25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

横・川・吸・虫?

2009-01-31 16:49:38 | Weblog
1月30日 晴れ。
 ちょっとだけオフィスに寄って釣りに行こうかと思ったら、月曜日に納品になるだろうと思っていた部品が来ていた。それに捕まって、その上、とんでもない間違いが見つかって、途方に暮れながら21時までオフィス。 

 昨日の寄生虫の続きなので、読まない人は読まないでください。読んだ場合の責任は一切持てません。

 今日は、玄3に飼われたことがあるギョウ虫と横川吸虫についてのウンチク。
 ギョウ虫は小学校ぐらいなので、その生体等にほとんど記憶も知識もない。知っている事と言えば、あまり悪いことはせず、夜中にお尻の孔から出て来て、孔の周りに卵を産みつけて、また中に帰って行くという律儀な性質だけである。そのまま、何処かに行ってくれたら良いようなもんだが、あまりそこらをウロウロされても気持ち悪い。ギョウ虫は何処からお腹に入ったか分からない。おそらく、糞便に汚染された野菜であろう。昔は、人の糞便を肥料にしていたので、そういう野菜がよく有ったのだ。そうじゃない野菜は特別に清浄野菜とか言って少し高かったと記憶している。糞便に汚染された野菜、、、うえっ。

 横川吸虫は、高校生の時なので、記憶がサダカだ。その上、この時は姉が大学の医学部の寄生虫学教室で寄生虫をしていた、、じゃなくて教授のアシスタントというか秘書というか、そういう仕事をしていた。んで、色々と知識がついた。
 玄3の虫の卵を見つけたのは、高校で検便をした時だった。検査結果の紙に
 「横川吸虫の卵が見つかりました。駆虫して、証明書を持って来てください。」
と書いてある。がーん、横・川・吸・虫? ギョウ虫、回虫、サナダムシなどはポピュラーな寄生虫だが、こういう名前は聞いた事が無い。吸虫というと、あの怖い怖い日本住血吸虫がいる。あわてて、その姉を通して教室の先生に相談すると、
 「おお、この卵を見つけたと言うのは、なかなか良い検査技師だなぁ。この虫は、大丈夫だから次の学生の実習まで飼っておいてもらう分けにはいかんかなぁ、、、と言っても気持ち悪いか。」
 とおっしゃったそうだ。

 この虫について少し解説する。記憶モードなので、間違っていたら、すまんすまん。
 この虫は。千葉大学の故横川宗雄教授が、もう日本には新種の寄生虫はいないと言われていた時に発見された虫だということだ。この先生は、かなり偉い先生のようだ。その後、新しい虫が発見されたという話は知らないので日本の最新鋭の寄生虫ということになる。この虫は、野生のアユの食べ過ぎでお腹に入った。鮎の生は食っていないにどうしたのだろうと思ったら、塩焼きぐらいでは死なないのだそうだ。塩焼きはたしかに食った。殺そうと思ったら、塩焼きにして電子レンジで更にガンガン暖めるとか、みそ汁等に入れてガンガン煮るようなことをすると、まぁ、死ぬようだ。つまり、残念ながら、かなり不味くなってしまう。最近流行のガンマ線の照射なら味を落とさずに殺せるかもしれない。あの頃は、あの川の鮎もまだ奇麗で美味しかったからなぁ。
 姉が直径が1cmぐらいの瓶にの虫を百匹ぐらい入ったアルコール漬けの小瓶を借りて帰って見せてくれた。全長1mm位だったと思うが、楕円形のとても小さな虫だ。一つの体の中に精巣と卵巣を持っていて、体の半分ぐらいが生殖器。体中が卵生産機のような虫だ。これが本当に増えると、腸壁に所狭しと食いついて、その卵の色で大便が黄色になるほど卵を生むのだそうだ。ひえぇぇぇぇ。

 話は戻って、先生は落ち着いたモンかもしれないが、こっちはそのご推察の通り、気持ち悪い。んで、飼っておく件は勘弁してもらった。しかし、丁度、治験をしている虫下しを試すことになった。ドイツでは承認が取れたという薬だそうなので、まぁ、治験と言ってもそれほど危険はないだろうと思って快諾した。当時、フックワームの仲間は駆虫しにくかったようだ。それをターゲットにした最新型の薬だったようだ。かなり強い薬だったようで、少し頭がふらふらした。それでもこの薬で1回で駆虫できた。変な所で医学の進歩に協力してしまった。
 この駆虫には、ほんの少し後日談がある。駆虫証明書を持って行ったら、その教授は、検便した保健所のような所に人にとって神様のような人の駆虫証明だったようで、後から
 「これはどういう事で、この先生の駆虫証明になったんでしょうか?」
と質問が来た。

