小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

春の小鳥たち

2025-04-05 | 野鳥
鳥を探してウロウロ・・・。

新芽が出始めた細い木の枝にエナガがちょこんと。


  逆光の枝かぶりでしたが、なんとか撮れました。




  最近人気のシマエナガもかわいいですが、エナガも負けずにかわいいです








川のそばを通りかかった時、カワガラスがいるのが目に入りました。


  遠かったですが、良い感じです。







山道に出てきていたミヤマホオジロメス。
オスもいたのですが、遠すぎて綺麗に撮れませんでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と ニュウナイスズメ 他

2025-04-04 | 野鳥
ちょっと遠かったですが、他のカモと一緒にシマアジオスが3羽来ていました。

  クリックで別画像





  1羽が少しだけこちらに来てくれて・・・


  クリックで別画像

  パタパタ~!




急に春の陽気になって、ソメイヨシノが一気に咲きました。
様子を見ていると、ニュウナイスズメの群れがやってきました。


  車の中で待っていると、時々近くにも来てくれます。


  クリックで別画像

  ニュウナイスズメのオス。




  ニュウナイスズメのメス。




  枝かぶりですが、花を咥えてポーズ。




  かわいく首を傾げて。




  春爛漫なイメージ。


  クリックで別画像



  クリックで別画像



  クリックで別画像

  クリックは花を咥えて。


  クリックで別画像















今季も桜ニュウナイに出会えて良かったです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の オオジュリン

2025-04-01 | 野鳥
シーズン終盤になって、ようやくオオジュリンをじっくり観察することができました。

雨が降る中、葦原の奥に小鳥がいるのが見えました。
オオジュリンのようですが、なかなか見えるところに出てくれません。
しばらく待っていると、なぜか急にオオジュリンが次々見えるところに出てきてくれました。


  葦の穂に雨粒がたくさんついています。


  クリックで別画像

  オオジュリンの正面顔。




  葉鞘を剥がして餌を探しています。


  クリックで別画像

  夏羽に換羽中で頭がだいぶん黒くなっています。


  クリックで別画像







 クリックで別画像

  首をひねって餌を探しています。(クリック画像)














  クリックで別画像

  クリックは尾羽プルプル!


  クリックで別画像

  頭も使って皮を剥いでいます。(クリック画像)


  クリックで別画像





  剥いだものを咥えています。




  雨が結構降っています。






  クリックで別画像



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビ の魚獲り

2025-03-28 | 野鳥
アビを観察していたら、急に動きが慌ただしくなりました。
どうしたのかと思っていたら、どうやら魚の群れに遭遇したようです。
何度か魚を捕まえたシーンを観察できました。


  魚を咥えています。獲物はコノシロのようです。


  クリックで別画像

  霧で少し霞んでいますが・・・。




  結構大きめの獲物だけど、飲み込めるのかな?


  クリックで別画像

  獲れたてピチピチです。






  クリックで別画像

  咥えなおしたりしながら・・・




  なんとか飲み込みました。まだ魚の尾びれが見えています。


  クリックで別画像

  コノシロの群れがいたのか、何度も同じ魚を捕まえていました。
  クリックは魚を咥えたままの正面顔。



  クリックで別画像

  次々捕まえては飲み込んでいました。










  クリックで別画像



  クリックで別画像



なかなか出会えなかったアビをじっくり観察することができて嬉しかったです。
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の アビ

2025-03-26 | 野鳥
初めてアビを観察した日の翌日もアビを見に出かけました。
この日も前日と同様すごい霧が出ていて、時折雨も降る悪天候でした。
アビは遠くになったり近くに来たり・・・行方不明になったり、突然近くに浮上したり。
雨が降る中じっくり観察することができました。

  クリックで別画像

  天気が良くなくて海の青は出ないけど、前日よりも近くに出てきてくれました。


  クリックで別画像

  ぽつぽつと雨が降り始めました。


  クリックで別画像

  しばらく近くには来てくれなかったのですが、沖の方で大きな声でよく鳴いていました。








  遠いのでトリミング大で画像は厳しいですが、鳴いている舌が見えています。




  遠くでパタパタ~。




  後ろ向きですが、背中の模様が美しいです。




  しばらく姿が見えなくなっていたのですが、突然近くに浮上。慌てて撮影。


  クリックで別画像

  近くでパタパタ~!






  クリックで別画像



  クリックで別画像

  虹彩が橙赤色なのが見えます。


  クリックで別画像

  近くで潜るシーン。








  この日は4羽ほどいたと思います。






色々撮影したので、続きは後日アップします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする