ノープロブレム・ダイアリー

何があっても気にしない。
ノープロブレムでお気楽にいきましょう。

観客500人!?

2007年04月30日 | ムスコのこと
昨夜は、11時近くになって帰ってきたチョビです。


大学生の先輩達がおごってくださったそうで、楽しく2次会を楽しんできました。
(先輩方、ゴメンなさい)


演奏会の観客は、400人以上

プログラムを400部刷っていたのに、入場途中でなくなって、
最後は、二人で1部とかプログラム無し…なんて方もいたそうです。
だから、本当のところ入場者は500人位いたんじゃないかしら。


午前中から、チョビ達が中庭付近で弦楽四重奏を演奏していました。
それはそれは熱演で、見ていた母達は、
「本番前にそこまで弾かなくても…」
と心配して思ったぐらい。


でも通り過ぎる人達が、皆さん足をとめて聞いてくださって。
1曲終わるごとに
「本日2時半から音楽室で演奏会があります。来てください」
と宣伝しながら、ビラ配り。
(ビラは1000枚配った子もいます)


その甲斐あって、わざわざ来てくださった大勢のお客様。

開場の2時には、会場入り口付近に長蛇の列。

通りかかった先生までが
「2列に並んでください」
と協力してくださいました。
(先生が口を出すなんて、この学校では本来あり得ないことです!)


保護者もですが、子ども達もビックリ仰天の状況でした。


あまりの混雑ぶりに「少し早目に始めようか」とも考えたようですが、
5分前でも、どんどん入場されるものだから、
始めるにも始められなかったようです。



その大勢のお客様の前でも、緊張もせず、
本番も、全員がちゃんとうまく弾けてました。 


練習を見てくださる指導者がいるわけじゃなく、
専任の先生がいるわけでもありません。

選曲から個人個人の演奏法、合奏など、すべて自分達の力。

幼少の頃から弾いてきた子もいれば、中学生になって始めて楽器を持った子もいます。
経験もレベルも違うメンバーが、ここまでがんばってこれたことを、
素直に褒めてあげたい気分です。


チョビ自身は、OBの先輩やたまたま見に来てくださっていた先生方に
「上手に弾いてた」と褒めてもらって、上機嫌です。

ま、あれだけバイオリンばかりやっていたんですから、
何かメリットもなけりゃね。


コメント

定演無事終了

2007年04月29日 | ムスコのこと
本日、無事チョビ達の定期演奏会が終了しました。

親の心配をよそに、大入満員でした。
300人位は来てくださったのではないかしら。

半年間の準備、練習の成果が、見事花開いた?演奏会でした。

母も、ホッと一息です。


実はチョビ『打ち上げ』に行っちゃって、10時だというのに、まだ帰ってきてません。
ま、先輩達も来て下さっていたようだし、楽しくやっているんでしょう。


連日、朝早くから夜遅くまで準備してましたから(いつもの通学時間より早い!)
疲れてクタクタのはずなんですけどね。


とにかく、終わった・・・・・・

コメント

演奏会

2007年04月28日 | ムスコのこと
チョビの学校、本日から文化祭です。

本格的な定期演奏会は明日ですが、今日はミニコンサート。

中3・四人のピアノ四重奏や、高校生のソロなど、
普段の演奏会では、なかなかできない曲を数曲、1時間弱演奏していました。

その昔、『ピアノ四重奏』って、ピアノ4台で連弾すると思っていた私。
大間違いです 
ピアノを中心に、メンバーはバイオリン、ビオラ、チェロの四人。

バイオリン、ビオラはできる子達ですが、
ピアノ、チェロの名手が同学年にいるというのは、
本当にラッキーなこと。
気の合う同級生の四重奏は、なんだか若い力を感じました。
(本当に若いだけ、高校生が入った落ち着いた音色とは、一味も二味も違います。。。。)



今日から文化祭といっても、私立中高は普通に授業のある土曜日です。
おまけに午前中ということもあって、受験生?と思われる小学生の姿が目立ちました。
日能研のNバッグを背負ってきているお子さんもいて、ちょっとビックリ
チョビの学校を第一志望校にしてくれると嬉しいんですけどね。


