goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

さくら・・・メジロ

2021-03-08 04:00:00 | メジロ科
大失敗の巻。。。この日は"🌸連雀"を観ようと出撃したのですが、パーキング横のサクラにこの子たちが。。。('Д')・・・淡いピンクのサクラに絡んでいた『メジロ』です。
此処でも『ヒヨドリ』とのバトルがあり何処でもこの時季の蜜争奪戦は同じなのですね!!
。。。と言うことでこの子たちのサクラ絡みの様子を観ていた為にメインターゲットの"🌸連雀"ポイントに遅刻して観られませんでしたぁ~!! Oh my god
ポイントに到着したらチョット前までは"🌸連雀"が観られたとか。。。(≧▽≦)

《目白》

















白梅・・・メジロ

2021-02-26 04:00:00 | メジロ科
昨日はお隣の梅が満開となったのですが、風が強いのとこの子たちが蜜を吸いに来るために花びらもヒラヒラ!!・・・白梅の花散らしをする『メジロ』です。
2日前には5分咲きで『ヒヨドリ』が嘴をまっ黄黄にして蜜を美味しそうに吸っていたのですが、ほぼ満開になった本日はこの子たちも来ましたぁ~!!
その他、『シジュウカラ』もやって来て賑やかな"白梅亭"となっています。・・・それにしても『ヒヨドリ』は強い。。。『メジロ』、『シジュウカラ』を威嚇していま~す!!(^_-)-☆

《目白》





















紫式部・・・メジロ Part2

2020-12-22 04:00:00 | メジロ科
今季二回目の"ムラサキシキブ"に絡むこの子たちですが、どんだけ食べるのぉ~食欲旺盛でした。・・・綺麗な紫色の果実を採餌する『メジロ』です。
そろそろフィールドではこの綺麗な"ムラサキシキブ"の果実もだいぶ鳥さんのお腹の中に入ってしまったようですね!!(^^♪
先日はまだまだ"マユミ"がピンクの花弁の中に真っ赤な実を付けていて『メジロ』が絡んで居ましぁ~!! 🐥

《目白》














《appendix》

無警戒・・・メジロ

2020-12-12 04:00:00 | メジロ科
カラ類と一緒に飛翔してきてこの子たちだけは"ムラサキシキブ"の美味しそうな紫の色の実を頬張って居ました。・・・あまり警戒心が無く暫くは夢中でお食事していた『メジロ』です。
メインターゲットとしていた青い子もこれくらいとまっていてくれると良いのですが。。。なかなか『ルリビタキ』は手強いです。
このウグイス色の『メジロ』を頭の中で青色の『ルリビタキ』にイメージチェンジしてリトライしてみま~す!! 🐦🐦
まぁ~この子たちもそれなりに可愛いので"ムラサキシキブ"絡みで遭遇出来て良かったですよ(^。^)y-.。o○

《目白》























集団檀喰い・・・メジロ

2020-10-30 04:00:00 | メジロ科
おぉぉぉ~凄い数が"マユミの木に入ってきたぁ~!!"と一瞬思いきやターゲットとしていた子では無くて抹茶色の子でしたぁ~!!・・・十数羽の団体さんでマユミの実をじっくりと啄んでいた『メジロ』です。
メインターゲットの『ムギマキ』はホバリングしながらマユミの実を啄むので一瞬なのですがこの子たちはなんとぶら下って啄んでいましたぁ~!!
『ムギマキ』がこのくらいの感じでマユミに絡んでくれると良いのですが、なかなか思い通りには上手く行かないものですね('Д')
次から次へとマユミの木に飛翔してくるのですが、毎日のルーティーンルートのようである程度食べると何処かへ!!。。。この勢いで食べられると近々に実もなくなりますね(^。^)y-.。o○

