ノープロブレム・ダイアリー

何があっても気にしない。
ノープロブレムでお気楽にいきましょう。

映画館は空いてました・・・

2013年06月30日 | 読んだ本・観た映画

オットと二人で、映画をみてきました。

ガリレオ・シリーズ 『真夏の方程式』

 

ま、テレビでも人気シリーズだし、東野圭吾の作品だし。

なんたって福山サマ主演だし。

 

 

前回の映画『容疑者Xの献身』は

なかなか泣ける作品だったのですが、

今回は、う~~ん。。。。

面白かったんですが、どこまでも福山人気に頼ってる気がして。

地味にまとまってたとは思いますけどね。

 

 

大昔の東野圭吾は、ステキな作品を書くのに、最後がいつも悲しくて、

こんなラストだから、なかなか賞ももらえないのかなぁ。。。

なんて思っていたのですが、

人気作家になって以来、というかラストに悲壮感がなくなった頃から、

大きな賞を受賞したり、一般受けするようになった気がしています。

(かなり独断と偏見です)

 

 

 今回の作品も、なんだか平和に終わってしまって、

あら、そうなの~~と余韻があまり残らなかったというのが実感です。

私は原作を読んでないから、余計にそう思うのかもしれません。

 

 

原作を数年前に読んだオットの感想は、

今回の作品は、かなり原作に近い形にはなっていた・・・

やっぱり大きなスクリーンで見るのはいいね、たまには映画に行こう!

と、この作品の感想とはいえないもので、お茶を濁していたような。。。

 

 

映像化されたものがあまりにも人気になりすぎて、

このガリレオ先生は、もう福山サマ以外では考えられないし、

刑事・加賀恭一郎も、阿部ちゃん以外は考えられなくなりました。

映像の力って、スゴイなと単純に思います。

 それが本来の作品(本)にとって、本当にいいことなのか

私自身は、ちょっと疑問に思うところもあるのですが。。。。

 

 

驚いたのは、映画館が空いてたこと。

昨日、映画が公開されたばかりだというのに、

館内はガラガラで、ちょっと拍子抜けです。

 

 

コメント

6月の読書記録  

2013年06月30日 | 読んだ本・観た映画

今月は、結構時間があったのか、比較的たくさん読んだ気がします。

すぐ忘れてしまうので、記録、記録・・・・

 

これを食べれば医者はいらない   若杉友子

   確かに参考になる部分もあるし、著者が勧めている方法をすべてやれば健康になるのかもしれませんが、

   なかなか難しいのも現実です。

   調理する時は右回転(時計回り)がいいとか、片栗粉は身体を冷やすので葛粉にした方がいいというのは、発見でした。

   白砂糖もよくないそうですが、今すぐやめるわけにはいかないので、心して調理しようって気付かされました。

   いろんな方がおっしゃってますが、結局は、体温を上げると健康になるってことなのよねぇ。。。

遅読のすすめ  山村修

シンデレラ・ティース   坂木司

   以前『和菓子のアン』を読んで好きになった作家さん。

   前作では、デパ地下の和菓子売り場の売り子さんがヒロインでしたが、

   今回は、歯医者恐怖症の女子大生がデンタルクリニックのアルバイトになってしまい、その活躍?を描いた作品。

   登場人物が優しい人ばかり・・・というのは、ほのぼのしていていいですねぇ。

普通の主婦だった私が50歳で東大に合格した 夢をかなえる勉強法   安政真弓

    勉強法のハウツー本に近いのですが、私が興味をもったのは、著者が東大を受けようとしたそのパワー。

    もともと学生時代にもチャレンジしたそうですが、2浪の末早稲田に進学した著者。

    それから数十年、次男が東大不合格で、予備校に通う時、私も・・・・とチャレンジして、

    翌年、見事合格。(次男は不合格で早稲田進学なんですよねぇ。。。。)

