今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

10月より外国人の入国禁止を緩和

2020-09-23 16:47:12 | 日記
Japan to ease entry ban for long-term stays from Oct.


The Japanese government is considering allowing more foreigners to enter for stays of three months or longer beginning in October. Around 1,000 foreigners would be granted entry daily under the eased restrictions, with increased virus testing capacity at airports to accommodate them.

           ------------------

ease:緩める entry:入国 ban:禁止 term:期間 government:政府 consider:考慮する grant:許す restriction:制限 increase:増やす capacity:能力
accommodate:受け入れる   


【訳】


日本は10月から長期滞在者のための入国禁止を緩める予定だ

日本政府は10月からもっと多くの外国人に3ケ月かそれ以上の滞在のために入国することを許すことを考えている。彼らを受け入れるために増やされた空港でのウイルス検査能力をもって、緩和された制限のもと、一日約1000人の外国人が入国を許される予定だ。


【解説】

見出しにはいつものように新聞の見出しにだけ許される「be動詞の省略」があります。

「Japan 《is》 to ease entry ban」
(日本は入国禁止を緩める予定だ)

「is to」は学校では(可能)(未来)(禁止)(許可)等を表すと習いますが、それぞれ「can」「will」「must」「may」の意味です。みなさんは「be to」=助動詞
と覚えておいてかまいません。

「for long-term stays from Oct.」
(10月から長期滞在者のために)→入国禁止を緩める

本文。

「The Japanese government is considering allowing more foreigners」
(日本政府はもっと多くの外国人に許すことを考えている)

「allowing」は「allow」(許す)という動詞が名詞化した「動名詞」

「to enter for stays of three months or longer」
(3ケ月かもっと長い滞在者にとって入国すること)→を許す

「beginning in October」
(10月に始まる予定の)→入国禁止の緩和

「Around 1,000 foreigners would be granted entry daily」
(約1000人の外国人が毎日、入国を許される予定だ)

「under the eased restrictions」
(緩められた制限の下)→約1000人が入国

「eased」は「ease」(緩める)という動詞が形容詞化した「過去分詞」で(緩められた)の意味になり、後ろの(制限)を修飾します。

「with increased virus testing capacity at airports to accommodate them」
(彼らを受け入れるための空港での増やされたウイルス検査能力を伴って)→1000人を入国させる

「increased」も「過去分詞」で(増やされた)の意味になり後ろの(ウイルス検査の能力)を修飾します。


世界のコロナ感染者数は3000万人を超える

2020-09-18 15:23:32 | 日記
Global coronavirus cases top
30 mil. with 940,000 deaths



The number of confirmed novel coronavirus cases worldwide surpassed the 30 million mark on Friday, with some 940,000 deaths for a mortality rate of around 3 percent, according to a tally from Johns Hopkins University in the United States.

-----------------------
case:症例 top:超える confirm:確認する surpass:超える mark:点
mortality rate:死亡率 according to:~によれば tally:集計


【訳】

世界のコロナウイルスの感染数は3000万人を超える、死者は94万人

アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、確認されたコロナウイルスの感染数は、金曜日に3000万人の数を超えた。そしておよ3%の死亡率でおよそ94万人の死者数を伴っている。


【解説】

見出し。

「Global coronavirus cases top 30 mil.」
(世界のコロナウイルスの症例は3000万を超えた)

「with 940,000 deaths」
(94万人の死者とともに)→3000万を超えた

本文。

「The number of confirmed novel coronavirus cases worldwide」
(世界で確認された新型コロナウイルスの症例の数)

「confirmed」は「confirm」(確認する)という動詞が形容詞化した「過去分詞」で(確認された)の意味になり、後ろの(コロナの症例)を修飾しています。

ここまでが主部

「surpassed the 30 million mark on Friday」
は→(金曜日に30000万の数を超えた)

「with some 940,000 deaths for a mortality rate of around 3 percent」
(そしておよそ3%の死亡率で94万人の死者をともなっている)

「according to a tally from Johns Hopkins University in the United States」
(アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によると)→3000万を超えた


成田空港内の店舗、閉店相次ぐ

2020-09-17 15:54:16 | 日記
Pandemic pushes popular Narita Airport stores out of business


Plunging passenger numbers at Narita International Airport have pushed 12 stores in the major hub airport east of Tokyo out of business, Popular Taiwan-based tapioca tea cafe Gong Cha closed down its store in the airport on Aug. 31.

