花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

毎朝の甘酒

2020-09-30 21:17:53 | 料理
タイマーで仕込んでいた甘酒が今朝出来上がっていました。

お粥と米麹で仕込むので出来上がっても粒々状態。

このままでも甘くて十分美味しいけど~




ひと手間かけてミキサーで粉砕するとあっと言う間に滑らかな甘酒に。


気のせいか甘さが均一になって美味しくなったような。

濃いので薄めておろし生姜を少し入れて毎朝飲んでいます。




昨夜華やかに咲いた月下美人が役目を果たしていました。

一晩だけのはかない命でした。


フウセンカズラと一緒にしばらくグラスに行けて余韻を楽しみます。



プール後にスーパーで買い物をしていると夫とバッタリ会ったのでランチしようかと、一番近い満州へ。

数か月ぶりかな?

夫は中華丼のセット、私は甘辛菜麺。



お腹が空いた運動後は何を食べても美味しいはずなのに、まあまあでした。


神社の境内の曼殊沙華が満開です。

9月末に満開は例年より遅い開花。

でも去年も遅かったような記憶が・・・

年々9月も暑い日が続くようになったのでしょうか。





美人さん開花

2020-09-29 21:06:50 | 花・植物


去年の12月にアカンサス・モリスの苗を取り寄せて庭に植え付けました。

成長すると大きくなるので場所を離して2ヶ所に植えました。


モミジの木の下の植えたのはまだ花は咲かなかったけど順調で元気。


一方琵琶の木の下に植えた苗は夏の間に繁茂する周りの植栽に負けてひよわ。

大きくなるギボウシやハーブ類を抜いて場所を広げ、少し日当たりが良い場所に昨日移動させたら・・・

昨日の日中の暑さにぐったりと葉を広げていたのでたっぷり水を与えたけど心配。

今朝確認すると立ち直っていました。

良かった~ 明らかに違う成長ぶり、場所選びは大事だとつくづく~

もうちょっと逞しく成長して欲しい。



昨日室内に移動させた月下美人が今夜7時半ごろから開き始め。





たった一輪だけど芳醇な香りを放って存在感を示しています。
花を見なくても香りがしてくるので開花に気が付きます。

今シーズン3度目の開花。
7月に3輪、8月に1輪開花で最後と思っていたら。
3度目の開花は珍しい。
時どき肥料を与えているのが良いのかもしれない。

まだ小さな蕾が5個成長しているので10月にもう一度咲きそうです。


秋晴れ

2020-09-28 22:15:40 | 花・植物
何日ぶり? 眩しいくらいの快晴です。

久しぶりに見た秋晴れ、6時前に目覚めたのでウキウキウォーキングへ。

朝の気温18℃位か、涼しくてシャッキリ爽やかな散歩。







青空に桜が咲いていました。
桜並木の中で2本だけ秋にも咲く桜。




途中で菜園に寄って野菜の状態をチェック。

気温が下がってきたので成長が遅くなった、地ばえのキュウリ1本ゲット。
糠みそ漬けにして食べました。



虫よけネットの中は大根かな、成長が楽しみ。

花が咲いた後夏の暑さで枯れてしまったけど、新芽が芽吹いてきたので株は大丈夫らしい、アーティチョークです。


ようやく咲いてきたひまわり畑を眺めながら帰ろう。

雲一つない秋晴れでした。


ここからは我が家の庭です。
ようやく曼殊沙華が咲いて秋らしくなってきました。


月下美人の蕾が上を向いてきたので室内へ。
今夜はまだ咲きそうもない、明日あたりかな?


