花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

マイオープンガーデン

2014-04-29 15:13:24 | 日記

友達とご近所さん限定ですが、オープンガーデン始めました。

ただし花の最盛期の5月末頃まで限定です。

 

4/27(日)友人達と深谷市のオープンガーデンに行く予定でした。

前日そのうちの一人が体調不良で参加できないことに・・・

当日の天気予報では夏日になるとか、「暑い中歩き回るのも大変どうする?」

いくつか変更案の中で、我が家の庭を見たいと言うことになり、急遽「どうぞおいで下さい」と。

 

 

 

 

最寄駅まで車で迎えに行き、菜の花畑に案内しました。

もう盛りは過ぎてしまい、少し寂しくなりかかっていましたが、雰囲気だけは味わってもらえました。

ついでに菜園により、ランチ用にアスパラガスを太い物3本だけ収穫しました。

前日収穫した3本と合わせて茹でて、サラダで戴きました。

ランチは私の手料理と夫の手打ちそばで~

 

 

 

ちょうど見ごろを迎えたシャクナゲと海老根と十二単。

モミジの大木の下で咲いています。

ジャーマンアイリスも蕾が膨らんできました。

 

 

   

モミジの花は終わり種がプロペラのような形になり、風で揺れて可愛い。

モミジの木陰には白雪げし、ヒメイズイ、チゴユリ、アマドコロ等の花が咲いています。

 

 

 

友人達が訪れる前日からちょうど浪速いばらが咲き始めました。

 

 

 

ヒメウツギと愛らしい一重のバラが友人達を歓迎しているようです。

 

 

 

その友人から3年ほど前に戴いた真っ赤なガーベラ、株が大きくなり花数も多くなり嬉しい。

薄いブルーの花はチョウジソウ、花丈が50cm位あるので切り花にもなり重宝します。

 

 

 
 

大事に育てているニホンサクラソウ4種、昨年の12月に植え替えたので元気いっぱいです。

 

 

 

宿根草のイベリス、和名はトキワナズナ、この場所が気に入ったらしく毎年よく咲き広がっています。

ツボサンゴにも丁度花が開き始め、同じ仲間のヒューケラと寄せ植えしています。

ヒューケラにも蕾が立ち上がってきているので楽しみ。

 

 

 

愛らしい花スズランはお陽さまが大好きな花、地下茎でどこまでも繁殖しすぎて困るので、春先には沢山処分しました。

でも花は可愛いので、咲くと嬉しく切り花でも楽しんでいます。

 

 

庭のチョウジソウとヒメウツギに菜園で咲いたジャーマンアイリスを飾ってみました。

 

花友とは増えた花を交換する楽しみもあります。

我が家からも沢山お嫁に出しています。

植物や花が大好きですが、旅行好きの私たち時々留守になりがち、水切れをおこして枯らしてしまうことも度々。

そんな時に花友宅で育っている花を、また分けて貰えることもあります。

出戻ってきた花や植物ありがたいですね~

今回は我が家に「バイモ」がやって来て、早速植え込みました。

花はもう終わっていましたが来春が楽しみ。

 

友人・ご近所さん限定ですが、オープンガーデン是非お越しくださいね。

 

 

 


菜園にも春が~

2014-04-25 21:57:42 | 日記

先日のこと、菜の花のお花見のついでに、誰もいない我が家の畑に寄りました。

いつも世話になっている野菜の生育の様子がどうなっているのかなと。

 

 

 

3月の半ばに植えたジャガイモは順調に育っていました。

さやえんどうはようやくつるが少し伸び始めたところで、花はまだでした。

 

 

 

二十日大根も順調、暖かくなったのであっという間に食べられるようになりそうです。

沢山食べた春菊には蕾が大きくなり、もうすぐ黄色の花が開きそうに。

 

 

菜園のすぐ向こうに菜の花畑が広がっています。

緑の野菜はネギと玉ねぎです。

このところの暖かさで、アスパラガスが大きくなり、昨日2本、今日3本と少しずつ収穫しています。

今月になって計14本の収穫、夫が収穫数をホワイトボードに記入しています。

まとまって5・6本収穫出来ると嬉しいな。

 

 

 

 

帰り道、3月の末に一面にホトケノザが群生していた余所さんの畑、思わず休耕畑かと思うほどだったのに~

そのホトケノザがすっかり抜かれて、玉ねぎが成長していました。

さぞかし大変な作業だったことでしょうね。

見間違うほど綺麗になっていました!!

