花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

関東は大雪

2012-02-29 16:21:13 | 日記

三寒四温と言う言葉がありますが、今年は該当しないように思います。

五寒一温位かなと言う印象です。その位寒い日が多くて、遅々として春への歩みがノロい気がします。

 

雪の天気予報が気になり、真夜中の3時ごろに目覚めた時、外を確認するとまだ降っていなかったのに、今朝カーテンを開けると、雪景色になっていました。

今朝未明から降り始めたようです。 閏年の29日は大雪になりました~

 

たまに雪が少し積もった位でも関東地方では大雪。

雪になれない関東では大ニュース、電車が遅れたり滑って転んでけが人が出たりします。

道路の雪かきはしますが、屋根の雪下ろしをするほど積もらないけど、雪国のご苦労が少しだけ分かる気がします。

 

 

庭の枯葉や枯れ枝などを綺麗に雪化粧。 眺めているだけなら美しい!

 

 

玄関脇の沈丁花にも、雪が積もり重たそうです。水分を含んだ湿った雪です。

この後、夫が道路の雪かきをして綺麗にしました。

 

明日は暖かくなる天気予報です。

綺麗な雪化粧は、きっと今日一日だけのことでしょう。 そうであって欲しいものです。

 


もうすぐ雛祭り

2012-02-28 16:36:25 | 日記

鴻巣の雛人形を見てきて、私は満足でしたが~

 

娘の押入れの中にしまいっぱなしのお雛様が気になり、暦を見ると今日は友引です。

ようやく重い腰を上げて、お内裏様と三人官女だけ飾りました。

これだけ飾るのも久しぶりのことです。

 

五人囃子や随身、お道具類は出せないけど、少しだけなら雛壇を組み立てないでも飾れました。

いつも使用していない和室が、明るく艶やかになりました。

持ち主の娘は不在でも、お雛様はきっと喜んでいることでしょう。

 

 

リビングには手作りのマイ雛人形を、これは小さいので毎年飾っています。

 

そういえば私が子供のころのお雛様は、いったいどうなったのでしょう。

母親から私が受け継いだお雛様でしたが、引っ越しを何度も繰り返しているうちに、行方不明になったような気がします。

女雛の揺れる冠が好きでした…

 


びっくり雛祭り

2012-02-27 17:26:01 | 日記

外に出ると北風が冷たい~  まだまだ春は遠いのかしら。

でも2月下旬、もうすぐ雛祭りですね~

 

 

確か5年か6年前に一度訪れたことがある、鴻巣市の雛飾りを再び訪れてみました。

鴻巣市役所まで自宅からは、車で片道50分位かかります。

 

 

鴻巣市役所の玄関を入ると、いきなりこの大きなピラミッド雛が現れます。

ピラミッド型立方体に飾られていますから、4面に雛飾りが並び、すごく見ごたえあります。

段数は31段あり、なんと高さは7m。  ここの雛人形の数は1807体だそうです。 驚き!

1辺の底辺の長さは5m20cm。

 

日本一の高い雛壇として、認定されているそうです。

設置も飾るのもさぞかし大変だったでしょうね。

このお雛様たち鴻巣市の行事として、毎年飾られています。

鴻巣市はさいたま市の岩槻と共にお雛様の町として、古い歴史と伝統があります。

 

そういえば、我が家の娘のお雛様、七段飾りも鴻巣市の人形店で買ったものでした。

飾るの大変で、今年もごめんなさい~ 飾れそうもない・・・

 

 

享保雛と名前が付いていました。 そう江戸時代の享保ですから、とても古いお雛様ですが、保管状態が良くてとっても綺麗でした。

大きさがわからないでしょうけど、等身大の大きさでとっても立派でした。

 

 

2階から眺めると、また違った趣があります。飾れる場所、あらゆる所にお雛様たちが並んでいました。

 

 

 

ピラミッド型のお隣の階段も雛壇になっていました。

このお内裏様、江戸時代のもので 衣装が擦り切れていますけど、表情が穏やかないいお顔をしていました。

残念ながら、女雛は飾られていませんでした。

 

 

 

大正時代のお内裏様、衣装がとても凝っていました。

市庁舎の玄関の外には、青竹の中にも小さなお雛様が、ちょこんと飾られていました。

 

