25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

どうなってんだ?

2010-05-11 15:34:30 | Weblog
5月10日 朝から雨。
 この長雨、昼過ぎには嵐のようになった。そんな中、昼からお仕事。

 新しい方のブログのヒット数が全然伸びない。未だに一日のユーザー数が3とか5
とか。しかし、昨日、進展があった。検索エンジンから来たユーザーが一人いた。
飛行機の名前で検索し、そこからブログにたどりついたようだ。つまり、飛行機の
種類を増やせば見に来る人が増えることになる。古い絵を少し手直しして、種類を
増やせばユーザー数が増えるであろう。実験してみることにする。


 そういえば、「Iron Man 2」に一瞬だが、その昔コミックの原作をやっていた
Stan Leeが出た。オレンジのシャツに、あのいつものサスペンダー姿で出演。
 「あれっ?」
一瞬だが本物かと思ったが、本物のKingより多少頼りない感じだった。ああいう
ヒッチコックが有名な出演の仕方を英語ではCameoというらしい。
んで、玄3もLarry King役でcameo出演。



mata

2010-05-11 15:23:47 | Weblog
5月10日 朝から雨。
 この長雨、昼過ぎには嵐のようになった。そんな中、昼からお仕事。

 新しい方のブログのヒット数が全然伸びない。未だに一日のユーザー数が3とか5
とか。しかし、昨日、進展があった。検索エンジンから来たユーザーが一人いた。
飛行機の名前で検索し、そこからブログにたどりついたようだ。つまり、飛行機の
種類を増やせば見に来る人が増えることになる。古い絵を少し手直しして、種類を
増やせばユーザー数が増えるであろう。実験してみることにする。


 そういえば、「Iron Man 2」に一瞬だがLarry Kingでコミックの原作をやっていた
Stan Leeが出た。オレンジのシャツに、あのいつものサスペンダー姿で出演。
 「あれっ?」
一瞬だが本物かと思ったが、本物のKingより多少頼りない感じだった。ああいう
ヒッチコックが有名な出演の仕方を英語ではCameoというらしい。
んで、玄3もLarry King役でcameo出演。




また雨だ。dounattennda.

2010-05-11 15:22:51 | Weblog
5月10日 朝から雨。
 この長雨、昼過ぎには嵐のようになった。そんな中、昼からお仕事。

 新しい方のブログのヒット数が全然伸びない。未だに一日のユーザー数が3とか5
とか。しかし、昨日、進展があった。検索エンジンから来たユーザーが一人いた。
飛行機の名前で検索し、そこからブログにたどりついたようだ。つまり、飛行機の
種類を増やせば見に来る人が増えることになる。古い絵を少し手直しして、種類を
増やせばユーザー数が増えるであろう。実験してみることにする。


 そういえば、「Iron Man 2」に一瞬だがLarry Kingでコミックの原作をやっていた
Stan Leeが出た。オレンジのシャツに、あのいつものサスペンダー姿で出演。
 「あれっ?」
一瞬だが本物かと思ったが、本物のKingより多少頼りない感じだった。ああいう
ヒッチコックが有名な出演の仕方を英語ではCameoというらしい。
んで、玄3もLarry King役でcameo出演。




5月に雨って!

2010-05-10 14:51:56 | Weblog
5月9日 雨のち曇り
 ちょっと前までWiFiが繋がらなかった。

 上空に冷たい空気が入って来たのか、空気が上下で入れ変わっているタイプの雲が
出ている。それに少し涼しい。 5月のカリフォルニアで雨なんて、なんだそれ。

 メキシコ湾の油田事故、原油が漏れている油井にカバーを乗せて吸い取る作戦は
うまくいかなかったようだ。諦めていないけど、プランBも動き始めるようだ。
 うまく行かない原因は、メタンなのか炭酸ガスなのかしらないが、ハイドレートが
関係しているようで、暖めるとか何とか言っていた。それに沈没したリグの残骸も
邪魔しているようだ。
 何を暖めるのか知らんが、十分気をつけて頑張ってもらいたい。

