25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

伯耆富士、その2

2017-10-31 21:31:44 | Weblog
10月31日 晴れ
 コンビニは、7-11があれば7-11にする。例えば、おにぎりおでんは7-11良いと思う。とは言え、それほど強い選択ではない。近くに無ければ他でよく、そのときはランク付けはない。つまり7-11か、その他大勢ということになる。
ちょっと前、7−11の一人勝ちだとニュースで言っていた。今、考えると、玄3もそれと同じ選択をしていたんだな。

写真
 伯耆富士、その2。大佐山から。
 大山の続きだな。大佐山の標高は988mというスーパーマーケットの売り出しみたいな数字になっている。あと12mで1000mで、それなりに高い。それにハンググライダーの離陸場では、それなりに有名な山。大山まで直線距離で20kmしかないので、昨日と同じ望遠レンズだとすそ野がハミ出してしまう。


 日本猿、、、だと思う。
 大佐山周辺というか岡山県北の山は猿の天国、川や池はウの天国みたいだ。んで、山間部に入ると猿と色々な所で出会う。これは、もう民家のすぐ近くで柿を取って食べている。これは何頭ぐらいの群れかわからなかったが、子猿らしき少し小さいのが3頭見えていた。

伯耆富士、、、だな

2017-10-30 19:59:13 | Weblog
10月30日 晴れたり曇ったり
 マダガスカルで流行しているplugue、いわゆるペストだな。空気感染して生物兵器にも使われる肺ペストも出ているらしい。10年以上前に抗生物質が効かないペスト菌が見つかったのがマダガスカルだったような。この話を白人にした時、非常に深刻そうな顔をしたのを覚えている。ヨーロッパ人には今も恐怖のタネのはずだが、前回のエボラ・ザイールほどの騒ぎにもなっていないような。ヨーロッパで抗生物質が効かない肺ペスト患者が出ると、どんな大パニックになるか、、、気持ち悪い。

写真
 伯耆富士。ほうきふじ。つまり、大山(標高1729m)だな。
 赤磐市の龍天オートキャンプ場から。同キャンプ場の入り口にある「大山の方向」の看板を見て「ん?」と驚いた。富士の半分にも満たない高さの大山をこんな所から見えるとは思っていなかった。重力探査(注1)では、大山は大きいから岡山あたりでもする時には計算に入れるという話は昔々書いたような。GoogleMapsで直線距離を調べると約70kmと出た。ちなみに東京駅から富士山までは100km。30km近い。近いが低い。んで、さすがに霞む。  
 なを、この写真はコントラスト等を調整してある。よほど条件が揃わないとこんなふうには見えないだろうと思うよ。

注1:重力探査は埋蔵鉱物や岩盤の深さなどを推定するための探査法。密度が異なる大きな塊がある時には重力の大小ができることを利用する。

どうなるのだろう。

2017-10-29 22:51:06 | Weblog
10月29日 雨のち曇り
 NASAのサイト。ハワイのPan-STARRS1が琴座方向から飛んで来た物体を見つけたそうだ。これが人類が観測した最初の太陽系外から飛んで来た物体かもしれないのだそうだ。彗星には太陽系から出て行く軌道に乗っているのがあるが、あれはどうなるんだろうと思っていた。こうして、いつか、どこかで、よその太陽系を訪れるんだろうな。

写真
 イチジクのタルト。
 近所の店にこれがあったので買って来た。あまりケーキ類は買わないが、挑戦しているなぁと思ったからだ。
 イチジクって特徴がないのに、どうしてケーキやタルトになれるのか。あまり香りは強くないし、味もしっかりしたものはない。それに食感も中途半端。例えば、チョコレートは味も香りも強い。モモやカシスは香りがしっかりしている。いちごは食感は特徴があるし、第一にカワイイ。イチジクのタルトの運命はどうなるのだろう。

コゲラとメタセコイア

2017-10-27 15:37:33 | Weblog
10月27日 曇りのち晴れ
 近所の公園。岡山には、なぜかメタセコイアの木がたくさん生えている。セコイアじゃなくて、一時は「生きた化石」と言われたメタセコイアだ。どうして外来種がこういう大繁殖状態になったか。ブラックバスやブルーギルと同じように皇室がいっちょ噛んでいるらしいが、あれほどの問題にはなってはいないような。とにかく、玄3では抱きついても手が届かないほど大きく育っている。

写真
 その太いメタセコイアの木に小さな鳥が飛んで来て貼り付いた。おっ、コゲラだ。半年ぐらい前、はっきりしない写真を載せたが、それ以来見ていなかった。


 幹を回り込んで、枯れたような枝に取り付き、木屑をバシバシ飛ばし、穴を広げ始めた。うーん、巣にでもするつもりなのかと見ていたら、本当に入れるサイズまで広げて潜り込んだ。ウロがあったようで、結構な早業であった。

山に登る

2017-10-26 20:59:51 | Weblog
10月26日 快晴
 久しぶりに青空。青空に浮かれて、少し山沿いまでドライブして空を見上げる。飛んでいるワシタカ目の鳥が少し多いような。渡りのシーズンなのかなぁ。全部トンビだったりするかもしれないが。