---------------------

pandemic:疫病の蔓延 out of business:廃業 plunge:落ち込む hub:拠点
based:本社をおく


【訳】


パンデミックが成田空港の人気店を廃業に追い込む

成田国際空港の落ち込む旅行客の数が東京の東の大きな拠点空港の12の店舗を廃業に追い込んだ。台湾に本店を置く人気のタピオカ・ティーカフェ「ゴンチャ」は8月31日にその空港店を閉鎖した。


【解説】

見出し。

「Pandemic pushes popular Narita Airport stores」
(パンデミックが人気の成田空港の店舗を押す)

「out of business」
(廃業)→に押す

本文。

「Plunging passenger numbers at Narita International Airport have pushed」
(成田国際空港での落ち込んでいる旅行客の数が押してしまった)

「plange」は(落ち込む)という意味の動詞ですが、「ing」がついて(落ち込んでいる)という意味の形容詞になります。

「12 stores in the major hub airport east of Tokyo out of business」
(東京の東の大きな拠点空港の中の12の店を廃業に)→押した

「Popular Taiwan-based tapioca tea cafe Gong Cha」
(人気の台湾に本店を置くタピオカティー・カフェ「ゴンチャ」)

「closed down its store in the airport on Aug. 31」
は→(8月31日にその空港店を閉鎖した)


デリバリー・サービスによる交通違反、急増

2020-09-16 15:56:58 | 日記
Traffic violations by food deliverers on rise in Japan as pandemic spikes demand


Japanese police are calling on food delivery service operators to carry out thorough road safety measures as authorities are receiving reports of dangerous bicycle driving by delivery staff amid a surge in demand triggered by the coronavirus outbreak.

-----------------------

violation:違反 pandemic:感染症流行 spike:急増させる demand:需要
call on:求める operator:運営者 carry out:行う thorough:徹底的な measure:対策
authorities:当局 amid:~のさなか surge:急増 trigger:引き金をひく


【訳】


感染症流行のが需要を急増させるとき、フードデリバリーの運転手の交通違反が増えている

当局がコロナウイルスの流行によって引き金を引かれた需要の急増のさなか、デリバリー・スタッフによる危険な自転車運転の報告を受けているので、警察はフードデリバリーの運営会社に徹底的な交通安全対策を行うように求めている。


【解説】

見出しには新聞の見出しにだけゆるされる「be動詞の省略」があります。

「Traffic violations by food deliverers 《are》 on rise in Japan」
(フードデリバリーによる交通違反が日本で上昇にある)

「as pandemic spikes demand」
(パンデミックが需要を急増させるので)→デリバリーが上昇

本文。

「Japanese police are calling on food delivery service operators」
(日本の警察はフードデリバリー・サービスの運営会社に求めている)

「to carry out thorough road safety measures」
(徹底的な交通安全対策を行うこと)→を求めている

「as authorities are receiving reports of dangerous bicycle driving」
(当局が危険な自転車運転の報告を受けているので)

「by delivery staff」
(デリバリースタッフによる)→危険運転

「amid a surge in demand」
(需要の急増のさなか)

「triggered by the coronavirus outbreak」
(コロナウイルスによって引き金を引かれた)→需要の急増

「triggered」は「trigger」(引き金をひく)という動詞が形容詞化した「過去分詞」で、(引き金をひかれた)の意味になり、前の(需要)を修飾しています。


グリーンランドで10km四方の氷河が崩れ落ちる

2020-09-15 15:45:04 | 日記
Dismay as huge chunk of Greenland's ice cap breaks off


COPENHAGEN, Denmark -- An enormous chunk of Greenland's ice cap has broken off in the far northeastern Arctic, a development that scientists say is evidence of rapid climate change. The glacier section that broke off is 110 square kilometers.

-------------------------

dismay:驚き chunk:かたまり ice cap:氷冠 enormous:巨大な Arctic:北極圏 development:変化 evidence:証拠 climate:気候 glacier:氷河 square:平方


【訳】


グリーンランドの氷冠の巨大なかたまりが崩れ落ちるときの驚き

デンマーク・コペンハーゲン発 -- グリーンランドの氷冠の巨大なかたまりが遠い東南の北極圏で崩れ落ちた。変化は急速な気候変動の証拠だと科学者たちは言う。崩れ落ちた氷河部分は110平方キロメートルにわたる。


【解説】

見出し。

「Dismay」
(驚き)

「as huge chunk of Greenland's ice cap breaks off」
(グリーンランドの氷冠の巨大なかたまりが崩れ落ちる時の)→驚き

本文。

「An enormous chunk of Greenland's ice cap has broken off」
(グリーンランドの氷冠の巨大なかたまりが崩れ落ちた)

「in the far northeastern Arctic」
(はるか遠くの北東の北極圏の)→グリーンランドの氷冠

「a development that scientists say」
(科学者たちが言う変化)

「that」は関係代名詞。

「is evidence of rapid climate change」
は→(急速な気候変更の証拠だ)

「The glacier section that broke off」
(崩れ落ちた氷河の部分)

「that」は関係代名詞。ここまでが主部。

「is 110 square kilometers」
は→(110平方キロメートルである)