写真
 たぶん、Cedar Waxwingの群。ひえーっ、ピンボケです。昨日の写真。
 昨日の松ぼっくりの写真を撮りに行った木の近くに、直径6mmぐらいの小さな
赤い実がなる木があった。その木に、軽く数百羽を越えるCeder Waxwingの群が、
30羽ぐらいの群で集まって来た。この木は、遠目にはメタセコイヤの葉の幅広版
のようなのだが、とにかく、何の木か知らない。この木の実は、赤いのは表面の手で
「つるっ」と剥ける薄い皮だけで、中は青い実だった。試しに食べてみようかと
思ったが、全然おいしそうな臭いがしないのでやめておいた。
 いつも年末にオフィスの近くで見るのに、去年は見なかった。この季節にはこんな
所にいるんだなぁ。 渡りの途中かも。





口蹄疫とは無関係にトンを考える

2010-05-09 13:29:03 | Weblog
5月8日 巻雲は多少あるが、もう快晴。
 機嫌良くお休み。
 昨日から公開になっている「Iron Man 2」を見た。今回、悪役をやって
いるミッキー・ローク先生、もっともっと悪くても良かった。ただ、ストーリー上、
武器業者が本当の悪役なので、悪役の焦点がぼやけてしまったのが残念。そこの
ところで評価はB+だろう。楽しめると思うよ。

 メキシコ湾の原油流出現場、チャンッバーの設置は今の所うまくいっていないら
しい。この記事を見ながら「ギクッ」とした。あのチャンバーの重さ125tは
メータートンなのか? ひょっとしてヤードポンド法のトンじゃないのか。アメリカ
だから後者だろうなぁ。  
 どの単位でもトンと付けば、玄3が持ち上げられないのは確かだ。しかし、あの
チャンバーは1254トンにしては華奢に見える。トンには3種あり、メータートン、
英トン、米トンだ。 メータートンが日本でおなじみのトン。米トンなら、200
ポンドでメータートンの約90%、英トンなら同約10%増しになるはずだ。
 BPは、元々ヤードポンド法の地であるBritishのPetroleamだからヤードポンド法
だと思う。しかし、今の英国はメートル法が幅を効かせているらしい。バリバリの
ヤードポンド法の国はアメリカぐらいだろう。
 そうなると、BP発表のトンを誰がどう取り扱ったかで、重さが全然違う可能性が
ある。例えば、BPの技術者がメータートン(1000Kg)で100トンと発表
したのをアメリカの記者がそのまま書けば、いきなり10000Kg落ちになる。
 これまで仕事でトンを使う事はなかった。んで、色々なニュースで単位として
トンを使っている時は、深く考えないでメートル系の1000Kgの事だと思って
いた。しかし、アメリカでトンを使っているときは900Kgの感覚だと言う人が
ある。普通は持ち上げられない重さなので気にならないが、気になり始めると気に
なるなぁ。

写真
 Northern Flickerということでよろしく。初登場。キツツキの仲間。北アメリカに
よく居る鳥らしい。右上の写真の胸の黒い模様が良く目立つ識別点。
 図鑑を見ると、普通のキツツキと違い、木の虫ではなく、地面でエサ取りする。
アリなども食べるらしい。アコーンやシルスイキツツキ等、アメリカには玄3の常識と
違うキツツキが多いようだ。


 マリリンさんの質問の答え。やはり松ボックリだった。遠目には乾いたドリアン
のように見えたが、木の下まで行くと、ほとんど枯れたような松に残った大きな
松ボックリだった。写真は倒れた木に付いている少し小さい松ボックリ。いっしょに
写っているのは、10円玉より直径が1mmほど大きい25セント硬貨。


目がショボショボ

2010-05-08 14:51:24 | Weblog
5月7日 快晴

 ポプラの綿毛が大量に飛んでいる。昨日から目がショボショボする。ほかの人も
ショボショボみたいだ。ポプラの綿毛のアレルギーって有るんかしらン?

