昨日の午後3時前に家を出発して、行く先はグリフィス天文台へ。
初めていくような気がしています。
天文台前の駐車場は満車なので、手前の指定された道路脇に駐車してそこから歩くこと15分位。

いい景色、遠くに海が光っています。

天文台の建物が見えてきて・・・
あれ? もしかすると来たことあるかも~

ここまで来ると、はっきりと前に来たことを思い出しました。
確かレックスが赤ちゃんだった?
ベビーカーを押していた気がするわ。
いつだったのかな、はっきりした時は思い出せないけど、確かに2度目でした。

そうそうこの景色のここで前も写真を写した記憶がよみがえりました。
娘も全く同意見、2度目だったね~
「確かグランパもいたよね」と娘。



日時計で太陽光線により張られた1本の線の陰に示された数字が時間を表わしています。



建物内には天文学に関する多くの展示物が見られます。
天井の中心から張られた大きな振り子が今も動いているのを見つめます。

太陽と月と地球との関係や惑星との関係も勉強できます。


はるか遠くにさっき通過してきたLAダウンタウンの建物群が見えました。
天気よし眺めは最高!
あれ?レックスは?
「レックス~」と呼ぶと~ 上から手を振るのは~


すでに一人で上に上がったレックスでした。
勝手に自由に動き回る困った子です。
一緒に行動しないと駄目よ~

遥かにかすんで見える小高い丘はパロスバーデス、海が見えるあのあたりがレドンドビーチかな。




レックスが指さす方には上弦の月が見えていました。 偶然?




夕方になっても暖かくゆるりと景色を堪能していると、かなり黄昏てきました。
お日様が傾き影が長くなりました。




カフェテラスでお茶を楽しみながら、美しいサンセットも楽しみました~
建物内に戻り~

色々な惑星の大きさを比較対照的に表示しています。
地球と金星が同じくらいの大きさで小さく、木星と土星が大きい。


アインシュタイン博士と戯れるキッズ。

英字表記だけなのでグランマには今一つだけど、レックスは熱心に勉強しています。
そろそろ夜景が綺麗かな~

すでに暗くなり沢山の人たちが夜景観賞と撮影を。




見事な夜景も楽しみ、後ろ髪惹かれながら歩いて駐車場へ。
やっぱりすべて天気に寄りますね。
夕飯はハンバーガーショップへと言われてOK。

ハンバーガーショップとは思えない大人の雰囲気。
ハリウッドにあるお洒落なハンバーガーショップで色々なビールも味わえる店。
テイストして好みのビールを決めて、ハンバーガーを注文。


ワァ~オ、衝撃的な美味しさのハンバーガー。
日本では味わえないハンバーガー。
お値段も想像外だけど~
美味しいけどきっと高カロリーに違いない。
こんなの毎日食べたら体が大きくジャンボになるの間違いない。
毎日は食べられないお値段ですけど・・・
アメリカ料理は美味しくないという定評があるけど、それはきっと昔のことだと思います。
それなりのお店を選べば美味しいものが沢山ありますよ。

娘はダイエットを気にして、パンなしの中身だけ~
上に乗っているのはマッシュルームのソテー。
これはこれで美味しそうだけど、やっぱりパンなしじゃつまらない。

キッズもかぶりつき~ オニオンフライもキッズは大好き。

上を見てまたビックリ。
ビール瓶が照明になっていました。
自分のブログを探して、ようやく見つけて納得しました。
2011.3.23の「トラベルタウン」というブログの中にグリフィス天文台へ行った時のことを記載していました。
やっぱりまだレックスが小さくてベビーカーに乗っていました。
トラベルタウンに行ったついでにグリフィス天文台へも行ったという感じでした。
天気が良くなかったので、印象も薄かったのでしょう。
何とか記憶が戻ってスッキリしました。
あんなに小さかったレックスが大きく成長したな~ と感慨深く振り返りました~