雛人形はすべて、一般の家庭からの寄贈品だそうです。

多くが家庭で飾る機会がなくなったお雛様たちです。

一つ一つの顔も違い、衣装も様々、お道具類もいろいろですが、どれも大切な思いがこもっているお雛様でした。

沢山の人たちに眺めて貰えて、お雛様たちも幸せでしょう~

 

ピラミッド型に1807体、内階段に345体、2階と玄関の上に334体、竹雛、享保雛など125体

合計で2611体   まさに「びっくり雛祭り」でした。 見ごたえありますよ~

そして市内のショッピングモールなど他の会場にも、多数のお雛様が飾られているようです。

 

この雛祭りは、3月3日(土)が最終日です。

ちなみに3/3は鴻巣パンジーマラソンが開かれ、夫もエントリーしています。

マラソンのための交通規制もあり、道路は混み合いそうです。

びっくり雛祭り鑑賞の方は、3/2(金)までが良さそうです。

 


仲間入りしたシーサー

2012-02-24 20:03:03 | 日記

すっかり忘れたころに、石垣島から我が家にやってきたシーサー。

自分の手作りなので、可愛い~と思うものの~

あまりの下手さ加減に、笑ってしまいました。

 

ブログには載せずにおこうと、ひそかに思っていたのに、友人たちがシーサーは? 届いたの? と忘れていないのです。

ブログに載せてね、とまで言われると・・・

 

恥ずかしながら、はるばると海を渡って我が家にやってきシーサーです。

ちょっと陽気で、思わず顔がほころんでしまうようなシーサーです。

 

私のお気に入りのシーサーの仲間入りをしました。

小さいけど、存在感があるシーサーだと私は思うのですが・・・

 

上手下手とは別にして、この石垣島独特の土の色がいいですね~

気分が明るくなる気がします・・・

 


単なる筋肉痛か

2012-02-22 23:46:04 | 日記

少し気温が上がっただけで、ほんのちょっと春めいて感じられ、嬉しい日差しです。

19日・20日と2日間連続で、サクラソウとアッツザクラの植え替えをしました。

本当に久しぶりの庭仕事、その結果がなんと筋肉痛に~

我ながら情けない・・・

暖かい日当たりのいい場所を選んで、そこまで鉢を運んだり、重い園芸用の土や腐葉土などを運んで植え替え作業をした結果が筋肉痛に。

 

21日朝起きると、背中が痛い・・・ 「あらどうしたのかしら・・・」

左の肩甲骨のあたりから、背骨に沿って20cm位が痛い~

どう考えても、庭仕事以外心当たりがない。

 

いつも通り午前中はプールへ。 泳いで動かした方が治るかな~

この日はクロールで800m泳いで、泳いでいる時は痛み感ぜず、もしや良くなったかな~

でも甘かったな、同じ個所が午後からますます痛くなり、呼吸するのも痛い・・・

背中の痛い個所に膏薬を張ってもらうと、心なしか気持ち良い。

 

午後から気温も上がって~背中を気にしながら、残りの3鉢アッツザクラの植え替えを済ます。

やったよ、3日間で全部植え替え終わったわ~ ちょっとホッとする。

 

でも背中は依然として痛い。

夫が「背中が痛いのは、内臓からきている場合があり、注意信号かも」と脅かす。

単なる筋肉痛だと思うけど、ちょっと気になる~

ネットで調べてみると、「背中の左が痛むときは危険」だと・・・「えっ? そうなの・・・」

がんや内臓疾患の恐れあり、すい臓がんや胃がんの時も、左の背中が痛むことがあるらしい。

早めに病院の診察を受けると良いとある・・・

 

単なる筋肉痛でなかったら~ と少し不安がよぎります。

お風呂で温め、出た後はまた膏薬を張ると気持ち良い。でもまだ痛いな~

22日今朝起きると、まだ痛いけど昨日よりは幾分よいか・・・

 

昨夜は病院へ行った方が良いかと思ったけど、どうも大丈夫らしい・・・

やっぱりプールへ行くことに・・・夫から 「あまり泳ぐなよ」 と注意あり。

泳いでいる間中、ちょっと背中に違和感あり、今日は600mでやめておく。

 

家に戻ると、あら~背中が良くなっている、なんと痛みが緩和。

腕を回しても大丈夫。首を回すと、まだちょっと違和感があるけど、昨日のような痛みではない。

良かった~とちょっと安心しました。

 

