25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

2回見えることがある。

2011-10-31 00:21:07 | Weblog
10月30日 快晴
 明日はオバケ&カボチャの日だな。

 雲が出たら釣りに行こうと思っているのだが、これが全然出ない。曇天
の下、川面全体から霧が登るようにメイフライが飛び立つ。それを追って、
鱒達が夕方のパーティーを始める。そんな風景を見たくて行くだが、
、、、皆目、雲が出ないのだ。


 絵と言うか、なんと言うか。NASAのISS観測予報ページの無断
抜粋+無断掲載、ごめん。
 いままで気がつかなかったが、ISSが一日に2回見えることがあるよ
うだ。それも朝晩2回ではなく、同じ日の夕方に2回だ。これで、概ね
1時間25分で地球を一周しているんのが実感できる、、実感したいか
どうかは別の話。
ただ、今回はカリフォルニアの話なので日本で期待して見ないでね。

イベントは有るには有る。

2011-10-29 23:56:21 | Weblog
10月29日 快晴
 快晴の上に真面目に仕事ばかりしているとネタ切れも甚だしい。航空ショー
のシーズンは終った。映画はリメークばかりで、たまに新作が公開になっても
評論はCになっている。どっか行こうかと思っても、「あーぁ」力は出ない。
個人的には日本のTVの録画を回してもらって、シンスケ無しの鑑定団が見ら
てたりしてそれなりにイベントあるのだが、日本のTVの話をしてもしかたな
い。

写真
 WHite Tailed Kitが夕方のパトロールをしていた。同種の一羽を追い払い
Shart-Shinned Hawkも一羽追い払って、意気揚々と引き上げていった。
 世間では3分割構図や黄金比率グルグル構図などがあるようだが、玄3の
写真は、ほとんどが世間で言う「日の丸構図」になっている。対象物が画面
の真ん中のドーンと来るアレだ。たいてい困った時の「日の丸構図」という
のだろうが、困っても困らなくてもこの構図なのは日の丸が好きな訳では
なく、ただ、いつでも慌てて撮っていて、どういう構図で撮ろうかなどと
考える暇がないからだ。


 たまにはこういう日の丸ではない写真も撮るには撮るのだが、、、、。



問題はRaccoon

2011-10-26 21:22:00 | Weblog
10月26日 快晴
 面白いニュースがない。円高更新だとか、ギリシャの国債の50%徳政
令だとか、経済はバタバタしている。タイの洪水で部品が供給できなくなり
方々の工場が止りはじめていろ、それでも今朝の新聞各紙の1面見出しは
各社バラバラで、目玉になるニュースがないことをよく物語っている。

写真
 USS CG 54 Antietamミサイル巡洋艦(写真上)。USS GGD 96 Milius
ミサイル駆逐艦と、その手前は陸軍の作業船Raccoon(写真下)。どちら
も先日のサンフランシスコの艦隊週間にて。
 CG54とGGD69はどちらも対空戦闘強化型艦、つまりイージス艦。んで、
問題は、このRaccoon。見てのとおりパワーショベルみたいな物が付いた
作業船だ。湾に浮かんでいる大きなゴミなどを回収&除去することで生計を
立てている船。いわば「がたろ」の船だが、陸軍の技術隊の所属らしい。
 昔々、サンフランシスコ湾で水上機が着水時に浮遊ゴミに当たり、その
パイロットが死んだという事故があったらしい。その機に同乗していたのが
あのチェスター・ミニッツ海軍提督だった。それから湾のゴミ除去がしっ
かり行われるようになったらしい。
しかし、んなら、どうして海軍じゃないんだ? 海軍も掃除せーよ。





目がショボショボ

2011-10-24 23:01:24 | Weblog
10月24日 晴れ
 顕微鏡を8時間ぐらい連続で覗いていたら、目がショボショボで見えなく
なった。乱視+老眼+近視では、かなり目が不自由な状態であって、十数μmの
物を何時間も見ている方が不思議なぐらいだ。
 玄3が使っているのは概ねニコンなのだが、ショボショボになるにしても、
やはりニコンの顕微鏡はマシだと思う。他の会社の顕微鏡だとショボショボに
なるのがもっと早い。平面の解像力は他の会社の物が良い場合も有るにはあ
る。しかし、解像度を殺して疲れを少なくするような、そんな高等戦術を使っ
ているような。長時間になるとニコンが疲れが少ないと玄3は思っているの
だよ。

