25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

釣りと映画で土日は終わった。

2010-08-31 13:22:49 | Weblog
8月30日 快晴

 土曜日はYuba川で坊主を食らった。曇っていたので、「シメシメ、へへへ」と
思って行っら、川の上にも雲が有った。とろが、ライズは不発だった。その上、
なんと、この季節に、雨が降り始めた。
 今年は川の水量が多い。ピークがドンではなく、高値安定型で多い。水温も低い
ようだ。水量が多いので良い所まで立ち込んで行けない。最近のシケの原因はこの
あたりにあるのだろう。今の半分くらいになるまで、待つことにしよう。

 昨日は、映画「TAKERS]に行った。5人組の銀行強盗だ。この映画に
マイケル・アーリーという役者が出て来る。この役者がマイルス・デイビスに
似ている。今回は衣装と部屋の照明の関係で、アルバム「Steamin」を思い出
した。まぁ、ただ、それだけの話だが、問題は、映画に興奮したのか黒人の親父
が映画の後で殴り合い。1~2発手を出した後で何か言いながら睨み合い。身長
2m、100Kgを越えるのがそういう状態になると迫力がある。玄3はさっさと
逃げて来た。すると、上映室の入り口で、玄3より小さい警備員が二人、中に
入っていった。あんなのが行っても吹き飛ばされるだけなのにぃ。
 映画の評価は、普通の映画として、穏やかにB。

 んで、今日は、元気にお仕事。

写真
 川に流された人の救助訓練で遭難者の役をする人がオレンジ色のウエットスーツで
嬉しそうにバタバタしながら急流に流されて行く。下流に4~5人が待ち受けていて
大声で何か言ってるのが聞こえて来る。川面の声は良く通るなぁ。


バザー・テレサだぁ。

2010-08-28 18:05:00 | Weblog
8月28日 快晴
 快晴続きで、もう金曜日だ。 ブログを書こうにもネタらしいネタが何処にも
ない。せっかくこのブログを見てくれたのにすまんことである。すまん、すまん。
すまん、すまん、すまん、すまん。


 こうなれば、聖人でも何でもネタに使う。 マザー・テレサの生誕100周年
らしい。しかし、マザー・テレサでは大したネタにはならない。朝商いのことで、
うーんと考えて、一生懸命勉強させてもらって、せいぜい、「マザー テレ朝」と
「バザー・テレサ」ぐらいしか思い浮かばない。しかたないので、後者、つまり
「バザー・テレサ」を絵にしてみた。
 どうしても分からない人のために解説しておくと、バザーの前でテレサテンが
歌っているというダジャレだ。意表をついてウケるカモぉ。

うなぎの産卵場

2010-08-26 18:26:06 | Weblog
8月26日 天候不詳
 0時に目が覚めた。今、夜中の2時だ。2時間ぐらい寝たことになる。また
4時ごろまで目が覚めたままだろう。

 最近の日経サイエンスいいなぁ。海外よい日本の記事が良い。少し前の日本脳炎、
うなぎの産卵場、コラムの口蹄疫、「はやぶさ」等の記事等々。「はやぶさ」を
別にすると、子供の頃に不思議に思っていたことや、どうも変だと思っていた
ことの答えが所々に出ているような、そんな感じだ。

 昔は、うなぎの産卵場を見つけたらノーベル賞だと言っている人が沢山いた
ような記憶がある(笑)。それを信じて研究に没頭した結果がやっと日の目を見た
のだろう。ノーベル賞は貰えないだろが、産卵場の確認と、そこに産卵場ができた
経緯の発見(仮説?)、更に、今後の地球温暖化の影響の話は、
 「ははぁ」
と感心することしきりであった。
 「はやぶさ」の特集は、4基あるイオンエンジンのうち、1基が調子が
悪いのにそのまま打ち上げたらしい。なんか、無理&無茶で送り出して、帰って
きたのが不思議なぐらいだ。税金でやっているんだから、そういうのは、もう
止めようね、、、とか思ったりする。

 この雑誌は、アメリカで買うと値段が高くて閉口するが、それに負けない良い
記事をこれからも頑張って編集してほしいもんだ。

写真
 ここ数日、洗面所の流しをクモが占領している。流しのツルツル滑る表面に
クモの本領が発揮できず、更に「忍び返し」のようになった縁がついているので、
さすがのクモも脱出できないようだ。毒クモでもないので殺す気にもなれない。
トイレットペーパーを垂らして梯子にしておいたが、クモは気がつかないようだ。
おかげで、顔を洗うのはキッチンの流しになっている。