と言うわけで、ちょっと納得いかないけど、単なる筋肉痛の話でした。

 


今年初の庭仕事

2012-02-19 17:18:13 | 日記

窓越しの日差しは幾分春めいてきましたが、気温は低くて寒い日が続いています。

何はさておいても、サクラソウとアッツザクラの植え替えは2月中にしなければ~

と気になりながら、お天気と相談していました。

好きな庭仕事も寒くてはやる気になれません。

でもそうこうしているうちに、今日は2月19日、意を決して(我ながら大袈裟)午後から庭に出て植え替えを始めました。

 

ニホンサクラソウの鉢をひっくり返してみると、ものすごく根が張って、芽の数も増えています。

 

土の中で、もうこんなに大きな芽に成長していました。

この芽を一つづつバラバラにして、植え替えますので、一鉢で収まらなくなり、鉢数が増えてしまいます。

鉢に植えきれない芽は、捨てるに忍びないので、庭に地植えにしました。

 

植え替えた塗り鉢です。

すぐたっぷり水をやるのですが、午後の日差しが傾いてきたので、夜凍りつくといけないと灌水せずに軒下に置きました。

明日の午前中に、忘れずにたっぷり水を与えましょう。

 

作業していると下から冷えてきて、長靴をはいた足が、冷たくなりじんじんとしてきました。

結局サクラソウを2鉢植え替えしましたが、まだまだあります。

2月中には全部の作業を終わらせたいと思っています。

この季節の作業は大変ですが、これをしないと綺麗な花が見られないのです~

 


最近のスカイプでは~

2012-02-14 14:57:40 | 孫・アクセルとレックス

毎日寒い日が続いています。

例年ですと、たまに暖かい日もあり、春の足音がそろそろ感じられる頃だというのに、今年は全く感じられません。

時々LAにいる娘たちと、スカイプするのが私の楽しみの一つです。

 

 

 

 ちょっとピンぼけだけど、この笑顔で許してね~

よく動くので、なかなかシャッターチャンスが難しいわ。

 

 

2歳児のレックス、すでに好きなゲームがあるようです。

もしかするとゲームしながら、英語を覚えるリーブフロッグかな?

最近では、パソコンを立ち上げたり、ママのiPhopeを操作したりしているようです。

恐るべし2歳児、世の中変わったものですね~

あららアックンはテーブルをなめてんの? 汚いよ~

 

 

2番目のアクセルは、お兄ちゃんのすることを、よく見ているから成長も早いわね。

 

 

成長目覚ましいアクセル、ママと一緒にお勉強?

ちょっと見ないうちに、日々子供らしくなっています。 離乳食もよく食べるとか~

 

 

丸6か月を過ぎて、健康診断の結果は、身長は伸びているものの、体重は横ばいとか~

よく運動している証拠かもね~

ちょうど一月後、またまた今年もLAマラソンにエントリーしている夫と共に、LAに行く予定です。

あとひと月で、また会えるんだね~ 早く抱っこして感触を確かめたいな~ 楽しみ!!

 

 


新鮮、カイワレいただきました!

2012-02-12 14:19:24 | 料理

先日6日(月)のことでした。

ちょっと遅くなったけど、夫のそば打ち仲間との、新年会と言うか飲み会を我が家でしました。

その時に、そば打ちの師匠夫妻からの手料理と共に、いただいたのがこれ!

 

緑が美しい、新鮮な沢山のカイワレです。 

上からでは分かりませんが~

 

ケース越しになるけど横から見ると、茎がピンク色で可愛いカイワレです。

そう 「そばカイワレ」 でした!

 

なんでもそば粉を取り寄せたら、そばの実が付いてきたとのことです。

そのそばの実を蒔いて、水分をたっぷり与えて、暗くしておくと発芽するのですね。

 

以前私も普通のカイワレダイコンを、育てたことがあります。

そばカイワレは、彩がとても可愛いですね。

 

 

しばらく鑑賞してから、根を丁寧に刈り取り、綺麗に洗って、こんがりと焼いて細切りにした油揚げとサラダにしました。

そばカイワレの味を大事に味わいたいので、ドレッシングはレモン汁にオリーブオイルと塩コショウのシンプルなドレッシングにしました。

 

何よりの物をありがとうございました。

ほんのりとそばカイワレの香りを楽しみながら、さっぱりと美味しくいただきました。

 

