25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

昨日のLovejoy-C/2014Q2

2014-12-31 21:39:26 | Weblog
12月31日 快晴
 日本の皆さんは、あけましておめでとうございます。アメリカ中部時間までの皆さんはもうちょっとね。

 とうとう、ガソリンが$2.4/ガロンを切った店がある。石油市場でこういう事が起きるとは、想定外だな。テスラなどの電池自動車は燃料価格だけの問題ではないが、アドバンテージが減ったのは確かだろう。この価格が続くうちに、燃料電池が広まると電池自動車が滑ることになる。新興自動車会社を潰すのが得意なbig3などにはありがたい贈り物だな。

写真
 昨晩23時ごろのLovejoy。月が出ていてコントラストがイマイチ。若い人なら場所が分かれば肉眼でも見えるんじゃないかと。こういう彗星の見え方が分かっている人なら双眼鏡で一発で見つけられる光度になっている。
 11時方向に尾が微かに出てますねぇと言われれば出ているような気がしないでもないかどうか、、、その辺が微妙ですねぇと言いたくなるような、、、ならないような。
 初日の出と、月が沈むのを狙って、明朝未明にもう一度トライしてみるか。




タカが2羽

2014-12-30 19:15:34 | Weblog
12月30日 天気晴朗なれども冷たい風強し。
 前回のクジラ船で中国系と思われるアベックがいた。男が自撮りしていた。自撮りは勝手にすれば良いのだが、連れの女を撮る時も、女を撮るフリをして自撮りしているのだ。
 「あーん? 後からモメるんじゃないのぉ?」
と、思っていた。船から降りて、このアベックが、遠くで、ちょっと、なんか、もめていた。

それはそうと、これから、もうちょっと暗い所まで走って、彗星をもうちょっとはっきり撮ってみたいと思っている。

写真
 夕方、やけに風が出てきたと思って表に出てみた。いつもは赤尾タカが1羽止まっているポプラの木に、タカらしきシルエットで2羽、仲良く止まっていた。この写真を撮って、ちょっと下を向いて撮れ具合を見ているうちにどっかに行ってしまった。タカの繁殖期はこういうタイミングで始まるのかなぁ。


あと537人

2014-12-29 22:27:08 | Weblog
12月29日 晴れ
 あと537人で2万人。24日発表のエボラ感染者数の話だ。死亡者数も427人で8千人になる。2万人の半数が死ぬとすると自動的に1万人が死ぬことになる。それでも、まだ1万人だ。ペスト、インフルエンザに比べれば微々たるものだが、止める努力はしないとね。隣国のコートジボアールは長い国境線を接しているが、感染者の情報はない。どういう防疫体制をしているんだろう。

追記
 Lovejoy(C/2014 Q2)が見えている。
 ブログをアップしてから、そろそろLovejoy彗星が見えているころかと、近所の原っぱに行ってみた。双眼鏡でギリギリ見えているようなので50mmをセットして撮ってみた。さすがに尾は写らないが、とりあえず写ったようだ。CANON50mm F1.8を2.8まで絞って、ISO250で5秒。下側の写真がアップで、中央のぼんやりした緑色がそれだろうと思うよ。


写真
 先日のクジラ見物船がつまらないので、沖を見ていた。飛行機雲の影がだんだん濃くなってくる。飛行機雲の影の一番良いところを船が横切ったらしく、しっかりコントラストの出た影になった。こういう影が時々見えるが、今回はしっかりとコントラストが出た。


Lovejoy
 



そうそう、幻日環

2014-12-28 22:34:48 | Weblog
12月28日 晴れ
 コインスターというコインの両替機がスーパーマーケットに置いてある。現金に換えると手数量として概ね10%持って行かれる。ここのところは銀行も同じだ。ところが、iTuneなら手数料無しでOKになる。
 ナベサダのアルバムがアメリカのiTune storeに10枚ぐらいリストアップされていた。何枚か持っているが、そうかそうかと、とりあえずベスト盤をダウンロードしようということにした。んで、つり銭で貯まったコインをスーパーに持って行ってiTuneに換えた。50ドルぐらいになったので、秋吉敏子のも1枚ダウンロードした。

写真
 そういえば、今年はこの写真があった。これは今年の4月に頭の真上に現れた幻日環。画面中央がほぼ天頂。違うショットを虹のサイトに投稿した。
 昼食を食べて外に出ると、
 「おっ、ハローがはっきり出ているなぁ。」
と、上を見たら、もう一個リングが出ていた。買ったばかりでいつも持っていた超広角をセットして撮った。その間に少し薄くなってこれぐらいに写った。どっかのおじさんが「何を撮ってるん、、?、、WOW!」。 不思議な光景が、気がつかぬうちに頭の上にでき、気がつかぬうちに消えてゆく。