 

 

 

 

その玉ねぎ畑の隅には、藤棚が作られ藤の花が見ごろになりつつ~

きっと農作業の後、この藤棚の下で疲れを癒すのでしょうか。 椅子が置かれていました。

最近あまり見かけない矢車草が咲いていました。

素朴な花ですが、子供のころよく咲いていたなぁと懐かしい~

 

 

 


菜の花畑

2014-04-23 22:45:22 | 日記

冬が寒かったせいか、例年より少し遅い気がするけど菜の花が満開になりました~

染井吉野が満開の頃は菜の花はまだ3分咲きでした。

あんまり綺麗なのでカメラを持って散歩に~

 

 

 

芝川の両側の土手に自然に咲く菜の花、毎年種がこぼれて美しく咲いています。

 

 

  

菜の花の小道を歩いてみたら、私の背丈をすっぽりと隠すぐらいに大きくなっていました。

 

 

 

車もほとんど通らない農道なので、静かで美しい散歩道です。

写真を写していると、何人もの人が通り過ぎて行きました。

夫の菜園はすぐ近く、私もここをたまに歩きます。

 

 

 

菜の花畑の中で撮影をしている方を見かけました。

菜の花と電車を写していたようです。

私もタイミングよく特急列車を写しました。

 

もうそろそろ菜の花は終わりかな~

桜も美しいけど菜の花もこれだけ群生していると綺麗ですね。

一番美しい時だったかなと大満足でした。

 

 

 

 

 


春一杯~

2014-04-22 22:05:59 | 日記

所狭しと庭が花盛りになってきました。

天気が良ければ庭で花を眺めるのが、一番幸せなひと時です。

 

 

 

紫の花はオオバンソウ、花後に大きな種が大判のようにでき面白い。

庭の隅に這って増えていく「西洋踊子草」群落になり花盛りです。

 

 

 

清楚な白の椿、ふっくらと愛らしい。

丸ごと首から落ちた綺麗な椿を拾って、お皿に飾りました。

少しの水でも2日間ぐらいは食卓の上を、賑やかに楽しくしてくれます。

 

 

 

楚々と風に揺れる「ニリンソウ」もうそろそろ終わりかな、咲き始めて2週間ぐらい楽しめました。

花が終ってしばらくすると葉も枯れてなくなるので、その後を掘り返したりしないように注意します。

葉があるうちに薄い水溶液を与えると、来年の3月にまた芽が出てきます。

 

梅花イカリソウが沢山増えたので、株分けして去年少し地植えにしたら、とっても元気で花が沢山咲きました。

葉も艶々ととっても元気です。

 

 

 

クリスマスローズの株を大株に育てたいので早めに花を切り、タンチョウソウと花卉に活けました。

ついつい切るのが惜しいと、切るタイミングを逸すると株が弱ってしまうそうな。

3種類のクリスマスローズ、家の中でもまだしばらく楽しめます!!

 

 

 

 

 


神式の葬儀

2014-04-20 16:04:02 | 日記

息子のお義父様が長い闘病生活の末に亡くなられました。

享年73歳という若さでした。ご家族の皆様心からお悔やみ申し上げます。

そしてお疲れ様でした。

 

 

 

神式の葬儀は夫は2度目でしたが、私にとっては初めての経験でした。

仏教でも宗派が違うだけで、かなり違った葬儀になりますが、神式と言うことで

いつもと何やら勝手が違い、御焼香がないのにまずびっくりしました。

 

神社から宮司さんが来られてすべて執り行われました。

御焼香の代わりに、玉串を捧げます。

玉串奉奠(たまぐしほうてん)という儀式です。

玉串とは榊の枝に紙垂(しで)を付けたものをいいます。

玉串を捧げたあとは二拝二拍手一拝の作法でお参りしますが、

拍手は、音を立てないようにそっと手を合わせる忍び手にします。

初めての経験ですが勉強になりました。

 

 

毎年この時期に咲く「バイカカラマツ」今がちょうど見ごろを迎えました。

この花と鉢は、実は亡くなられた息子のお義父様から、息子が結婚した後に戴いたものです。

いつもこの鉢で毎年咲きますが、彼の遺品になりました。

他にもミスミソウやダイモンジソウなど戴いたのに、我が家にいずれも根つかずこの一鉢だけになりました。

大事にしている花ですが、毎年この花を見るたびに思い出すことになるでしょう~

 