コンサートの観客も、う~ん関係者の姿の方が目立ったかも。

明日が本番の演奏会です。
たくさんの人が聞きにきてくれますように。
コメント

谷中・根津散策

2007年04月27日 | 今日の出来事


ガイドの先輩や仲間達と、懐かしさの残る下町を散策してきました。
谷中と根津神社です。

鶯谷駅を出発し、谷中霊園へ。
こちらには徳川慶喜のお墓や獅子文六、長谷川一夫のお墓などがありました。
横山大観のお墓もあったそうです。(見逃しちゃった!)
おそらく桜の季節だったら、見事だったろうと思われる桜並木。
他人様のお墓のすぐ横で宴会する気分にはなれませんけどね。


幸田露伴の小説『五重塔』のモデルになった感応寺の五重塔跡を見て(昭和32年に燃えちゃったそうです)、
笠森稲荷へ。

この笠森稲荷の前にあった茶店の看板娘“お仙ちゃん”は、江戸の3美人の一人でした。
絵師鈴木春信が錦絵にしたことで有名です。
こういう美人は、その後の消息がわからないことが多いのですが、
彼女はある旗本の奥さんになって、5人の子の母となり、生涯幸せに暮らしたそう。
その後の幸せもわかっている珍しい市井の人です。



大名時計博物館、弥生式土器発見の地なんてところを見ながら、根津神社へ。


江戸時代から大切にされてきた由緒正しい?神社です。
~将軍の“へその緒”が納められている~なんて話より、今はつつじ祭りの真っ最中。
境内横のお山に、見事につつじが咲き誇っていました。

大小いろいろ、赤・白・黄色・ピンク…と色とりどり。
本当にきれいでしたよ。


根津・谷中は、とにかく坂の多い街。
覚悟はしていったけど、へとへとです。
万歩計は、軽く1万歩を越えました。軟弱な私には、辛い辛い・・・
コメント

忘れてる~~!!

2007年04月26日 | ムスコのこと
演奏会前だけに、連日の部活、帰宅後の練習と、かなりお疲れ気味のチョビです。
今だけだから…と大目に見て、自宅学習は皆無、できるだけ早く寝る!
を鉄則にはしていますが、なかなか思うようにいかないのも事実。

昨夜は珍しく机に向かっている(といってもダイニングで勉強してます、相変わらず)のを発見。
物理のレポート提出が、今日だったみたいで、最後の仕上げをしてました。


本日の時間割、分割物理に合併化学、英語2時間、体育に古文。
なんだか不思議な時間割です。


チョビの学校は、学年・科目によって、分割授業がなされています。
もちろん能力別なんてことはしてなくて、出席番号前半、後半という分け方。
中3になった今年は、物理・化学・代数・英語が分割授業。
化学に関しては合併授業もありますが、
合併と分割の内容がどう違うのかは、今ひとつわからない母です 



チョビ達は、先生の名前で『今日は○○さんの授業』ということが多いので、
実のところ、それがどなたで、何の科目の先生なのかさえ知らないことも多いです 



体育は週に3時間。
去年までは、2時間続きで水泳の授業の日というのがあったので、
同じ週3時間でも、体育1日、水泳1日という時間割。
(中2の海浜学校に備えていたそうです)


特別体操服が指定されているわけではないので、適当なスポーツウェアを持たせているものの、
汚れることも少ないらしく、持ち帰るのは学期末のみ。
Tシャツのみ着替えていました。


今年は毎回1時間で、週に3日体育があります。
水泳はもう二度とない!そうで、今はバレーボールとかサッカーとかバスケとか、
なんだか楽しそうな球技ばかりしています。
運動神経がいいわけではないと思うのですが、
小柄ですばしこいチョビは、チョコマカチョコマカと動き回っているようです。

だから当然汗だく。。。。
持ち帰るTシャツは、いつも汗ビッショリです。


  なのに・・・・・なのに・・・・・・



今朝、チョビが登校したあとの部屋を覗くと、体操用のTシャツが袋に入ったまま、
部屋のど真ん中に置かれていました。。。。。


昨夜、確かに手渡したはず。


忘れて行ったんだよなぁ。。。。。。

今日は、朝からいいお天気。気温も上がるそうです。
今日は部活で、リハーサル。当然帰宅は夜遅くなるし。。。。


びしょぬれのTシャツで過ごす午後のことを考えると、
なんだか悲しくなってしまうわ。。。。
自業自得なんですけど、これで風邪でもひいたらどうするんでしょうねぇ。

体調管理も、自己責任です
コメント