    この行動力とパワーに脱帽です。 

 ⑤神様のカルテ 3     夏川草介

     好評シリーズ3作目。 チョビはDVDを見たそうですが、私は翔君の映画見ていません。

     これは、このまま本だけで満足。

物語で学ぶ 日本の伝統芸能 能   くもん出版

     ガイド時代、歌舞伎のことは耳にしていたのですが、そこから遡った能はよく知らなくて。

     初心者向け(子ども向け)入門書にトライ。

夢十夜  夏目漱石

     久々に読み返して。いろんな読み方がありますが、私は相変わらずストーリー重視。

     で、やはり第一夜の話が好きです。

日記をのぞく 日本経済新聞社編

     藤原定家、松浦静山、夏目漱石、坂口三千代、フロイス ・・・などなど、古今東西の方々の日記を紹介。

     時代が違えば、生き方も違う。人が違えば、感じ方も違う。

     紹介が多いので、実際の日記を読みたくなりました。

みをつくし料理帳 残月   田郁

     大好きな“みをつくし料理帳”シリーズ第8弾。 前作が2012年3月だったから、ほぼ1年3か月ぶりの新作。

     待ち遠しかったのよねぇ。。。。

     この本を読んだ後は、なぜか丁寧に食事を作りたくなるから不思議です。

ほかにも実用書が3冊ほど。

ま、3日に1冊程度の計算です。

 

最近、また老眼がすすんだのか、長時間メガネかけてると疲れます。。。。

 

コメント

アリルイソチオシアネート

2013年06月30日 | 美味しいもの

お昼に食べたお蕎麦の大根おろしがあまりに辛かったので、

この辛み成分を調べてみました。

 

辛み成分の正式名称は

アリルイソチオシアネート

 

この成分、初めから大根にあるわけではありません。

すりおろしたり、切ったりすることで大根の細胞が壊れると

含まれている前駆物質であるグルコシノレート(カラシ油配糖体)と酵素(ミロシナーゼ)が

化学反応をおこして、新たに生成されるというわけ。

だから大根だけ食べても辛くないのに、すりおろすと辛くなってしまうのです。

 

ちなみにこの前駆物質、大根の根の先端部分の方が多く含まれており

(葉に近い部位の約10倍!)

若い大根の方が多く含まれ、成長するに従い減少します。

なので辛い大根おろしは夏大根の方が適しているようです。

 

なるほど・・・・・

 

で、同じく辛いわさびですが、こちらもすりおろすことで酸素に触れ、

グルコシノレート(カラシ油配糖体)の一種のシニグリンが酵素(ミロシナーゼ)と反応し

アリルイソチオシアネートが生成され、辛くなります。

辛み成分は同じだったわけ。

 

 

 

唐辛子の辛み成分は、有名なカプサイシン。

全くの別物です。 

辛みといっても、それぞれなんですねぇ。。。

 

 

 

 

コメント

人、多過ぎ!

2013年06月29日 | 九州暮らし

いつもよりちょっと足を延ばして、福岡ヤフオクドームまでwalking。

 

な~んにも考えずに歩いていったのですが、

何故かドームに向かう人、人、人。

警備員さんも出ているし、何事か・・・と思っていたら、

なんとEXILEのコンサート

全国5大ドームでのコンサートも、今日&明日の福岡が最終みたいです。

コンサートが始まるのは6時だというのに、

開場前から、すごい人だかりでした。

 

やっぱり人気あるのよねぇ。。。。。

グッズを買うのも長蛇の列で、

関係ない私達は、スゴスゴと退散しました。

すぐ隣のヒルトンホテルも、宿泊者達でごった返して、

お茶するどころじゃなかったです。

フロントでも長蛇の列

ありえないっつ~の!

 

 

ドームに行く前に立ち寄ったのが、こちら。

拘置所がこんなに近くにあるなんて、ちょっとビックリです。

どの程度の罪の人達が入っているのかわかりませんが、

それほど物々しい雰囲気ではないのよねぇ。

 

近所は保育園、小学校、中学校。

ちょっとした文京地区。

 

 

暑い中1万歩も歩けただけで、大満足です。

 

コメント

できあがり!

2013年06月28日 | 美味しいもの

先日の梅仕事で漬け込んだ梅。

ようやく梅シロップの完成です。

 

ま、お手製のカルピスもどき・・・ってところかな。

これを水や炭酸水で薄めて飲めば、

暑い夏でも元気になれる梅ジュースのできあがり。

 

これで梅1キロ分。

冷蔵庫に入れる給水ポット1本よりちょっと多いくらい。

氷砂糖と梅だけで、これだけ水分が出てくるから不思議よねぇ~。

 

 

コメント