花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

定着したの?ハロウィン

2015-10-31 21:21:07 | 日記

 

10月末はハロウィン、日本でも最近子供や若者たちの行事として定着しつつあるみたい。

私たちの年代ではハロウィンは習慣にないことなので、行事に取り入れようとする思いは全くない。

 

もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったようですが、

最近では特にアメリカで民間の行事として定着し、本来の宗教的な意味合いはほとんどないようです。

カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して

近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習があるようです。

 

 

夫がLAの家庭のハロウィン飾りを写してきました。 
 
可愛い南瓜から気味の悪いお化けまで様々~

 

 

 

 

 

大きなテントを張り南瓜専用の市は、9月頃から開かれていました。

 

 

娘の家でも大きな南瓜を買い込み、くり抜く準備を。

                  

くり抜き作業完了~ すごいね、芸術的!!

 

 

 

 

ご近所でもハロウィンの飾り付けが~ 

 

子供たちが仮装をして、ハロウィンの飾り付けをしているお宅にお菓子を貰うために行列をしていました。

お菓子を貰うと次のお宅へ向かっています。

 

子供たちにとっては仮装をして楽しい行事なのでしょう。 定着していきそう。

きっと都内の渋谷界隈では、今頃若者たちで賑わっているのでしょう。

 

 

 

 


今年も紅玉ジャム作り~

2015-10-30 21:40:01 | 料理

朝晩が冷えてきて、リンゴの美味しい嬉しい季節になりました~

LAから帰ってきた翌日、スーパーマーケットで見かけた「紅玉」に乱舞。

紅玉を見ると嬉しくて素通りが出来なく、必ず買ってしまいます。 

 

 

いつもよく利用する生協の店では、青森産の紅玉です。

赤い皮の色つやの良い林檎を選んで、レモンも出来ることなら国産レモンにこだわりたい。

 

 

砂糖は林檎の30%にしています。

レモンは林檎が小粒なら4個で1個、大玉のリンゴなら3個で1個のレモンを。

甘酸っぱいのが好きなので~

 

 

皮を付けたまま細かい櫛切りに切った林檎を耐熱容器に入れ、林檎の上に白砂糖をのせてラップをふわりと掛けて電子レンジで3~4分。

砂糖は白くても林檎から水分が出ているので、上下を返してからガスで中火で加熱。

 

 

時々竹べらでかき混ぜながら、焦げ付かないように注意、5~10分で出来上がりにレモンを回し入れ完成。

(電子レンジを2回にすると、ガスの加熱時間は短くなります)

 

 

 

熱々を瓶に詰め保存。 嬉しい瞬間です!

紅玉が出回る期間は短くて、この時期しか作れないのでせっせと作り、作り貯めています。

もうすでに5回も作りました~

 

 

 

作るごとに出来上がりの色合いが微妙に違う。

真っ赤に仕上がったり、ピンク色だったり~ たぶん林檎の皮の色での違いでしょうか。

 

ジャムと言っても形がなくなるまで煮込まずに、林檎の形を残したいので短時間で作れます。

形が残っていると、ビスケットに載せておやつに、アップルパイにも出来るので。

 

明日も作ろうかな・・・

 

 

 

 


お役目ご苦労さん

2015-10-28 21:51:32 | 日記

 

一昨日の夜、夫が18日間のLAでのお役目を果たして無事に帰国しています。

我が家に戻ってホッとしたことでしょう。

 

翌朝は、まず菜園がどうなっているか心配で出かけていました。

今日からは日常生活に戻り、午前中はジムで10kmを走って来たようです。

初日から10kmはすごいな~ 

私はその1/10の1000mを30分弱で泳ぎ爽快です~

 

 

 

日本に戻ってまず食べたいものはお寿司ですね~

夫に付き合ってお寿司屋さんへ、ランチの10貫にぎりを頬張りました。

運動した後なので格別に美味しい。

 

午後は二人揃って、パスポートの有効期間が少なくなったので、パスポートセンターに更新の手続きに。

平日の午後、パスポートセンターは空いていてありがたい。

 

