花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

カリフォルニアポピーの丘を訪ねて

2017-04-30 22:30:08 | 花・植物

花好きの私にポピーの花を見せてあげようと、何度目かの企画がようやく実現しました。

去年もポピーフェスティバルには行ったものの、ポピーの花はほとんど見られず。

今年の2月は例年なら咲き始めているのに、全く咲いていなくて企画倒れ。

本来なら3月末から4月初めころが見ごろだとか。

もう最後かなと思いつつポピーのお花見に行って来ました。

 

アンテロープバレーパークまでLAから車で約1時間半です。

 

このジョシュアツリーが入口の目印です。

あれ? 知っているポピーと印象が違うわ。

背がひょろっと高い印象のポピー、あれは改良されて栽培されてるポピー。

 

このオレンジ色のカリフォルニアポピーが大自然に咲く野生のポピー。

別名ハナビシソウ、なぜか私には別名の方がおなじみ。

背丈は低く高くても15cm位な気がする。

 

 

 

歩き疲れるとベンチで休憩しながらお花見を楽しむ。

かなり咲き終わっている? でもまだまだ綺麗で黄金色の絨毯のよう。

花畑には立ち入り禁止、植物保護のためとガラガラヘビの生息地でもあるため。

 

 

  

見渡す限りの果てしない、雄大な大自然を満喫しながら歩く。

アメリカ大陸のとてつもない大きさを肌で感じる。

写真で見たりTVで見たりするより、自分の目と体と足で感じた大きさです~

 

あちこちに丸い穴が開いているのは、蛇の巣ではないのかな?

動いている小さな生き物にも関心があるレックス。

 

 

他にもサボテンの花が艶やかに咲いていました。

 

公園内にある飲食物可のベンチで、おにぎりやスナック菓子でお腹を満たしてさあ帰ろう。

遠いところまで行った甲斐のあるポピーのお花見でした。

 

 

例によって1週間分の買い出しと、今夜は中トロとイクラを奮発して、皆が大好きな手巻き寿司にしました。

 

明日から娘は2泊3日で出張です。

キッズを預かる身としては責任大ですが頑張ります~

 


土曜の午後は公園に

2017-04-29 22:00:49 | お出かけ

土曜日の午前中、キッズは日本語学校へ。

そのいない合間にコスコへ買い出しに~ 

 

リストアップして山のようなお買い物。

 

キッズが魚好きなので、英語表記でよくわからないけど鱒だと娘が言う。

大きなサイズが5匹で1パック、すぐにさばいて冷凍しよう。

まな板にのせてこのぬめりでニジマスだと分かった。

 

丸ごと塩焼きが美味しいけど、大きすぎて火が通らない心配がある。

頭を落として2枚におろす、ぬるぬる滑ってやりにくい。

 

さばく仕事は日本だったら夫に任せている。

LAでは私がやらなきゃ仕方ない~

今夜のムニエルにする分を冷蔵庫へ入れ、残りは2回分に仕分けして冷凍庫へ。

ニジマスと格闘して一仕事だった。

 

 

午後からキッズを連れて、ハモサビーチにある公園へ出かける。

大きな木が沢山あって、木陰にシートを広げてくつろぐ場所がある公園。

 

 

日差しは早くも真夏並みの日差し。

炎天下では待つ身には暑すぎるし、海風があるので木陰では涼し過ぎて肌寒い位。

半分日が当たり半分が木陰の場所にシートを広げる。

 

 

 

レックスのお友達も連れてきているので、3人で良く走り回り良く遊ぶ。

時々スナックを食べに来たり水分補給に。

娘と私は日向ぼっこしながら喋ったり、寝転んで読書したりのんびり2時間を過ごす。

太陽が移動するにつれて、少しずつシートを半日陰に移動しながら2時間。

 

 

さあ帰ろうとその気にさせるのが大変、2時間も遊びまわって良く疲れないな~と感心する。

 

 

帰りはメンチーズに寄って、大好きなフローズンヨーグルトでホッと一息。

ここでもうるさい位に賑やかだけど幸せな時間でした。

 

 

 

 

昼間さばいたニジマスのムニエル、大味かな~と心配だったけど美味しくて良かった。

キッズにも人気でした。

大人でも半身で食べごたえあり、冷凍したニジマス次はフライにしてみよう~

 

LAに来て3日目まだ時差ぼけ気味だけど、そんなことは言っていられない日常です・・・

 

 

 


LA生活スタート

2017-04-28 16:45:34 | 孫・アクセルとレックス

ランチにおにぎりとおやつを持って、久し振りに機嫌よく歩いて登校です。 

 

気温が26℃になる予報、朝から暖かく半袖Tシャツ姿です。

 

 

高圧線の下の原っぱに工事の車両が入っている。

何ができるのだろうか?

