25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

そろそろ2週間

2009-06-30 16:30:03 | Weblog
6月29日 快晴
 発注していた部品ができたので送ると連絡があった。それに、そろそろ予定の2週間が満了するので、ベイエリアに帰るしたくをしなくてはいけない。んで、これまで行ったアクセスを一応見て回った。午前中にちょっとヤボ用を済ませ、14時ごろから川に出た。
 来た頃にあった雲は、もう、全く無い。日中は極端に暑くなった。川に入っていても、日向に居るのは辛い。水位は2週間前に隠れていた石の頭が見えている所がある。10cmぐらい減っているだろう。
 鉄道会社が護岸のために植えている(?)イバラが更に成長して川に入りにくくなり、入り易いポイントは減っているだろうと感じる。一方で、もう少し水量が減ると川を渡って入れるポイントが増える可能性のある。この分の差し引きがどの程度あるかだ。
 水が減ると魚が神経質になり、水温が上がると動きが悪くなる。その分、難しくなれば、それはそれで楽しいと言えば楽しいし、全く釣れなければ気分の晴れない釣りになるのは釣りの元々の持っている性質。

 Upper Sacrament川のSIMsのアクセスから上流は川がはっきりと小さい。今後行く事はないだろう。バックキャストが取れないし、フライを木の枝に持って行かれる日本の渓流と同じような感じになる。これから渇水期に入ると、川はもっと小さくなるだろう。
 玄3が日本で想像していたアメリカのフライ釣りは、広い川で遠慮なくキャストでき、大きな魚が適度に釣れる釣り場だ。万が一、そういう期待でこの辺りに来る人が有れば、この川の上流部はやめて置いた方が良い。ただ30マイルの渓流だから変化はある。ポケット叩きはポケット叩きで楽しめる。それに、SIMsより下流には何カ所か良いフラットがある。ただ、フラットと言っても、このUpper Sacrament川にヘンリーズフォークのような広いフラットな釣り場を期待して来てはいけない。

写真
 Wrenなのかなぁ。線路脇の壊れた配電箱の上に止っている。鉄道関係の電柱らしいこの配電箱の中に彼女(彼?)巣がある。中からピーピーと可愛い鳴き声がする。始めは気がつかなかったのだが、ボーッと立っていたら何度も目の前をこの鳥が川と電柱を往復する。川でエサを捕まえて、巣に運んでいたんだね。

モノリス

2009-06-29 21:06:38 | Weblog
6月28日
 ほんまに暑いでんなぁ。んで、今日は川に避難。14時頃からかなり上流のアクセスから入った。水温は16度Cと高めだが、川に入るとさすがに暑さはなごむ。


写真
 サクラメント川にモノリスを発見した。きっと数億年前からここに立っているのだろう。残念ながら誰かに落書きをされている。
 人類がこの前に立ち、知恵を得たのは「2001年宇宙の旅」を見れば一目瞭然だ。玄3はこの前に立ったが、魚を5匹ほど逃がし、1匹だけキャッチしただけに終わった。明日あたり、極端に賢くなっているだろうか。賢くなっていなかったら、ただのトマソンということになる。



釣り
 釣りの方はオイルサーディン程度に小さいのが1匹。もっと掛けたけど、全部バレた。小さいのを5番ロッドで釣ると、合わせた途端にロケットのように水面から飛び出して来て、ラインにテンションがかからない。オロオロしているうちに外れてしまう。この川は上流に行くほど小さくなるようだ。

 そういえば、去年買ったネットが以前の物より大きくなったのを忘れていました。そのため、そのネットの大きさを目安に測っていた魚の長さが実際より2~3インチ小さくなっていました。今後、このブログの魚のサイズがインフレ気味になったように感じるかもしれませんが、新しい値の方が正しいことになります。
そうなると、昨日釣った魚は20インチぐらいあったのかもしれないなぁ。

音の壁か?

2009-06-28 15:56:47 | Weblog
音の壁か?

6月27日 快晴
 朝4時、風がトレーラーの日よけを揺らす音で起こされた。朝から「えーかんげんにせーよ」と言いたくなるぐらい晴れている。今日は今の所ネットの調子が良い。映画を見ていた奴が何処かに移動したのだろうか。
 それはそうと、100度Fを越えた。あまりに暑いので14時頃から映画館に避難してTransformersを見た。結構な賑わいだった。何時仕上げたか知らないが、ピックアップはGMCで、大統領はオバマだった。それにしても、Reddingがこんなに暑いとは知らなかった、と、また、言っておこう。