日中気温は26℃夏日になり、久しぶりに日傘をさして出かけました。

今年最後の夏日になるとか、湿度が低くさわやかな一日でした。

そろそろ夏服の仕舞い時・・・

 

 

 

 

 

 


伊豆旅行最終日

2015-10-27 22:43:35 | 花・植物

2泊3日の小旅行、早くも最終日~ 3日目も晴天。

ホテルをチェックアウトし荷物があるので、ホテルの送迎バスに載せていただき下田駅へ。

下田駅のコインロッカーへ荷物を預けて、ロープウエー乗り場へ。

 

 

 

ロープウエーに乗り3・4分、標高200mの寝姿山へ。

寝姿山は女性の仰向けの寝姿に似ているところから付けられたとか。

山頂の展望台からの眺め良し、視界が良ければ伊豆七島まで見られるそう。

 

山頂の遊歩道を歩くのが楽しみ。

この季節寝姿山に自生している野牡丹の「リトルエンジェル」が咲くころ~

 

 

すごくいい色の紫紺野牡丹、これは一般的な普通の野牡丹で「ブルーエンジェル」

街中でも今盛りに咲いていました。

こっくりとしたいい色ですね~ 好きな花のひとつです。

 

 

 

咲いていました~ これが噂の「リトルエンジェル」3色野牡丹です。

咲き始めたばかりのリトルエンジェル。 

リトルエンジェルは、最初鮮やかな紫に真ん中は白から咲きだして、次第に花色をピンク色に変え、

そして濃いピンク色へと3回花色が変化する新しいノボタンです。

寝姿山には約800本のリトルエンジェルが植栽されているそうです。

 

 

優しい花色~ 見られて幸せ、わざわざ来た甲斐がありました。

 

 

 

  

この楠(くすのき)は、約50年前に大きな岩を割って誕生し、今も成長を続けている生命力の強い楠ですって。

見ていると前に立ちふさがるどんな難関でも、切り開く力を与えてくれそうです!

活力に満ちた「活力の楠」とも言われ、この「活力の楠」の周りをぐるっと一周すると、より元気に暮らせると言われている

そうなので、もちろんぐるりと回ってきました。



遊歩道には野牡丹だけでなく、季節ごとの植物が沢山植えられていました。

 

 

林の中には「サラシナショウマ」がちょうど見頃でした。木漏れ日が差すこの環境が好きなのでしょう。

メキシコサルビアも群生していると見ごたえがあります。

 

 

 

岩の上に青い鳥が一羽、羽を休めていた。

目が鋭い青い鳥、綺麗な鳥だけどなんだろう?

 

 

 

切花で花屋さんでしか見たことが無かった「フウセントウワタ」 

珍しいな~ 花も見てみたい。

 

 

 

「クラリンドウ」と名札にある、花がリンドウに似ているから? 初めて見る花。

まだ咲き出したばかり、花言葉「的確」

 

 

 

「スイレンボク」が可愛い~ 垂れ下がって愛らしく咲いていた。

花言葉「優しさ」だそう、なるほどね。

 

 

 

赤い実はコバノガマズミかな・・・

黄色い花は「ヒメノウゼンカズラ」 花が後ろ向きで残念。

 

 

花の観察をしながら歩いていると、庭師さんが声をかけてくれた。

鎖を外して立ち入り禁止内に「特別だよ」と入れて貰える。 

 

リトルエンジェルの大きな木に花が沢山つけているのを見せていただく。

ほとんどまだ蕾だけど、これから咲き続け12月頃まで見頃と言うから花期が長い~

 

 

 

5月頃白い花が咲く「トベラ」にまだ緑の実が付いていた。

庭師さん、トベラの実を二つに切り中を見せて、熟すと中の真っ赤な実が弾け出るそう。

 

縁結びの愛染堂。

遊歩道をぐるりと回って帰路へ、千日紅が花壇に群生して見頃でした。

 

 

 