 

 

アメリカノウゼンカズラが見頃です。

二人を学校まで送り届けた後は、他所のお宅の花を眺めながら帰ります。

 

2色のマツバギクとスィートアリッサムが満開。

 

黄色のカンガルーポーは良く見かけるけど、赤花のカンガルーポーを見つけた。

先端が開花を始めて可愛い花。

良く通る道なのに今まで気が付かなかった~

 

 

お隣さんにはアガパンサスが咲いていた。

やっぱり何もかも花が早いな~

 

大好きなジャガランダが開花を始めているのが楽しみ。

たぶん帰るころまでに、見ごろになったジャガランダが見られるでしょう。

 

 

 

 


LAに到着しました~

2017-04-27 21:21:37 | 旅行

4月27日の成田空港発17:05 のフライトはゴールデンウィーク前なので、ほぼ満席でした。

LAXに定刻の10:50に到着したにもかかわらず、入国審査で待たされ結局入国したのは12時20分頃でした。

 

 

少し雲が多い青空で、懐かしい空港周辺の景色です。

 

ランチ時だったので、いきなり帰宅前にベトナム料理のフォーを食べに来ました。

私は機内で食べ続けている状態だったので、スモールのサイズでちょうどいい感じ。

 

日本のスーパーのマルカイで食品の買い出しをしてから帰宅。

荷物整理を終えてしばらくうとうとする~

相変わらず機内では眠れないので、超眠い状態です。

 

娘も家で仕事をしていたので、夕方一緒にキッズのお迎えに行く。

 

アクセルはグランマを見つけて飛びついてきたけど、レックスはベーゴマに夢中です。

 

 

日本の遊びのベーゴマがこちらでは大流行りのようです。

日本ではどうなのかしら?

 

明日からはLAでの日常が始まります。

明朝はお弁当のおにぎりを楽しみにしている二人のために、ちょっぴり早起きです~

 

日本はもう28日、こちらはまだ27日ですご~い長い一日でした~

お休みなさい~

 

 


これから出発です

2017-04-27 11:27:56 | 花・植物

昨夜の雨はあがり、曇り空で明るい陽射しが少しある程度の暖かい陽気。

花盛りの庭をチェック~ 

 

開花始めた濃いピンク色のシャクナゲ。

あと1週間後が艶やかな見頃になりそう。

 

 

リナム グランディフロルム なかなか覚えられない~

蕾が沢山あり次々に開花、赤い花が少ないのでとっても可愛い。


 

アッツ桜が開花。

 

岩唐草も開花、こぼれ種から増えていく可愛い山野草。

 

庭の管理を夫に託して、用意整いました~

圏央道で成田空港まで行けるようになったので、夫に車で送って貰います。

お昼頃出発です、行ってきます~


明日から再びLAへ

2017-04-26 20:42:47 | 花・植物

また明日からしばらく泳げなくなるので、午前中は定例のプールでいつも通りに泳いでくる。

荷造りはほぼ終わり、旅立つ前の庭仕事~ 

 

3月の末、大株に広がったマーガレットを切りつめ挿し木をしておいた。

 

日陰に置いていたら、蕾が伸びてきたので根付いた模様。

このままでは鉢が小さすぎるし挿し芽用の土なので栄養分がないから、大鉢に植え替える必要あり。

 

 

マーガレットは強い、立派な根っこが生えている。

 

 

少しだけ鉢植えにして地植えにしたいところだけど。日当たりの良い所が空いていない。

とりあえず全部を大鉢に植え替え、花壇のビオラが咲き終わったら花壇に下ろしてあげよう。

それまで無事に成長していて欲しいな。

 

 

花友のお宅では地植えにしていて花が咲いていたので、鉢植えから地植えに下ろしてみよう。

根が張り子株が増えてカチカチに固くなっていた株、株分けしてかなり整理して植え込んでみた。

これで清々して根っこを張れそう、キルタンサス マッケニーです。

 

 

 

シャクナゲとエビネの饗宴お見事。

エビネは半日陰のモミジの木の下がお気に入りのようで、毎年株数を増やしていく。

 

緑の細い杓子のように伸びた苞がユニークなカラスビシャク。

もう少したつと苞が割れて白い種が見えてくる。

それがこぼれてあちこちで発芽して増える。

数本なら清々しいと思えるけど、増えすぎて要注意の植物。

 

 

去年の12月に蕾が開き始めてしまったシャクナゲ。

どうなることかと心配していたら、その後の寒さで縮こまり茶色くなっていた蕾の先。

 

果たして咲いてくるのかどうか危ぶんでいたら、無事に開花を始めてきた。

暖かくなるのを我慢して待っていたんだね~

 

ちゃんと立派に咲きそうで一安心。

この子はいつも遅咲き、これから見頃になるのでしょう。

 

 

日増しに花数が多くなってきたナニワイバラ、花が見られてありがとうと言いたいな。

 

 

20年くらい前に、農業祭で小さな苗を200円で買ってきたヒメウツギ。

それから毎年手をかけずに良く咲くお利口さん。

花後に剪定して切り戻すだけでよく咲くヒメウツギ。

 

 

遅咲きのニホンサクラソウ「青海原」も間に合った!