 


春の花盛り~

2014-04-17 23:19:43 | 日記

桜が終わると花水木が咲きだし、埼玉県の県花でもあり街路樹としても沢山植えられています。

大宮公園には「ハナミズキ通り」と名付けられた通りがありとっても綺麗です。

 

 

 

モミジの新芽が出そろい、小さな花が沢山風で揺れています。

モミジの隣にピンクのハナミズキが咲き出しました~

白花のハナミズキも風情があって大好きです。

 

 

 

 

待望のむべの花が咲いてきました。

自家受粉はしない花なので、明日にでもアケビの花と人工受粉をしてみようと思っています。

あら、そういえば明日は雨降りだったかしら・・・

 

 

 

タンチョウソウとヒトリシズカ。

ヒトリシズカはあっと言う間に成長し、もうほぼ花は終わり短い命でした。

 

 

 

今年は春蘭が成績が良くとっても嬉しい~ 素朴ですが可愛い花です。

一昨年友人と群馬の温泉に行った帰りに、思い出にみんなで買った「カマツカ」が開き出しました。

きっと友人宅でも開いていることでしょう。 秋には真っ赤な実がなります。

 

 

 

春の山野草の定番、ヒメリュウキンカの八重花と一重花。

毎年必ず咲く可愛い花たち~

 

 

 

あちこちにこぼれた種から咲くムラサキケマンとキケマン。

キケマンは花丈が30~40cmと大きくなります。

細かい葉もそれぞれ特徴があり美しい。

 

 

 
  

可愛く毎年必ず咲くスミレたち4種。

薄紫のタチツボスミレに虫がついていたので、即刻退治。

この4種は強くて毎年咲くけど、買ってきたお値段が張るスミレは虫も好きらしくて食べられてしまい、

しかも弱くて3年目には自然に消えてしまうので、最近は諦めてこの4種類を楽しんでいます。

 

 

春の山野草で寄せ植えにしてみました。

十和田葦、カナダオダマキ、タチツボスミレ、ウズラバタンポポ、ニワゼキショウ、クローバー等です。

少しずつ花が来るでしょう。

 

さて「この容器はなんでしょうか。

キッチンにあるものです!

 

 

 

実は「すき焼き鍋」です。

娘がLAに戻る時に置いていったすき焼き鍋です。

すき焼き鍋は我が家にもあるし、二つあっても使わないので捨てようかと思ったけど・・・

 

花を入れてみようかと思い立ち~

金属なので穴を空けるのは大変、そこで中にプラスチックの鉢皿を入れてあり、穴を空けました。

水を切るために傾けても、土がこぼれないように苔を張ってみました。

夏場は容器が熱くなるので、木陰に置くか中を取り出すことになるかもしれませんが。

 

ニホンサクラソウも咲きだし、海老根にも蕾が上がってき、シャクナゲも開花まじか。

次々と花が咲いてくるのが楽しみで、一番嬉しい季節です。

 

 

 

 

 

 


草もちにチャレンジ

2014-04-14 22:25:28 | 日記

小山思川ざくらマラソン大会で夫がスタートしてからゴールするまでの、待ち時間にヨモギを見つけて~

初めてヨモギ摘みをしてみました。

根から抜かずに上部だけを摘み取ったので、親指の爪が灰汁で黒くなってしまったけど・・・

 

 

これが昨日摘んできたヨモギです。小さくて柔らかそうなヨモギでした。

 

ヨモギを摘んだのも、長い人生で初めてのこと、まして草もちを作ったことないのですけど~

作り方が分からなくても、ネットで検索するとすぐに作り方が分かるので助かりますね。

 

 

昨夜ヨモギを少し天ぷらにして食べてしまったので、計ってみると45gでした。

もち米2合では多すぎるので、250gと水210ccにしてみました。

 

パンを焼くホームベーカリーにもち米(30分水切りして)と水をセットして、餅コースでスタート。

その間に綺麗に洗ったヨモギを湯がいて硬く絞って、すり鉢で擦りました。

フードプロセッサーではヨモギの分量が少なすぎて、細かくならなかったので。

 

我が家のホームベーカリー餅コースに、途中で材料を投入できる機能がないので、つき終わる少し前にヨモギを投入。

混ぜ込んで貰えるかなと思ったら、やはり駄目でした(ー_ー)!!