 メキシコ湾の原油流出、どうなったんだろうか。今朝、例のチャンバーがそろそろ
海底に付いたとか言ってたが。始め、チャンバーは470tと言っていたようだが、
同じ物のはずだが、今は125tに小さくなった。今朝、現場にあり、これが失敗
した時のためのbraine stromingも平行してやっていると言っていた。厳しい状態
だけど、何か楽しそうだなぁ。

 ラジオでは油田辺りでメタンガスが噴出し、その上がってきたメタンガスの泡が
リグを襲ったのが事の始まりというこらしい。ほかの記事では、掘削装置か、その
一部をあの深さ(1500m)で使ったことが無かったとか。
 メタンガスの方は、掘削ドリルが油田に当たった(?)途端に、そこからメタンの
小さな泡が掘削機に入り、その小さな泡が水深1500mから上がるに連れて大きく
膨らみ、最後に掘削パイプの中のドリルを80m空中に吹き飛ばした。その後を追い
かけて原油が上がった。更に、メタンは掘削パイプの接続部がある機械室のような所で、
何かの引火源に触れて一気に爆発ということらしい。原油に引火、更にメタンの泡が
次々に上がって来て爆発を繰り返したのか。
 これだと、気を付けないと、あのチャンバーもメタンガスの浮力で横倒しになって、
中に溜まった泡が上昇して船を包み、チャンバーをつり下げている船がやられるかも。

 あの辺りには、例のバニューダの魔の3角地帯がある。あの辺りで急に消えた船の話が
あったりする。その原因として、海面下から上がって来た何かのガスの泡に飲み込まれた
のではないかという人がいる。
 例えば、メタンハイドレートが海底から剥がれ上昇し、その途中で気化し巨大な泡の
塊になって船を包み込むというやつだ。巨大な泡の中では船は浮力が無くなるから
 「あっ」
と言う間に沈没する。似たような状況が予想されるのだ、、、と言うか予想するのだった。

 リグが爆発炎上して沈んだという、一見、小さなニュースで始まったこの事件だが、
「魔の3角地帯」の謎まで玄さんの予想も絡んで、どんどん面白くなってくるのであった。


 メタンの泡の中では船。 船は例のアルキメデスの原理で浮いている。つまり押しのけた
水の体積の分だけ浮力を得て浮いている。ところが、泡をいくら押しのけても浮力は微々
たるもので、こういう状況では、船は一瞬で浮力を失って沈んでしまう。

ビリオンだから、

2010-05-07 16:18:47 | Weblog
5月6日 快晴
 今日は昼から、しっかり20時までお仕事。

 プロクター&ギャンブルの株16億円分を16Millionで”16M”+[ENTER]と
キーを叩くはずが、”16B”+[ENTER]で1兆6千億円分を売ったバカがいるら
しい。総被害額から見ると、これはちょっとした戦争か巨大テロに相当する金額だ。
会社の経理の人は
 「P&Gの株の総額がそんなに有るのかなぁ。」
と言っていたが。 うーん、$16ビリオンだから、$16000ミリオンで、
1ミリオンがだいたい1億円だから、、そうだよなぁ、、やっぱり1兆6千億円。
ほんとかなぁ。ここまでケタが上がると、貧乏な玄3は脳みそが発散して計算でき
なくなる。日本でもそういう売り間違いか買い間違いがあったと思うが、さすがに
アメリカ、間違った時の規模が違う。

 例のメキシコ湾の油田事故。その後、沈没した掘削用リグのボーリング装置の
設計に重大な問題があったという話が出ている。掘り当てた原油の流れを妨害する
ような構造になっていたということらしい。
そこから溢れ出た原油に引火し、手がつけられない状態になったとうことかな。

写真
 困った時のアコーン頼み。勤勉なアコーンキツツキは、今日もせっせと働くの
だった。
 雨期も終ったようで、快晴が続いている。だいぶ乾燥してきたのか、朝起きると
喉がガラガラする。高速道路の脇の草も茶色になってきた。その中にオレンジ色の
カリフォルニアポピーの色があったので写真に撮ったと思ったら、全然写っていない。
何がどうして写っていないのか全然分からん。