写真
 会社関係の某所にあったテスラ電気スポーツカーのカラログ。こんな物を
買おうかという人は彼しか居ない。しかし、当該氏は奥さんに
 「ダメ!」
と、言われたらしい、、、が、、、まだ、しつこく見ているようだ、、、。
是非頑張ってもらいたい。


ハナハウス

2011-10-22 22:13:28 | Weblog
10月22日 快晴
 ハナハウスに行った。この家は、初期の彼の建物よりオープンな感じに
なっている。それにしても、有名建築家の作った家というのは、どうして
あんなに妙なことになるのか。
 とにかく、アメリカで脚立も何も使わないで軒先や天井に手が届く家は
初めて。日本では父親の実家の帳場の天井が低かったのを思い出した。ハナ
氏の仕事部屋も天井が極端に低かったから、座ってする仕事場の天井は低い
方が良いのかもしれない。
 気になるのは元々子供部屋で改築後は会議室のようになっている部屋の
床が少し傾いている。この部分は前回の改修でもてを付けていない。建物は
日本のような高床ではなく、地面と直になっている。たぶん小高い所に立って
いるので、少し地滑りしているのかもしれない。その他はライトに関する
本を呼んでもらえば分かると思う。また、彼の設計した建物は、なんだかん
だでこの界隈に5件ぐらいあるらしい。


 タイの涅槃仏、まだ逃げないで頑張っているようだが、そろそろ足先に
苛立ちが見えている。このままだと、お釈迦様がお釈迦になるかもぉ。
 オイルが撮像素子に飛び散ると言われているD7000だが、知り合い
のカメラは修理に出たまま部品待ちらしい。 ニコンはハイエンドだけを
日本で作っているらしいから、D7000はタイで作っているんだろう。
とすると、彼が待っているシャッターユニットは水の中にあるわけで、
納品までまだしばらくかかる当分来ないのかもしれない。



「ドーン」と1.7トンが来るか。

2011-10-21 22:47:16 | Weblog
10月21日 快晴

 今日から数日の間に、ドイツの衛星が「ドーン」と1.7トンの残骸と
なって落ちて来るらしい。「ドーン」とだ。

 新規ユーザーになったので、キャノンのサイトを見ていた。当然日本語の
サイトだ。んで、某氏の写真展の紹介があった。
 「、、、今冬、絶滅が危惧されたオオカミなど、、、イエローストン、、、」
とある。
 ここ数年、イエローストン公園内外はオオカミが増え過ぎ、公園内では
本来のオオカミの状態ではなくなっていると言われていた。更に、州が絶
滅危惧種から外し、連邦政府も同意するような状態になっている。その
状態から、またもや、いきなり絶滅するのかと、方々のサイトをチェック
したがどうもそれらしい情報は無い。
 某氏には何の恨みもないし、この玄3のサイトのような個人のよれよれ
サイトなら無視する。しかし、大会社の公式サイトでこういうダメ文章を
書かれると、確認に手間を食うので、以後止めにしてもらいたい、、、もんだ。

該当サイトは、http://cweb.canon.jp/gallery/archive/kaz-nationalparks/index.html

写真
 先日のSharp-shinned Hawkの写真も見ていたら、件の瞬膜を完全に閉じた
ショットがあった。左が閉じている状態の目。右が瞬膜無しの目。左が少し濁っ
ている。瞬膜は獲物を攻撃する時の目の保護やゴミ避け、また、目に水分の
補給を行うらしい。獲物の中には指を目に突っ込んで反撃する奴がいるのかなぁ。


