チャンネル桜・瓦版:世論(多数意見)の真逆(少数意見)がほとんど正しい・西村浩一ブログ

全ての情報は「誰か(犯人)の利益のプロパガンダ」で見ると『真相』が分かる。 チャンネル桜の「草莽崛起。」を応援しょう!

 シリア難民、日本に:チャンネル桜・瓦版、腹6分目に医者要らず、腹12分目に医者足らず

2015-11-30 05:39:23 |    世界大動乱

   <シリア難民(IS勢力が、紛れ込む…)問題が、日本に押し寄せる>

 深刻になっているシリア難民の『原因』は、(強欲グローバル資本化画策)アメリカの『アラブの春』が失敗したからである、と佐藤優氏が述べています。

 アラブ諸国に欧米基準での『自由』や「民主主義。」を移植することは、所詮無理な(文化・価値観の違い)ことなのであります…。

 日本政府は、中東は「距離的。」に遠いので、「経済的。」に難民支援を行うだけで義務を果たすことが出来ると考えているようだが、それは甘い…。

 欧米のNGO、NPOが日本経由で南米諸国に渡る航空券を『難民』に渡し、『成田空港』の国際線トランジットエリアに「日本入国。」を求めて『滞留』することを勧めるような事態(トム・ハンクスの映画があった)が生じかねない。

 成田空港に滞留するシリア難民の数が300~500人に膨れ上がり、その様子をCNN、BBC(国際的なプロパガンダ機関)によって報道されるようになれば、『難民』受け入れに対する「国際圧力。」が急速に強まる、というのですよ…。


藤田嗣治:チャンネル桜・瓦版、三木谷・楽天(英語社用語)落日つるべ落とし

2015-11-30 05:11:40 |  プロパガンダ・策謀

(拡散願い)

東京国立近代美術館、藤田嗣治画伯の作品にありえない扱い 水間政憲「国益最前線レポート」#38 《11/22公開》

 

 

 

 

 

       http://www.nicovideo.jp/watch/1448148585

動画説明  ・11/21やまと新聞歴史セミナー配布資料を基に南京問題を解説
      ・ 東京国立近代美術館、藤田嗣治画伯の作品にありえない扱い


      ・フランス同時多発テロ事件と魑魅魍魎が跋扈する国際政治
      ・中国共産党、「反テロ」を姑息に利用、2歳児含むウイグル人を虐殺か
      ・「明るい日本を実現するプロジェクト」の進捗状況



 毎週曜朝9時~ジャーナリスト水間政憲が、鮮度抜群!国益最前線の情報をレポート。他のメディアに出していないとっておきの情報も出していきます。
やまと新聞公式チャンネルを「お気に入り」登録していただくと、動画や生放送の新着お知らせが届くので、より早くニュース動画や情報戦のツールを入手できて便利です。

 「やまと新聞 水間政憲の『国益最前線レポート』」は、国益に資する情報を拡散することを最大の目的に基本全編無料公開とさせていただいております。
※やまと新聞公式チャンネルを支えてくださっている会員の皆様への限定公開動画を出す場合があります。

この番組の中で解説される、証拠資料を元にした事実が日本国民に広く伝われば、日本政府に対し「真の歴史修正主義者」である中国共産党、韓国政府に毅然とした
対応を求める世論を作り出せると確信しています。

 やまと新聞公式チャンネルは、国際情報戦を戦うための取材経費等に活用されます。水間政憲と共に「国益最前線」での戦いに参加くださる方は、
やまと新聞公式チャンネル(月額税込324円)への加入をお願い致します。

やまと新聞公式チャンネルへの入会をご検討中の方、まずは「お気に入り」登録していただき、番組情報の拡散にご協力いただければ幸いです。

なお、「明るい日本を実現するプロジェクト詳細は、下記URLの記事をご参照ください。

「明るい日本を実現するプロジェクト」代表・水間政憲から全国・全世界で日本の名誉のために戦う同志の皆様へ-
やまと新聞 http://www.yamatopress.com/c/38/186/11793/


 


 ぐらつくユニクロ神話:チャンネル桜・瓦版、朝日廃刊のためのポスティングは杉並に継続中

2015-11-28 07:32:09 | 日本語が世界の公用語になる

    <ぐらつくユニクロ神話、最高益でも日米に死角?>

 英語を社内公用語にしている会社は『倒壊』という「思い込み。」があり、5年前から、サムスン・楽天・ソフトバンクと共に「ユニクロ。」を目の敵にしてきたが、「ユニクロ神話。」とも言われる急成長に陰りが見え始めていますよ。

 10月8日に発表した2015年8月期の連結決算は、営業利益が会社予想を350億円以上も下回り、翌日の株価は10%下落して、時価総額は5000億円も吹っ飛びました…。

 原因は、国内事業が『軟調』に転じたことと、米国の赤字幅が「想定外。」だったことであります。

 国内は、夏以降の販売不振が原因で、6~8月期の既存店売り上げ高は、前年同期比4.5%減と「急失速。」でありますよ…!

