22時51分41秒 | 健康・病気

101017_1229151

8月7日(水)、8日(木)の御影教室は、会場が緊急工事の為「休講」になります。

振り替えレッスンは10月30日(水)、31日(木)におこないます。
お間違えの無いように。

なお、ボディリフォームマッサージの9月申込み受付が始っています。

ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。