花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

山椒の香りに包まれて

2018-04-30 20:42:23 | 料理

 

昨日はプールへ行こうと、水着を着て玄関から出たところで、あれ?

足の調子が悪い・・・ 自転車で出かけるのを躊躇して、歩いていくのは尚つらい。

無理することはないのでお休みにする・・・

そしてのらりくらり読書の一日になりました。

 

今朝は調子が良いのにスポーツジムは定休日。

何しよう~ 夏日になるので植物の水やりだけはして、草むしりなどは出来そうもない・・・

 

 

4月も終わり、山椒の季節真っただ中~

そうだ! 山椒を摘んで山椒味噌を作ろう。

材料を確認すると幸い全部揃っていました。

 

大きな籠に枝ごと剪定、実がついている枝を避けて。 

とげを気にしながらたっぷりカット。

 

 

葉の裏側を確認しながら、枝から綺麗な葉だけを切り離し。

ここで計測すると、ぴったり60gでいい感していました。

硬い芯を取り除くと丁度いい分量。

 

 

綺麗に5回ほど洗って水切りする

 

硬い芯を外して計ると、芯約10g。

山椒の葉 50gでした。

 

途中ランチを挟んで~

 

午後からの作業、山椒の葉をフードプロセッサーに入れ細かく粉砕。 

途中でクルミを加えて粉砕したものを、すり鉢に入れまったりするまですりつぶす。

味噌と混ぜ三温糖を加えて更によく混ぜ合わせれば完成です。

 

 

熱湯消毒してた瓶に詰めて冷蔵庫で保存します。

 

 

今日菜園で収穫した柔らかい小松菜を和えました。

白いご飯にのせたり、新タケノコやキュウリを和えても美味しい!

 

山椒の香りに包まれて、幸せな気分の恒例の作業でした。

 

 

山椒 50g 

クルミ 60g

味噌 500g

三温糖 200~250g (今回は250g)

約1年は保存できるので、山椒の香り楽しめます~

 


天気なのに

2018-04-28 17:37:02 | 花・植物

ゴールデンウィークに入り地方へ向かう高速道は渋滞しているようです。

混み合う時は出かけずに家周辺でウロウロしているのに限ります。

 

 

 

昨日から松の木の剪定にかかっている我が家の職人です。

ふくらはぎが肉離れして痛いのに頑張っています。

松の木は奇麗になるけど、木の下が大変なことに~

作業後の清掃は大雑把・・・手伝えない私。

 

 

キュウリの苗は本葉が出てすくすくと成長しています。

 

問題なのはスイカの苗、次々と双葉は出るけど成長しないで消えていく・・・

夜は室内に取り込んでいるので、寒さには当てていないのに。

スイカはやっぱり苗を買わないと駄目でしょう。

 

 

アッツ桜が開花、3月に植え替えをしなかったので白花の咲き方が少ない。

来春は忘れずに植え替えをしてあげよう。

 

 

岩唐草が見ごろです。

花が見ごろになると玄関前に登場します。

咲き終わった鉢と交換しています。

 

 

風が少し吹くけど湿度が低く過ごしやすい気候。

それなのに体調が今一つ・・・

足の状態、股関節が良くないと告げているのが分かり、家の中では足に負担をかけないようにしています。

経った数日のことで、体重が落ちた。

 

昨年の夏以降、どうしても落ちなかった1kgが簡単に落ち2kg減。

健康な状態なら喜ぶべきところ、今は筋肉が落ちてしまったと思うと喜べない・・・

食欲はありよく食べているのに、体重が減りました。

落ちるなら筋肉でなく脂肪が減って欲しい。

 

プールでは普通に泳げるし元気ではあるので誰も気が付かないはず。

でも股関節が大事にせよと主張しています。

 

身が軽くなると股関節にかかる負担が少なくなるので、自己防衛かもしれません。

 

 


風に吹かれて

2018-04-26 21:33:28 | 花・植物

 

晴れてお日様に輝くもみじ。

風強く枝がゆさゆさ葉音を立てています。

 

可愛いもみじの花から種が出来、その種が風に吹かれて飛んでいきます。

もみじの木の下のギボウシの葉の上にも、可愛い種が沢山落ちていました。

  

 

 