《目白》





















粒粒・・・メジロ

2020-06-08 04:00:00 | メジロ科
saku村の"マルベリー亭"にこの子たちも何度かご来店頂いておりましたが、ジャングルとなった葉っぱのグリーンと同化し、更にチビッ子なのでなかなか解りませぇ~ん!!・・・マルベリーはそのままでは呑み込めずに足で押さえて一粒ずつ可愛く食べていた『メジロ』です。
これまでにご来店頂いた鳥さんは『椋鳥』、『柄長』、『四十雀』、『尾長』、そして今回の『メジロ』で5種目ですね!! 🐥 🐥 🐥 🐥 🐥
『鵯』、『雀』もご来店してますが、未だアップしていませ~ん(^。^)y-.。o○
そうそう一番先にご来店するかと思いきや摩訶不思議なことに未だに来店実績がない『輪掛本青鸚哥』 🐥 。。。飛び廻って居るのですが、"サクランボ、""マルベリー"はあまり好きではないのかな?('Д')

《目白》















《appendix》※“モンシロチョウ”・・・三頭飛び廻っていましたぁ~蜜のあるお花が刈り取られてあまり無くて!!

檀・・・メジロ

2019-12-29 04:00:00 | メジロ科
暫く来て居なかったフィールドのポイントですが、"マユミ"がこんなところに有ったのだ!!・・・"櫨"と"檀"に絡む『メジロ』です。
この子たちはカラ軍団と一緒に飛び回って居ましたが、一番長く食事しているのは大食漢のこの子たちでした。
小さな口で"櫨"のデカイ実を頬張って大丈夫なのかな('Д')

《目白》





















常連客・・・メジロ

2019-12-11 04:00:00 | メジロ科
毎日欠かさずに"柿の木亭"にご来店のこの子たちは仲間多数で来ていました。・・・来客の中では一番チビ助の『メジロ』です。
多い時には七羽程度の群れで、少ない時には二羽できていましたぁ~!!🐥🐥
20~30分おきに来るのですが、大きな鳥さんが居ると遠慮していますね('Д')
柿の枝は縦横無尽に入り組んでいるのでなかなか抜けたポイントにはとまってくれませぇ~ん!!

《目白》



























《appendix》

Fabulous・・・メジロ

2019-04-01 04:00:00 | メジロ科
今年もお花見シーズン到来ですねぇ~!!・・・ご多分に漏れずに染井吉野🌸絡みの『メジロ』です。
やはり"染井吉野🌸"は蕾はピンクで花びらは淡い白色て良いですねぇ~!!(^。^)y-.。o○
そして『メジロ』の嘴はまっ黄黄ですね!!

《目白》

※DA PUMP 🎶「桜」・・・Fabulous!!(^。^)y-.。o○


























寒緋桜・・・メジロ

2019-03-11 04:00:00 | メジロ科
♪もう直ぐ春ですねぇ~♬ 昨日は東京でも“春一番”が吹きましたが、今年の桜前線は関東では3月21日予想!!・・・一足早く咲きだした“寒緋桜”に絡む『メジロ』です。
東京の開花宣言は靖國神社の標本木の花が5~6輪開いた状態のようですが、今年はズバリ当たるのでしょうか。。。如何なることやら?
既に各地の“河津桜”は満開のようですが、自宅周辺の“緋寒桜”は昨日の“春一番”で咲きだしましたぁ~!!🌸🌸🌸
『メジロ』同士でもグループがあるようで鉢合わせをすると“緋寒桜”の縄張り争いが勃発するのですが、それに輪を掛けた番人が居ます・・・『ヒヨドリ』!!
兎に角、『メジロ』が飛来して“よっしゃ~撮るぞぉ~!!”と思った瞬間に何処からか監視していて急降下追撃しま~す!!Oh my god

《目白》

※お口の周りは黄色い花粉だらけで~す!!(^。^)y-.。o○






※“寒緋桜”の花に喰われたかぁ~~~!!(^。^)y-.。o○


※おぉぉぉ~無事であったようで!!(^^♪
































Please click here.


人気ブログランキング