花が開花すると北向きの玄関に移動する、低温なので花持ちが良い。

 

 

いつもよく咲く薄いピンクのサクラソウが今ひとつだったので、この3種が今頑張っています。

 

 

ツボサンゴもちょうど今朝開花、早くも見ごろ可愛いな。

地植えのツボサンゴより、鉢植えの方が花が早く咲いてきた。

 

 

純白の花を咲かすアレナリア、にっこり微笑んでいるように私には見える。

 

 

山野草の寄せ植えにも花が来た。

サクラソウ、シロサギゴケ、ピンクの岩唐草も咲き出した

ミニギボウシ、アサギリソウ、これからまさに咲きそうなニワゼキショウ、アッツ桜、石竹も開きそう。

これだけでも山野草が楽しめる一鉢です。

 

これから夜にかけて雨降りになりそう。

明日は出発です~

 

 

 

 


イカリソウとすみれ等々

2017-04-25 21:40:13 | 花・植物

木の下でイカリソウが花盛り。

 

 

 

葉は同じでも花が円いバイカイカリソウ、どちらも可愛い山野草。

鉢植えより地植えにすると花が沢山咲き嬉しい。

 

 

野の花の代表格のスミレ4種。

 

春一番に咲くタチツボスミレはもう花は咲き終わっています。 

 

それぞれ個性あるスミレたち、白花はこぼれ種で爆発的に増える。

この3種類のスミレは今見頃です。

 

 

テナンショウ属の仲間たち。

ムサシアブミの親子、子供が周りに増えてきた~

秋には株分けして独り立ちさせよう。

 

 

一番最後にまるで父親かと思われるような、大きなムサシアブミ現る。

芽出しの時から芽が割れて葉が出てくるところまで、興味深くユニークな植物で葉が素敵。

 

やはりテナンショウ属の仲間のウラシマソウ。

浦島太郎が釣り糸をたれているのを見立てたことから付けられたらしい。


これから徐々にカラスビシャクも出てきています。

面白いけど増えすぎて困るカラスビシャク・・・



 

名前がわかりました~

「みんなの花図鑑」に投稿し教えていただき、花の名前分かりました。

 

和名が「オオアマナ」アマナの花に似ているから付けられたそう。

洋名は「スターオブベツレヘム」キリスト生誕からベツレヘムの星という素敵な名前がついている。

別名にオーニソガラム、沢山は覚えられないからオオアマナだけ覚えよう~


シャクナゲとエビネも咲き出し、次から次へと今花盛りです~




旬の山椒で山椒味噌作り

2017-04-24 21:00:15 | 料理

山椒の木が日ごとに青々と柔らかい葉が茂ってきている。

上から琵琶の枝が実をつけて垂れ下がっている。

琵琶の実の収穫がすんだら、琵琶も剪定しなければならない。

 

 

山椒の枝の剪定を兼ねて、枝ごと1回分の分量を目安にカットする。

山椒の木は3本あるので、まんべんなく形良くなるように剪定する。

 

 

堅い枝にはとげがついているので、注意しながらまず葉を外す。

曇り空で時々日がさしてくる陽気、この作業はデッキで日向ぼっこをしながらする。

たまに虫食いがあるから、葉の裏側を特に注意しながら~ 

 

葉を外した後の枝、葉の裏側に虫がついているのを発見。

 

 

洗う前に計測すると63gあり、綺麗に洗ってから堅い芯を外すのでちょうどいい感じ。

 

3・4回水を取り替えて綺麗に洗い、水を完全に切る。

 

 

この堅い芯を外すのが、超大変な作業。 芯を計ると10gでした。

ひたすら単純作業だけど、もう一度葉の裏側を確認しながらの作業。

山椒のいい香りに包まれて幸せな気分に浸りながら~

 

 

堅い芯を外し、水が切れてさらさらの葉っぱをフードプロセッサーで細かくする。

 

葉が細かくなったら、分量のクルミを投入してさらに細かくする。

 

全部をすり鉢に入れてまったりするまで摺る。

 

砂糖を投入しよく混ぜてから、味噌を投入しよく混ぜ合わせて完成。

 

肝心の完成写真を写し忘れている・・・

出来上がってホッとしたら忘れたらしい~

 