 ユニクロは円安による原価上昇を理由に、約2割の秋冬商品を平均1割値上げするため、5000円以上のジーンズや7000円以上のウルトラライトダウン委は、「割高感がある。」との声も上がる。

 実際に客数は『減少』傾向が続いており、客がイメージする“ユニクロ価格”からのかい離は限界に近づきつつありまする…。

 一方、柳井社長が海外で最優先に位置付ける米国は、アパレルの最大市場であり、ユニクロも40店以上を展開すが売れ行き不振が続き、「赤字幅。」は事前の想定より拡大している。

 今後は出店を抑制し、スクラップ・アンド・ビルトで大都市に基幹店を出すといいます…。

 ただ、大都市はブランド向上につながっても家賃が高いため、早期の黒字化は難しい。

 成長中の中国も景気減速の足音が聞こえる中、先行きの不安を打ち消せるのか…!?

 ユニクロは、予定通り(私の想定)、岐路に立っているんじゃあ、あ~りませんかね??

 


 元朝日記者・植村隆氏(57)が韓国へ逃亡!:チャンネル桜・瓦版、「アベノミクス。」の終焉

2015-11-27 22:43:24 |  プロパガンダ・策謀

 【歴史捏造主義・元朝日新聞記者 植村隆氏(57)が韓国へ逃亡!】

  (嘘と捏造の「従軍慰安婦強制連行」プロパガンダ記事煽動・世界的外交問題に発展等の噂が・・)

  (元上司の若宮啓文と反日煽動工作宣伝を韓国で展開か?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●元朝日記者、韓国の大学教授へ 従軍慰安婦報道の植村隆氏    平成27年11/26 10:43 北海道新聞

         http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0206271-s.html


 元朝日新聞記者で従軍慰安婦報道に関わった植村隆氏(57)が、北星学園大の非常勤講師を本年度で辞め、

来年3月から韓国の私立大学に招聘教授として就任することが26日、分かった。

北星学園大の田村信一学長が26日午前の記者会見で発表する予定で、植村氏も同席する。

 関係者によると、招聘教授になるのは、ソウル市にある私立カトリック大学校で、北星学園大とは留学生交換の提携を結んでいる。
大学によると、植村氏は2012年4月から非常勤講師を務め、これまで1年ごとに契約を更新してきた。

 


 気持ちを切り替える:チャンネル桜・瓦版、ぐらつくユニクロ神話、日米に死角

2015-11-27 13:38:13 | 悔いのない人生

          <気持ちを切り替える>

 人生には、さまざまな『節目』があります。

 そうした場面を好機ととらえて、気持ちを切り替えていくことが大切で、例えば、毎日訪れる朝は、一日の『節目』でありますよ…。

 一年ならば、新年を迎えるという節目は、自分にとって、いろいろなものを切り換える絶好の機会といえます。

 ですから挨拶をするにしても、「お早うございます。」「明けましてお目出とうございます。」と、そこに自分を切り替える気持ちを乗せるのです…。

 中には、「挨拶しても、家族が返事をしてくれないから…。」「うちの職場は、みんなが黙っているから…。」などという人がいるかもしれません。

 けれども、返事が返ってこなくても良いというのは、相手に挨拶を求めて声をかけているのではなく、(例えば)朝を迎えて、自分自身の気持ちを切り替えるためにするわけだからであります…。

 そう言えば、「うちの夫は、おはよう。」といっても「う~。」というだけだと不満をいう人がいたけれども、「う~。」というのがうちの夫の「お早う。」なんだと思えば、「何ていうことはありませんでしょう…。」と広田さんが優しくいっていましたよね。 (笑い)

 それに、朝初めて会った時に「お早う。」と声をかけるのは、相手から返事のあるなしにかかわらず、「人間関係。」(悩みの大部分はこれですよ)の上からもとても大切なノウハウなのですよ…。

 会ったときにまず、「お早う(あるいは、今日は!)。」と声をかけるのは、「私は、あなたを認めている(好きですよ・敵じゃない)。」という意思表示になるというのです。

 もし、その日初めて会った時に、「むすっ。」として挨拶をしなかったら、「あれ、何か悪い感情を持っているのかな?」ということになりますよ…。

 そこで困るのは、その後用があって話しかけるのに、とても切っ掛けというか、どう話しかけたらいいのか結構むずかしいのです。 (1回やってみてください…)

 ということで、挨拶というのはイントロ(気持ちの切り替え)であるとともに、相手の返事いかんにかかわらず、こちら側の大切な『問題』(世の中の知恵)であるということだそうでありますよ…。