25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

デモ帰りのビール、、うぁぁぁ、、たまらんなぁ。

2012-07-30 22:14:16 | Weblog
8月30日
7月30日 あいかわらずの快晴
 原発反対の国会包囲デモ、帰りに飲むビールが抜群にうまいらしい。なん
か楽しそうだ。その冷たいビールも再稼働した原発のおかげだったりするけ
ど、エネルギー源をどうするつもりで「原発反対ぃぃ!」と言っているのか
説明してもらいたい、、、ガスと風力と太陽電池かもしれないけど、ガスは
炭酸ガスを出すし、風力と太陽電池は本当に再生可能エネルギーですか、、、
、、、とか、こういう事を言うと人に嫌われるから、空気を読むのが上手な
日本人のみなさんは言わないようにね。

写真
 クジラを第一、イルカを第二、海に行ったら、どっちも出なかった。
んで、海を双眼鏡で見ていたらラッコがいた。少し大きさが違うので
親子かもしれない。
 午後の間食の時間だったのか、どっちも勝手に潜っては食いを繰り返し
なかなかツーショットにならない。やっと2匹そろった。他の写真はなんか
ピンボケで、、、望遠は望遠で難しい。


ウミバト

2012-07-29 23:11:22 | Weblog
7月29日 快晴
 近頃は、ほんまに市場のカメラの回転が速い。デジカメの話だ。フィルム
カメラの頃は1代ぐらいならスキップしていた人が、それに釣られてカメラ
の代替わり毎に買い替えたりする。更にミラーレスが加わって、両方なんて
こともある。カメラよりフラッシュメモリの方を長く使っていたりする。
 玄3のデジ1眼の1台目はE-1。2台目が今の5D-Mk2。E-1が5メガ
ピクセルで 、Mk2が21メガ。この間10年買い替え無し。更にオリンパス
からキャノンに変わっている。珍しいかも。
 いよいよオリンピックが始まって、キャノンとニコンの一眼望遠系のガチ
ンコの本番らしい。同じ一眼を出していても、オリンパス、SONY、ペンタは
関係ないようだ。どっちも頑張れぇ!(^^)/~

 んじゃ、ま、オリンピックは勝手にやってもらうとして、玄3は400mm
担いで海岸までクジラ撮りに行くかな、、、と、クジラを撮りに行った。
が、クジラもイルカも出ない。時々、アシカかオットセイがライズするが、
単発なので写真にならない。

写真
 Pigeon Guillemotというらしい。この黒に白い模様は繁殖期の色らしい。
 Pigeonがハトで、Guiillemotがウミバトらしいから、和名はハトウミバト
になるかと思ったらただのウミバトらしい。SIBLEYの図鑑ではuncommonに
なっているが、10羽ぐらいいた。足は赤く見えることもあれば黒く見える
こともある。口をあけると中は真っ赤だ。


 こうやると鳩胸になって、パタパタ羽ばたく感じも手伝って、ウミバトと
いう名前も「ああ、そうかな。」と少し納得する。



戦って負けた。

2012-07-29 00:30:22 | Weblog
7月28日 快晴
 すこし前にダメになったHDと今日一日戦った。戦って負けて諦めること
にした。色々やっても全く認識しない。フォーマットなどではなくハード
ウエアが壊れたような感じ。写真が入っていたのが痛いけど、また新しく
撮る課題をもらったということで納得することにしよう。

 オリンピックが始まったが、玄3が子供の頃は日本は水泳では全然メダル
どころか入賞もなかったような。最近時々メダルが取れている。どうしてだ
ろうと考えてみる、、、、、、アメリカなんぞで1線級の運動能力が高い人は
儲からない水泳などしない。アメフトなどの実入りの良いスポーツに行って
2線級の人が水泳などに行く。んで、日本人などがまぁボチボチ良い所で戦
えるにというのはどうだろう。


 フレッシュな写真がないので、それに、蝉はいないので、、絵。
 イエローストンもこの辺りも夏に蝉が鳴かない。沈黙の夏なのだ。イエロー
ストンに行った時にN氏がこの事に言及していた。アメリカでも13年ゼミ
と15年ゼミが鳴くことがあるらしいがカリフォルニアで聞いた事がない。
 製造装置などを作っている会社で、納品現場で設置や調整をする人も
「セミ」と呼ばれることがある。装置がちゃんと動き出すまで装置に抱き
ついて
 「帰りたいよう、ミーン、ミーン、(TT)」
と泣くのでセミである。


