25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

ハラでも切って見せてほしい。

2011-05-31 21:47:52 | Weblog
5月31日 
 今年はまた雨期がズルズルと伸びている。今日も曇って少し降った。

 こんな時に政争に走る政治家しかいない国。恥ずかしいことだ。福島
の知事など泣きたいような気持ちだろう。
 これまでウソで固めて原発を押し進めて来た自民党出身の政治家の一人
でも本当に腹を切ってみせてくれないと、そこに性欲と政欲以外に入って
いるものがある事を誰も信じられんだろう。

写真
 今日はこんなのが走っていた。プリウスの充電バージョン。これだけ
派手なマーキングだからナンバー無しでも誰の車が特定できるだろうが、
とりあえずナンバーは消しておいた。ナンバーの枠には
    55MPG Hwy (mile per gallon on highway)
  200Wh/Mile City 
と書いている。先日チノに行った時には、知り合いのプリウスだったが、
燃費は持ち主氏が「驚異的に悪い!」と嘆いた38MPGなので、約1.5倍
の燃費だがどうせ途中まで充電した電気で走るのだろう。
 GREEN GEARSという、プリウスをプラグインハイブリッド改造して
いるコロラドの会社の製品らしい(?)。詳しく知りたい人は
 http://greengears.net/colorado-prius-conversions/
をどうぞ。



リンゴの実かなぁ。

2011-05-30 22:24:52 | Weblog
5月30日 晴れ
 今日はネブラスカ方面で竜巻が暴れているらしい。

 3日間のお休みもあっという間におしまい。この連休から夏のバケーション
シーズンが始まったわけだ。普通はこれでガソリンの消費が増えて少し価格が
上がるのだが、今年は20セントぐらい下がった。燃料が高いのでローカルで
過ごすと言う人もいる。何処かに行く人は行くらしく、そこらをRVが沢山
走っていた。

写真
 近所の公園。
 少し前にリンゴの花ではないかとコメントをもらった白とピンクの花が
咲いていた木には、こんな実が付いている(写真左)。これでは、まだ
何の実になるのか分からない。日の当たらない所の実はまだ青いが少し
リンゴらしい形をしている(写真右)。


 池に沢山居たクートさん達は何処かに行ってしまった。今はカナダガン、
カモメ及びハトが主役。クートさん達は2週間ぐらい前には数は少ないが
とりあえず居たのだが。一旦飛ぶとスタミナがあるというスタミナを使って
オレゴンの向こうまで飛んで行ったのかなぁ。



フィルターが一緒に回るって。

2011-05-29 22:29:25 | Weblog
5月29日 快晴
 昨日は6月が来るというのに結構な雨脚の雨が降った。今日の遅くに晴れ
るとか言っていたのに朝から快晴。

 映画「Kung Fu Panda 2」を見た。もちろん2D。
 良い出来だ。3D版も同時公開しているが、ちゃんと作ろうという気持
が良く出ている。CGアニメーション時代に、昔のディズニーのアニメー
ションの質を持ち込んだような、そんな感じ。評価A。

 そうそう、先週の日曜日に「カリブの海賊」を見に行った。当然2D。
 まぁ、だらだらだらだら続く面白くない映画だわ。ディズニーは、あの
シリーズを3作目で止めるか、もっと大事にすると思っていたのだが。
あれではシリーズが泣く。
 評価は、プラスかマイナスかを考えるのも面倒な、ほとんどDに近いC。
観に行くのはジョニーディップが好きな人だけにしておいて。


 玄3のナケナシの一眼レフカメラであるE-1に付けているナケナシの
望遠系150mmズームレンズだが、フォーカス合わせでレンズ鏡筒が回
ると、フィルターが一緒に回る。数有るフィルターの中には、偏光フィル
ターのように回ってはいけないフィルターがある。回ることには気がつい
ていたが、それにどういう弊害があるか今まで気がつかなかったわけだ。
不覚なことだ。知り合いの1眼レフを所有している諸氏に聞いてみると、
入門者向けの250mmクラスのズームレンズはNIkonとCanonとも回る
らしい。
 Webのレンズの仕様を見ても「フィルターも回ります。」とは書いて
いない。アマゾン等の通販で買う時には仕様の何処を見ればフィルターも
回ることが分かるのだろう。


