花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

花台完成

2015-11-30 20:43:54 | 花・植物

 

11月半ばに依頼した花台が完成まじか。

電動ドライバーでねじを打ち込み固定する。

どうやら設計図通りに出来上がったよう。

もう一度全体にペイントして完成。 11/29 昨日のことでした~

 

 

 

 

11/30 ペンキが乾いたか気になって見に行くと、からりと乾燥していた。

湿度が低い時期だから乾くのが早い。

駐車場から庭に運ばねば・・・ 木製なのでかなり重い。

夫はゴルフで留守なので、仕方なく自分で運ぶ。

 

 

 

 

並んでいる鉢物をどかして花台を設置。 いい感じ!

 

 

早速鉢物を置いてみる。

かなり整理されてすっきりしたかな。 

これ以上鉢数を増やしたくない・・・ 逆にもっと減らさないとね。

 

今土だけの鉢は「ニホンサクラソウ」と「アッツザクラ」

サクラソウの植え替えも12月中にしないとね。

植え替えて花芽を分ける作業をすると、また鉢数が増えてしまう・・・

捨てるのは可哀想とついつい~ 貰い手がいると嬉しいのだけど。

 

明日はもう師走ですね~

 

 

 


ユーフォルビア&黒ほおずき

2015-11-29 21:41:42 | 花・植物

朝晩かなり冷え込んで来て10℃以下になり、時には5℃以下の天気予報が出ると気になることが。

 

花壇に植えこんでいたユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト、こんもりと可愛く咲き続けていた。

でも寒さに弱いので普通は鉢植えにする植物。

毎朝起きるとまだ大丈夫? と気にかけながら一日延ばしにしていた。

今日こそ鉢上げしてあげよう~

 

 

少し切戻して鉢植えにし、ガラス越しに良く陽が当たる室内へ。

ユーフォルビアの冬支度完了し一安心、間に合って良かったこと。

 

 

 

夏の間可愛く咲き続けた薄紫の花「シューフライ」またの名は「黒ほおずき」

花の下に小さなほおずきのような種が出来る。

いつも種は茶色に枯れてくると、来年の種蒔き用に収穫していた。

 

 

今年は茶色になる前の緑色の種が寒さにあたり黒くなってきた。

これが「黒ほおずき」と言われる所以なのでしょうか。

例年はもっと早めに黒くなる前に、抜いて整理していたので見ることが出来なかったのでしょう。

 

 

その黒ほうずきを抜いてしまったので、葉を少なくして花瓶に活けてみました。

ユーフォルビアの剪定した花を添えて。

 

 

個性的な植物、ハエが嫌う植物「シューフライ」と言うより「黒ほおずき」の名がふさわしいかな。

この黒くなった種を初めて見てガッテン。

 

 

黒くなる前に摘み取った茶色に枯れた種は大きさも小さい。

黒くなってから茶色に枯れてきた種は大きくて立派。

同じ庭でも生えていた環境? 半日陰で育ち肥料などもやっていないのに不思議。

 

来年は立派な大きな種を蒔いてみよう。

 

 

 

 


都心でショッピング&ランチ

2015-11-28 22:15:57 | 日記

買い物好き旅行好きの4人組、久しぶりに4人揃ってショッピング&ランチ。

私にとっては久しぶりに都心でのお買い物。

4人のうち一番若い一人はまだ現役で働いているので、会う時は土日か休日。

年末も近づいた土曜日とあって人出は多い。

 

前から欲しかった真っ赤なセーターを見つけお買い上げ。

みんなそれぞれ欲しかったものを手に入れる。

 

ランチ何がいい?

「やまや」に行きたいね~

やまやの前にはずらりと並んで待つ人の列、ようやく席に座る。  

 

 

 渋いランチの選択でしょ? みんな健康志向でお魚定食は塩サバです。

お目当ては博多の明太子と高菜漬けの食べ放題、コレステロールが気になるけどみんな明太子好き。

白いご飯に明太子、美味しくてご飯がすすみ日本人で良かった~ 

明太子のお代わりも出来、少々食べ過ぎ気味。

 

 

場所を変えてお茶とデザートは、スペイン旅行に行って来た友とポルトガル旅行から帰ったばかりの友の旅行話を聞きながら~

いいな~ スペインもポルトガルも魅力的、いつか行ってみたいな。

パリの同時多発テロ以降、ヨーロッパ方面からしばらく足が遠のきそうだけど、政情が安定したらいつか行ってみたい国。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ~ 時計は夕方5時20分帰らなくっちゃ。

外に出ると辺りはもう暗く、家路に向かう人たちの波。

 

 