また、悪い奴。

2010-08-25 15:08:46 | Weblog
8月24日(その2) 快晴 


 今日は久しぶりに気温がドンと上がった。いかにも夏らしい上がり方だ。
今年一番の暑さかもぉ。

飛行機事故
 早朝に今年の航空機事故を調べたと思ったら、夕方には中国でFatalな
墜落事故が起きたというニュースが入った。
 中国と言えば、孔子だったか、
 「朝に道を聞けば、夕べに死すとも可なり」
というのがあったような、、、と思ってググってみたら、、、有った。論語
らしい。論語には「君子危うきに近寄らず。」というのがあったような。つまり、
開発途上国の飛行機が危ないという「道」を読んでいたら、夕べに落ちる
飛行機に乗らずに済んだわけで、
 「朝に道を聞けば、君子危うきに近寄らずにすむ。」
となる。

また、悪い奴。
 変なメールがまた来た。neweggとかいう名前の団体らしい。玄3のカードに
チャージしたらしい。ところが、玄3はそのカードをもっていない。玄3は
やたらにカードを作るひとではないのだ。何かあれば、そこのサイトにアクセス
しろと書いてある。本当に世の中、悪い奴が多い。

開発途上国の小型機は非常にアブナイ。

2010-08-24 17:59:31 | Weblog
8月24日 1時半なので、まだ夜中なので天候不詳。

 また、午前1時に、目が覚めてしまった。

 仕事をするには頭がボケている。ネパールで飛行機が墜落して日本人1人が
亡くなられたようだ(合掌)。んで、先日から気になっていた今年の航空機事故を
NationalTransportation Safety Boardのデータベースで調べてみた。結果、
死者が出た航空機事故でリストアップされているのは、この半年で217件。
ちなみに2009年は通年で359件だった。

 ほとんどが小型機の事故で、ほとんどがアメリカだ。機種はセスナ、パイパー
ビーチの名前が並ぶ。死者も大抵は一人か二人だ。酔っぱらい飛行が多いと聞く
ロシアがほとんど無いので、海外の小さな事故はカウントしていない場合がある
かもしれない。
 これらの小型機は、ほとんどが自家用でオーナーパイロットだろう。それに
しても小型機は数も多いが事故も多い。よくもまぁ、アメリカ人は、こんな
危ない小型機などというもの乗っているなぁと感心する。

 一方、大きな事故と言えば、7月28日のイスラマバードの157人、5月
22日のインドマンガロールの158人、トリポリの103人、そして、ベイ
ルートの90人がある。傾向が出ている。比較的古い中型機で開発途上国の
航空会社だな。そういう飛行機はやはり危ないのだ。やはり危ないのだ。

 航空機事故で死にたくない人や怖い思いをしたくない人は、開発途上国の
格安航空機に乗ってはいけないし、自家用の小型機も乗ってはいけないのだ。
ましてや、開発途上国の小型機に乗るなどということは、ほとんど緩やかな
自殺に近い行為だということがわかる。

写真
 上記の小型機の事故というのは、こういう無茶をしていて事故って死んだ
わけではありません。少しは入っているかもぉ。
なを、これは、2009年のサリナスの航空ショーの写真です。

ほんとに恥々。

2010-08-22 16:55:30 | Weblog
8月21日 快晴

 岡崎市の図書館のサーバーが停止した件は、日本がまだまだデジタル後進国で
ある事を証明してみせた。いくら図書館長が尾張のドン百姓で、
 「おみゃーが了解求めねぇでアクセスするのが悪りいでよぉ。」
と言っても違法な事は何もしていないのだ。それで勾留20日では、被疑者が
被害者で、加害者は警察と図書館と、その図書館のシステムを請け負っていた
会社だ。こんなことでは、ネット関係のソフトは誰も書けなくなってしまう。
 起訴猶予ということは、警察は、まだ犯罪として認識しているということか。
恥ずかしいことだ。情報の保管と、適切な公開が生業の図書館の長が、現代の
情報と公開の方法に完全に乗り遅れている。恥ずかしいことだ。あまりにも恥ず
かしいから、変なことを言わないで静かに辞任して消え去るべきだ。
ほんとに恥々。

写真
 漫画のネタにしようと、岡崎市立図書館をgoogleのマップのstreetviewで
みてみようと、ググってみた。すると、そんな図書館は無いこと分かる。ただ
の空き地だ。しまいに、カリフォルニアにある「岡崎市立図書館」を探そうと
したので諦めて想像図とすることにした。

スタバの女

2010-08-21 14:57:13 | Weblog
8月20日 快晴

 2日間の奮闘の末に、やっとWinXPに復帰できた。バックアップした
ファイルからデータを戻せなかった。Win7に変える前に取ったバックアップ
からデータを再生した。この2回月分の仕事のうち、半分ぐらいが消えて無く
なったようなことだ。不幸中の幸いというか、こ2ヶ月は、コンピュータより
顕微鏡を覗きながらする仕事が多かったし、取った測定データ等はそっちの
コンピュータにまだ残っている。
 今回のことで、どのくらいパソコンのことを知らないか良く分かった。やはり
昔のパソコンより複雑になっているのだ。これからはOSを大幅に変える時には
新しいコンピュータを手に入れて、そっちにデータを移すことにしよう。その方が
安全だ。