節句

2010-05-06 14:14:38 | Weblog
5月5日 快晴
 あぁ、こっちというか、今日がタンゴの節句だ。3日は憲法記念日だ、、今更、、。

 VPNでソフトのライセンスを取り込んでトレーラーでお仕事。簡単にライセンスを
取り込めると何時でも仕事ができるようになる。有り難いような、迷惑なような。

 メキシコ湾の油田事故の続きはとりあえず対策が進んでいるらしい。
 垂れ流し状態の油の流出をコントロールするために、漏れ出している油井の上に
470tのミルクタンク(?)を改造したベル型のチャンバーを沈め、それ付いた
ホースで中に溜まる原油を吸い出すらしい。今朝、そのチャンバーを積んだ船が
出たようなので、そろそろ作業が済んでいるかも。ここは、たぶん、潜水艇を使い
作業するようだが、北海油田には200mを越える深さで作業するダイバーがいる
らしい。給料は良いが、マジで命がけ。一度潜ると、命は問題なくても減圧に
2ヶ月とか3ヶ月かかるらしい。狭い減圧室で2ヶ月も生活することを考えると
気が狂いそうだ。やりたい仕事ではない。ない、ない、絶対にない。



 チャンバーを使った油田垂れ流し対策は、概ね、こんなことになるのだろう。
周辺の動物たちのためにも、うまくゆくことを希望します。


メキシコ湾の油田

2010-05-05 15:41:57 | Weblog
5月4日 快晴

 メキシコ湾の油田事故を起こした油田は自噴油田なのか、掘った穴から原油が
どんどん出て来ているらしい。この沈没したBPリグの近くにあるシェルのリグは
万が一に備えて非難したという話も伝わっている。
 原油の生炊きボイラーというのがある。重油ボイラーより取り扱いが多少面倒らし
い。というのは、原油は割合に燃え難い。しかし、一端火が付くと揮発油成分を含ん
でいるので爆発的に良く燃える。下手をすると爆発する。今回のBPのリグも何度か
爆発して沈没したらしいから、そういう爆発なのかもしれない。

 それにしても、人種差別で有名な南部4州の対策にあたるオバマさんは大変だろう。
現地に行く時は警備も大変だし、何かあれば足元をすくってやろうというのが周りに
いっぱい居る所で起きた問題だ。
 今回の事故に関して、「オバマはこの災害をのぞんでいた。」とCNNで言った
Michael Brownという人物にインタビューしていた。足元をすくいたいと思っている
人の中でもかなり右翼に入る人物と思われる。別のCNNのニュースは、この人への
インタビューをする前に
 「ハリケーン カトリーナの失敗でクビになった人物で、これは本当に悪いやつだ。」
と紹介した後でインタビューを始めた。こういう紹介されかたをする放送局のインタビュー
を平気で受け、それで、平気でキャスターの質問と関係ない返事を続けられる神経。
やはり、アメリカの政治関係者というのは、本当に悪いやつでも、なかなか、すごい。

写真
 スレラー・ジェイ。 フレッシュな写真が無くなってしまって、おととい撮った写真。
絵も忙しくてぇ、、、。
 ここも、かなり暗い木陰だったのだが、めずらしく、ほとんどブレていないのが1枚
あった。この時撮った他の写真は全部ブレブレのブレブレ。僅かに入っている木漏れ日が
シャッター速度を上げて助けてくれた。

油漏れ。

2010-05-04 13:18:34 | Weblog
5月3日 快晴
 5月3日というと、日本はみんなでタンゴを踊るというタンゴの節句か、、、
それは5日か。午前中からオフィスでお仕事。

 RVパークのあたりは、全く雲が見えない完璧な快晴。しかし、高速道路を走り
ながらサンノゼ方面を見ると空気が茶色い。サンフランシスコ湾岸は排気ガスで
スモッグ&光化学スモッグが発生するような天気だ。

 メキシコ湾の油田の油漏れ、ずいぶんな事になっているらしい。BPの油田らしく
オバマさんが、
 「BPの責任だかんね。クリーニングはするけど、費用はBP持ちだかんね。」
と、言っていた。
 最近、軽油を含めて燃料が値上がりしているが、この油漏れが関係しているのか。
メキシコ湾の漁業にも影響が出ていて、ルイジアナ方面からカリフォルニアにも
沢山来ているというガルフ・シュリンプという中型のエビの漁獲にも影響が出る
ようだ。どんなエビかというと、あまり大きさが分かる画像がひっとしないが、
適当にググってみてください。


 うまく大きさが分かる画像をググれなかった人は、この絵の大きさぐらいだと
覚えておいてください。