約1時間後の6時半、家に戻ると食卓には夫の手料理が並んでいた。

肉じゃがに野菜のてんぷらとほうれん草のお浸しが。

ありがたく感謝感謝でいただきました~

 


白菜漬けの仕込

2015-11-27 22:50:47 | 料理

北国では早くも降雪の便り、見ている限りでは美しい雪景色。

関東でも寒くなったので、白菜を漬けたいな~

 

 

半日白菜を干してから、夕方漬け込みました。

重い石を3個も乗せて、重いので運ぶのは夫の仕事。

日が当たらない駐車場の隅に置きました。

 

自家製の白菜漬け、水が上がって食べられるようになるのが楽しみ。

 

他に切り干し大根も干しています。


冬が来た~

2015-11-25 17:13:13 | 日記

昨日のポカポカ陽気から一転、午後からは10℃以下の気温に。

午前中はまだ雨が降りだしていないので、ダウンコートを着て自転車でプールに出かける。

水曜日は比較的いつもプールが空いているので、この頃沢山泳ぐ日にしている。

ロングコース2コースのうち、ひとコースは終始私一人が独占で嬉しい。

マイペースで泳げると1000m泳いでも疲れ方が違う。

タイムを見ると30分弱でした。 

もうひとコースは2人、水曜日は空いていてありがたい日。

 

 

 

午後は部屋の掃除をして炬燵を出した。

お試しにスイッチをオン、足元が暖かいと嬉しくてちょっとうとうと・・・

 

いかんいかん、ヌクヌクしている場合ではない、寒さに弱い植物を室内へ入れよう~

 

 

クジャクサボテンの鉢に生えてきたこの植物なんだ?

 

 

実はこれ「トマト」の苗なんです~

どうしてトマトが生えてきたのかは不明? 不思議?

夫も知らないと言うし、きっと鳥が運んできたのかもしれない。

抜かずにいたらひょろひょろと大きくなっている。

いつまで生きていられるのか試しているところです。

 

月下美人、ハイビスカス、ハナキリンなどを室内に取り込む。

君子欄はもう少し寒さに当てた方が花芽が付くので、霜が当たらない屋根のある駐車場に置いている。

毎年12/15は君子欄を取り込む日にしています~

 


簡単柚子ジャム作り

2015-11-24 21:35:47 | 料理

先週末、我が家にもマイナンバー通知が届いた。

どうしたものか、マイナンバーカードを申請しない方が良いという意見も聞こえる・・・

もう少し様子を見ようか、とりあえず金庫にしまって置こう。

 

 

毎年柚子を下さるご近所のOさんから、立派な柚子が届きました~

嬉しい、新鮮な柚子の香りが漂う~ 

 

 

午前中はプールへ、午後は早速新鮮なうちに柚子ジャムを作ろう。

先日の残りの柚子と一緒に柚子ジャム作りを。

あらら、グラニュ糖の在庫がない、すぐに近くに買いに走る~

 

大玉の柚子10個を綺麗に洗って、ヘタを取り真二つに切りしぼりながら分ける。

種、袋、皮、汁を分ける作業をしてそれぞれ計測してみる。

 

        去年      今年

ゆずの皮   750g      752g    グラニュ糖は皮と同量の750gにする

袋      365g      427g

種      135g      141g

しぼり汁    160g      197g

水      100cc       0

 

柚子ジャムの作り方

ゆずの皮を熱湯で茹でこぼす回数は去年と同じ2回にしました。

しぼり汁が多いのは新鮮で瑞々しい証拠。水は全く足さずにジャムにしました。

種はお茶パックに入れ(3個に分けて)全て一緒にことこと煮込む。

途中で種のパックを取出す。

 

柚子ジャム作りを初めて3回目です。

慣れてきたので、袋としぼり汁と種だけ最初に煮ることをせず、まず厚手の鍋に茹でこぼした柚子皮と砂糖しぼり汁を投入。

かき混ぜながら袋と種パックを投入するやり方にしてみました。

この方法だと水分が出るので、水を全く足さずに済むし、何より簡単です。

簡単が一番、しかも袋もすぐに柔らかくなってきます。

あまりかき回し過ぎず、種パックから種がこぼれ出ないように気をつければ大丈夫。

 

 

 

かなり緩く見えてもペクチンの作用が働くので大丈夫完成です。

 

 

熱々を消毒した瓶に詰めて完成。

手に熱いジャムをこぼしたり詰める作業は楽しいけど熱い!