2014飛行機事故

2014-12-27 23:49:30 | Weblog
12月27日 晴れ
 今年も飛行機が落ちた。比較的大きな民間機事故事件だけでも800人ぐらいなくなった。数自体は思ったより少ないが、今年の特徴はご存知のようにマレーシアが大半を占めたことだ。関連というだけならウクライナとアルジェリアがよく落ちた。今日もマレーシアの飛行機が行方不明になったようで、今日の不明が墜落なら、マレーシアだけで死者700人ほどで、エアバス380の1機分近くになる。
 239、  B777、  マレーシア航空、 インド洋、
 298、  B777、  マレーシア航空、 ウクライナ、
 160?、 A320、  エアアジア、   東南アジア上空、 マレーシアの航空会社,

 その他では、トランスアジア航空(台湾)のATR72というダッシュ8みたいな飛行機が落ちて48名。 エアアルジェリアのMDー83で116名。珍しいところでは政府の飛行機が墜落した。ラオス政府のAntonov 74で副首相はじめ、政府関係者16名以上が亡くなった。
 軍関係の事故では、アルジェリア空軍のC130 で77名と、ウクライナ空軍のイリューシン76で49名が多い。これらは事故らしいが、軍なので仕方ないといえば仕方ない。


 今日はクジラ船に乗った。コククジラが近くで見られるかと期待していたが、ハズレ。250人ぐらいの乗客で、船会社が安全パイの海域にまっすぐに行った。250人が見えないのに金と取るなと騒ぎ出すと面倒だからな。
 さすがに安全パイの海域は安全パイの海域で、ハンプバックがウジャウジャ居て、それがメスばかりなので飛ばない。全部で16頭ぐらいが居たようだが、ダラダラと浮いたり潜ったりで海上デモを見ているようだった。実に、つまらなかったな。コククジラは遥か彼方に2頭見えただけ。んで、写真もダメ。
海は凪いでいたので船酔いは3人ぐらいで非常に好成績だった。

写真
 画面中央の黒い影は巡航中の船の舳先から覗いている玄3。多少うねりはあるが、風がないのでさざなみが立たず、こういう写真が撮れた。大枚払ってスコポラミンパッチを貼っているので、下を向いて長時間波を見ていても平気。


写真がないので、帰り道に夕日のMoss Landingの砂浜で波と追いかけっこをやっているSnowy Ploverを撮った。


The Imitation Game

2014-12-25 23:46:42 | Weblog
12月25日 超快晴
 ということで、今日は無事に映画「THE IMITATION GAME」を見た。
 チケット売り場で
 「混んでる?」
 と聞いたら、
 「97席中43席が埋まっています。」
と、数学者の映画に合わせて数値的な返事を返してきたチケット係の女の子に感動した。
 物語のモデルは、アラン・チューリング。コンピュータの歴史に興味を持ったことがある人なら皆んな知っているあの人だ。 暗号が解けると、「ボン」と大きな音を立てて止まったと言われるチューリング・ボンベが小さな音で止まった時にはガックリした。英語風の発音でボソボソ話されると辛い。でも、アスペルガー風の演技も良くて、面白かったよ。評価はA。

写真
 American AvocetとShort-billed Dowitcherかな。
 今日は風が強かった。この写真の左から吹いている。夕方、湿地の公園の小さな島の風裏に頭を低くして寄り添っていた。


イブにこういう面倒くさい映画

2014-12-24 21:04:41 | Weblog
12月24日 曇り時々小雨、のち土砂降り、のち快晴。
 年末だというのに見たい映画がなかった。珍しいことだ。やっと「IMITATION GAM」が公開になった。今日は19時からの上映だけ。チケット売り場の人が、
 「空き席は有るけど混んでいるから、とりあえず入って、嫌だったら別の日に回しますから。」
と言うことで、、、混んでいるのか、、、中止。「どうして、イブにこういう面倒くさい映画を見に来るヤツがいるかなぁ。」とぶつぶつ言いながら帰ってきた。

写真
 イブであるから、キリストさんが、
 「ワインは私の血、パンは私の体、チーズは私のウンコ」
と言ったという話は聞かない。
 んで、ワイン William Hill 2011 と、Point Reysのチーズ。パンはない。
 チーズだが、Point Reysはクジラを陸から見られる岬として何度か載せたことがある。あの岬にたどり着くにはかなり広い牧場を横切ってゆく。たまに牛に通行止めをされたりする。んで、その牧場のチーズということだ。大きい方がTOMA。小さいのがBLUEだな。スーパーマーケットの切り売り。
 ウィリアム・テルをパロッたような名前のこのワイナリーには、Bench Markという名前も名前の結構な値段のワインがある。これはその半額ぐらいのレンジのもの。