「目黒寄生虫館」のHPのURLは
 http://kiseichu.org/default.aspx

ううう、2回に分けたが、それでも長い。すまん。

写真
 アメリカ沿岸警備隊のシコルスキーMH-60Jのテールローター。 軍隊の飛行機より救助活動をする沿岸警備隊や海保の飛行機がどちらかというと好きだ。沿岸警備隊系だけだと、やっぱり飛行機の種類が限られるからねぇ。 ギョウ虫を飼っていた頃には、うんとお金持ちになったら国際救助隊「サンダーバード」を作ろうと思っていたのだが、なかなか、それほどのお金持ちにはなれません。


生のサケと寄生虫。

2009-01-30 16:22:00 | Weblog
1月29日 またもや快晴。
 今日はお休みというか、かたつむり2号の中で、先日来書いた図面等の整理をちょっと。後はウダウダ。

 今日は、寄生虫の話なので、寄生虫とかウンコの話が嫌いな人は、以下を読まないようにしてください。飯が不味くなったとか、食べられるものが減ったと怒られても困るのでよろしく。読んだだけで死ぬようなことは書いていませんが責任は一切持てません。

 昨日の夕食はスーパーで買って来たカリフォルニア巻きとサラダとみそ汁。
 アメリカではかなりの数のスーパーマーケットのデリに寿司が置いてある。アメリカの寿司のメニューに良くあるのが、カリフォルニア巻きや、サケの握り寿司とか巻き寿司。サケはもちろん生だ。 本当に生なのか、一度冷凍したのを解凍してあるのか良く分からない。こういうのは買わないし、食べない。何故なら、サケにはしばしば寄生虫がいることになっている。だいたい、トキソプラズマとフックワームの仲間だと聞いている。人に寄生する寄生虫だ。トキソプラズマは、あの豚にいる奴の仲間。フックワームの仲間にはサナダムシやヨコガワキュウチュウがいたはずだし、東南アジア等で子供に住み着いて栄養失調の元になっているのがこの虫の仲間だ。サケは、子供時代、淡水に棲んでいる時にこの寄生虫の卵を食べて感染する。この2種は、割合に悪い寄生虫らしい。
 しかし、一度冷凍にすると、フックワームの仲間は死ぬと聞いている。北海道のルイベというのはこの処理だろう。トキソプラズマの仲間は分からない。んだモンだから、いくら他人が美味しそうに食べていても、玄3は、はっきりと冷凍にしたという履歴のないサケやマスを生では食べないことにしている。

 更に気持ちが悪いことには、アメリカには寄生虫学者がほとんど居ないのだそうだ。優秀な寄生虫学者は居るらしいのだが、全員が東南アジアやアフリカに行ってしまっていて、いつもアメリカを留守にしているらしい。何故かというと、アメリカには新種の寄生虫がもう居らず、良い論文が書けない。寄生虫のDNAを分析しているような学者はアメリカに居ても論文を書けるだろうが、これらは、人間生活と寄生虫の相互関係について、あまり知らないのではないかと玄3は疑っている。 公衆衛生が発達したアメリカで寄生虫の心配があるのかと言う人も居るかもしれない。しかし、先日来の死者まで出したサルモネラ菌騒動のように、汚染されていると分かっているピーナッツバターを平気で出荷する業者もいる。冷凍していないサケを刺身にして提供する料理人が居ることを疑っても当然ということだ。

 玄3は、自慢ではないが、2種類の寄生虫をお腹で飼ったことがある。不本意ながら、私が知らぬ内にお腹に住み着いていたわけで、ペットショップで買って来て飼ったわけではない。2種類の内訳は、ギョウ虫と横川吸虫だ。ギョウ虫は蟯虫と書くようだ。横川吸虫は、ヨコガワキュウチュウと読む。 続きを楽しく読むために、是非googleの画像検索でギョウ虫と横川吸虫の写真を見ておいてください。
、、、以下は明日に続く。