紅玉ジャムを沢山作った後なので、空き瓶を総動員する。

 

慣れてきたので容器類すべて洗い終わり、1時間45分くらい。

去年より手早く出来るようになっている。

少し味見すると甘さ控えめで柚子の苦みもほのかに残る美味しいジャムでした。

 

手作りジャムのストックがあると安心~ しばらく旬の柚子ジャムを楽しもう。

 

 

明日は冷たい雨降りになりそう~

 

 


孫のダンスフェスティバル

2015-11-23 21:34:20 | 

 

孫たちのダンスの発表会にあたる「湘南ダンスフェスティバル」が平塚で毎年開かれている。

私は2回目~ 何年振りだろうか。

下の孫が早めに出場、その時間に合わせてはるばるさいたまから。

 

 

 

衣装に着替えた二人、会場では撮影禁止なので廊下で。

二人ともそれぞれ楽しそうに踊っていた。

下の子の衣装はママの手作り、指定された衣装を作るのは大変。

大変でもそれが出来るのは今のうち、子供の成長は早い出来る時に楽しんで欲しい。

 

 

 

孫たちはフェスティバルの最後まで残るため、息子と私だけ先に茅ヶ崎の家に戻ると、スコーンが焼いてあった。

前の晩に出張先のLAから帰ったばかり、いつ焼いたの?

朝みんな出かけてから暇だったから、焼いたと~

ホテルオークラのスコーンレシピで焼いたのだと、実にマメな事。

珈琲とおやつに美味しく戴きました~

 

 

夕方全員揃ってお寿司屋さんへ。

 

お寿司の前にカサゴのから揚げがきた。

香ばしくて美味しいカサゴ、でも盛り付けの向きが変よね~

プロのお寿司屋さんでこの向きで運ばれてきた、逆にして欲しい~

ちょっと気分が悪いけど、味は美味しいから許そうか。

 

 

海が近いだけあって魚は新鮮でしかも大きい~

中トロの大きさとぶ厚さに感動、シャリまで大きいのでお腹一杯。

 

 

さて今朝のこと、洗面所の壁の汚れが気になるからと「ペンキ塗りをするよ」と息子。

 

棚や電気のスイッチなど外せるものははずし、ペンキが周りに付かないように下準備の養生が大変。

専門の養生テープを張って準備完了。

 

 

クロスの上から下塗りをし、ランチを挟んで2回目のペンキ塗り~

途中から下の子が塗りのお手伝い。 「楽しそう塗りたい」と自ら志願。

上の子は友達と約束でお出かけ。

2回塗ったところでほぼ綺麗に、完成が気になったけどさいたままで道中が長いので完成を見ず帰宅へ。

 

 

さいたまの自宅へ着いた頃、息子から完成の画像が届く。

 

結局3回塗ってテープを剥がし、棚を取り付けて完成。

ご苦労様、すっかり見違える様に綺麗。 腕が筋肉痛になるのかな!

それにしても若いから時差ボケしないの?

 

我が家の壁も気になっているところ。

助っ人を頼みたいな~

 

 


デッキでお茶を~

2015-11-21 22:59:00 | 日記

戴いたお菓子の器を返しにご近所さんへ伺うと、パンが焼きあがるからデッキでお茶しようと。 あら嬉しい~

庭にまわると、デッキに差し上げた白菜が干してあった。

早速漬物にするって、きっと美味しい白菜漬けになるでしょう。

 

 

広いデッキなのでお茶するスペースがあるのがいい。

しかも椅子もテーブルも彼女の手作りなのがすごい。

 

そして雨ざらしの腐ったデッキを半分取り壊し、材木を買ってきて修理したんだって。

全部彼女一人でね。(ご家族は全員プロに頼めと反対したそうだけど)

チェーンソーまで買ったから使う時は貸すわよだって。

苦心惨憺の末完成させたそう、つなぎ目もまったく違和感なし。すごい・・・

 

 

一枚板のテーブルも機械のやすりで磨いて、ペンキを塗ってありただ感心するばかり。

温もりがあって素敵なテーブル。

 
 
 

熱々のフランスパンが焼きあがり、すごくいい香り~

 

 

味見する? という言葉に誘われて一切れ戴く~ 

バターがたっぷり練り込んだフランスパンは絶品、採算考えたらパン屋さんでは作れない味。

何もつけなくても美味しい~ ほんとフレンチのレストランで出すパンより美味しい。

しかもこの2本私のために焼いたからと、2本とも戴いて持ち帰る。

普段パンを食べない夫に食べさせると「うまい」と絶賛。

 

 

手掘りの鎌倉彫のお盆が味があって素敵。

箸置きや小皿にも気に入ったものにこだわっている。

 

木工製品を手作りしたり、味のあるランプをつるしたり、趣味の世界を楽しんで生活している様子ありあり。

私より年長さんだけど、いつも忙しそうに生き生きと暮らしているご近所さんでした。

 

 

 

 


まさか今頃木瓜の花?

