goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

秘水場・・・ヤマガラ

2017-11-16 04:00:00 | シジュウカラ科
秘境の穴場であるこの水場。。。と言いたいのですが、シリーズでアップしている水場です。・・・何時ものポイントに降りて来た『ヤマガラ』です。
この子は鳥撮りを始めた頃には羽色のカラーリングが好きでフィールドで遭遇すると嬉しくてシャッターを必死になって押したものです。
今でも遭遇するとこの子の特徴的な羽色がお気に入りですね!!
途中からはカラ群の歩兵である『シジュウカラ』も飛び入り参加で仲良くツーショットで~す(^^♪

《山雀》


























《四十雀》※友情出演

軽業・・・ゴジュウカラ

2017-11-10 04:00:00 | シジュウカラ科
森の中でも鳴きながら飛び回り大木にくっ付くと直ぐに姿が観えなくなります!!・・・素早い身のこなしで逆さまのまま大木の後方に回り込む『ゴジュウカラ』です。
鳴き声を頼りにロックオンするのですが、動きが俊敏で直ぐにファインダーから消えます。。。幹を一周するので再登場には少し時間を要します(^^♪
必死になって森の中で撮影していたのが嘘のように帰り際にはパーキングの至近距離に登場!!なんのこっちゃ(^。^)y-.。o○

《五十雀》

※森の中では鳴き声が頼りで~す!!('ω')






※この子も“ミズキの実”のレストランに飛翔!!(^^♪


※パーキング横の大木に飛翔!!(*'ω'*)












◆お知らせ《第13回 秋ヶ瀬野鳥クラブ 写真展》◆

※スマホにスケジュールをメモメモしておいて下さ~い!!('ω')
※さいたま市桜区プラザウェスト パーキングのマップコード:5688286*13
※11/12(日) AM09:00-PM01:00 は受付に居ますので是非お越しください!!

Children’s Day 2/5・・・ハシブトガラ

2017-05-05 08:00:00 | シジュウカラ科
“こどもの日”第二弾は“北の大地”の忘れ物その1です。・・・雪山をバックに飛び回る『ハシブトガラ』です。
複数羽で森の中を飛び回っているのですが、なかなか良いポジションにはとまってくれません。
雪が積もる足場の悪い中での撮影でしたぁ~!!・・・今、思い出すと寒かったですねぇ~!!(^_-)-☆

※Children’s Day 3/5 2017.05.05 AM10:00アップ予定です。

《嘴太鴉》















タイピン無しでもOK・・・シジュウカラ

2016-11-03 06:00:00 | シジュウカラ科
この鳥はジェントルマンで何時でもずれないブラックタイを締めていて良いですねぇ~!!・・・ネクタイのカラーバリエーションは持っていないような『シジュウカラ』です。
ファインダーから覗いていたら頭部が『ヒガラ』の様に冠羽が立つまではいかなかったのですが、膨らんだぁ~!!(^_-)-☆これにはビックり!!
この鳥も普段は遭遇出来てもま~ずシャッターに指が掛らないのですが、ターゲットが登場しないと練習、練習でついつい押してしまいます。
改めて良く見るとカラフルで綺麗な羽を持っている鳥さんで~す!!(^。^)y-.。o○

《四十雀》

※久々の『シジュウカラ』狩り!!撮ったどォ~!!(^_-)-☆








※ブラックタイが懐かしいっす!!('ω')






※『シジュウカラ』も緊張すると冠羽みたいに膨らむのですね!!('ω')初見




親子で餌場に!!・・・コガラ

2016-08-31 06:00:00 | シジュウカラ科
標高1,345.67mのチョット涼しいお山にあるJR駅付近をお散歩です。・・・幼鳥を連れて餌場に何回も顔を出す『コガラ』です。
お茶を飲むのに駐車場に入ると“キィーコキー”・・・う~ん?久しぶりに耳に飛び込んできた“キョロちゃん”の囁き!!
カメラ取り出して探していると“キョロちゃん”が出ないで、お店の綺麗なお姉さんが飛び出してきたぁ~('Д')
“今日は朝から『イカル』が群れで飛んでま~す!!中へどうぞ!!”・・・なぬぅ~その一言で早々に店内に侵入!!泥棒か?('ω')
しかし、入った途端に『イカル』は何処へ?居るのは『コガラ』、『カワラヒワ』、『ホオジロ』です。
暫くして再び“キィーコキー”・・・おぉぉぉ~戻って来たぁ~しかし、此処は店内でガラス張りのシールド撮影(≧▽≦)オマケで一枚!!
そうそう話が脱線して明後日にいっちゃいましたが、今回は親子で餌場に飛翔してくる可愛い『コガラ』でしたぁ~~~(^。^)y-.。o○