空回りして動かなくなってしまった。

モーターが焼けてしまうので、やむなく終了させて、結局付き上がった餅に手でヨモギを混ぜ込みました。

 

 

 

アッツアッツの餅に、手に水を浸けながら混ぜ込んだので、ムラが出来てしまった~

見た目マーブル状だけど滑らかな草餅が出来上がりました。

あんこは市販のを買ったけど~ 食べてみると腰があり~水っぽくない濃い美味しいお餅でした。

春の香り~がするね!! と言いながら~ 絡み餅は大人の味。

ランチとおやつで2人で全部を平らげてしまいました。

炭水化物取り過ぎですね~ 夕食はご飯抜きで副菜だけにしました~

 

生協で買ったあんこ、500g入りでした~

あんこが残っても困るので、ついでに寒天で水羊羹を作りました。

 

 

水羊羹も美味しく出来ました。

孫のレックスが大好きなので、食べさせてあげたいな~ と思いながら2人の今週のおやつです。

市販のあんこは甘いので、水羊羹にすると甘さが抑えられて私好みです。

 

 

 


小山思川ざくらマラソン大会を応援に~

2014-04-13 23:01:38 | 日記

4/13 (日)

思川ざくらってどんな桜? 聞いたことないけど、桜の品種かしら~

夫が第6回小山思川ザクラマラソン大会にエントリーしていました。

なんでも桜並木の下を駆け抜けるマラソンとうたい文句にしています。

天気も良し思川ざくらに引かれて、マラソン大会に行ってみることにしました。

 

 

 

夫は朝早く出かけてしまったので、私はゆっくりと10時スタートに間に合うように出かけました。

小山駅から会場までシャトルバスが出ていました。

小山駅に初めて下車しましたが栃木県でした。

 

メイン会場の「小山総合公園森のはらっぱ」が見えてきました。

ハーフマラソンのスタート地点です、夫もどこかにいるはずだけど・・・

 

 

いたいたと思ったら、あっという間に通り過ぎたけど、公園内をもう一周するので大丈夫です。

 

 

 
 

うたい文句通り、ピンクの思川ざくらが満開のコースを元気に走り抜けていきました。

いってらっしゃい~ 頑張って~

 

 

 

広い公園の周回コース、桜と鯉のぼりがマッチしたのどかな景色の中、沢山の人が元気に走り抜けていきました。

小学生は1.5kmコースを、中学生は3kmコース、高校生と一般の5kmコース、10kmコースとハーフマラソンです。

 

 

 

スタートを見送ってから戻ってくるまで、約1時間50分あります。

桜堤へ登ってみると、ここもず~と桜並木が続いていました。

桜の木の下に野草が咲いている中で、ヨモギを見つけた~ 

時間も沢山あるしヨモギを摘んできました。 草もちを作ってみようかな~

 

 

 

5kmコースにゲスト出場している増田明美さんがにこやかに走ってきました。

さすがプロ、走り方が軽いですね~

5km走って戻ってきた時も、ちょうど写真でとらえましたが、とっても軽やかな走りでした。

 

 

 
 

小山市の市花「思川桜」花びらの数が多いピンク色のとっとも可愛い桜でした。

待っている間、桜の下の芝生に腰を下ろして、あの地元のおばちゃんとお喋りしながらのんびりと~

ここは以前は田んぼだったとか、12~3年前にこの桜を植えたとおばちゃんに聞きました。

 

走り終えて戻ってきたランナーに拍手を送りながら、時間を過ごす・・・

もうそろそろ戻って来るかな~

 

 

 
 

来た来た思ったより、早く戻ってきてシャッターが間に合わなかったけど、もう1周するのよね。

19℃位の気温の中21.0975km走って、さぞかし暑かったでしょう。

 

2周目は走る人数が少なくなっている~

後で聞くと、10kmのランナーはそのままゴールへ、ハーフマラソンのランナーだけもう1周するんですって。

どうりで取り残されたように少なくなっていたのが納得でした!

 

 

 

最後はFINISH地点で、プロのカメラマンの隣で待ちました~

お疲れ様でした、桜並木の下を気持ちよく走れたのでしょう。

このマラソン大会は先着3000名で締切だそうです。

広い会場でのんびり過ごせたのはそのせいかしら、満開の思川桜を私も満喫できたマラソン大会でした。

電車も往復とも空いているし、天気が良かったら来年もまた行ってもいいわね~

 

 

 

 

 

 

 


紅葉に蕾が~

2014-04-11 21:07:56 | 日記

桜前線が北上していますね。

福島や仙台からの桜の開花情報が聞かれるようになりました。

日中は汗ばむほどの陽気でも、朝晩は暖房が必要なほどの気温差が大きいこの季節。

こたつに入りながらブログアップをしています。

 

木の芽の芽吹きが嬉しい季節です。

山椒の芽もあっと言う間に成長し、筍料理に麺類の薬味に活躍しています。

 

モミジの芽吹きも気が付くとあっという間に美しく~

可愛らしい蕾を沢山つけていました。

 

 

 

モミジの木の下に、小さな双葉のモミジの赤ちゃんを見つけました。

もう少し成長したモミジの幼児も発見! 可愛いですね~

 

 

 

そして去年の赤ちゃんモミジを鉢上げして、2年目になるモミジにも新芽が出てきてモミジらしくなりました。

晩秋に落葉してから冬の間は、一本棒が立っていただけでちょっと不安でした。

 

昨年も沢山モミジに花が咲いて、種があちこちにこぼれていますが、その一つの種が発芽していました。

小さな芽が伸びていました! これが根付くと赤ちゃんモミジになるのですね。

 

 

 

大きなモミジの木の枝先に、蕾がたわわについていました。

この蕾が開くと可愛い小さな花が咲き、種がまた可愛らしくてモミジでも何回も楽しめます~

 

 

先日お花見に行った市民の森でも、ふと見上げると大きなモミジに沢山の蕾が付いていました。

1週間前なのできっと今頃は花が咲いているでしょう。

小さな花なので見る気になって見ないと、気が付かないかもしれないような小さな花です。

子孫を残すために、大抵の植物には花が咲くようです。

 

 

 

 


美術館のようなお宅訪問

2014-04-09 21:43:42 | 日記

4/8 (火)

横浜の友人宅に招かれて~

久しぶりに友人達と3人でお宅訪問しました。

お宅を新築して3年目、お庭が出来て昨年6月に訪れて以来、2回目です。

芸術家タイプの友人、好きな物に囲まれて、シングルライフを楽しんでいます。

 

 

 

明るい玄関前、素敵な鉢物がお出迎え~

玄関の中には、あら~ベトナムはホーチミンで買ってきたアートフラワー、センス良く活けて有りました。

はるばる持ってきた甲斐がありましたね。 とっても素敵!

 

 

 
 

材料にこだわって、彼女が作製したドライフラワー、渋い色遣いが素敵!

私にも是非作って欲しいな~

 

 

  

花台や鉢カバーなど全ての物にこだわって、センスが光りますね。

 

 

もう花が終わったかと思っていた「利休梅」まだ花が見られました。

とっても可愛い花でした。

 


 

 

 

陽当たりが良いので、植物やお花の成長が早く花談義にも花が咲きました。

庭の裏手にはシーサーが、ニゲラの成長も早くてびっくりでした。

初夏には青い花が沢山咲くでしょう。

 

 

 

ランチにはワインで乾杯! 

活け花のような素敵なサラダ、盛り付け方が野菜好きな彼女らしい。

 

 


 

花びらのようなお皿は、桜をイメージして焼いた彼女の作品です。

春らしくていいわね~ このお皿におしんこがのっていました。

取り皿がのっている籐製のお盆もベトナムから買ってきたものでしたね。

 

 

 

 

ランチ後は近くの公園を散策、桜はもう終わりすっかり葉桜になっていました。

この後住宅街に足を延ばして散策、余所のお宅のお庭も垣根越しに拝見!!

皆さんお手入れして素敵なお庭ばかりでした。

 

 

 

彼女に依頼されてLAから私が買ってきた、アメリカ国内都市バージョンのお皿です。

モダンなお皿ですが、デザート用にちょうど良かったわね。

 

ピンク系の優しい春らしい花束は、はるばるさいたまから横浜へ。

しばらく楽しんで貰えそうです。

余所のお宅訪問は刺激になりますね。

素敵なセンスが光るお宅は、まるで美術館のようでした。