25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

大陸を横断皆既日蝕まで5年。

2012-05-30 22:48:09 | Weblog
5月30日 快晴(だったような)
 先日、北太平洋を横断する金環食があった。アメリカ時間の
通過5日(6日?)には金星の日面通過。その後は金星を月が
掩蔽かな。
 2017年にはアメリカ大陸を横断する皆既日蝕があること
になっている。情報は下記のサイトから得られる。この日食は
ずいぶんていねいにアメリカ大陸を横断する。皆既の中心線は
オレゴンのNewportの北から、アイダホのBoiseの
北を通ってグランドティトン国立公園の南をかすめ、そっから
先は、、、、まぁ、どうでも良い。
 8月ということなので、雨や曇りが多いオレゴンでも青空が
期待できる。オレゴン東部の高原砂漠地帯ならまず雨に降ら
れることはないだろう。しかし、かなり暑いし、ガラガラ蛇が
居るから注意しないといけないなぁ、、、とか、もう見に行く
気になっている。
http://eclipse2017.org/2017/maps.htm
 
 
写真
 ハスラーかな。
 夕方、湿地の公園の水路の岸に沿って、草むらにチラチラと
チェックを入れながら、低空をなめるように飛ぶ。この時は
エサが見つからなかったのか反転&急降下の早業は見られな
かった。


あちゃぁ、坊主を食った。

2012-05-29 20:35:13 | Weblog
5月29日 快晴
 アイダホ方面ではサーモンフライがハッチしているという記事を読んだり
久しぶりの3連休だったりするので、昨日は水位が高いけどにYuba川
まで釣り。 サーモンフライ風の派手な色合いに巻いたアルバートに2回
バイトがあった。これが合わせられず。結局、坊主を食った。
 
写真
 みさご、いわゆるOspray。オスプレイ、雌であっても、オスプレイ。

 ミサゴのつがいらしい。今年もYuba川の電柱の上の巣に営巣を始め
たようだ。雛がいるのかどうか未確認だが、巣から糞が飛び出してくるので
既にふ化してるような。

 大きな獲物を持ち、少し羽根をすぼめて余裕の滑空で巣にアプローチして
いるミサゴの亭主(だろうか)。
 実は、この鳥、一度嫁さんの待つ巣へのアプローチに失敗して、これが
再度のアプローチだ。一回目は獲物の重さを見積もりそこなって、巣の高さ
まで上がれなかった。「ピーピー」文句を言う嫁さんを尻目に低空でグルッと
回り、川向こうまで行き、上昇気流を捕まえてしっかり高度を取り、余裕で
帰ってきて亭主の貫禄を見せた。やり直しが効かず落ち込んで行く人間が
多いのに、ミサゴには「やり直す」という知能があるのがすごい。
 なを、軽量化のためか、魚の頭は落としてあるようだ。




祝! 大ドサクサ大会

2012-05-28 00:19:51 | Weblog
5月27日 快晴(だったと思う) 
 今日は金門橋の75周年記念行事があった。花火大会もあったようだが
昨日行ったら既に大変な交通規制だった。こういう大ドサクサ大会は嫌い
なのでもちろん玄3は行かない。
 マリーン郡とサンフランシスコを繋ぐただ一つの橋を閉鎖して、歩行者
天国でお祭り。よくやる。湾にかかる橋で、いちばん南のダンバートン橋は
終日閉鎖中。しばらく前からやっていた補強工事の仕上げ的な作業だと思
う。たぶん地震対策。サンフランシスコ湾岸地域の動脈とも言える5本の
橋うち、2本が止まったということだ。

 今日からコーリンファウンデーションのB-17&B-24ツアーがリバモア
移動したはず。写真を撮りに行こうかと思ったが、今回はパス。

写真
 夕方なのに閉鎖で何も通っていない珍しい風情のダンバートン橋。橋に
向かう最後の交差点付近では、パトカーが10台ぐらい止っていて誰も入
らないようにしていた。


 昨日、「アイオワ」の上を飛んだF-18。単座と複座が各一機。単座は
1本増槽で、複座は2本増槽。今日、空母ニミッツが湾に入ったらしいので、
たぶんニミッツ所属の機体。