オッサンは飛ばす。

2011-10-19 00:05:57 | Weblog
10月20日 快晴

 メキシコ湾の原油流出事件で有名になったBPだが、BPの油田の権益の
一部を持つアナダルコは、結局、流出事件の清掃費等の負担の担当として
BPに20億ドル払うことで合意したらしい。これで払うべきところは全部
払うことで合意したのかな。ちょっとした装置を省略したためにいったい幾ら
の損になったのだろう。
 イスラム圏の革命と、しょっちゅう起きる天災の影で、あまりニュースが
聞こえて来ないメキシコ湾の事件だが、あの地域の状況はどうなっているん
だろう。

写真
 夕方、近所の丘の上に陣取ってRCのグライダーを飛ばすどっかの
オッサン。アメリカにもこういうRCオヤジがいる、、、どころの騒ぎ
ではない。RC専用の舗装して線までひいてある滑走路がそれほど遠く
ない所に少なくとも2つある。
 この日はあまり上昇気流が無かったようなのだが、時々ハゲワシが連れ
て来る上昇気流に便乗して、そういう時だけ高度を獲得していた。


Western Grebe。
 このブログでは2度目だと思う。前回は曇り空の下で撮った写真だった
と思う。今回は晴れた空の下で撮った。
 Grebeなのでカイツブリなのだが、日本人が思うカイツブリよりかなり
首が長い。大変長い間、何かを首を長くして待っていたので、後天性形質
遺伝で子孫にその形質が遺伝してしまって長くなったわけだ、、、そんな
ものが有るとすればの話だが。しかし、何をそんなに待っていたのか誰も
知らないという謎の多い鳥なのだ。目の周りが黒いので分かり辛いが、目が
赤い。相当気持ち悪く赤い、、、ウエッ、気持ち悪い。

こんな所にいる。

2011-10-19 00:05:57 | Weblog
10月18日 晴れ
 ガソリンがまた上がっていることと、東の方の空が茶色く煙っていたこと
ぐらいで、特にブツクサ言うこともない一日であった。
 昨日の夕方、ISSが久しぶりに最大78度で見えるというので待って
いたが、諸般の都合で撮り損なった、、、ブツクサ、ブツクサ。

写真
 Western Bluebird。去年、朝のコーヒー屋の前の木にいたので一度この
ブログに載せたことがある。SIBLEYにはそこらの公園によく居ると
書いてあったが、全然見た事がなかった。先日の日曜日、近所の山登り系の
公園に行くと標高100mにもならないぐらいの所に生えた木に数羽の群で
居た。 ははぁ、いつもは、こんな所にいるんだ。


 たぶん、Downy Woodpeckerの、たぶん、メス。かなり小さいキツツキ。
アコーンより小さいし、ナッタル・キツツキのような縞模様の背中ではない。
更に、クチバシが小さいので分かり易い。
 この枝が複雑に張り出した木の中で動き回る。んで、なかなか良い角度の
ショットが撮れない。一応、解説しておくと、頭の方から見た状態で写って
いる。この写真で「どこに居るんだ?」と思われる人には次回を請うご期待!

お釈迦さまは泳げたか?

2011-10-17 20:25:09 | Weblog
10月17日
 タイの洪水が大変らしい。首都が避難するとか、したとか。あの氾濫し
ている川は、子供の頃にはメナム川と習ったような気がするが、最近は
チャオプラヤ川とかプンプラペ川とかに名前が変わったようだ。
 とにかく上流で毎日東京ドーム5600杯を越える水がダムから放出さ
れ、バンコクには毎日同じく東京ドームにして800杯分の水が流れ込ん
でいるらしい。残り4800杯分の水はバンコク周辺の田畑を流れている
のだろうと思う。
 多目的ダムは発電に使うために水をギリギリまで放流しない。水はこれ
以上必要なくなってから放水するもんだから、こういう洪水になるとほと
んど抑止力にならないのは日本もタイも同じ事。


 流木につかまって泳いで逃げる涅槃仏の想像図。
 CNNのニュースに涅槃仏が半分浸かっている写真が載っていた。それ
でも、さすがに仏さんは落ち着いたもので、気にもとめずに寝ていた。
もう少し水位が上がるとちゃんと泳いで逃げるぐらいのことをしてくれる
かと、こっちが心配で夜も寝ていられない。こういう事があると、お釈迦
さまは泳げたのかという疑問が湧いて来る。