goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

河原にて・・・カシラダカ

2021-02-27 04:00:00 | ホオジロ科
葦の中で飛び廻って居るのですが、なかなか良いポジションには出てくれませぇ~ん!!・・・葦原から出た時が此処では撮影チャンスであった『カシラダカ』です。
一度だけ目の前の枝にとまってくれてこの子は何を考えていたのか長時間同じポイントに居てくれました。
『ホオジロ』、『オオジュリン』も一緒に居たのでリトライしてみます(^。^)y-.。o○

《頭高》





深山♀・・・カシラダカ

2021-01-11 04:00:00 | ホオジロ科
おぉぉぉ~前回は観れなかった『ミヤマホオジロ』のお嬢様かと思いきや。。。?・・・チョット、そっくりさんであった『カシラダカ』です。
倒木の後方からかおを見せた時にはてっきりお嬢様が登場してくれたのかと思ったのですが、
今季、二回目の遭遇でしたが、ホオジロ族。。。良いっすね!! 🐥
前季は自宅周辺にも長居してくれた子が居たんですが、今季は未だ到着していませぇ~ん!!('Д')

《頭高》





















黄冠・・・ミヤマホオジロ

2020-12-21 04:00:00 | ホオジロ科
冬鳥三原色の青色、黄色、赤色の中で今季は青色の子には既に遭遇出来たのですが、今回は黄色の子です。・・・チョット早かったのかなかなか良い枝には登場してくれなかった『ミヤマホオジロ』です。
若様が何回か登場してくれたのですが、フィールドに居た間にはお嬢さんは登場してくれなかったので一緒に来なかったのかな?。。。次回は赤い子との遭遇ですね!!(^。^)y-.。o○

《深山頬白》

※若様でも立派な冠を見せてくれましたぁ~!!(^。^)y-.。o○






※葉っぱの隙間からピンポイント撮影!!。。。おぉぉぉ~前被りだぁ~!!('Д')










頬白一族・・・アオジ etc

2020-12-14 04:00:00 | ホオジロ科
フィールドでは"ヂッヂッ"鳴いて居るのですが、今季はなかなかお目に掛れなかったこの子たち!!・・・目の前にひょいと出てきた『アオジ』です。
こちらを見て。。。"僕を観たかったんだろォ~"って言っているような顔!!('Д')
あまりにも近くに出てくれたので一瞬焦ってしまいましたが、一枝乗りでまたまた藪の中に消えましたぁ~!!。。。そして、藪の中で"ヂッヂッ" 🐤

《青鵐》







《頬白》









《appendix》※"干し柿"・・・食べてないなぁ~!!


紅葉・・・カシラダカ

2020-12-07 04:00:00 | ホオジロ科
バックのお山は紅葉で黄色い葉っぱが一杯!!・・・縦横無尽に細枝が絡むポイントにとまった『カシラダカ』です。
右へ寄っても、左に寄っても。。。うむ~何とも小枝だらけで如何しようもありませぇ~ん!!('Д')
バックの黄色と橙色のキャンバスが綺麗だったので撮ってみましたぁ~!! 🐥

《頭高》













秋色・・・ホオジロ

2020-11-27 04:00:00 | ホオジロ科
早朝のフィールドではこの子たちが"ススキの穂"にとまって複雑な鳴き声で鳴いていて清々しい朝です。・・・秋色の"ススキの穂"でお食事中の『ホオジロ』です。
ススキの後方は既に緑色の葉っぱが黄色と赤色に色変わりしていて秋色が風に吹かれて揺れていましたぁ~!!(^^♪
もう少し近づいてと一歩だした途端に二羽で仲良く飛ばれました。('Д')

《頬白》











《appendix》 緑色 黄色 橙色 赤色 。。。紅葉!!

お弁当・・・クロジ

2020-11-04 04:00:00 | ホオジロ科
久々にお山に寄ってみたら鳥友さんとお会い出来ましたぁ~!!・・・お弁当箱の中にずっぼりの『クロジ』です。
おぉぉぉ~何ともお口の横に♬お弁当付けて何処行くのォ~♬って感じのシチュエーション!!(≧▽≦)
暫く様子を観ていたのですが、後方の暗闇の藪からチョイと出てはお弁当箱に入っちゃうんですよね。。。参りましたぁ~!!
次回はお弁当が付かないシチュエーションでお会いしたいものですね(^。^)y-.。o○

《黒鵐》











シモツケ草・・・ホオジロ

2020-11-02 16:00:00 | ホオジロ科
このピンク色の可憐な"シモツケ草"の上に乗る『ノゴマ』を期待していたのですが、今季は断念!!・・・二羽で登場した『ホオジロ』です。
この子たちも『モズ』の追撃をかわしながら"セイタカアワダチソウ"と"シモツケ草"のトップに乗って居ましたが、直ぐにまた追撃されてあちらこちらに飛び廻って居ました。(≧▽≦)
この日は毎季観られる『ノビタキ』も迎撃されたのか、奥の土手の方で採餌していて手前には来てくれませんでしたぁ~!!

《頬白》













※帰り際に空抜けの枝にとまって居た『ホオジロ』(^^♪



あんときの・・・ホオアカ

2020-08-21 04:00:00 | ホオジロ科
昨日も暑い一日でした、Nスタの報道番組を観ていたら鳥撮りおじさんが撮影後に路上で倒れるシーンを報道していました。・・・高原でピーチクパーチク囀る『ホオアカ』です。
原因は熱中症だったようですよ、怖いっす!!皆さん~くれぐれも熱中症には気を付けましょう!!。。。コロナもです!!('Д')
今頃は高原に行ったら涼しいんだろうなと過去の画像を観ながらじっーと我慢している今日この頃です。
何時になったら安全に鳥撮りに行けることやら?

 ◆続きを読むをクリックしてね!!
道路脇・・・ホオアカ
フィールドで移動中に道路わきの枝にとまって囀っていた子です。・・・おっとととこんな処でお唄を披露していた『ホオアカ』です。道路の路肩に車を寄せて急遽この子の撮影会を開始。。。後席......


《appendix》”シオカラトンボ”

あんときの・・・ホオアカ

2020-08-13 04:00:00 | ホオジロ科
コロナの拡大で鳥撮りを少し控えています。。。と言うことで今回は❝あんときのシリーズ❞の第二弾で綺麗なお花が満開の高原での『ホオアカ』です。
昨日は真夏日で青空が出ていたのに俄かに雷雨。。。散歩に行かないで良かったです!!
先だって行った公園で沢山咲いていたお花もなかなか名前が解りませぇ~ん(^_-)-☆

 ◆続きを読むをクリックしてね!!
百花繚乱・・・ホオアカ
高原フィールドでは多種多様なお花が咲き乱れていま~す!!・・・この子も綺麗なお花の中での遠距離撮影となった『ホオアカ』です。やはり今季は天候不順が影響して梅雨明けも例年に比較する......


《appendix》※木道~観察!! 👀。。。"巨大シオカラトンボ"と"シュウカイドウ"





Please click here.


人気ブログランキング