最後の航海に出た。

2012-05-26 20:03:40 | Weblog
5月26日 晴れ、ところどころ曇り。
 ということで、「アイオワ」はLAに向け最後の航海に出た。今朝は少し
遅くなって、離岸のシーンは撮影できなかった。バークレーのヨットハー
バーに着いた時には、船はリッチモンド橋に向けて向きを変えている最中
だった。

写真
 向きを変えきったアイオワ。遠いので水面に逃げ水のような蜃気楼ができ
た。そこに赤いタグボートが艦のstarboardからグイグイ押しているが映って
見える。たぶん白泡が立っているのだろうが、それは蜃気楼の下。



 前回行った時はマストが無かったが、今回はちゃんとある。バルカンファラ
ンクス4基とトマホークの発射装置も乗せてある。外見だけかもしれないが、
第一時湾岸戦争の頃の装備にしてある。こういうシーンだと、動力があれば
汽笛を成らすのだろうが、ただ静かに太平洋に向かって出て行った。

祝! 金門橋の75周年記念

2012-05-25 00:46:45 | Weblog
5月24日 快晴
 完全に雨期脱出だな。28日はメモリアルの日で、この週末
は3連休となる。

 アイオワの移動作戦本部のブログ(ふぇーすぶっく)で、
 「この船の係留許可を出すLAの市の諮問会議をサポートして
 くれ。」
と言っている。大丈夫かなぁ。置く場所の許可も出ていないのに
あんな大きな物をLAまで運ぶつもりだったのか、すごいという
か雑というか。
 それはそれで、出航は、とりあえず、この土曜日の11時頃に
なったらしい。今年は金門橋の75周年記念でその式典が土曜か
日曜にある。ダンバートン橋は工事をやっているらしい。ベイ
ブリッジは引き続き工事中と宝島からの出口が工事で締まって
いるんだと思う。要するにあの方面は混み合うこと必至!


写真
 カモメのポイントの近くにある「竜の巣」。この辺りの原住
民は、昔からこの洞窟に竜が棲んでいると言っていた、、、と
いうような話は玄3が勝手に作った。日本ならすぐに「竜の巣
饅頭」が名物の観光地になるであろう。

Battleship

2012-05-23 00:36:36 | Weblog
5月22日 快晴
 映画「Battleship」を見た。実は先週の土曜日に見た。2時間10分が
2時間10分と感じられる程度の普通か普通以下の映画だと思った。余計な
シーンが多く、スピード感に欠ける。エディタの腕が悪いのだろう。
 米軍のイージス艦は宇宙人の攻撃で退艦する間もなく爆発沈没するが、
海上自衛隊の艦長ナガタが自分の艦を撃沈されながらオメオメと生きな
がらえて活躍する。最近の海自の艦長は、帝国海軍のように命を船とともに
するというのは無いようだ。 
 最後まで見たのでBランク範囲だが、主砲斉射のシーンもイマイチ迫力に
欠ける等、イマイチ感がジワジワあってジワジワ残ったのが気にいらない。
んで評価はC+。

写真
 倉庫の屋根の上に艦橋をのぞかせるBattleship Iowa。上記の映画で活躍
する戦艦「ミズーリ」の同型艦でネームシップ。22日現在、まだリッチ
モンドに停泊中。マストが付いているのがわかる。甲板板の張り替えと再
塗装を終えて化粧直しは終った。
 20日にLAに向け動くはずであったが荒天で動けず。今週の末に向け
て天候は回復する方向らしい。移動作戦本部のブログブログによると、タグ
ボートで引いた状態で、あの船体を風の中で方向を変えるのは大変なのだ
そうだ。天候が回復した場合、土曜日前にも移動することもありえるよう
な。土曜日ならもう一度行く事にしよう。


Macが再始動。

2012-05-21 20:55:34 | Weblog
5月21日 快晴

 故障中だったMacだが、今日、近所の量販店でビデオボードを買って
来て交換。故障の原因は予想どおりだったようだ。交換後、機嫌良く動
いている。とりあえず、今の所といっておく。前より応答が速くなったよう
な気がする。まぁ、元のボードが2008年物だったので、4年分の進歩で
速くなっていないと世間が困る。メーカーがnVideaからATI-Radeonに変
わった。冷却ファンが大きくなったが、発熱が増えたら一緒のこと。
 まだ問題が一つある。メインのモニタは良いのだが、ボード側のサブ
モニタを担当するDVIコネクタがminiDVIに変わった。玄3はminiDVIのアダ
プタを持っていないので、サブのモニタが使えない状態が続いている。