 タイトルの「女」は「ひと」と呼むのだ。
 近所のスタバに最近入った女の店員さんが、病気みたいに細くて、病気みたいに
色が白く、病気みたいにゆっくり動き、病気みたいに小さな声で、、、、。
 アメリカでスタバの女店員というと、注文のものができると、腹の底から
 「NON FAT LATTEぇぇ!!」
と叫んで、カウンターにドンと置く。まぁ、そういう景気が良い人が多い。しかし、
この人はとても声が小さくて
 「ほしょほしょほしょ・・te」
と言ってカウンターの上に申し訳なさそうに置く。
 そうか、こういう女の人がアメリカにも居たのか。アメリカ在住十数年目にして
始めて見た。また、その「ほしょほしょ」を見たいと思う。あまりひどい病気でない
ことを祈るし、少しぐらい遅くても良いからクビにならないことも合わせて祈るので
あった。

脱ーWin7

2010-08-19 15:14:46 | Weblog
8月18日 快晴

 朝、メールをチェックすると、仕事関係のメールが入っていた。開いてみると
「中国語で恐縮ですが、」とある。添付してあったExcelのファイルを開いて
みると、なんと、中国語(繁字体)と英語で書いてある。「ううう、、、」と
うなって、取り敢えず読み始めた。部分的にWebで意味を当たりながらだが、
高校生の頃に習った漢文の気分で何とか意味を追える。 あの頃、将来アメリカ
で英語と中国語の書類を読むことになると分かっていたらもっと真面目に漢文
を勉強するんだった、、、、分かるわけがない、、、どうなっとるんだぁ(怒)。
とやっていたら、なんだかんだで2時間ぐらい経っていた。


 それはそれとして、長らく不幸を囲いながら使っていたWin7だったが、ついに、
我慢が出来なくなり、WinXpに戻す作業に入った。Macでこれを書きながら
後ろではラップトップのDVDが忙しなく動いている。やはり、マトモには戻らな
かったので、フォーマットし直し、XPのリカバリーDVDでインストールし直す
ことになった。
 これから数々のアプリケーションを入れ、バックアップしたファイルを元に戻す
ことになる。 明日ももう少しプログラムのインストール作業を続けることになる。

では、では。

爆睡した

2010-08-16 15:41:09 | Weblog
8月15日 快晴
 起きて時計を見ると、2時を指していた。また不眠症かと思ったがカーテンの
向こうが明るい。昼間の2時、つまり14時だ。数日前に封を切った「余市」が
効いたか、14時間の大爆睡であった。安定に7時間から9時間寝るのが玄3の
希望なのが、なかなか世の中、うまくいかん。

 遅く起きたので、部屋に籠ってWin7をXPに戻そうと試したがうまくいかん。
戻すためのキーになるはずの、windows.oldファイルは、7月の終わりの日付の
ファイルしかない。これではXPには戻らないだろう。
 XPに戻すには再インストールしかないようだ。また、あのインストール作業
をしなくてはいけないのだろう。このまま、戻せないことが理由で、嫌々ながら
Win7を使い続けることになるのだろうか。いやだなぁ。

 フロリダのjarheadと呼ばれていた野生の子熊が、その名の由来であった頭に
被って抜けなくなったプラスチック容器を外してもらったらしい。jarheadは
バカやアホの類いの蔑称なのだが、少しは賢くなったのかしらん。

写真
 8月も半ばになった。ヘンリーズフォークの辺りではこういう風景なんだろう
なぁ。今年は新入社員なので、あと半年は有給休暇は無しなのだ。健康保険の件
で無理言ってるしなぁ。この上、休暇で無理は言い難いし。トレードオフという
やつだなぁ。

敗戦記念日

2010-08-15 16:28:54 | Weblog
8月14日 快晴
 午前中はちょっとだけお仕事。午後から、映画、「Expendables」を見た。
スタローン、リー、ラングレン、ローク、それにうちの知事にスタッサムまで。
年寄りのアクションスターが総出演の映画だ。
 しばらく映画で見なかったグラマン・グース飛行艇の出番が結構ある。飛行艇が
無ければ評価はCだが、ちょっと上げてBとする。

写真
 日本は15日ということで敗戦記念日。敗戦を記念しなくてもよさそうなもんだ
が。こういうのは景気が悪い時に更に勢いというものが削がれる。民主革命なくして
民主主義に移行することになった記念の日ということか。
 ということで、世界中で紛争が続くが、今はとりあえず平和なカリフォルニアの
青空を飛ぶ零式艦上戦闘機五十二型。The Plases of Fameより。