 先日のエールフランスのA330が墜落した件で速度計がどうのこうのいっているらしい。恐ろしいことだ。速度計に問題が有る飛行機を飛ばし続けるとは、エールフランスものすごい事をしていたもんだ。玄3はA330の速度計に問題があることを知らなかった。A330を使用している会社は乗る人にちゃんと説明しているのだろうか。
 速度計がその機の速度を低く表示するとパイロットはエンジンの出力を上げて速度を上げようとするだろう。飛行機は、エンジンの最高出力と空気の抵抗がバランスするまでドンドン速くできるかというと、、、そんな事はない。「音の壁」がある。A330などは音速以下で飛ぶことが前提の飛行機。音速は越えられない。音の壁にぶつかってバラバラになる。

写真
 フライ
  昨日使ったフライ。 名前は知らない。オリジナルは、
  ・ダビング材は不明。
  ・ウイングは白いカーフテール(たぶん)。
  ・テールはファイバー(たぶん)。
 だったような記憶がある。今は、
  ・ダビング材は赤ウールにクリームのファインダビング材、白ウール、それにオリーブのダビング材少々を混ぜる。
  ・ウイングは白のCDCで小さめ。
  ・テールは茶色に染めたエルクヘア。ボディの半分ぐらいの長さ。
 フックはTMC#18を使った。また、赤のウールは濡れると暗い茶色になるので、他の色が変わりにくい材料の時は
 もう少し暗い色合いにすると良いかもしれない。


 たぶんSteller's jayだと思う。この鳥、結構良く見る。何度か撮ったが、全部少し暗い時に撮って少しブレている。今回も少し暗くてブレた。図鑑などではもう少し短く太くなっている。別種か?

マクロード川

2009-06-27 15:15:12 | Weblog
6月16日 快晴
 相変わらず9時頃には暑くなる。
 昨日の鳥を調べてみると、やはり、カワガラスなのだが、こっちではDipperと呼ぶと言う事が分かった。American dipperということ。日本名はムナジロカワガラスとなるらしい。一属一種で、Wrentitに近いようだ。玄3の千鳥に近いかという予想は、かなりハズレであった。

写真
 今日の魚。最初にキャッチした、一番大きな魚。全長が15インチを楽に越えていた。


 川底に付いていたカディスと思われる虫。写真右上のように30mmぐらいある。この大きな殻でミノムシのようになって川底に沢山張り付いている。これぐらいのが沢山棲んでいると魚が大きくなるよね。



釣り

 今日はMacLoud Riverに行った。MacLoud川はサクラメント川の支流でシャスタ湖に注いでいる。上流には昔入ったことがあるが、下流は初めて。ガラガラ蛇が多い事で有名な川らしい。昼ごろ到着したが、暑いし、泳いでいる人がいたし、ライズは無いし。片道40分ぐらいなので16時頃からもう一度出直すことにした。ご飯を炊きながら、お昼寝。Shasta山の近くなのでどうしてもシャスタが多くなる。

 予定通り16時頃にRVパークを出て、17時前には現地に到着。17時ごろには渋いライズが始まった。
 先日、渋いライズに敗退したので今日はじっくり考えてからと思ったが、名前を知らないくすんだ赤っぽいパラシュートフライに手が伸びた。短い茶色のテールに短い茶色のハックル。それに白いCDCのウイングが立つ。誰かに貰ったものをコピーしたフライだ。ロッド3本分まで静かに近づいて、ダウンクロスで1.5mぐらい手前にキャスト。着水後、強めに引き、一度沈め、浮き上がってからが勝負。そのまま流す、、、と、「パクッ」。一発で来た、、、走った、、、ジャンプした。
 「ジャンプするニジマスは久しぶりやなぁ」
とジーンとするが小さい。ところが、小さかったかったのは遠くでジャンプしたからのようだ。近づくに連れてだんだん大きくなるし、だんだんファイトがきつくなる。なんだかんだで10分ぐらい押し引きしてキャッチ。その後も何度か掛けて、5フッキングで2キャッチ。#18のバーブレスでこの成績なら良いとしましょうね。ロッドは5番で、ティペットはシーガーの柔らかい方の6X。


骨董屋とマイケル

2009-06-26 15:59:37 | Weblog
6月25日 快晴
 昨日、知らぬ間に公開になったTransformersを見に出た。GPSがメチャクチャな道順を教えてひどい遠回りをしてしまった。その上、映画館にはガキを山ほど連れたが大人が、これまた山ほど来ていた。世間では夏休みが始まっているのだろうか。全部他のアニメに行くかと期待して並んでいたら、全員がTransformersのチケットを買う。あんなのと映画を見るの嫌なので、映画は中止して骨董屋を回って帰って来た。
 トレーラーに帰り着いたら、ニュースがいきなりマイケル・ジャクソン先生が死んだと言っている。延々とマイケル関係のニュースが流れる。ファラさんが亡くなった直後で、そうでなくても薄かったファラさんの影が更に薄くなってしまった。
 まさか、ジャクソン先生が英国のコンサートツアーを起死回生の「ゾンビーツアー」とか名付けることを閃いたとか言って、死んだフリをしているとかじゃないだろうなぁ。