クジラがいっぱいいる。

2012-07-26 23:53:52 | Weblog
7月26日
 今年は鯨がこのあたりの海岸近くに来ているらしい。例年はもっと沖を
通って南北に移動するらしい。ところが、今年はサンフランシスコ湾内で
コククジラ(子供?)やナガスクジラ(聞き違いでなかったら)が見られ
たとか。モントレー湾でシャチが見られたとニュースがあった。コククジ
ラは元々あまり沖には出ないらしいが、クジラがみんなでこの沿岸をウロ
ウロしているようだ。ヒゲクジラの重要なエサのオキアミが海岸に近い所に
多いらしい。日本の津波で流れたミネラル分がここまで流れて来る間にオキ
アミを養生して、今、その残骸と一緒にこの辺りに流れ着いたのではないか
と玄3は推理するのだが、、、コククジラのニュースはかなり前だから無理
があるかな。
 
写真
 さすがのイエローストンもそろそろ写真がなくなってきた。
 バイソンの群。子バイソンも沢山いる。いつもはこんな感じなのだが、
たまに、これが全然いなくなって観光ガイドをあわてさせるらしい。
 イエローストンはオオカミが過密状態なのは書いた。オオカミは群を作る
が、自然な状態では群の境界がある。非武装地帯みたいなもんだ。ところが、
過密状態なので、この境界がなくなっているらしい。その代わり、バイソン
を専門に襲うスペシャリストのような群が存在するらしい。この子バイソン
のうち、何頭ぐらいが大人になれるのか。


 プレーリードッグのしっぽはこんなもんです。胴体より短いっす。


ほほーっ、キャノンがな、、、。

2012-07-25 00:39:53 | Weblog
7月25日 快晴
 ほほーっ、いよいよキャノンがなミラーレスを出して来たとな。 後だし
ジャンケンの割にごく普通のミラーレスで、大した仕様ではないようだ。
なんか他社のミラーレスが売れているのを指をくわえて見ているが我慢が
できなくなったから出したというだけの製品のように見える。
 まぁ、カメラに使えるお金は当分ないし。当分の間、ミラーレスは傍観
状態がつづくことになる。

写真
 プレーリードッグ。まだ旅行の時の写真。ドッグと言っても、見かけの
とおりのゲッ歯類。リスと違って尻尾が短い。その短い尻尾を上下にパタ
パタとせわしげに動かす。
 ヘンリーズフォークと20号が交差する橋のすぐ下流に白く塗った木製
の橋がある。その橋が老朽化のためか架け替え工事中。その資材置き場の
フォークリフトの上で。


農家は辛い。

2012-07-23 22:54:31 | Weblog
7月23日 快晴
 快晴、快晴、快晴、いつもの空模様ってやつだ。

 昨日のこのブログの順位は、 1,742,492ブログ中の17,946位で
あった。上位10%にわずかに届かないところに居るのがおも
しろい。もっとfacebookなどに移ってしまえば、残存者利益と
いうやつで、労せずして上位に入れるかもしれないなぁ。

写真
 ワシントン州産のレーニア種のサクランボ。これだけで$5.47。
多少古いのと、多少の傷は気にしないからホクホク顔になる。
黄色は赤いのより高いし、すっぱいのが気にいらないのか、アメ
リカ人にはあまり売れないらしく、とうとう40%OFFセール
の価格。
 この時期、日本に黄色のサクランボを送る。6月頃に発注し、
7月下旬に日本に発送になる。ところが、今年は指定していた
ワシントン州の高級品で有名な農園に収穫直前に雹が降って贈答
用のものが数が取れないような被害を受けたらしい。農家という
のは辛い。1年間一生懸命やったものが、一瞬の雹でおそらく
半値以下で近所のスーパーなどに並ぶ品質に下がってしまう。
 なを、この写真はその農園の物ではありません。


散水ノズルは壊れることがある。

2012-07-22 01:25:52 | Weblog
7月21日 快晴
 今日は久しぶりに暑かった。アパートの庭の散水ノズルが一個破損して
いる。2回散水しているようだが、そこから大量の水が吹き出している
せいで他には水が回っていない。この暑いのに植物は水無し状態になって
いる。

 そろそろワシントン州産のサクランボがスーパーマーケットに出始めた。
カリフォルニアより1ヶ月以上遅いだろう。日本に輸出しているのはだい
たいワシントン産だと思う。アメリカ人には黄色くて酸味が強いレーニア
種はあまり人気がないようだ。彼らが買って帰るのは赤いビング種が多い。
こういうのは玄3には有り難いことで、ちょっと待っていると好きなレー
ニアが安売りになる。