ウズラバタンポポとチシマタンポポのタンポポ2種です。

 

 

タニウツギの花が白からピンク色に徐々に変化しています。

 

 

シャクナゲの花ってよく見ると、ツツジやサツキの花が丸く集まったように咲いています。

ツツジ科の植物だなって納得です。

 

 

緑色が濃くなりクレマチスが咲きだすと、春から初夏への移ろいを感じます。

 

 

気になって毎日観察している八角蓮。

 

 

天気よく何度も洗濯したりよく働いたので、ランチはすぐ近くのお寿司屋さんへ。

2日連続でお寿司でも全然大丈夫の寿司好きです。

でも雰囲気を変えてちらし寿司にしました。

待たずにすぐ頂けるのは幸せです。

 

 

 

お隣さんの甘夏です。

味見して~と2個頂きました。

少し置いたほうが良いのかと、まだ食べていません。

2・3日したら頂いてみましょう。

 

 

 


雨上がり

2018-04-25 21:33:18 | 花・植物

午前中、風がなく穏やかな雨降りなので、レインコートを着てリュックをしょってプールへ。

プールは比較的すいていて、ロングコースの2コースは一人ずつで独占状態でした。

 

午後、雨が上がったので庭に出てみると~

 

レモンの蕾にしずくが~ (後ろのピントが合ってしまった木は大きい方の利休梅です)

3個の蕾を数えると・・・ いくら見ても2個しかない・・・

雨の重みで上の枝が下がって蕾にかぶさっていたから、こすれて落ちてしまったのかもしれません。

少ない蕾が残念です。 2個は育って欲しいな~

 

 

 

やっぱり貴重なレモンの蕾が落下していました。

 

 

バイカウツギにも露がのっていました。

 

 

時々そば粉を買いに行く大宮市場。

その大宮市場仲卸し直営のお寿司屋さんのチラシが入っていたので行ってみたい。

春の感謝祭で4/23~4/29までの期間限定の半額セールです。

 

 

夕方5時半に着くとずらりと並んでいました。

1時間半待ちだとか~

どうする? 並んで待つの嫌いなんだけど・・・

市場の新鮮なお寿司が半額の力に惹かれて、結局待ちました!!

スマホの数独をしたりして時間をつぶし。

 

案内通り1時間半待って、座ったのは7時でした。

 

私は11巻握り、夫は13巻握りを注文し美味しくいただきました。

待った甲斐がある新鮮なお寿司でした。

 

とっぷり日が落ちて市場内で営業しているのはこのお寿司屋さんだけ。

朝が早い市場はもう全部閉店していました。

また行きたい市場内のお寿司屋さんでした。


移植した利休梅

2018-04-24 21:19:34 | 花・植物

朝から霧雨状態だった冷たい陽気、日中は曇り空。

この陽気が昨日移植した利休梅には幸い。

 

陽当たりを好む植物を日陰に植えていたためにひ弱でひょろひょろの利休梅。

 

2年くらい前に、花友から小さな苗を頂き育てていたもの。

もう1本は陽当たりのよい場所で、もう少し大きくなっています。

 

奈良旅行の最終日、法華寺の庭園に咲いていた可愛い利休梅の花を見て触発されました。

 

陽当たりのよい花壇に移そうと思ったきっかけは単純。

花が咲くようになるまで数年かかるのでしょうね。

楽しみに見守ってあげよう。

 

今夜から明日にかけては雨降り、利休梅はしっかり根付くことでしょう。

 


庭仕事日和

2018-04-23 21:04:06 | 花・植物

昨日の夏日から一転、曇り空で気温も20℃位。

暑くも寒くもなく庭仕事するには絶好な日和。

月曜日はスポーツジムの定休日なので、午前中から庭仕事。

 

 

一重のバラ、ナニワイバラ。

大好きな花なのにうどんこ病にかかってしまい、花がそろそろ終わりなので剪定しましょう。 

 

 

まだ蕾がついていたけど思い切ってコンパクトに剪定して消毒しました。

少し風通し良くなったので持ち直してくれたらいいけど。

 

 

八角蓮の花が徐々に開いています。

頭が大きいのに鉢が小さくバランスが悪いので、鉢カバーをして安定させました。

 

 

