7/6付 今日のこと
三井住友銀行から不審な添付メールが届いた
タイトルは「三井住友銀行 振込受付完了のお知らせ」 でした
振込していないので怪しい~ ネットですぐ調べてみると三井住友銀行のHPに不審メールの掲載があった
不審メールの例が沢山あって、該当するメールは14番目でした
添付メールは開かずに、迷惑メールに振り分け削除する
削除メールからも削除し完全に削除!
下記は三井住友銀行のHPに載っていたメールの内容です
ネットで買い物はしても、ネットバンキングには登録していません
便利だとは思うけど怖いのが先だって・・・
たぶん開いてログインするとウイルスに感染したり、こちらの情報が盗まれる仕組みになっているのでしょう
そうそうかなり前に「日本郵便」からも同様の心当たりないメールが来たことがある
その時も日本郵便のHPで調べて、やっぱり~と思って削除しています
金融機関や一流企業の名を使って開かせようとする不審メール
皆さまも是非お気を付けください
もう一件
差出人が自分自身のアドレスから送信されてくる偽装メール
スパムメールかな? あきらかに可笑しい
自分で自分宛に出すことはあるけど、送信していないのに受信するのはあり得ない
先日一件あり削除、自分のアドレスは迷惑メールに出来ないので、普通に削除しただけ
今日も一件あり削除、どこから漏れているのか・・・
アドレスを変更するのは大変なんだけど・・・
ウイルス対策ソフトを入れているけど、巧妙に掻い潜ってくるメール
怖いですね!