最後まで花友と初めて見る植物を観察しながら~

「ローズリーフセージ」と名札に、この辺りはハーブのコーナーでした。

他にもまだ載せきれない花たちと、池にはひれが長い錦鯉が泳いでいました。

 

海を眺めながらベンチで蜜柑を食べ小休止、後ろ髪を引かれながら再びロープウエーで山を下り下田駅へ。

 

 

下田駅の水槽で所狭しとすいすい泳いでいたのは「アカウミガメ」の子供のカメさん。

 

「アカウミガメの回遊」 

下田の浜で生まれた稚ガメたちは、約2・3年もかけてカリフォルニア沖に向かい、大人になるとそのほとんどが

故郷の下田の浜に戻って来るそうです~ すごいな!

下田駅に大きなアカウミガメのポスターが貼ってありました。

 

アカウミガメもバイバイと手を振っているようでした~

 

 

 

下田駅で駅弁を買って踊り子号に乗り込み、すべての予定をクリアして家路へ。

2泊3日の楽しい楽しい花の旅でした。

秋の下田も見どころ満載でした~

 

 

 

 

 

 


伊豆旅行2日目続き~

2015-10-26 20:42:10 | 旅行

河津バガテル公園から下田に戻り、またブラブラと市内観光をしながらホテルまで歩く。

なまこ壁の家があちこちに点在する。

 

 

 

 

実際に住んでいる家、旅館を営業していました。 

歴史の重みを感じる建物~ 

 

 

 

現役の酒屋さんが向かい側で昔のお店を展示していました。

見たことある看板や道具類に郷愁を感じます~

 

 

 

 

なまこ壁の旧沢村邸は家を公開し、一部は無料休憩所にもなっています。

ペリーロードに戻り甘味処で一休み、くずきりを戴きました。

 

 

2日目も良く歩き、結局ホテルと下田駅間は往復とも完歩。

歩数計は1万歩を越えていました。

 

 

 

ホテルに戻り夕食前にのんびりと温泉に浸かる。

海を眺めながらの温泉で疲れを癒す。

温泉の写真は下田東急ホテルのHPからいただく。

 

 

バラ園のレストランが閉鎖していたので、ランチは軽食のドライカレーだけ。

良く歩きお腹を空かせて夕食が楽しみに。

 

 

 
 
 
 

和洋折衷のハイカラ会席、海の幸が美味しい。

金目鯛のなめろうは初めて食す、いいお味のだし汁をかけて~

 

 

2日目の夜もゲットした品を見せ合ったり、お喋りをして日頃のストレスを発散させて更けていく~

3日目はロープウエーで寝姿山へ~

 

 


伊豆旅行2日目はバラ園へ

2015-10-25 22:38:58 | 旅行

昨夜は外でカタカタ風の音がすると思ったら、木枯らし1号が吹いたとか。

朝晩は冷え込むようになり秋本番に。

 

 10/23(金)

旅行中の3日間はず~と晴れ、3人で5度目の伊豆旅行はいつも天気に恵まれています。

 

 

部屋からの眺め~ 今日も海は穏やかに光っている。

朝食が済むとホテルの送迎バスには乗らずに、歩いてブラブラと出かける。

 

 

 

部屋から見える下の道を海を眺めながら歩く。

 

 

 

ひと山越えて市内の歩く横町を変えると、また風景が少し変わって面白い。

花に囲まれたお宅に野牡丹の花が見事、これが下田で有名な「リトルエンジェル」かな~

普通の紫紺野牡丹より花色が柔らかい色合いの2色咲き。

 

 

2日目の行く先は散々迷った末に、河津のバラ園に秋バラを見に行くことにする。

 

本当に行きたかったのは、3年前に行った「花と陶街道」の窯元巡り。

でも車でないと行けない場所、バスでは本数も少ないし窯元はバス停から遠くでもあり無理。

下田周辺の無料バス券を生かそうと思ったのでレンタカーの予約をしていない・・・あきらめよう。

 

気分を切り替えて秋バラ鑑賞へ~

 

 

 