ピンクのシャクナゲ、そろそろ満開を過ぎて見納めでしょうか。

茎が細いのに花が大きいので下に垂れ下がって重たそうです。

地エビネもそろそろ終わりかな~

 

ジャーマンアイリスが咲きだし、濃いピンクのシャクナゲが次々咲きだしました。

 

 

 

ルメックスが大きくなり過ぎて、花がきているヒューケラを圧迫しています。

ここを少し整理して、日陰に植えてあった利休梅を移植しました。

明日曇りから雨の予報なので思い切って移植を実行、根付いて欲しいな。

 

 

葉が斑入りのタニウツギが蕾を沢山つけて開花してきました。

花色が徐々に濃くなります。

 

 

オルレアが次々と開花、切り花にもなり楽しい花。

 

 

大事にしていたホタルカズラが消えてしまったと伝えたら~

去年、兄嫁から頂いたホタルカズラが咲きました。

 

夏越しは半日影がよさそう、地植えより鉢植えが移動出来ていいのかもしれない。

花が可愛いので大事に育てて増やしたい~

 

 

 

 

 


オープンガーデン2日目

2018-04-22 20:46:21 | 花・植物

地元のオープンガーデン2日目です。

夏日になり相当暑い、夕方涼しくなってからオープンガーデンに行きたい。

少し遠いので車で~

行く先は石井実生園、プロの植木屋さんの庭で去年行って良かったから~ 

 

 


ハンカチの木


小さな苗のハナミズキ

すごく広い土地に売り物の植木を育てている植木屋さんのオープンガーデン。

見どころは林の中に自生している山野草。

 

順路に従って歩いていくと~

 


牡丹は見ごろでしたが、ハナミズキはすっかり終わり~

 


タイツリー草も終わり

 

 

エビネも終わり、咲いていたのはホウチャクソウだけでした。

 

去年は遅咲きの桜が咲いていたし、山吹も見ごろで楽しい散策だったのに・・・

今年は何もかも早く咲き終わっていました。

 

一周して戻ってくると、あれ?この花は何? 

つる性の植物でラッパ状の花が沢山咲いていました。

ノウゼンカズラに似た花で「カレーの木」と名札がついていました。

 

ネットでカレーの木で検索すると違う植物がヒットします。

ようやく見つけたのは「カレーフラワー」「カレーバイン」で花がカレーのようなスパイシーな香りがするようです。

ビグノニアが正式名です。

 

香りを嗅いで見ればよかった、残念!

 

 

 

 


地元のオープンガーデンへ

2018-04-21 21:39:46 | お出かけ

 

5/21 プールへ出かける前に、何か予定があったような気がして記憶をたどると~

今日と明日の2日間、地元のオープンガーデンの日でした。

早速、地元の友人にメールして午後の約束をしてからプールへ。 

 

そして午後の約束の時間に落ちあって、マップを見ながら一番近いところからお庭を見せていただきました。

まず1軒目のお宅へ。 

アマドコロか鳴子ユリかな~

鉢にびっしりと生えしかも沢山花を咲かせていたのにびっくり。

 

バラが咲くころには花盛りになるのでしょう。

南に面した明るいお庭でした。

 

 

2軒目のお宅です。 

エンゼルヴィッツという名の可愛い花と葉っぱ、初めての植物です。

 

2軒目のお宅でした。

 

 

3軒目のお宅です。  

勿忘草とヒューケラ、西洋オダマキなどがバランスよい素敵なお庭でした。

 

 

3軒のお宅のガーデンを見せていただき帰路へ。

近くの公園のなんじゃもんじゃが見ごろかな? と寄ってみました。

 

風にそよぐ白い繊細な花びら、まさに満開で見ごろでした。

丁度良いタイミングで見られて幸せ~

見れば見るほど不思議な花「なんじゃもんじゃ」でした。

 

 

ちょっと我が家に寄っていただき、マイガーデンも見ていただきお茶してから~

4軒目のお宅へ行ってみようか、と意見が一致して。

 

お宅寸前で夕方5時に気づく、明るくなったからうっかりしていたけどオープンガーデンは16時まででした。

せっかくだから外からだけ眺めさせてもらうつもり~

 