 今日は日が少し傾いても余りにも暑いのでつりは中止。1週間前の少し雲がある天気の方がありがたい。

写真
 カワガラスだろうと思う。Water Ouzelと呼ぶらしいがSIBLEYの図鑑には乗っていない。昨日、ライズ待ちでボーッとしていると寄って来た。水に顔を突っ込んでエサを捕っているようだった。こうして見ると長い足などからチドリの仲間なのかなと思ったりする。

追記
 もうちょっと調べたら、American dipperという名前で図鑑に出ていた。dipperということで川にdipするんだろうね。1属1種のようだ。同じ科にWrentitがいる。


 SIM'sのアクセスからシャスタをのぞむ。この辺りはご覧のようにチャラセが続く。このすぐ下流に少し大きめの支流が流れ込んでいる。


一転、釣りは好調、化石は不調!?

2009-06-25 15:20:34 | Weblog
6月24日 快晴
 天気は良くて、朝はサワヤカなのだが、9時頃から室内温度がウナギ上りになる。風通しを良くしておけば14時ぐらいまでなんとか過ごせる。読書やフライ巻きばかりで、仕事は全然していない。ネットが不安定なので、将棋もしていないが、名人戦は羽生名人が勝ったらしい。81手とかで、かなりアッサリと勝負がついたようだ。あれ?、また、後手番が勝ったのかな。

 16時頃から釣りカワウソのポイントへ。20時半ごろまで釣り。さすがに水曜日は釣り場は空いている。

写真兼釣り
 きょうのロッドは5番。んで、まともに魚。これは紅腹EHCで釣った。14インチぐらい。お日様が山陰に隠れ、カディスがで始めると魚の動きが活発になり始める。ただ、この魚、少し背中が曲がっていたのが気になる。この川には、既に、ニュージーランド何とかの巻貝が入っているのだろうか。
 他に、今朝巻いたイマージャーのチョイチョイでプールで数匹釣った。ティペットは7X。全部25cmぐらいだった。結構セレクティブな奴らだったが、そういう魚を釣っている時の方がフライフィッシングをしていると言う気になる。

釣りは低調、化石は好調!?

2009-06-24 14:57:44 | Weblog
6月23日 快晴
 特に目新しいことはないが、軽油がジワジワ上がっている。ドル安もあるだろうが、投資家が安全投資にガマンできなくなっていて、それを石油関連のファンドが煽っているという予想は相当な確立で当たっていると思う。少なくとも景気が回復したからという理由ではない、、、アメリカでガソリンより軽油が安い間は不景気と確信する。

写真
 今日、見つけた化石。ただのツギハギ模様ではなくて、たぶんサンゴだろう。これは数が少ない。採石場で掘った深さで変わるかもしれないから、この石が掘られた時期には、サンゴの方がウミユリより多かったかもしれないが、、、。


 魚の方は、こんなんばっか。今日も良い当たりが有った。しかし、こいつは、2番のフローティンングラインをリールから全部引き出して、6Xを引きちぎって逃げて行った。


釣り
 Upper Sacrament川は、徐々に水量が減っている。7月から、10月の降雨が有効に効き始める11月頃まで、この川は渇水期モードに入るのだろう。つまり、今が一番良い時期のようだ。「ここに釣りに来るならこの時期においで。」となる。Lower Sacrament川は少しぐらい減ってもなんとかなるだろうから、何時でもおいでだろうな。
 USGSのサイトによると、アッパーサクラメント川では、ここ数年の最低流水量から見るとまだ4倍ぐらいの水が流れている。あれが1/4になればスカスカの川になるだろう。そういえば、特に中流にチャラ瀬が広がっているSIM’sのアクセスの辺りでは川幅のほとんど全部が河原になっているような状態になると思う。

お休みもある。

2009-06-23 15:05:20 | Weblog
6月22日 晴れ。
 銀行、買い物、及び、読書 & フライ巻き。買い物は、食料、昨日壊れた杖の代わり、釣り道具で6Xのティペットとリーダー、どちらもシーガー。数マイル走れば物が揃ったフライショップが有るのは大変にありがたい。不況が続くが、これからも頑張って!

