goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

雨にも負けず?・・・レンカク Stage-2

2016-08-23 06:00:00 | レンカク科
Stage-2では一度“ハス群生”の中に姿を隠してしまった蓮角様でしたが、再登場した本日の第二幕です。・・・なかなか思うようには綺麗な“ハスの花”の近くに来てくれない『レンカク』です。
『レンカク』の見えない時間は『セイタカシギ』、『クロハラアジサシ』、『カイツブリ』等が遊んでくれました。
『クロハラハジサシ』も本日ばかりは皆さんに注目されずにちと可哀想・・・しっかりと撮影してきましたぁ~!!(^_-)-☆
暫くして再び登場したのですが、なかなか“ハスの花”には絡んでくれませぇ~ん!!(≧▽≦)
まぁ~2ヶ月前の遭遇は田んぼの畦だったので良しとしましょう!!(^。^)y-.。o○

《蓮角》Stage-2

※暫く“ハス群生”の中に消えていたのですが、再び登場で~す!!('ω')


※奥から“ハスの花”の前に出て来るかと思いきや・・・なぬぅ~反対方向に移動!!(≧▽≦)


※何処に居るのぉ~!!・・・saku構図に反して右側隅で~す('Д')


※パパラッチに追いかけられて元のポジションに戻り飛翔!!・・・むふっ(*'ω'*)




※『ダイサギ』に威嚇されて躊躇する『レンカク』、ど~おしたもんじゃろのお~('Д')




※小雨がパラパラと落ちて来たぁ~まだ頑張るぞぉ~!!(^^♪






※遥か彼方を飛翔する・・・お~い遠いどぉ~!!(*'ω'*)








※水浴び姿勢だが何も見せてくれずにパーホーマンスに乏しい1日でした('ω')


※AM11:30・・・無情にも小雨から大粒の豪雨となり流石に撤収しましたぁ~!!('Д')

再会はハス絡み!!・・・レンカク Stage-1

2016-08-22 06:00:00 | レンカク科
今季二度目となる想定外のご対面でしたぁ~!!・・・開花した“古代ハス”の群生する沼に飛来した『レンカク』です。
それはシギチ探sakuのフィールドでお会いしたご夫婦よりの“◯◯沼に『レンカク』が出て居ますよ~ん!!”で始まった!!
なんとラッキーにも◯◯沼までは15分のフィールドにたまたま居たのでシギチ探sakuは中断して速攻移動で~す(^_-)-☆
到着すると遊歩道と沼岸に10人程度のCMが大砲を構えていました、遊歩道側は逆光となるので沼岸にカメラを設置して撮影準備!!
二年前にもこの沼に飛来したのですが、その時は遊歩道で撮影・・・皆さんの移動時の振動でピンズレ量産した記憶が甦ります(≧▽≦)
暫くして何処からか飛翔して“ハス群生ポイント”に登場!!(^。^)y-.。o○

※Stage-2:近々に画像チェックをしてアップ予定!!乞うご期待あれぇ~!!('ω')

《蓮角》Stage-1

※今年は開花が早かったようで“シャワーヘッド”が一杯で~す!!(^_-)-☆




























※バックには“チューバ”のようなデカい“古代蓮”の葉っぱ!!





“二本柱の湯”で水浴び!!・・・レンカク Episode3

2016-07-29 06:00:00 | レンカク科
早朝は何回か『ダイサギ』に威嚇されて飛翔したとのことでしたが、到着した午後からは全く鳴かず飛ばすでパーホーマンスがありませぇ~ん!!・・・休耕田のチョット水深のある“二本柱の湯”で水浴びする『レンカク』です。
※“二本柱の湯”:園芸支柱が二本挿してある休耕田中央にある畦の切り欠けポイント(^。^)y-.。o○
最初は水の中に座って居たのですが、暫くしてバタバタと水浴びを開始です。
二本の園芸支柱が被ってしまい邪魔でしたぁ~~~('ω')

《蓮角》Episode3

※二本の園芸支柱が邪魔で~す!!(^_-)-☆




























畦脇でお食事!!・・・レンカク Episode2

2016-07-25 06:00:00 | レンカク科
いやぁ~成鳥夏羽と初遭遇は出来たもののとにかく距離があり過ぎました。・・・到着から撤収まで遠距離撮影となった『レンカク』です。
2面の休耕田に飛来したのですが、畦に沿って採餌移動していて田んぼの真ん中には出てきてくれませぇ~ん(≧▽≦)
撮影距離は最短でも50m、反対側の奥面に移動してしまうと100m以上かと思われます。(≧▽≦)
炎天下でしたが、風が多少あったのでさほど陽炎がたたなかっただけでも幸いでした。
次回はもう少しお近くでお会いしたいものですね!!(^_-)-☆・・・何時再会出来ることやら?('ω')出来れば“蓮田”が良いですね!!

《蓮角》Episode2











※葉っぱに付いている昆虫も捕食していました。


















畦道でストレッチ!!・・・レンカク Episode1

2016-07-23 06:00:00 | レンカク科
先月も出没情報を入手して遠征途中にポイントに寄って2度ほど探sakuしましたが、どちらもワンテンポ遅かったようで『レンカク』の『レ』の字も確認出来ずに撃沈でした。・・・夢にまで見た成鳥夏羽に“3度目の正直”で遭遇出来た『レンカク』です。
地元で鳥撮り探saku中に珍鳥出没情報を頂き今回は速攻突撃でしたぁ~!!今、考えてみると良く行ったものです。(^。^)y-.。o○
過去にも若様とはチラッと遭遇しているのですが、成鳥夏羽は初めての遭遇でした。・・・ファインダーで覗いた時には初遭遇に心臓バクバクでした。
まぁ~“2度あることは3度ある”とも言いますので、確認するまでは半信半疑でしたが、速攻突撃が功を奏したようです。
ターゲットはイメージとチョット異なり尾が若干短いような気がしました。中央尾羽の2本は確認出来たのですが、長い2本が抜けたのかな?

◆Episode2:水田で採餌編 Episode3:水浴び編をアップ予定ですので乞うご期待あれぇ~!!(^_-)-☆

《蓮角》Episode1

※早朝は飛翔していたらしく、疲れたのか畦道でお休み中でしたぁ~!!('ω')












※ここから羽を広げてくれるのかと期待したのですが、此処まで!!(≧▽≦)














Please click here.


人気ブログランキング