チャンネル桜・瓦版:世論(多数意見)の真逆(少数意見)がほとんど正しい・西村浩一ブログ

全ての情報は「誰か(犯人)の利益のプロパガンダ」で見ると『真相』が分かる。 チャンネル桜の「草莽崛起。」を応援しょう!

 価格弾力性が小さい、日本製品の強さ:チャンネル桜・瓦版、救国のオピニオン誌『言志』の購読を❕

2016-06-25 16:01:32 | 日本経済覇権国
   <価格弾力性が小さい、日本製品の強さ>

 『価格弾力性の大きい』製品は、価格が少しでも下がっただけで、需要量が、いきなり激増します。

 価格弾力性の高い商品とは、『特売はしなくとも、毎日安く売っております。』というような店に並んでいる、商品のことです。

 メーカーでいえば、汎用品でライバル企業も多く、品質や機能等で差別化することもむずかしいモノ。
 
 『成熟』技術でも造れる中級から下の製品は、価格弾力性が大きい。
 
 平たくいえば、質で勝負できないので、安売りするしか売り上げを拡大する方策がない製品は、価格弾力性が『高い』わけです。

 一方、価格を高くしようが、安くしようが、ほとんど需要量が変化しないという商品もあります。
 
 すなわち、『価格弾力性が小さい』製品やサービスが、それです。 価格に左右されずに、購入されるモノとは、いったいどんなものか?
 
 たとえば、しっかりブランドを確立していて、このブランドしか買わないというフアンの多い高級品、ほかの材料では、どうしても代替の効かない特殊な原材料、貧しくても一定量は食わなければならないし、大金持ちだからといって貧乏人の二倍、三倍と食うわけでもない。
 
 米や野菜などの生活必需品などが、そうです。

 価格弾力性の大きい製品ばかり作っている国も、少なくありません。
 
 こういう国は「下請け。」扱いされ、為替レートは、まさに『死活』問題となります。
 
 少しでも、自国通貨の為替レートが上昇すると(通貨高ということ)、製品価格が、外国にとって割高になるとたちまち、需要量が、激減してしまう。

 つまり、売れなくなってしまうのです。

 たとえば、世界最大の貿易黒字を稼ぎ、GDPで日本を抜いて、第2位に躍り出た『中国』などは、その典型であります。

 自国製品の輸出のためには、何としても、人民元を安く抑えねばならない。

 そのために共産党首脳は、一丸となって、世界を向こうに回しても人民元安を死守する、という態度に出ています。

 ほとんど世界中の経済の分かっている人を敵に回してでも、人民元と米ドルとの間で実質ペッグを維持することにこだわっています。
 
 ありとあらゆる手を使って、米ドルと人民元との為替レートを実質的に固定したまま保とうとする。
 
 なぜかといえば、中国の首脳陣は、自国の生産物の大半が、価格弾力性の『大きい』製品であることが、分かっているからであります。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