あらららららっ! ブルーエンジェルス。

2011-05-28 01:49:27 | Weblog
5月27日 晴れ
 明日から3連休でぇす。

 ブルーエンジェルスのリーダー(commanding officer)が、シーズンの
途中で辞職したらしい。commanding officerは1番機のパイロットのはず。
今年の残りのシーズンのリーダーは前任者が担当するらしい。
 何でも、バージニア州の航空ショーで飛んだ時の高度があまりにも低過
ぎたということらしい。これまで好き放題というか、そこら中の自動車
の盗難警報装置がその爆音で鳴り出すほどの高度で飛んでいたのに今更何を
言っているのかよく分からんが、よほど気に入らなかったのだろう。まぁ、
自分が乗っている1番機が低すぎれば、4番機は地面を擦ることになるから
その辺りのことか。
 とりあえず、2週間後のインディアナ州のショーはキャンセル。今後の
ブルーエンジェルスのスケジュールが変わってしまうはずなので、今年の
アメリカでブルーエンジェルスの出る航空ショーを見に来る予定がある人は
その辺りを注意しておいてください。今年は全部キャンセルかもぉ。

写真
 ブルーエンジェルスのダイアモンド編隊でブルーダイアモンドか。
この4機編隊で演技中の極端な低高度が気に入らなかったらしい。その
気に入らなくて辞職するほど低い超低空飛行というのを見たいもんだなぁ。


Optio W30改

2011-05-26 22:32:54 | Weblog
5月26日
 あと少し! と言いながら連休を楽しみにする、普通の会社員ンに戻って
しまったなぁ。

写真
 玄3ご愛用の防水コンパクトデジタルカメラ、いわゆる、防水コンデジ
OptioW30はこういう状態になっている。安いプロテクションフィルターの
ガラス部分を取り除き、その枠だけをエポキシで貼付けてある。これで偏光
フィルターを付けられるようにした。撮像面と平行が多少ズレているかも
しれないが無いよりマシだ。
 昨日、最近のPENTAXの防水コンパクトカメラがどうなっているか
Webサイトをチェックした。ペンタの防水コンデジは名前がWGー1に
なり、ずいぶん派手になっている。注目は前面に丸い部分がある。フィル
ターが付くのかと期待しながら良く見た。ところが、また、ネジを切って
いないようだ。落胆した。またPENTAXの親会社のHOYAに不定冠詞の
Aを着けた。
 新型は10m防水、顕微鏡モード、簡易照明のLEDが付いた。GPS
付きまである。ところが、また、フィルターのネジを切っていない。
 写真の事を忘れて変なギミックばかりに走っている。フィルターのネジ
を切ってあれば即買いなのだ。今回のようにデザインが悪くても、3m
防水でも、顕微鏡モードが無くても、GPSも変なギミックも無くても、
ネジさえを切ってあれば買いなのだ。あれだけ良く写るカメラなのに、実
に惜しい。


ヤクルトモドキ

2011-05-26 01:03:59 | Weblog
5月25日 曇り後少し晴れ間。午前中の極少量の雨。
 今日もオクラホマ方面でかなり強烈な竜巻があったらしい。
      戦没者の日
 今週末から労働者の日で3連休。半年以上釣りに行っていない。半年以上
米の飯を食っていないのとにたような状態だ。死にはしないが、なんか物足
らない。んで、釣りに行ってやろうかと思うが、玄3が知っているカリフォ
ルニアの川は概ね洪水に近い状態。USGSの予報ではダムは更に放水量を
増やす方向のようだ。洪水に近い状態から更に放水すると洪水になるが、物
には限度というものがあって、関係者は心得ているのだろう。
 水の状態が釣り向きなのはHat Creekぐらいか、、、混むだろう
なぁ。プライベートの川は高いし、釣り堀みたいで趣味じゃないし。 はぁ。
 魚釣り 遠きにありて 思うもの。
歳をとると、遠きにありて思うものが多くなる。