ご主人が私たち二人に気づき「どうぞ~」

古民家風の素敵なお住まいでした。 

趣味に凝った生活を楽しんでいる様子が分かるこだわりのお庭でした。 

 

最後の2人だからと特別に家の中まで見せてくださいました。

 

 

2色のタツナミソウで京都のお庭のような演出。

 

春咲きの萩の花でした。

 

庭の一角の畑では野菜の花が満開でした。

 

ご主人がこだわったお庭で楽しく暮らす様子が見えました。

今日の4軒の中で私の評価は一番でした。

時間外の遅い時間に丁寧に案内していただき感謝です。

 

皆さん個性ある素敵な庭造りで刺激になりました。

見せていただきありがとうございました。

楽しい至福の時間でした!

 

 

 


ママレード完成

2018-04-20 20:41:33 | 料理

湯河原の兄嫁から届いたニューサマーオレンジでママレードを作りましょう。

いい香りで生食が新鮮で美味しいけれど、ちょっと酸っぱめなのでママレードに。

小粒なので11個で1kgちょっとです。

 

よく洗い頭とお尻を落として、2等分しさらに半分にカット。

この種の多さ半端でないので、実と種は分けずに皮から外します。

実と種をざっくり絞ってジュースを取っておきます。

 

 

実と種を茹でながら、皮を細い千切りにひたすら刻みます。

 

実と種の1.5倍の水でことこと20分~30分茹でます。

 

20~30分茹でたら笊で越し、ボールで受けた茹で汁を使います。

捨てるのはとろけた綿と種です。

茹で汁を舐めてみるとかなり苦みがありペクチンが出ていると思われます。

 

苦みを取るために茹でこぼすこと2回で味見、苦ければもう1回茹でます。

 

 

 

全体の分量

実と種 483g、皮 419g、ジュース 150cc

砂糖は全体の6割にしたので600gです。

 

砂糖以外をすべて鍋に投入し、砂糖は何回かに分けて入れながら煮込みます。

ブクブク泡が出た灰汁は取り除きながら煮込みます。

 

とろみがつけば完成です。

 

熱々のうちに消毒した瓶に詰めて完成です。

 

夫はゴルフに出かけた留守中にママレード作りでした。

苦みが個性的な大人のママレードになりました~

自分にご苦労様!!

 


輝く~

2018-04-19 20:43:27 | 花・植物

 

午前中はいつものプールへ、昨日一日お休みしただけで新鮮な気持ちで泳げるから不思議。

 

今日から週末にかけて天気よし、明日からは夏日になるらしい。

午後からはマイガーデンで草取りしたり、鉢の植え替えをしたり楽しく庭で遊ぶ~

 

 

去年我が家に来たオオアマナ(スターオブベツレヘム)可愛く咲きました。

あれ?誰にいただいたっけ! 

まずい忘れたみたい・・・

 

 

ピンクの濃いシャクナゲが咲き始めました。

15年くらい前に安行の植木センターで買ったシャクナゲ。

 

 

増えたので地植えにしたツボサンゴに花が咲きました。

同じ仲間のヒューケラにも花が立ち上げってきました。

 

 

ホウチャクソウにも地味な花が咲きだしています。

背が高いので切り花として家に飾っています。

葉も茎もたくましく地下茎で増えます。

 

 

斑入りの葉のホウチャクソウ、今年ようやく花が咲きました。

普通のホウチャクソウより背丈も低く楚々とした優しい雰囲気です。

 

 

花友から頂いた八角蓮、インパクトのある葉っぱ。

沢山ついた蕾がほころんできました。

開花が楽しみで毎日チェックしています。

 

何年か前に、伊豆高原のオープンガーデンに花友と行った時に、初めて知った八角蓮。

花友との思い出の花です。

 

 

考えた末ヤマシャクヤクの種を摘み取って株を充実させることにしました。

 

 

午後3時になると咲く「三時草」

3時になると咲くな~と夫にも認知されました。

天気が良いと夕方5時ごろまで咲いています。

 

時々肥料を上げたり鉢いっぱいになると植え替えもしています。

買ったときは小さな鉢だったのを徐々に大きな鉢にしています。

数日咲いて咲き終わった花柄を摘み取ると、次々新しい蕾がついてずっと楽しめます~