なを、
 寄生虫に興味が湧いた人は、東京に名高い「目黒寄生虫館」があります。サナダ虫のプリントの着いたTシャツなどのお土産グッズもあるので、是非、一度時間を作って行ってみてください。その道で有名な亀田先生が私費で作られた博物館で、現在も政府等の財政支援を受けずに運営しているそうです。この日本の誇りとも言える博物館であり、寄付を受けつけているようなので、支援してください。
「目黒寄生虫館」のHPのURLは
 http://kiseichu.org/default.aspx

 魚はオアヒのブラウン。
  お詫びと訂正。 この魚はyokoyama3さんが釣ったもの。ロッドもネットも全部yokoyama3さんのものです。
yokoyama3さん’申し訳けありません。

また、っすか。

2009-01-29 13:38:23 | Weblog
1月28日 快晴
 11時ごろからオフィスで17時ぐらいまでお仕事。これで発注すべき部品は発注したな、、、と思う。

 半年か1年ぐらい前に、コスコブッサンという会社の船がベイブリッジにぶつけてサンフランシスコ湾に油を大量に流した事件があった。この事件は、結局、「事故」ということになって、誰も大した責任を問われなかったと記憶している。
 そのコスコブッサンのタンカーが今度はボールデンゲートのすぐ外でパワーが無くなったという状態になっている。まぁ、エンジンが動かなくなったとかそんなことだろう。んで、漂流しているのか、座礁しているのか、どうなっているのか分からないが、積み荷の油は下ろした後なので、大量の油漏れの心配はないようだ。
 飛行機だと、こういう事故を何度も起こすと、耐空性改善命令とか出されて、かなり絞られる。ノースウエストが成田で何度も部品を落とし、しまいに、エンジン1基をまるまる滑走路にバラまいた時に、この命令が出たと記憶している。船にはこういう改善命令のようなものはないのかなぁ。

写真
 昨日のラーメン屋マルイチが入っているショピングモール。ここのモールはでかい。写真の向こう側まで350メートルぐらい。このモールが知る限りにおいて全部アジア系の店だ。更に、中国系のモールが隣接していて、中華系ショピングモールを形成している。99 RANCH MARKETというスーパーマーケットがkeyのテナントだ。我々は、このスーパーをRANCH99と呼んでいるが、これがLionという中華系のスーパーとカリフォルニアの中華系スーパーを2分する勢力になっている。


ミソ ラーメン

2009-01-28 17:38:29 | Weblog
1月28日 快晴
 朝は寒かった。昼頃から20時頃までオフィス。昨日のラーメンで、ラーメン食いに火がついた。その上、少し遅くなったので、寝る直前にたべるのは良くないので、今日は、オフィスから2番目に近いマルイチでミソラーメン。少し、白っぽい硬めの麺。含水率が低いとか、そういうのだろう。ここはキムチが食べ放題のようで、テーブルにプラスチックの容器に入れて置いてある。

もう、寒いし眠たいので、これで、おしまい。
ではでは。

写真
 古い写真が続くが、イエローストンのスルー・クリークの50cmを超えるカットボー。カットスロートとレインボーのハイブリッドでカットボー。残念ながら玄3が釣ったものではない。カットスロートと違ってジャンプする。この時も派手なジャンプ4~5回見せたと思う。また、使ったことがある写真だったら勘弁してくれ。


ラーメン

2009-01-27 14:09:30 | Weblog
1月26日 晴れ

 昼か19時までオフィスで仕事。夕方から寒くなってきた。年末年始の寒波ではカリフォルニアでペリカンが沢山死んだらしい。鳥インフルエンザではないようで、まぁ、分からんことがない寒さであった。

 先日チャプター11を出して、大量に閉店したCircuit Citygは、どうも再建の見通しが立たずチャプター7になったらしい。つまり、会社清算だ。 

 オフィスの帰り道、SanJoseの日本町にあるラーメン屋「kumako」に寄った。
 マルイチ、イロハ、アジセン、カフウ、カタナヤ、サンタ、ヒマワリ、、、。
これがすぐに頭に浮かぶサンフランシスコ・ベイエリアにあるラーメン屋の名前だ。リンガーハットもある。どの店がどの店かはっきりしない店もある。よって、味に関しては書かないことにする。ベイエリアだけでもこの他に10やそこらの日本風のラーメンを提供しているレストランがある。大陸中国系や台湾系のいわゆる日式麺をメニューに載せている店も存在する。それは勘定に入れなくても簡単にこのくらいの数になる。
 何とかなる店、何ともならない店、色々だ。SFの日系書店の同じ階にの斜め前の某店ははっきり不味い。玄3の好みは徳島ラーメンと称する店だったのだが、残念ながら、これはプライベートな問題で閉じてしまった。今は、この場所にカフウがある。徳島ラーメンの頃とは味が変わっているから、系統が全然ちがう店なのだろう。


 「あんた、変わった格好しているねぇ。」
 「あっ、はっ、はい、、、。」



あまり巻けない(負けない?)