写真
 ヤクルトモドキ。近所の韓国食堂に行くと、これが、なんというか、請求
書といっしょに来る。このボトルは商標権で問題にならないのかと思う。味も
ほとんどヤクルトと同じ味、、、というか、、、本家のヤクルトを数十年飲ん
でいないので本家の味を忘れてしまったが、こんな味だったような。
 甘いので全部は飲まない。ニンニクの臭いが消えるのかもしれないので、
少量を口の中で、
 「くちゅくちゅ、くちゅくちゅ、くちゅくちゅ。」
やって、おしまいにする。


大林組は絶好調。

2011-05-25 00:40:17 | Weblog
5月24日 快晴
 先日来の竜巻の死者がミズーリの116人を加えて、480人以上で最
悪のペース。先日のアラバマもミズーリも竜巻銀座から外れていると思う
のだが、竜巻銀座が拡大しているのか。外れている地域はシェルターや心の
準備などができていないので被害が大きくなる。

 タモリクラブでやるまで全く知らなかった土木学会田中賞だが、3月に
決まるといっていた2011年度分はどうなったのかとググッた。すると、
田中賞って色々な部門があってゴチャゴチャしている。このゴチャゴチャの
背景には、
 「誰々先生はまだ取っていないのに、誰々先生の弟子や、八分になって
  いる誰々先生の孫弟子が取るのはどうのこうの。」
といった学会のゴチャゴチャもあるのだろう。

 いづれにしても、橋としての作品賞は、コロラドリバー橋、余部の鉄道橋、
羽田空港の誘導路橋、八ッ場ダム湖面2号橋。以上4橋が受賞していた。
注目は以下の2点
 1.なんでネバダとアリゾナの州境にあるコロラドリバー橋が田中賞なのか。
   これは施行に大林組が咬んでるんだな、これが。大林組は絶好調の
   ようだ。
 2.「八ッ場」は「やんば」と読むらしいが、どうやっても読めない。
   群馬のずーずー弁は撥音便が無くて、「っ」を「ん」に置き換える
   のだろうか。
 受賞4橋のうちの2橋が、橋から上に出た釣り支柱が極端に短い斜張橋で
あるextaradosed橋なのだが、この橋とextarados(外輪)がどういう関係が
あるのかと言うようなことは玄3の注目にはならない。


写真
 昼食の帰り道、柵の向こう側で野うさぎが稼いでいる。真っ昼間にかなり
大胆に稼いでいた。こういう事をしていると、イヌワシなど居ると「アッ」と
言う間にエサにされてしまう。
 なを、アメリカのイヌワシはウサギが居ると他のエサには見向きもせず、
ウサギばかり食べている。かなりの偏食漢らしい。


各施設にロシア製

2011-05-23 03:09:08 | Weblog
5月22日 晴れ(あまり高くない薄い雲)
 超小型の核実験のテストで、国立サンデア研究所のZ-Machineが先を
越してしまったらしい。リバモア研究所のレーザー核融合施設がなかなか
本試験に入らないと思っていたら、異なる点火方法を使う研究をこんな所
でも進めていたなんて。
 この2施設、調べてみると、どちらもエネルギー省管轄の研究所らしい。
エネルギー省なのに水爆の実験なのが不思議な気もする。それと、一つの
省が違う方法で、かなりの規模の施設で同じゴールを目指すという贅沢な
研究のようだ。リバモアはレーザーの力押しで分かり易いといえば分かり
易い。サンディアの方は、ちょっと読んでも頭にモヤモヤしたものがいっ
ぱい残る。どっちに工夫が有ると感じるかと言えば、サンディア系の方だ
ろう。サンディアが本命で、力押しのリバモアが保険だったのか。
 更にZ-Machineの説明を読んでいると、このサンデアの施設が使って
いるLTD(Linear Transformer Driver)なる装置はロシア製だという。冷戦
時代なら核実験施設をロシアに発注することなど頭の隅にも思いつかなかっ
ただろうに。こんな所でもグローバル化が進んでいる。
 アメリカは、一方で金食い虫の大規模研究。もう一方で中東2カ所+α
での戦争。更に、大量にいる働かない人のための社会保障や日本の地震の
支援。これじゃ財政赤字になるのも無理も無い。このうち本当に効くのは
戦争と無労働者だろうけど。

