奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいづくり、住まい手さんとの打ち合わせで「模型」でのアナログ的打ち合わせと薪ストーブ。

2014年05月12日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

住まいの新築工事、先週末は住まい手さんとの打ち合わせを・・・・・・。

 

 

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事。

暮らしを育む「設計の工夫」をよりリアルに「感じる」事が出来るように。

 

 

時間の流れをデザインに取り入れていますよ。

暮らす時間の「ゆとり」の部分を・・・・・・・。

 

 

 

窓を通り、屋内へ入ってくる明るさと風と郊外の心地よさ。

屋内から屋外を見たときに「視界」に入る風景のデザイン・・・・・。

 

この日は、計画の住まいの「模型」での打ち合わせをイロイロと。

 

プレゼンでのCGやプラン図とは別の角度からの、

この段階だからこその「イメージの共有」を。

 

奥様も「スマホ」で模型の写真を・・・・・・。

 

全体像をCG以上にその実感を持って「感じる事」ができるように・・・・・。

 

アナログ的だけど一番大事な部分を

確認できる手法。

 

 

これからは、また模型も「内容を調整」しますが、

このまま進めていきますよ・・・・・。

 

 

プランの中に落とし込んでいる「家族玄関」の部分も・・・・・・。

 

 

一通り「模型」での打ち合わせを終えてからは、

「薪ストーブ」の話しもイロイロと・・・・・。

 

空間や使い方・・・・生活に合わせての「薪ストーブ」の選択。

ピザを焼いたり、調理の補助的な役目も担う「薪ストーブ」。

 

 

それによって生まれる「生活の空気」についてのデザイン・・・・・・。

 

 

実際の暮らし方も、この「空間」だからこそ生まれる価値がありますよ。

空間の魅力によって「住み方」も上質に・・・・・・。

設計の工夫で「生活の印象」のデザインです。

 

 

心が落ち着くゆとりある住まいになるように・・・・・・。

計画内容の打ち合わせも終盤ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良・大和高田市・・・・・... | トップ | 今夜のつまみ食いは…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土」カテゴリの最新記事