2015-11-20 21:20:01 | 花・植物

昨日は午後から秋晴れになり爽やかな小春日和だったのに~

晴天は続かず、今朝は朝から曇天で気温も低めで肌寒い一日。

 

 

先日のことカメラを持って散歩に出かけたのに、カメラにSDカードが入っていずに役立たず。

昨日の晴れ間のうちにリベンジとカメラを持って散策へ。

 

 

 

 

 

お日様を浴びて輝いている「ヒメツルソバ」と「千日紅」

ヒメツルソバは強健で地面を這うように広がり、こぼれ種から毎年発芽し可愛い花を咲かせる。

うちの庭にも咲いているけど、日当たりの良い土手のような広いこの場所が好きなのでしょう。

 

 

 

先日気になったのはこれ、まさか木瓜の花? どうみてもボケに見えるけど~

昨日11/19撮影、私が知る限りボケの花は早春の3月頃に咲く花だと思っていたけど・・・

 

 

可愛い花、やはり木瓜でしょうね。

 

 

実もついていて((ピンボケだけど(笑い))、良く幹を見ると下の方に棘が見えた。

やはりクサボケなのでしょう。

 

ネットで調べてみると、ほとんどは早春の2月~4月に咲くけれど、中には二季咲きの木瓜もあることを知る。

 

クサボケを改良した園芸種、二季咲きで春の花は2~4月、秋の花は10月~11月に咲く。

多くの花を咲かせ、実のつき方がよい。 枝が細く、葉が小型でやや光沢がある。

という記述を見つけた、まさにぴったり当てはまっている。


すごいなネットの情報は、なんだかすっきり~




 

 そして秋の名残を惜しむようなコスモス、青空に似合う花。

そろそろ見納めでしょう。

 

 

我が家の菜園に足を延ばすと、夫が白菜と大根の収穫をしていた~

お疲れさんと声だけかけて手伝いはせず家路へ。

 

野菜を配る手伝いはしているので、それで精いっぱいの私。

すべきこと、したい事が沢山あり時間に追われている毎日です。

忙しくても健康ならなんのその、言うことなしです~

 

 


柚子の香り

2015-11-19 20:45:59 | 日記

ただ今格安スマホに乗り換えを検討中です。

パソコン教室で一緒だったスマホに詳しい講師仲間から、いろいろと情報を戴きネットからも情報を得てただ今勉強中です。

 

友人たちやいとこ会、同級会等で小旅行が重なり、その度に写真を沢山写すためにアルバム作りが忙しい。

A4サイズの大型写真を印刷していると、プリンターの「カートリッジを交換せよ」とのメッセージがかなり前から表示されている。

カートリッジ交換のメッセージが出てからも、無視してもかなり印刷が出来る。

ギリギリまで使い切って交換しようとしたら、なんとストックしていたはずのカートリッジの予備が無かった~

 

あら~ どうして? 必ず予備を買っておくのに。

(見つかったのは古いプリンターのカートリッジだった)新しいカートリッジと勘違いしていたのかも。

慌ててアマゾンで注文、お急ぎ便で依頼すると翌日に到着。

朝から続きを急ぎ印刷して郵便局へ投函に。

 

 

 

 

ホッとしていると、ご近所さんから柚子のお裾分けを戴く。

新鮮な柚子のいい香り~ 嬉しい! 早速ゆず大根を作ろうかな。

柚子ジャム作りには量が少ないので、柚子のはちみつ漬けも作ろう。

 

 

夫が我が家の初物白菜を収穫してきた。

白菜に大根、ブロッコリーにサニーレタスなど、重いものを収穫する時は車で。

 

ご近所さんに声をかけて野菜のお裾分けをガレージで。

皆さん喜んでくれるのが嬉しくて沢山作っている様子。

配るのが大変なので沢山作らないように言っても、毎年のことで夫の趣味と思えば仕方がない。

 

 

我が家の冷蔵庫は野菜で満杯状態なのに、今夜は外食へ~

 

 

野菜の収穫お疲れさんで、うな重を食べに「魚庄」へ。

今日はきばって特上を注文~

何故ってまだプレミアム商品券が残っていたから。

有効期限は今月末まで、使うのを忘れたらただの紙くずになってしまう。

大変美味しゅうございました~ 

 

 

デザートは家に戻ってから、やはりお菓子作りが上手なご近所さんからの戴きもの。

既製品の和菓子かと思えるほどに上品な出来栄えの、練りごま風味のお菓子です。

 

「入れ物を返してね」 はい、もちろんです~

ご馳走さま、またよろしくね。 

美味しく戴き満足の一日でした。