伊豆急下田駅から電車に乗り、3つ目の河津駅で降りバスに乗ってバガテルバラ園へ。

 

バスを降り河津バガテルバラ園に着くと、前と少し状況が変わっていた。

チケット売り場が移動し、楽しみにしていたレストランは閉鎖、ランチをどうしようか・・・

経営が河津町に変わり名称が「河津バガテル公園」になっていた。

 

 

伊豆の山々に囲まれた大自然の中のバラ園、美しいフランス式庭園だけど経営が難しいのかな・・・

借景が素晴らしく木立の中の散策も楽しい。

春バラの時期は賑わっていたのに、人出が少なくて閑散としていた。

通年を通して来訪がないと採算が取れないのかもしれない。

 

 

 

 

 

秋バラは色が濃くて美しくいい香りを放っていた。

秋にはつる薔薇は咲かない、遠くから見るとその分寂しく見える~

でも近くによるとつる薔薇には赤い実のローズヒップが可愛らしく実っていた。

このローズヒップは鑑賞用でローズヒップティとは別物だそうです。

 

 

 

木立の中にイガイガとした実が沢山なっていた。これは「モミジバフウ」

旅行先で良く見かけた実、名前が分かり嬉しい。

紅葉した小さなまゆみのような実は「ニシキギ」でした。

カサカサ剥がれてくるような枝の肌に特徴があるニシキギ。

 

 

 

友人は行く先々で気に入ったもの、花、景色などをスケッチする~

いつもスケッチする道具を持参している、私のカメラに変わるもの。

春に2度秋には初めて訪れたバラ園、通算3度目の来訪。

大自然に囲まれた澄みきった秋空に映えた美しいバラ、もっと多くの人たちに見て欲しい。

 

 

再び電車に乗り下田へ~

 

 

 

 


伊豆旅行初日

2015-10-24 22:03:32 | 旅行

10/22 (木)

楽しみにしていた友人たちとの久し振りの伊豆旅行~

このメンバーとの伊豆旅行は5度目になりました。

今回は下田温泉にゆっくりのんびりが目的の2泊3日の小旅行。 

 

 

 

東京駅中で駅弁を買って「踊り子」に乗り込み旅気分に。

駅弁も楽しみの一つ、友人からのお裾分けの林檎(秋映え)を添えて。

 

伊豆半島の南、伊豆急下田駅の黒船の前で。

ホテルのお迎えの車に荷物だけ託して身軽になり、ブラブラと下田の街中を歩く。

送迎車に乗ってホテルへ直行する人たちが多いけど、ブラブラと店を覗きながら歩くのが楽しい。

 

 

 

行きつけの雑貨店「まいまいや」さんへ。 

気に入った陶器との出会いがあるかな~  

あけびが秋の風情です。 それぞれがお気に入りをお買い上げ。

 

道路にはみ出した大きな夏みかんはまだ緑色、寒くなるころには黄色く色づくのでしょう。

 

 

 

 

幕末にペリーと開国に関する詳細な条約の日米下田条約が締結されたお寺さん。

了仙寺からペリーロードへ。

 

 

 

 

ペリーロード沿いの店を覗きながら~ 掘り出し物があるかなと期待少し、古美術などは眺めるだけ・・・

 

 

  

川沿いにシロサギが餌をついばんでいる。

この大砲が黒船に向けられたのかしら? 1829年製 30ポンド カロネード砲です。

 

 

ペリーロードから坂を上がりひと山越えて海岸線に出ると、予約したホテルが見えてきました。

 

 

 

途中ホテルの送迎車とすれ違う。

わざわざ車を止めて急坂の下でホテルに電話して車を呼ぶようにと、ホテルの電話番号を渡される・・・

確かに急坂を登るのは息が切れる。

でも海を眺めながらのんびりと自力で歩く。

 

 

 

海が光って綺麗。 

ホテルにチェックインすると、窓からの眺めは抜群だった。

でもツインの部屋にエキストラベッドを追加しているから、超狭いよ~  どうする?