 

山椒味噌は過熱していないので、瓶は熱湯消毒してから詰める。

 

茹でた新筍を和えるとすごく美味しいけど、残念今日はない~

今日採れたてのアスパラにしよう~

 

アスパラの分量が足りないので、パプリカとこんにゃくを加熱してから山椒味噌で和えました。

旬の香りでしかも美味しい~

 

小松菜やほうれんそうのお浸しを和える。

エシャロットやモロキュウ、刺身こんにゃくにも美味しい。

 

 

山椒味噌の作り方

≪材料≫

山椒  50g

くるみ  60g

味噌  500g

三温唐  200~250g(白砂糖でもよい)

 

≪作り方≫

1.山椒を洗い水気を切る。

2.固い筋を取り除き、フ-ドプロセッサで細かくする。

3.胡桃を加え、細かくする。

4.すり鉢に移しまったりするまでよくする。

5.砂糖を加えよく混ぜる。

6.味噌を加えさらによく混ぜ合わせる。

7.熱湯消毒した容器に移し、冷蔵庫で保存する。1年ぐらいは保存できます。
(フードプロセッサがなくても、最初からすり鉢ですっても出来るようです。かなり大変な作業と覚悟必要)

 

 


モミジの可愛い花

2017-04-23 22:35:21 | 花・植物

晴れると気持ちよく庭の花たちを眺めていたいところ。

 

でもするべきこと、やらねばならぬこと満載で忙しい。

冬物の毛布は全部洗濯完了、セーター類も洗濯しつつ衣替えも少しずつ~

室内で冬越ししていた植物を外に出し、それぞれの居場所を見つける・・・

娘から頼まれた物の買い出し等々。

 

 

忙しい合間に気分転換に庭に出る。

 

モミジの若葉が燃えるよう、そして後ろに隠れるようにハナミズキもあっという間に見頃になっている。

 

よく見るとモミジの葉の下に可愛い花を沢山咲かせている。

そしてプロペラ状の種が出来てきている、種がもう少し大きくなると可愛くなり風に揺れて落下する。

庭のあちこちに赤ちゃんモミジが生まれるという毎年のサイクルです。

 

 

昨日ふっくら白い蕾が今朝開花していた「ナニワイバラ」ほっこりする愛らしいバラ。

 

 

ヒメウツギも少しずつつぼみが膨らみ開花してきた。

お隣との柵付近で満開になるのはもうすぐ。

手をかけなくても毎年沢山咲いてくれて嬉しい。

 

 

すずらんも開花。

咲くととっても可愛いけど、庭のあちこちに増えすぎるので春先抜いてしまっている。

 

 

「アマドコロ」が楚々と咲く姿は風情があり大好きな花。

 

 

3日ほど前に、ご近所の花友からいただいた白い花開花。

あちこちに増えるらしく楽しみだけど、彼女も名前が分からないと言う。

ネットの花図鑑で問合せ中です~

花の名前がわかると植え場所や育て方も調べられるので。

分かったら花の名前をアップします。

 

忙しい一日だったけど楽しい一日でした~


プラスマイナスゼロ

2017-04-22 20:52:52 | 料理

久しぶりにランチに銚子丸へ出かけました。 

 

鮮魚5貫から~

 

いつもイワシがあるかまず聞くけど、めったに入らない。

私たち青魚の中でもイワシ好き、しょうがないから鯵にする。

鯵も好きだけどイワシはもっと好き。

エンガワやオーロラサーモンも食べ9貫、釜揚げシラスのからすみ風小どんぶり食べたかったな~

 

 

夫が半分食べるというので、結局注文してみる~

酢飯で見た目美味しそうだけどまあまあでした。

お腹いっぱいになってからだからかも、お腹空いているうちに食べたほうが良い。

 

プールで1000m泳いだ後とはいえ、食べ過ぎでしょう。

プラスマイナスゼロだった気がする~

 

お会計をして駐車場に向かっていたら、お店の女性が追いかけてきた。

「忘れ物ですよ」と、なんと大事なスマホでした。 ありがとう!! 助かりました、

満腹になったら集中力がなくなって、うっかりカウンターに忘れたのかも・・・

いつもカメラで写すのが、カメラを忘れたのでスマホで写していました。

いかんいかん気をつけなくっちゃ~

 

 

 

夕飯は今シーズン2度目の筍料理です。

夜はご飯を抜くはずだったのに、筍ご飯にしてしまう~

 

ニシンと厚揚げと一緒に炊きました。

山椒の新芽も春を告げています~

 

筍ご飯とあさりの味噌汁です。

味噌汁は夫が作る役割分担です。

 

美味しく食べられるうちが華で、元気の秘訣ですね。