 このRVパークはシャワー室は整備が良い。WiFiは無料だがアンテナの数の割に電波が弱い。ブラウザがしばしば固まったようになる。誰かが映画などをダウンロードしているのかもしれない。スポットは高低があるが、ピッチは普通かやや広く、水平は良い。5号線の騒音が少し入るが、夜は窓を閉めれば寝るに支障はない。標高は高くないので本格的に夏になると日中はもっと暑いと思う。夜は涼しく、窓をあけたままだと朝方は少し寒い。
 今日は、夕方だけ出ようと思っていたが、2番ロッドを準備していたらリーダーがすっぽ抜けたり、6Xのティペットを昨日使い切っていたり。「むっ」として、釣りはお休み。


写真
 これが、昨日、発見した化石。この辺りには石灰岩が大量にあるのか、敷石や鉄道の護岸などに白っぽい石灰岩が使ってある。ちょっと見てみると、化石が入っている。発見と言うには、そこらに、あまりにもごろごろ転がっている。
 写真の菊のような模様は、たぶんウミユリの仲間の断面だろう。右上の物で長手方向が径が約1cmだ。また、この石にはウミユリの縦断面も見えていた。写真左の黒っぽい三角形のような物はひょっとするとイカの中にある骨のような物の化石かもしれない。イカとウミユリって年代が合うのかしらん? 真ん中上の白い楕円も化石かもしれないね。


 Lark sparrowか。胸の黒い斑点だけからそう思った。ただ、思っただけ。ズスメの仲間も素人が同定するには難しい鳥だ。釣り場のビーチに座っていたら、近くの薮から、かなり大きくなったヒナ(左上)と出て来た。親鳥が表に出て、水際で黒いカディスをついばんではヒナに与えていた。


気分は、もう、ほとんど坊主だ。

2009-06-22 15:54:00 | Weblog
6月21日 晴れ
 ちょっと違う川に行こうと思って走ったが、道に迷ったので引き返して来た。引き返せするのか優秀だな。
 しかし、また車を壊した。走るぶんには支障ないが、棒にぶつかってグリルとボンネットを少々破損。また出費だ、、、嫌だなぁ。それに、山歩き用の杖が折れた。3段に伸縮するタイプのアルミ製の物だ。以前、川を歩いている時、これが勝手に縮んだことがある。そのままつんのめってズブ濡れになった。今回も川の中で折れたが特に被害は無し。昨日はロッドが折れ、居は車と杖が壊れた。どれも出費が伴う。それに、全部、棒が関係している。犬も歩けば棒に当たるというが、今回の旅行で壊れるものは、この3つで終わりであってほしいもんだ。


写真
 ガソリンスタンドの後ろの広場で、どこかのおじさんが写真を撮っていた。この人、結構な写真の達人なのかもしれない。三脚とカメラをセットし、レンズのホコリを払い、屈折式のアイピースで焦点を合わす。その動作が実にゆったりしていて、且つ、隙がない。


 何を撮っていたかというと、この山のようだ。こんな山がある事は知っていたが、写真のネタになるとは思っていなかった。このおじさんのおかげで気がついた。どうも石灰岩の岩山みたなのだが、、、。この石灰岩の件は、また後でネタにすることにしよう。


釣り
 今日は、下流から5番目のアクセスで釣った。 ハッチが始まるまで化石探し。ウミユリらしき化石を大量に発見。
 日が山陰に入るとカディスが大量ハッチし、#20ぐらいのメイフライと#16ぐらいのメイフライがのハッチがあった。川に入ってすぐ、小さいのを2匹。その後、プールでいかにもピューパを食っていますというようなライズが有ったが、1匹も連れず。何を食っているのか良く分からんし、後ろは薮、更に簡単にドラグがかかるのでかなり難しい場所だった。苦労してピューパのパターンを流しても食わない。ひょっとすると、あの極小のメイフライを食っていたのか。坊主ではないが、気分は、もう、ほとんど坊主だ。


カワウソの振られる。

2009-06-21 16:10:14 | Weblog
6月20日 晴れ
 一応、雲がある。山沿いでは、夕方にかなり雲が広がった。朝から洗濯。RVパーク周辺をうろうろ。

 ここ、Reddingは、州都サクラメントがあるセントラルバレーの北の端にある。ここから上り坂になり、オレゴン州境まで100マイルぐらいをどんどん登る。セントラルバレーということは、普通なら、もう、かなり暑いはずだ。100度Fがしょっちゅうあるはずなのだが、今の所それほどでもない。やはり異常気象なのかなぁ。
 それと、記憶に誤りが無ければ、去年の今頃は、この辺りの山はずいぶん燃えていたはず。ところが、5号線でシャスタの麓まで走っても山火事の跡は道から見えない。何とも広いお国であるな。

 今日は、川に行ったが釣りは無し。カワウソの写真を撮ってやろうと、延々とカメラを抱えて河原で待ち構えていたのだが。カワウソ出ず、カワウソの糞があっただけ。まだ新しい糞のようだったから、あの辺りに棲んでいるんだろうと思う。

写真
 カワウソは撮れなかったが、白頭ワシが狭い谷から見上げた狭い空を横切って飛んだ。この色とサイズのためか、やはり独特の気品のようなものがある。


 17時頃、沢山ハッチしていた小さなカディス。ブラックダンサーか。#18か#20ぐらいのサイズ。これに小さいニジマスがかなり頻繁にライズしていた。