写真
 玄3が居たサービスアリアではいくつかの団体が日蝕を見ていた。左側は
孫と息子(?)を連れた爺さん。爺さんをあなどってはいけない。非常に
テキパキとミード製らしき小型のカセグレンをあやつって白い紙に映した
日蝕を見せていた。
 左の団体は学校関係者のようだった。学校用に大量に観測メガネを買った
らしく、そのお余りを子供がいるグループに無料配布をしていた。望遠鏡は
ミードのLX600クラス(だと思う)に大きなフィルターを付けて直視。


 2枚目の写真は溶接用のマスクを持ち出して観測するオッサン2人。あれ
なら赤外線も紫外線も全部防いでくれるだろう。鳥がフンをしても防いでく
れる、、、完璧である。

金環食とアイオワは金環食が勝ち!

2012-05-20 22:08:48 | Weblog
5月20日 快晴

 今日は戦艦アイオワの出港と金環食が重なった。アイオワは14時ごろ出航して
15~16時ごろに金門橋を通過する予定。これに金環食は18時ごろだが、金環
食ゾーンの南の端まで行くのに2時間ぐらいかかる。つまり、かなりきわどいスケジュー
ルになるはずだった。しかし、サンフランシスコ湾内は風が強く、モヤがかかっている。
たぶん海は荒れていたと思う。タグボートで引くには海模様だったようだ。14時ごろに
なっても出港せず、今日の出港はキャンセルとなった。んで、早めに5号線を走り、
Willowという町の少し北にあるサービスエリアで写真を撮った。

写真
 今日の金環食。カメラの時刻で18時24分21秒07で、リングになったばかりの
シーンだ。
 右下から欠け始め、明らかに右上寄りを通過し、はとんど真上に抜けた。実際には左上
に抜けたんだろうが。
 Willows辺りは金環食ゾーンの南の端。月が太陽の真ん中を通る金環食が見たけ
れば、あと2時間ぐらい北のRedding辺りまで走らなければいけない。金環食は特に
コロナも見れないし、辺りは結構明るいまま。やはり日食は皆既日食でないとダメだなぁ。
 カメラはフジのHS-10でフルズーム。自作フィルター、シャッターは1/400。
絞りはF8ぐらいだったと思う。



ジョブズ先生の呪いか。

2012-05-18 22:32:46 | Weblog
5月17日 晴れ 
 上空に少し水分が入ったか、空の高いところに薄い雲がある。

 昨夜、玄3ご愛用のMacProが死んだ(泣)。症状は電源をONにして
約1分でモニターの下半分が黒くなり、上半分のTVの垂直同期が外れた感じで
チラチラパラパラしてまともに見えなくなる。印象としてはビデオボードがやら
れているようなのだ。しかし、確信がない。確信があればボードを新しいのに変
えればOKなのだが。なにぶん、言えないものを買って散財した直後なので、新
しいMacを買うなどという大胆なことをするほど根性がない。かと言って、アッ
プルの修理担当者のいいかげんな修理をまたもや見るのかと思うと修理に出すのも
チューチョする。安い方のビデオボードが$250ぐらいなので目をつぶって、
  「エイッ、ヤァッ」
でボードを買って交換してしまうか。これは古いPowerBookで書いているが、
写真の処理だけでなく、妙に遅かったりして、なかなか厳しいもんがある。かの
ジョブズ先生が亡くなられて半年ぐらいか。彼の呪いでアップルの製品が次々に
壊れてゆくようなことにならなければよいのだが。

んだから、とりあえず写真はない。

タグボートで。

2012-05-17 02:16:23 | Weblog
5月16日快晴
 この20日に戦艦アイオワがサンフランシスコ湾を離れてLAに行く。
 自力航行をするのかと期待していたが、さすがにそれはできないらしい。
大型のタグボート1隻で引っ張るようだ。荒れた海をタグボート引っ張る
のは大変なので、季節が良くなって波が穏やかになるのを待っていた感じ
だ。金門橋の下を自力でくぐるアイオワを見たかったが、タグボートに
鎖で繋がれて引きずられて行くのは囚人みたいで、、、イマイチだなぁ。

写真
 Westeern Gulだと思う。 California Gullより目つきが良いが、なん
となく水商売風の雰囲気。こういう顔で、目尻に朱を入れたこういう目を
した芸妓はんいるような。