2009-01-26 12:57:10 | Weblog
1月24日 霧雨
 寒くなったが、年末年始の寒さほどではない。洗濯をして必死で将棋をして大負けし、一時は8級の上の方まで上がったのに、またもや9級の下の方まで落ちた。将棋の相手からお声がかかるまでフライを巻く。あまり巻けない(負けない)のが良いような悪いような。

 アメリカのフライの雑誌「Northwast」を買って来た。この号はナクネク川とカリフォルニアのフォール川が掲載されていた。
 ナクネク川は、開高健大先生が「フッシュオン」の冒頭に持って来たアラスカの川だ。冷たい川で立ちん坊をした上に、1匹も釣れない時には「泣く寝く」川になると書いてあったような気がする。ルアーにしてもフライにしても、日本の多くの疑似針釣り師たちが、この本から始まったのではないだろうか。あの記事は中流以下のキングサーモンをルアーで釣る話だったが、このNorthwestの記事は上流部のニジマス釣りだ。それでも、ナクネク川と聞くと、ちょっと「おお!」と思ってしまう。
 アイダホにもフォール川がある、しかし、これはカリフォルニアのフォール川。プライベートの牧場に囲まれていて、ほとんどパブリックのアクセスがない。非常にゆっくりした流れで水面がいわゆるミラーになる。昔は牧場の柵が川の中まで伸びていたのだが、公共の水の流れを故意に遮るのは違法ということで、今は川の中に柵はない。ハットクリークのすぐ近くなのだが、一度も竿を出したことがない。

写真
 RCパラシュートを食ったハットクリークの魚。古い写真だから、使ったかもね。
こんな所で、こんな魚。早く暖かくならないかなぁ。



デジタル化か

2009-01-25 15:06:40 | Weblog
1月24日 曇り時々霧雨

 朝から頑張って、Appleからオフィスのコンピュータをリモートでコントロールするための接続をすることができた。これまでもWinのラップトップからはコントロールできたのだが、Macからの接続がうまくいかなかった。できてみれば、「なぁんだ!」なのだが、ちょっとOSが変わるだけ以外に難しい。
 その他、1日を振り返って、将棋とでの他に何をしていたのかと思ったら、思い当たる事がない。必死で考えたら、新作フライを検討していた。結局、ロクなパターンを考えつかず、例のアカマダラ風を2本巻いただけ。

 アメリカの地上波のアナログからデジタルへの切り替えはこの2月で決定だった。ところが、比較的低所得者や老人家庭の切り替えが進んでいないようなので、とりあえず6月頃まで切り替えを延期しようかという案が出ている。沿岸警備がモニタする緊急通信もアナログからデジタルに変わる。アナログも続けてモニタするのかもしれないが、GPS対応のデジタルの方が遭難場所等の割り出し等、処理が楽なので、警備隊としてはそっち切り替えてほしいと言っているらしい。

 オバマが景気対策で演説したらしい。その一方でメリルリンチが潰れる前にボーナスを出すだけ出してBOAに身売りしてたという話が流れた。つまり、その会社を潰した重役たちにただならぬ金額のボーナスを出して、その分を税金で補填したということになる。その上、BOAは追加の支援まで受けている。英語が下手な玄3の聞き違いであることを希望する。

 を麻薬の最近は、日本も大学などで頻繁に大麻取引等のドタバタがあるらしいが、こっちは高校生が。15歳が17歳のヤクがらみ売買関連で撃ち殺して逮捕されたというニュースも流れている。一部には事故であったという話もあるが、ことがヤクになると大人顔負けの話になる。

写真
 古いけど、2008年のサクラメント航空ショーでカゲロウに揺れるS-3バイキング艦載対潜哨戒機。時代の流れで空母に対潜哨戒機を載せる必要がなくなったらしく、全機退役になるか、既に退役した。尾翼のマークは、以前、空母コンステレーションの搭載機だったVS-37の所属だと思う。面白い形の飛行機で好きだったのだが、実機を見るのは最初で最後かもしれない。