 前作でやる気がないことを丸出しの演技だったハリソン・フォードも宣伝に来たようで、「ブレードランナー:2049」が日本でもそろそろ公開。
 ところで、「ブレードランナー:2022」(日語版と英語版)、「ブレードランナー:2039」、「ブレードランナー:2048」がYoutubeにずいぶん前から公開になっている。これはニュースではあまり言っていないようだけど観ておくように。本編が2時間40分でかなり長く、更に長くなる上にストーリーが飛び飛びになることを嫌って公開前に一部を短編として公開したんだろうね。玄3はこの3編(4編かな?)が公開になっていることを知らずに「2049」を観た、、、失敗失敗。
 ご存知のようにオリジナルの「ブレードランナー」は興行成績が悪かった。ご存知のように、今回もアメリカでは悪かったようだ。日本でも面白くないと思う人は多いと思う。オリジナルの「ブレードランナー」が面白くないと思った人は観に行かないのが正解です。


写真
 ヒオドシチョウ(上)とツマグロヒョウモン(下)、、だと思うよ。
 山に登ると、結構な数の蝶が飛んでいる。他にも色々なシジミチョウやモンキチョウみたいなのも飛んでいる蝶っていうのは、日本では春から夏のものだと思っていたのだが、えらい認識不足だった。



エナガ

2017-10-23 19:29:47 | Weblog
10月23日 曇りのち、晴れ時々曇り
 台風21号で災害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。災害空白地帯の岡山南部はかすっただけの上、思ったより早く通り過ぎた。昨夜1分ほど「ごわわわわぁぁぁーっ」と風が吹いた以外は台風らしいところもなかった。強風域でも強風か吹かず、ただの大長雨だった。あの風はウインドシアだったのだろうか。

写真
 エナガということでよろしく。
 2月の終わり頃に撮ったものの、長い間名前が確定しなかった。長雨と台風で暇にだったので調べた。んで、出たのがこの名前。鳥の名前は難しい。ちょっと前、
 「灰と黒っぽくて尾が長い小鳥なんだけど、なんていう小鳥か忘れた。」
 「それ、オナガじゃないの?」
 「ああ、そうだわ。」
うーん、難しいのかどうか、、、まぁ、いいか。


規制緩和か

2017-10-21 21:03:57 | Weblog
10月21日 雨
 インチを測れるノギス。30年ぐらい前、会社の出入りの商社に発注した。すると、
 「インチのノギスは米軍関連や特別に許可のある場合を除いて販売できない。」
ということだった。これは度量衡関係の法律か通産省の規制だったような。んで、アマゾンは販売している。1000円以下の中国製コピー品らしき物などはオモチャ扱いで良いかもしれないが、ミツトヨの製品の並行輸入品まで売っている。並行輸入品ということは、今でも正規ルートではミツトヨからは販売できないということだろう。それとも、規制緩和で「輸入品」販売OKになったのかな。

写真
 雨の中をrunway07に入るJALのB737。
  台風21号が接近中。現在北緯23度付近。秋雨前線が刺激されて雨がバシバシ降って来る。バシバシだ。こういう時の空港の写真はどんなことになるのかと行ってみた。こういう時に飛行機見物をやっているのは玄3だけかと思ったら、他にも車が2台。
 これくらいの雨足だと少し暗くなってライトが入ると720x480まで縮小しても雨が写るんだな。

そろそろモナークかなぁ

2017-10-18 20:22:00 | Weblog
10月18日 晴れのち雨
 洗濯したくても雨と曇りばかり。今朝、やっと晴れ間。7時ごろから洗濯を始めて、洗い上がるころには西の空が曇り始めた。わずかに吹いていた風のおかげで14時ごろには、かろうじて乾いた。

写真
 去年のモナークの写真
 西海岸は、そろそろモナークが集まり始めているかな。先日、カリフォルニアにいた時に大きめの赤っぽい蝶が飛んでいるのを見たような。
 加州に集まるモナークはメキシコ方面に集まるのとは系統が違うらしい。ロッキーを境に、東に棲むグループがメキシコに。西に棲むグループはカリフォルニアに集まるということのようだ。東グループのご先祖様は、ロッキー山脈ができる前は東西に移動していて、ロッキーが高くなり始めると東のグループはロッキーを超えるのが大変。それでも海を見たいから南東ー北西方向に移動するようになったのかな。



林景一だけはバツ!

2017-10-17 23:04:39 | Weblog
10月17日 雨のち曇り一時晴れのち曇り。
 日本の最高裁はれっきとした3権の一つなのにしばしば判断を避ける。政府の判断が違憲の時に避けるようだ。判事の思想みたいなものも全々分からない。
 んで、今回の審査対象者が関係した判決をひととおり見たが、法律の専門家ではないので、判決の内容自体がわからないし、それから判事の思想を見極めるのも不可能だ。それでも、林景一はバツにすることにした。彼だけは間違いなくバツだ。

写真
 また曇り始めた西の空から、夕日がわずかにB787を照らす。この飛行機、エンジンをもう少し内側に寄せられなかったかなぁと思う。

隠せるのか

2017-10-16 20:29:19 | Weblog
10月16日 雨
 北のミサイルの移動発射装置がどうのこうのと言っている。比較的狭い北朝鮮の国土で、どの程度、移動式発射台を隠しておけるんだろうか。広いロシアや中国なら隠せるかもしれないが。衛星もそうだが、早期警戒機は飛んでいる物はもちろん、移動している物は何でも識別できるような話を読んだような。移動発射台が一度でも位置を特定されると、かなりの確率で捕捉されたままになるんじゃいかと思ったりする。

写真
 F-22とP51
 ここ数日、雨に降り込められてシャッターを切っていない。んで、仕方ないので2016年の古い写真。
 韓国の航空ショーで米軍がF-22を飛ばしたらしい。それを日本のニュースは「北朝鮮を威嚇する意図があったのでは...」などと言っている。カンケーないだろう。航空ショーがあれば、米軍はF-22ぐらい普通に飛ばすのだ。