写真
 チノ2011の続き。今回のチノは、とりあえず、これでおしまい。


 ループの頂上付近で翼端から雲を引き、主翼からベーパーを出しながら
駆け下りくるF-86とMig15。この2機のベーパーは初めて見た。
見えるかなぁ。



 雨上がりの航空ショーと言うのも良いもんだ。水たまりに飛行機が映り
いつもと違う風景が撮れる。15日は雨が降っていたので少し遅く出た。
失敗だった。 


処分代$10+寄付$10。

2011-05-21 22:58:08 | Weblog
5月21日 快晴
 今日は人類滅亡が始まるらしい。人類の滅亡は、ずっと前から始まって
いるのに、それが分かっていないらしい。韓国でも1999年の大晦日に
似たようなことがあった。滅亡が外れて頭に来た信者が騒いでいたような。
脳味噌が神様と売名欲に占領され、その周りにバカな信者(大方の信者は
バカなのだが)が集まると、なまじ人の姿をしているぶん無能感が増幅さ
れるなぁ。いっそサルの姿なら分りやすいのに。

 まぁ、とにかく、ちょっと野暮用を済ませ、その帰りに中学校らしい所で
不要電気製品の回収をやっているのを見つけた。関係者らしき人に聞くと、
コンピュータ好きの生徒のための金集めを廃品回収業者の協力でやっている
らしい。古いパソコン等の電気製品2個を$10払えば引き取ってくれるら
しい。早速、かたつむりトレーラーで使っていた大きなプリンタ+スキャナ+
ファックス複合機と他1台を持って行った。トレーラーを売るにもこれを
どうするか処分に困っていた代物だ。
 関係者さんは、「寄付も受け付けます。」という。日本なら下手をすると
軽く5000円/台ぐらい取られるからずいぶん安い。教育予算削減の折
なので、$10上乗せして$20払って引き取ってもらった。
頑張れコンピュータ少年! と言うほどの金額でもないか。

写真
 ハミングバード。木のてっぺんで風に吹かれてバランスを崩してバタバタ。
 最近の航空ショーの写真は、E-1とペンタのW30で撮ったものばかりだ
が、これはHS-10。このカメラ、近頃、焦点が妙に合わないことがある。
ダメな時にはマニュアルでも合わない。フォーカスの機構自体が動いないよ
うだ。電源を入れ直すと復活するようだ。この復活するパターンは、先日の
壊れたSDを入れた時のようだ。壊れたのかなぁ。



 チノ2011の続き。P-38とP-51の編隊飛行。ショーセンター
付近で強くバンクを取った超低空飛行をし、雲を背景に緩く右にターン
しながら高度を取る。



と思ったら、

2011-05-20 01:50:08 | Weblog
9月19日 晴れ(中ぐらいの高さの空に薄い雲) 
 最近ローカルのニュースが無いと思ったら、テレビも見ていないし、朝の
ラジオのニュースも聞いていないことに気がついた。

写真
 光柱の出た夕方、光柱が出る前に幻日も出た。そのまましばらく一緒に
出ていた。写真の右端近くに小さな輝点がある。これが小さな氷の雲が作っ
た幻日の一部。
 このペンタックスの防水カメラOptioW30は良く写る。このWP
シリーズの初代も持っていたが、その時はそれほど感じなかった。しかし、
このW30になって画素が増えたのが効いただけとは思えないほど良く写る
ようになった。今のWPはどんなのかしらん?



まだ暗い雲が残る午前中の空を飛ぶJ2FとF2F。
 グラマンJ2Fダックは「マーフィの戦い」でアマゾン川でUボートと
戦う主人公が使った。水上機のようだし飛行艇のようだし、中途半端な形
だが、一応飛行艇に分類しておく。
 飛んでいるのが不思議なほどのひどいデブ飛行機のF2Fが出る映画は
印象にないし、F1Fという飛行機は知らない。米海軍とグラマンのデブ
飛行機好きはこの先祖の複座機FF1から始まったような。