ヤッパリな。

2009-01-24 15:09:50 | Weblog
1月23日 雨
 今日は木曜日だと思っていたら金曜日だった。予定外だ。

 朝から15時過ぎまで機械の設計。16時から映画「Defiance」を見に行った。仕事がどのこうのと言いながら、結局、玄3は、何か機械の設計のようなことをしているのが好きなんだろうな。それも完全に新規の部品を使うのに気が引ける。貧乏な頃の会社で、少ない予算で、使わなくなった機械の部品から何とか機械を作る癖がついてしまったのだろう。新しい部品はあまり好きではない。貧乏性の機械だなぁ。

 映画は長かった。2時間半ぐらいあったと思う。WW2の頃、森に逃れたユダヤ人の話。主演は007をやっているあの俳優だ。
 できるだけ戦わないようにしながら、それでもナチの手から逃れて、何とか生き延びてゆく人たちだ。この子孫が、あのガザの女子供を殺しまくっていたイスラエル軍の人たちと同じ思想を持っているとは、うーん、一致せんなぁ。どこかで、何か、変わったんだろう。

業務連絡
 最近、コメントに数字キーをパスして、H系のサイトの書き込みが頻繁に入るようになりました。あまり続くようなら、また検閲を開始するかもしれません。書き込みが反映されなくても驚かないでください。

写真
 ヤッパリ使っていたか。うーん、、、だな。  こうなったら、10月のミラマーで整備中の最新鋭AH-1Z Viperの写真だ。と言っても、、、、それなりに喜んでもらえるのは、ミリタリー系が趣味の人ぐらいかなぁ。それに昨日、しくじったからなぁ。人生、谷有り、谷有り。

人生は、、、難しい。

2009-01-23 16:12:06 | Weblog
1月22日 雨のち晴れのち曇り。

 10時前から19時過ぎまで仕事。

 アップルが売り上げをのばしたらしい。そこら中で売り上げが落ち、トヨタが慌て、高級百貨店までもが売り上げを落とす中での出来事だ。しかし、それでもアップルの株価は上がらない。
 何でか? スティーブン・ジョブズさんの健康問題がその理由らしい。その健康問題がこれほど株価に影響するCEOもなかなか居ない。アップルという会社は、売り上げより、そのカリスマCEOの不健康が株価になるというとんでもないことになっている。病気を押して一生懸命働いて売り上げを延ばしたのに、株価が上がらないCEO。 釣りをするために会社を辞めて釣りに行きたいと言って悩んでいる人。人生は、それぞれのレベルで、それぞれに難しい。

写真
 新しい写真も絵も無い。この写真をブログに載せたことがあったかなぁ、と思いつつ。2007年カリフォルニア北部の世界で最も高い木があるレッドウッド国立&州立公園の森。この森の木は2から3本が1本にまとまったような木がたくさんある。マージしていると言うようだ。写真の木は根元で3本マージして上で分かれていた。中の人間は玄3である、、、であるか。


ブラックベリーのラム酒漬け

2009-01-22 15:04:59 | Weblog
1月21日 晴れ、夜になって雨。
 午前中にヤボ用。正午から仕事。

 オバマさんの大統領としての日々が始まった。同時に「最初の100日」が始まったと言う事だ。アフリカ系という以外に何ができるか。アメリカ国民が彼といっしょに何ができるか問われる日々が始まった。レーガンは膨大な財政赤字を残し、クリントンが財政の立て直しをした。順番通りにW.ブッシュが大借金を残し、オバマがそれを立て直すことができるか。できんなぁ。クリントンは中国の成長をうまく使って、インフレを押さえながら景気を上向かせたが、その中国の人権費はもうかなり上がってしまった。さてさて。
 
 サルモネラ汚染のピーナッツバターが大騒動になっているようだ。クッキー等、100を超える製品にこの汚染の疑いがあるピーナッツバターが使ってあり回収がどのくらい進んでいるのか良く分からん。

写真
 ブラックベリーのラム酒漬け。漬けてから10日ぐらい経った。中のベリーは少しくたびれた感じになった。7日目ぐらいが、酒漬けの中にもフレッシュな風味が残り、そのくらいが良いような気がする。ブラックベリーは種が口にあたるのが問題だが、上品なケーキかタルトの上に乗せたいな。