《小雀》


















【Appendix】

※ガラスシールドがありましたが、強引に一枚GETで~す!!(*^。^*)

青虫のおねだり・・・シジュウカラ

2016-06-07 06:06:06 | シジュウカラ科
自宅付近では早朝から竹藪の枯れ枝の天辺で囀る『メジロ』、そして地上では“ピーチク、ピーチク”お子ちゃまが居ます。・・・巣立ちした『シジュウカラ』です。
今日は手持ち撮影でチャレンジで~す!!
地上には5羽の巣立ちして1週間程度経過したと思われる幼鳥が大きい口を開けて朝食をおねだりしています。
周囲の緑葉が生い茂った木では親鳥が忙しなく幼鳥に給餌する青虫を探していました。
幼鳥は如何にか飛べるようで親鳥が来るとアンバランスな飛翔で集合で~す!!(^_-)-☆

≪四十雀≫





























雪舞うお山・・・ヒガラ&コガラ

2016-03-19 08:05:41 | シジュウカラ科
さくら前線は東京では19日のようですが、お山では雪がチラチラでした。・・・小雪舞う寒中での『ヒガラ』&『コガラ』です。
※『コガラ』:シジュウカラ科コガラ属
冷蔵庫に入っているような寒い中での野鳥探saku・・・さっさっと早く撤収すれば良いのに何時までも頑張るものだから小雪が舞い始める(≧▽≦)
まぁ~雪の中での野鳥撮影などはまず無いと思いますので良い経験だったかな?

≪ヒガラ≫













≪コガラ≫





雪上Part4・・・シジュウカラ

2016-01-22 05:49:26 | シジュウカラ科
雪上第4弾は前回“チュンチュン”に引き続き超マイナーな野鳥・・・きちっと長いネクタイをした『シジュウカラ』です。
これまた普段はあまり撮影しないのですが、もう来ないで欲しい“雪祭り”なので記念撮影で~す!!
なぬぅ~週末にはまたまた全国的に“雪祭り”になるとか?(≧▽≦)

≪シジュウカラ≫















檀に四十雀・・・シジュウカラ

2016-01-01 09:51:26 | シジュウカラ科
平成28年 あけましておめでとうございます・・・今年も先ずは健康に留意して元気に鳥撮りしましょう(^。^)y-.。o○
新春第一弾は“梅に鶯”といきたいところなのですが、『鶯』は先だって遊水地の葦原でお会いしたものの“梅”がまだぁ~<m(__)m>
・・・ということでこの組合せもなかなか良いかと?・・・“檀に四十雀”で超ベーシック鳥の『シジュウカラ』で~す!!
今年度もフィールドに出撃して野鳥が“始終空”にならぬように先にアップしてしまいま~す(^_-)-☆

フィールドでお会い致しましたら今年もヨロシク~です!!

≪シジュウカラ≫

















カラ3兄弟(3/3)・・・ヤマガラ

2015-12-27 09:40:36 | シジュウカラ科
ここのところ想定外の飛び入り参加が続きアップが遅くなりました・・・カラ3兄弟の末っ子『ヤマガラ』、何故か体は一番大きいっす!!
野鳥探sakuを始めた頃にはこの『ヤマガラ』をフィールドで見つけると我武者羅に撮影していた記憶が甦ります。
お気に入りの野鳥で・・・フィールドでモノトーンの野鳥撮影をしている時に遭遇するとこのカラーリングが非常に目立ちます!!(@_@)
特に背中と胸のレンガ色が顔の探黄色、頭と喉の黒色、翼の青灰色と絶妙な配色・・・う~ん、誰が造ったのですかね?
オマケは額の広いこと・・・これって初めて見た時はプッ、笑いましたぁ~!!正面から見ると面白い顔をしていますよね(^_-)-☆
近々にカラ3兄弟+αということで『シジュウカラ』登場予定でカラす!!

≪ヤマガラ≫














Please click here.


人気ブログランキング