写真
 夕日のグランドティトン。これはアイダホ側から。写真に撮ろうと30分
ほど走った所で満月が登るのを待っていた。しかし、出たと思ったら月が
明る過ぎて全然ダメ。どの写真も暗闇か日の出みたいになってしまった。
結局、まともに写真らしいのはこれだけ。だけど月がない。
 このティトンはフランス語の「おっぱい」のこと。英語のスラングで
titは乳首で、titsになるとやはりおっぱいことらしい。確かに二つあるからね。


温泉たまごはDANGER

2012-07-21 00:28:50 | Weblog
7月20日 快晴
 いやはや、月曜日が来たと思ったら、もう金曜日だ。今週は曜日を間違
えていないのに「あっ」と言うまに終ってしまった。その上、工事がある
とかで安全設備の一部がOFFになるということで、オフィスから追い出さ
れてしまった。

 アメリカの中部南部方面は大変な干ばつらしい。「怒りの葡萄」のあの
災害がまたぞろ起きるのだろうか。

 またキチガイが12人殺し。模倣犯が出現すると危ないから、あの映画は
見に行かないことにしよう

写真
 イエローストンで温泉たまごを作ったという大胆不敵な画像が手に入った
ので掲載することにする。この貴重な画像を撮影したのは某N氏である。
 写真上はこの熱泉の全景。右下の白い物が卵2個。それにソーセージを
暖めてみた。この「浅い所」作戦は熱の回りが悪く、あまりうまくいかな
かった。左から出ている白いひもがプランBの「ネットで包んで深い所」
作戦で卵の袋を吊り下げているひも。

 写真下はその様子と出来上がりを示す。卵が茹だるほどだから、当然なが
らこの熱泉は「危険」の標識と柵がある。





iPhoneの目覚まし時計

2012-07-20 00:21:44 | Weblog
7月19日 快晴
 あれれ、OSのアップデートでiPhoneのアラームの機能が変わったのか
な。今朝、ヘッドホンを付けたままだったのにiPhoneの目覚まし時計が
スピーカーから鳴って起こしてくれた。
 以前は、ヘッドホンをつないでいると、タイマーやアラームもヘッド
ホンの中で鳴っていて、アラームが聞こえなかったような記憶がある。
それが、今は、アラームはスピーカーから鳴っている。

写真
 旅行の続き。まだ雪が残るモラン山かな。グランドティトンのたぶん北側
にある少し丸い山。この山は縦にストライプ模様が入っている。何千万年か
前に地盤の岩の割れ目に溶岩が流れ込み固まった。その後、グランドティ
トンといっしょに断層活動で盛り上がり、更にそれが浸食され、その部分の
断面が露出して今のストライプとして現れているのだそうだ。
 頂上が尖ったグランドティトンがマッターホルンに似ていて、丸いモラン
がモンブランに似ているか。この山塊は小さなアルプスみたいだ。


 RIng-Billed Gulldで良いと思う。ヘンリーズフォークのWoodroad16で向い
風の中、花の咲いた藻の上を飛んでいる。アメリカで最も広く分布し、そこら
じゅうでみられるカモメらしい。そこらじゅうなので、Woodroa16にいても
何の不思議も無いが、該当地域では夏の鳥ということになっている。
 ベイアリアにいるカリフォルニアガルなどより少し小さいかな。


三つ子の魂、、、

2012-07-17 23:09:28 | Weblog
7月17日 快晴
 半島の上には山越えの雲がかかっているが、サンフランシスコ湾側の上空
は晴れ。
 なんか、よく分からんが、玄3だけに仕事が山のように来たような気配だ。
気配というのは、実際にそうなのだが、頭の中で
 「そうじゃない、そうじゃない」
と自分をごまかしているのが。こういう事があるとおなかが痛くなって下痢
する癖は小学校の時から全然変わっていないのが情けなくなる。

写真
 パロアルトの駅に入って出て行くCalTrainのサンフランシスコ行きだ。
写真Aで左向きに走って来て、写真Bも同じく写真左に走っていった。
 要するに、この列車は、サンノゼからサンフランシスコまでバックで
走っているのだ。先頭車両を入れ替える場所がないのか、それともこの
路線は複線に各1列車を乗せて往復運転をしているのか。その両方か。
後端にTVカメラでも着いているのか、とにかく、運転士は窓から前を
見ないで列車を走らせている。