ベストショット賞 2014

2014-12-23 00:29:13 | Weblog
12月22日 晴れ、、、だったような。
 年も押し詰まってきたし、フレッシュな写真もないので、皆さん、お待ちかねの今年の玄3のベストショット賞発表。
  シーフューリ-「SAWBONES」@Reno2014
となりました。

受賞理由:
今年の候補は本ブログに掲載済みの数枚のリノのレースの写真と、1月に撮って載せたフクロウ(アメリカワシミミズクだと思う)がこっち睨んでいる写真。「どっちもどっち」じゃなくて、「どっちにしようか」と難しい選択だった。せっかくの初めてのリノなので、一番ブレが少ない写真の中からゴールのパイロンを背景にしているのを選び出し、フクロウの写真と見くらべた。jpgで撮ったために増感がほとんど効かないの少し遠いフクロウより、この方がインパクトがある。んで、こっちになった。
 このシーンはファイナルレース後の着陸滑走中。機体はシーフューリ-「SAWBONES」。パイロットを調べてみたら、Curt Brownさん、空軍のパイロットで元宇宙飛行士。気になるのはコクピット左側の引き込み式のステップが開いたままになっている。2ノットぐらい遅くなるんじゃないかなぁ、、、飛んでいる時は閉じていたんだろうか。


タンネンバーム、、、でんねん

2014-12-21 20:24:25 | Weblog
12月21日 曇り、まれに小雨
 近所のガソリンスタンドは$2.50/ガロンを切った。レギュラーガソリンの値段だ。この価格は、長期では値上がり必至の原油価格を考えると、もう、一生、見ることはないと思っていた価格だ。
 んで、ラジオでインタビューを受けた人が、「サンフランシスコに来た人がショッピングバッグを持って帰って行く人が増えた。」と言っていた。買い物は実物を見たり触ったりして買う方が楽しく、ネットで買うのは面白くないことに気がついている人は沢山いただろう。しかし、ハードルが2個あった。アマゾンの「消費税なし」戦略と、買い物に行くガソリン代だな。アマゾンの戦略は終わった。それにガソリン価格が緩和した。net shoppingとreal shoppingのバランス点はどのあたりにあるのだろう。

写真
 そろそろ、このブログもクリスマスツリーを出すことにしようか。 んで、赤モミということでよろしく。
 ♪ オー タンネンバーム オー タンネンバーム 、、、、♪
 ♪モミの木 モミの木♪ と歌っているわけだな。 オーは、概ねそのまんまで、呼びかけなんだろうな。タンネンは大阪の人には覚えやすいだろう。バームは、バームクーヘンのバームでわかりやすい。あとは知らんのだ。

 120号線、ヨセミテ国立公園の北ゲートから谷までで一番高いあたりに立っていた。街中のクリスマスツリーの写真がないので、雪だけでお化粧したモミの木。モミというのは、頂上が十字になっていて、クリスマス向けのデザインになっているらしい。


サンタクロース警戒作戦

2014-12-20 20:45:09 | Weblog
12月20日 曇り時々小雨
 ロシアが偵察機を頻繁に飛ばす中、今年も北米防空システムのサンタクロース警戒作戦がカウントダウンに入っている。YouTubeでは司令官と副官が重なってメッセージを述べている。最後の二人で声を合わせて言う「Happy Holiydays」が、、、滑っていてるよな。
URLはここね;
www.noradsanta.org/
www.youtube.com/watch?v=fjSuh7HQVDE

 んで、今日は、波乗りのサイトをチェックしていたらマーベリックが30~40ftとなって、、、10mを超えている。んで、Half Moon Bayまで走った。先日、韓国発のアメリカン航空を乱気流に巻き込んで空から引きずり降ろした強力な低気圧が日本上空にあった。その低気圧の波がカリフォルニアに届いたようだ。しかし、波の数が多すぎて見通しが悪く、写真にならない。

写真
 空軍もサンタクロース迎撃態勢に協力しているのか、Half Moon Bayのサイトの照明が煌々と点いていた。いつも点いているかなぁ、、、クリスマスだからかなぁ、、、と思いながら、とりあえず写真を撮った。大きなレドームをライトアップしてくれたらいいのに。


 マーベリックの浜から駐車場まで、かなり暗くなっての帰り道だった。少し前を歩いていた家族連れが立ち止まった。指差す方向を見ると何か動いている。ISO感度を挙げて適当にピントを合わせて何枚か撮った。なぁんだ、子ウサギだ。