 


パンケース付き食パンカットガイド

2012-02-10 21:51:08 | 日記

焼きたてのほわほわ柔らかいパンは、とても切りにくいです。

焼きたてのパンを簡単に綺麗にカット出来る、食パンカットガイドを探していたら、パンケース付きのものを見つけました。

しかも専用ナイフもついている優れものです。

本当に切れ味が良いのか心配で、コメントを見ると綺麗にカット出来るらしい。

 

それでパンケース付きのカットガイドを注文したら、届きました。

 

しかし一度食パンを焼き、6枚にカットすると6日食べられるので、約1週間に1回焼けば間に合います。

それでなかなか食パンカットガイドを試す、チャンスが来なかったのです~

 

 

 

厚切りサイズに合わせてカットしてみると、簡単に6枚切りが出来ました。

今回はまだ食パンを焼くのが、2度目で慣れていないので、少しだけクルミを入れてみました。

もう少しクルミの分量を増やしても、いい感じです。

 

私のホームベーカリーのパンケースの底のサイズは、panaのより大きいみたいです。

ですから、同じ1斤の食パンを焼いても、高さが出ずに、ほぼ四角い状態に焼けることがわかりました。

きっと粉の分量を増やして1.5斤のサイズで焼くと、山形の食パンが焼けるような気がします。

 

  

食パンを切り終わって、ナイフを折りたたみ鞘に納めて、ケースの下部分にナイフも収まってしまいます。

ケースの蓋をすれば、このままパンは保存可能ですが、一人で食べるので半分はすぐに冷凍保存します。

 

焼きたてのパンをカットして、すぐに蓋をするとケースが湯気で曇ってしまいました。

パンを少し冷ましてから、蓋をした方が良さそうです。

 

心配していたステンレス製のナイフは、切れ味よくて安心しました。

食パンカットガイドと専用ナイフとケース付きの3点セットで1200円でした。

安いので思わず、お値段を公表しましたが、定価はもっと高かったです~

スプーンやナイフ・フォークなどの金属製品で有名な、新潟県三条市で製造された正真正銘の日本製でした。

やはり「MIDE IN JAPAN」は嬉しいですね~

 


故宮博物院展に行ってきました

2012-02-07 21:57:24 | 日記

立春が過ぎても、、春とはほど遠い寒い日が続いていました。

7日朝から一日雨降りですが、東京国立博物館で開かれている、北京故宮博物院展に行ってきました。

 

数日前に、友人から「当日は天気が悪いけどどうする?」とメールがありました。

でも雨降りの方が、ゆっくり見られるかも~と行くことに決めていました。

 

小雨は降っていましたが、比較的暖かな一日でした。

全く並ぶことなく、すんなりと入ることが出来ましたが、中は思った以上に人垣が出来ていました。

門外不出とされてきた、宋・元時代の書画が初めて日本で初公開されたので、やはり人気があるのでしょう。

 

「清明上河図」の展示は、すでに終了していましたが、複製品の展示があり、拡大された図では人々の暮らしぶりや、喧騒が聞こえてくるような細かい描写でした。

複製品でも楽しめましたから、本物の前ではさぞ混み合ったことでしょう。

 

当然撮影禁止ですから、ご紹介は出来ませんが、皇帝がコレクションした美術品などを含めた展示品の200選は、実物を前にすると圧巻でした。

清時代の皇帝や皇后の煌びやかな礼服には、目を奪われました。

浅田次郎の「蒼穹の昴」「珍妃の井戸」「中原の虹」など壮大な清朝時代の歴史小説の主人公たちの姿が、目に浮かんでくるようでした。

 

台湾の台北にある故宮博物館には、数年前に一度訪れたことがあります。

中国古来の美術品の多くは、この台北の方に持ち出されていると、聞いたことがあります。

確かに展示品が多くて、ゆっくり見きれずに、もう一度機会があれば行ってみたいと思っています。

 

北京にも歴史建造物や美術品を見に行ってみたいと、かつては思っていたのですが、昨今の北京市内の空気の悪さを思うと、行く気になれません。

上野の東京国立博物館で200選とはいえ、手軽に見に行くことが出来てとても嬉しかったです。

友人のN さん、声をかけていただきありがとうございました。 

 

明日から再び寒さが戻って来るようです・・・