 

2連泊なので、眺めはともかくもっと広い部屋に変えてと交渉する~

交渉ごとにたけた友人に任せると、難なくクリアできた。 良かったね!

 

 

 

私達このホテルが気に入って予約、まだ2度目だけど一応リピーターのつもり。

前回はもっと広い部屋だったので、空きがないかと尋ねると問題なく変更していただけました。

しかも部屋の差額追加料金なしで。

太っ腹のホテルは「下田東急ホテル」です。

3年前もこの広い部屋だったね~ これならくつろげると友人たちとワインで乾杯!

 

まいまいやさんで初日にゲットした一品を早速飾ってみる。

まだ控えめに一人一つずつのお買い上げでした。

 

海の幸、特に金目鯛が美味しいし温泉良しの下田。

海を眺めながら入る露天風呂からの景色は癒される。

翌日の行動予定を話し合いながら眠りにつきました~

 

 

 

 


小さい秋みつけた~

2015-10-21 16:56:15 | 花・植物

 

 

春に小さな白い花が咲いた「カマツカ」が真っ赤な実を付けた。

3年前に友人たちと群馬の温泉に行った帰りに、山野草の店で見つけて3人揃って買った思い出の1品。

友人たちの鉢もきっと実を付けていることでしょう。

 

 

その時に私だけ買った「ハゼ」も紅葉しました~

我が家の小さな秋です~

 

 

そして「イトラッキョ」も沢山蕾がついて、あと1週間後くらいには開花かな?

蕾を付けてから開花まで、結構日数がかかり待たされる記憶あり、11月に入っての開花かも。

今年は株分けしたので2鉢に増えて、どちらも同じように沢山の蕾を持っている。

確かこのイトラッキョも友人たちも買ったような気がします。

 

 

そして明日からこの花好きの友人たちと3人で、伊豆は下田温泉に出かけます~

きっと花談義に話が弾みそう!

たぶん現地でのブログアップはしないつもり、のんびりしてきます。

スマホで写真を写すのをつい忘れてしまうこの頃、カメラが好きなので~

帰って来てからのアップになるでしょう。

2日ほどお休みします~

 

下田での新たな植物との出会いも楽しみです~

 

 


細長~い種

2015-10-20 21:37:36 | 花・植物

爽やかな秋、食欲の秋、読書の秋~

私にとっては庭仕事の秋というところでしょうか。

期間限定の一人暮らし、のんびりしようと思っていたのに、陽気がいいとのびきった植物の剪定も気になって~

 

午前中はプールで泳ぐのが私の日課。

午後は紅玉のジャム作り、ミニトマトのソース作り、そして庭仕事~

全然のんびりする暇なし。

 

 

つる物の植物が伸び放題、ヤマホロシの剪定とシルクジャスミンの剪定を。

カットした枝をごみ袋に詰めていると、何やらいやに長~い種を見つけた。

知らずに切り落としていたらしい。

 

 

初めて見る~ それがこの二股に分かれている種、長いインゲンのようにも見える。

葉が2枚残っていたのが証拠で、シルクジャスミンの種かな~

初めて実ったのを見つけた~

 

 

計ってみると17cm程の長さ。 長いよね~

ネットで調べてみると、あら~シルクジャスミンじゃない、葉も花も違うし実は丸っこくて赤い実だった。

 

数年前に戴いた時に、シルクジャスミンと聞いたのに、私の勘違い?

5・6月に咲く白い花はいい香り、今日までシルクジャスミンだと信じていた。

 

じゃあこの植物はいったい何さ?

ネットで調べた結果、「スタージャスミン」だと判明。

ジャスミンと名前がついていてもジャスミンの仲間ではなく、テイカカズラの仲間だそう。

細長い種が実るので間違いなし。

 

 

ついでに育て方なども読んでみると、剪定は8月末までにすることだった。

それ以降は来年の花芽を切り落としてしまうので、駄目だそう・・・

でももう手遅れ~ すごく繁殖するので強めに剪定したばかり・・・

来年は花が咲かないかも。

 

 

こんな可愛い花が沢山房状に咲くんだけど~

 

でもいつも時期構わず剪定していたけど、花が咲かなかったことは一度もない。

少しだけ希望を持って、せめて明日肥料を上げよう!