小さな蕾も5個健在で少しずつ成長しています。
この子たちが全部開花するのを見届けるまで室内で過ごします。


昨日作ったエコバッグを持って図書館へ。

財布、スマホに図書カードとマスクを入れてちょうどいいサイズです。


お昼寝を挟んでゆるりと庭仕事の一日でした。


手作りエコバッグ

2020-09-27 20:57:25 | 手芸洋裁
春のよき日に若い頃の羽織をほどき手洗いしてあった生地。

すっかり忘れてそのままにしてあったのを和ダンスを開けて思い出し。

ブラウスにしてみようかと思い立ち。


ずっと天気が悪かったこの3日ほどでブラウスを仕立てました。



ゆったりしたブラウスで着心地が良くて気に入り、同じ形で3枚目なのですけど・・・

最初の2枚は柔らかい絹地だったから肌になじんだけど、この羽織地はシャッキッとした厚地だったので着た感じが今ひとつかな。

着物の上に着る羽織としては良かったけど、ブラウスというよりヤッケのような雰囲気に。

折角縫ったのに生地とデザインが合わなかったような・・・



更に残った羽織地で小さなエコバッグを縫ってみよう。

シャッキリした生地なのでバッグには合いそう。


裏には木綿地で仕立て、持ち手の長さが違うちょっと変わったバッグ。


マチがあるので広げると四角い形、長い持ち手を短い方に通すと

丸みを帯びた可愛い形になります。

小さくたたんで買い物や旅行先でも便利に使えそうです。


ブラウスは失敗だったけど、エコバッグは気に入りました~

簡単に縫えるエコバッグはハルメクの10号に載っています。


着れなくなった水着で縫ったプール用マスクです。

手仕事をする気が起きるほど涼しくなりました。


久しぶりに陽射しが差すと嬉しい。

明日からしばらく天気が良さそうです。



季節の変わり目

2020-09-24 19:53:31 | 花・植物
お彼岸が過ぎた途端に急に涼しくなりました。

この季節いろんな服装の人がいて楽しい。

もう長袖の厚着して冬の服装は寒がりさん。

まだ半袖姿の人もいます。

半袖はさすがに涼し過ぎるので、7分か8分袖のシャツブラウスかチュニックは私。

歩くと暑くなるので、袖だけ長くしてまだ薄着です。



昨日は久しぶりに1000mのスイムだったので、今日は控えめに600mで。

スイム後の水中ウォーキングではスタッフさんのアドバイスでウエストをひねって歩く2種類の歩き方を実践中。

バランスを意識してひねって歩くのは結構辛い。

スイムよりむしろ疲れるけど、何となく歩くより楽しい。

運動後の食事は美味しい~



神社の境内の様子です。





上の3枚は昨日、下の1枚は今日の帰り境内の場所を変えて。

神社の境内なので日当たりが今ひとつ。

白花が優性で赤い曼殊沙華はこれから見ごろになります。

プールへの行き帰りに楽しんでいます~




曼殊沙華

2020-09-22 20:58:52 | 花・植物
彼岸のお中日なのに、曼殊沙華(彼岸花)の開花が遅れています。

うちの庭でも白花が一輪開花しただけ。



赤い曼殊沙華はまだ蕾です。

近くの神社の境内も白花は咲きはじめていました。

白花の方が開花が早いらしい。



午後庭仕事していると月下美人の蕾を見つけました。

開花まで4・5日はかかりそう。

台風が関東に近づいているので室内に避難させようか。


他に小さな蕾を5個見つけました。

今年は何度も花が見られそうで楽しみ。

ただし全部開花するとは限らない。

ある程度大きくなって落下することもあるので注意したい。



プールの帰りにお団子屋さんへ寄って、おはぎを買って帰りました。

やっぱり二人だけでは手作りする気は起きないわ~




今日も好日

2020-09-21 20:04:24 | 花・植物
昨夜遅くまで読書したので、今朝は少し寝坊して6時起床。

夫はすでに農作業に出掛けていないので、一人ウォーキングへ。


すっかり秋になり歩きだしは涼しくて快調。

早めを意識して歩くと汗ばんでくる気持ちよい散歩。

農作業中の菜園をチェック。


種蒔きした苗は順調に成長している秋冬野菜です。

さて何の苗かしら?




