ノープロブレム・ダイアリー

何があっても気にしない。
ノープロブレムでお気楽にいきましょう。

科学館へ

2021年11月12日 | Bay area Life

ひきこもり生活もそろそろ終了、少しずつ外出も増えています。

先日は舞浜のイクスピアリとボンヴォヤージへ

今日は、市内の科学館へ。

息子が小さい時も各地の科学館へ連れていったものですが

オットと二人でも、居住地近くの科学館やプラネタリウムへ出かけています。

結局、好きなんだわ。。。。(笑)

 

千葉市の科学館は、

「Qiball(きぼーる)」という複合施設の7階から10階で

それぞれ楽しい展示が盛りだくさんでした。

この時期、幼稚園児から中学生まで団体客がいたものの

それほど混雑もせず、それなりに楽しめました。

常時スタッフやボランティアの方もいて

気軽に質問できる感じ。

プラネタリウムもゆったりとくつろいで星の鑑賞。

あまりに気持ちよくって、瞼が閉じそうでしたが。。。。

 

モノレールなんて久々だったので、思わず一番前を陣取って

運転手さん凝視してました。(迷惑なオバサンだ)

8,500歩以上歩いて、心地よい疲れです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 職場の環境が変わった! | トップ | 母のこと »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きぼーるって・・・ (くわ)
2021-11-13 16:50:57
きぼーる、千葉に引っ越してまず行ったのはここです。中央区民だったのでここの区役所で転入届を出したところでした。その後もいろいろな手続きで訪れています。

が、上の方に科学館があったとは全く知りませんでした。プラネタリュウムまであるのですね。

千葉市内には博物館や動物園や美術館など興味のあるところがたくさんあるのですが、ここ最近出不精になってしますまだ行けていません。加曾利貝塚もまだです。
コロナも落ち着いてきたし、そろそろ活動開始しますか。
くわ
返信する
中央区役所って! (yui)
2021-11-14 22:17:04
中央区の区役所ってきぼーるのワンフロアだったんですね。区役所の庁舎って、もっと大きな独立した建物だと思っていました。(^^ゞ
科学館はボランティアさんもたくさんいらして、なかなか盛況でした。大人でも楽しめる展示も多かったので、ぜひお出かけしてみてください。
混雑した場所は避けたいですが、そろそろ活動開始です。(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

Bay area Life」カテゴリの最新記事