 

 

 


築地界隈へ

2015-10-19 20:19:55 | 日記

LAでは娘の仕事のピークは越えたとか、本人もグランパもホッとしていました。

さっき家族みんなとFacetaimeで、顔を見ながらの会話でした~

 

 

さて自由を満喫中の私、昨日は友人たちと築地市場へ出かけました。

築地市場が移転する前にと、場内のお寿司屋さんへ行きたいな~

友人たちと決めた日にちは18日の日曜日、あら~ 築地場内市場は休みだ!!

 

でも場外市場は日曜日でも観光客目当てに開いている店が多い。

 

 

 

築地本願寺の境内でも市がたっていた、寄ってみようか~

テントの中は海外からの出展物や、地方の食料品や衣類などが展示即売されいた。

山形県は鶴岡(夫の田舎)の「からからせんべい」(せんべいの中に玩具が入っている)をお買い上げ。

鶴岡には何度も行っているのに知らないお菓子、日持ちするので孫のお土産に。

 

 

 

築地本願寺内に入ったことがないので立ち寄る。

洋式の広いお堂内では法要が行われていた。

関東大震災の火災で焼失後、1934年に古代インド洋式をモチーフにした建物が再建されている。

 

 

日曜日でもあり観光客の出足は良い。

ちょうどお昼時、空いているうちにランチをしよう~

 

 

お寿司にしようか迷った末に、海鮮丼にしました。 

しかもビール付き! 幸せ~

ビールは店のサービス、私はビールを選んだけど、友人たちは好きなお寿司1貫サービスをチョイス。

 

 

 

 

 

満腹になったところで場外市場をブラブラ~

あちこちで試食三昧、殻付きアーモンドやドライのイチジクなどあっちで味見、こっちでも味見~

 

 

波除稲荷神社に寄ってみる。

1658~1661年に創建されたというからかなり由緒ある稲荷神社。

築地一帯が埋め立てられた工事は波浪で難航を極めた際に、稲荷明神を祭ったところ波浪が治まり工事が無事に完了したとか。

江戸時代以来、航海安全、災難除け、厄除けなどの神として信仰されてきたようです。

 

 

 

すごく立派な獅子頭が飾られていた。

お歯黒獅子がたぶん女子か? 色黒の肌に金歯が光る獅子頭は男子か?

毎年6月の「つきじ獅子祭」では、この獅子頭がお神輿の様に街中を巡行するようです。

築地に何度も来ているのに、この獅子頭の記憶がなく、気が付かなかったらしい~

 

 

 

 

再び場外市場に戻り、焼きホタテを食べたり~ 何と言っても大きな岩ガキが美味しかった!

ぷりっぷりの岩ガキでした。

 

築地を後にして銀座方面へ。

 

 

 

すっかり綺麗になった歌舞伎座、地下の土産物コーナーに立ち寄る。

ここでも気に入ったアートのような手ぬぐいを見つけてお買い上げ。

 

 

歌舞伎座特製のソフトクリームで一休み、3者それぞれ別の味を選びシェアをする。

私が選んだのは黒ゴマ、ちょっと甘いもので疲れを癒し、次はアンテナショップへ~

 

 

岩手と群馬のアンテナショップに寄る。

美味しそうなものばかり、あれもこれも~ 重たくて・・・

 

 

 

結局いわてのかに、いくら、ウニ飯を夕飯にお買い上げ。

大好きな胡桃ゆべしやずんだ餅等々、ついつい食べたくてちょっとずつお買い上げ。

その後三越と松屋にもより、腕も重いけど足取りも重くなり家路へ~

 

いつも4人の仲間だけど、友人の一人は足の痛みで大事を取っての不参加でした。 お大事に!

 

あちこち歩き回ってすごく疲れてしまい、ブログのネタはあるのにアップする気力なし。

お風呂に入りぐっすりと眠ったので、今日は体力が回復しております~