秋ナスは順調に収穫、毎日の茄子料理で消化しています。


さて帰り道は右か左に行くか迷うところ・・・左へ~






ノウゼンカズラと言えばこのオレンジ色の花が一般的。


このピンクの花もノウゼンカズラの仲間でしょう。



グーグルレンズで調べてみると、ピンク色のノウゼンカズラはソケイノウゼンというらしい。

可愛い花でした。



涼しいので午前中は庭仕事。

お彼岸なのに彼岸花の開花が遅れています。
9月も暑い日が続いたせいでしょう。



午後は「日日是好日」の放映を見ながら、収穫してきたモロヘイヤを茹でたり

キノコを干したりしながら鑑賞。

その後は集中して、2度目なのにすっかり忘れている場面もあり。

国際線の飛行機内で見たので、途中居眠りしていたのかも。

日常の何気ない幸せは人それぞれ。

お茶の作法は勉強になりました。



3時から庭仕事の続き、植栽を移動してちょっと模様替え。

私にとっての好日でした~





思い出のガーデン街道

2020-09-20 20:40:01 | 花・植物
日曜日の朝の番組、NHKの「小さな旅」は北海道の花のガーデン街道の特集でした。

旭川の上野ファームに始まって、ガーデナーの上野砂由紀さんは小学生の二人の男の子のお母さんでもあり、

子供たちがお手伝いする姿が微笑ましい。


広い上野ファーム、計算されつくして植えられた数々の花や植物たち。

もう来年の花苗の植え込み作業をしていました。




舞台は帯広の紫竹ガーデンに南下。 

あのオーナーの紫竹さんが93歳で健在でした。





御年93歳でまだ現役のガーデナーさん、頭が下がるし元気を貰えます。

お洒落して花飾りのある帽子をかぶり、観光客と一緒に写真を写しサービスする姿が懐かしい。


2016年7月末に花友3人でガーデン街道巡りをした時の写真。


紫竹さんも私も4年前はまだ若かった・・・

コロナが収束したころまたいつか訪れてみたいガーデン街道でした。




9/21は敬老の日でした。

コロナ禍がなければ敬老の日のイベントに初めて招待されるところでしたが

当然のことながら中止になり記念品だけ届きました。


夫の分と同じ品が二人分届き、嬉しいのか悲しいのか複雑な心境。

この歳になっても元気なのでありがたいと思いましょう。


夫の友人から新鮮なカボスを頂きました。

そういえば毎年今頃届きます。



焼酎を炭酸で割りカボスを絞ってカボスサワーにしました。

いい香りのカボスサワー、美味しゅうございました。


カボスを使って手作りポン酢を作ってみようかな~

お彼岸

2020-09-19 20:58:41 | 日記
今日から4連休だとか、お天気がはっきりしないお彼岸の入り。

降り出しそうで降らないうちにお墓参りに行こう。

霊園についたころパラパラと降り出したので、急ぎ掃除してお参りを済ませました。

結局雨はそのパラパラだけでした。


暑さ寒さも彼岸までというけど、正にその通り。

昨日は真夏日になる暑さだったのに、今朝から急に涼しくなりホッとしています。

過ごしやすくなったので趣味のことをそろそろ始めようかな。




干し野菜完成

2020-09-17 21:32:56 | 料理
2・3日はっきりしない曇り空。

夜は室内に取り込んで、昼間は日の当たる軒下で干すこと3日間。

カラカラになって干し野菜が完成です。


切り方を変えた茄子計10個

ゴーヤ2本とピーマン10個

小さな茗荷12本位

フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存します。

嵩が少なくなったので保存袋はSサイズで間に合いました。

茄子やピーマン、茗荷の収穫が終わったころ食卓に上ります。

まだ秋ナスとピーマンは収穫中、茗荷は庭で少しずつ。



先日から私用に玄米を焚いてみました。

小豆を一緒に炊こうとしたら在庫なし、代わりに残っていた黒豆を焚き込んでみたら、黒豆だけ少し硬い。

黒豆が古くなっていたせいかもしれない。

圧力鍋で黒豆だけ事前に火を通してから、一緒に炊き込みました。

黒米の他に15穀米も一袋一緒に炊いています。

プチプチとした食感が好きで体に良い玄米。

夫は白飯が好きなので、白米を焚く日と交互にします。

強制はしなかったけど、炊き立ての玄米は夫も食べていました。

美味しいとは言わなかったけどね。

3合の玄米を焚いたので、残りは100gを目安にラップでくるみ冷凍します。



100g未満でも大丈夫、その日のお腹の具合に合わせて選びます。

ちなみに夫の白飯は130gを目安にして包んでいます。


国勢調査は忘れないうちにインターネットで済ませました。