ノープロブレム・ダイアリー

何があっても気にしない。
ノープロブレムでお気楽にいきましょう。

つい買っちゃいました (^^ゞ

2012年09月28日 | 九州暮らし

 

食器大好き!だった私ですが、あの震災でお気に入りが壊れて以来、

新しく買うのもな~~っと、少々躊躇しておりました。

また地震があれば、割れちゃうし・・・・・

 

割れずに残った食器で、何とかしのいできたわけですが、

やはり料理には、それに適した器が必要なわけで・・・・

 

福岡の雑貨屋さんを特集した本を見ていて、ふと目についた陶器屋さんがこちら

frangipani

フランジパニと読むそうですが、通ってる歯医者さんにほど近いところ。

つらい治療の後は、ご褒美よね~~ と勝手に解釈して、行ってみることに。

 

住宅地の中にひっそりあるそのお店は、

とても素敵な食器であふれていました。

とりあえず1つ購入し、パスタやらサラダやらに重宝しています。

白い器って、食材を引き立てる効果があるようです。

 

お気に入りの食器だと、食事もおいしくいただけて、ちょっとhappy

 

                   

 

もう一つ見つけたのが、ベトナム雑貨のお店。

バッグや靴がかわいい!おまけに安い!!

スエード素材のこのバッグ、3000円でおつりがあります。

 

少々無駄遣いかな・・と思いつつ、やっぱり買い物って楽しい!  

 

 

福岡は、大きなショッピングセンターに入っているお店もステキですが、

普通の住宅地だったり、ちょっと1本路地を入ったところに、

ステキなお店が隠れてます。

知る人ぞ知る・・・って感じでしょうか。

雑誌やブログでリストアップしては、実際に足を運んでみる・・・

私の福岡ライフは、そんな毎日です。

 

 

 

コメント

海が近い!

2012年09月25日 | 九州暮らし

      

我が家の北のベランダからは海が、南のベランダからは山が見えます。

 

まぁ、海といっても博多湾で、玄界灘はまだまだその向こう側ですが、

正直、地図が頭の中にしっかり入ってなかったので、

博多って、海が近いなぁ。。。。って感じ。

 

“海といえば南”というところにしか住んだことがなかったので

(大阪は厳密には南西方向ですが、私の感覚では南だったんですよね

北側に海というと、なんだか不思議な気がします。

 

            

 

週末、ウォーキングを兼ねて、シーサイドももち海浜公園へ。

 

人口の砂浜ですが、なんとなく既視感が。。。。。

 

そう、あの千葉の幕張のようです。

あそこも人工的な海岸で、近くにはホテルやらマンションやら。

新都心として開発されたところですが、ここもよく似ています。

よく手入れされていてキレイだし、整然としているところが、若い人たちには人気なんでしょうね。

 

さすがに涼しくて、泳いでいる人はいませんでしたが、

びしょ濡れの子供たちやら、ビーチバレーを楽しむ人、サーフィンの練習をする若者など

それぞれに楽しんでいる様子が見られました。

 

 

上の写真中央に高くそびえ建ってるのが福岡タワー

高さ234メートルなんですって。

634メートルのスカイツリーを身近に見てきた私にとっては、ちょっと物足りないタワーですけどね。

展望台からは能古島や志賀島、海と空が見える・・・そうです。

 

 

写真左端に見えるのは、ヒルトンホテルとヤフードーム。

写真だとすぐ近くに見えますが、ドームまでは歩くと結構な距離なので、

とりあえず福岡タワーでお終い。

 

福岡市博物館を横目に歩いて帰ってきました。

この博物館には、漢から送られたという『金印』が展示されています。

まだ入ったことがないので、いつかぜひ・・・

 

 

思っていた以上に海が近い博多。

風も強くって、マンション角部屋は、風が通り抜ける音も凄まじいものがあります。

最近では、涼しいを通り越して、少々寒いくらい。

季節の移ろいが、東京とは違うことも感じます。

 

 

ご心配してくださってる方に、チョビの近況。

ま、相変わらずです。

 

体調のいい間に・・・と先日、おたふく風邪の予防注射を接種しました。

幼少期に一度もかからず、おまけにシンガポールでは近くに罹患した子もおらず。

抗体は絶対ないよな~~という状況だったので、迷わず接種です。

近くの小児科に母子手帳を持って行ってきました。

(おたふく風邪の予防注射ができるのは、小児科のみなんだそうで)

19歳のでっかい男の子に、母子手帳がまだ必要だなんて、ちょっと笑える。。。。

でも、これで予防接種はすべて終了。

はしか、風疹も済ませたし、水ぼうそうにはかかったし。

B型ワクチンやら日本脳炎やら、普通に東京で暮らしていれば必要なかったものまでやってます。

あとは、インフルエンザを残すのみです。。。。。

 

 

 

コメント

唐津街道

2012年09月24日 | 九州暮らし

江戸時代、九州にあった街道は6つ

長崎街道、秋月街道、唐津街道、日田街道、中津街道、薩摩街道

 

                            

 

長崎街道は、今の北九州市小倉の常盤橋を始点として、

長崎に至る約230キロの道程。

そして唐津街道は、長崎街道から分かれて、博多を経由し佐賀県唐津市に至る道とされています。

福岡藩や唐津藩の参勤交代にも利用された道だそうで、

今でもその街並みが残っているところも。

 

数少ない昔の町屋が残る唐津街道・姪浜を少し歩いてみました。 

  

 古い町並みがほんの少し残っているので、気分だけは味わえます。

 

町屋の2階が、普通より低い気がしたのですが、

これは、その昔参勤交代(大名行列)を見下ろすのは失礼だ!ってことで、

わざと2階を低く作ってるんですって。

 

左の家の軒先に、しめ縄っぽいものがあるのがわかりますでしょうか。

姪浜は、もともと商人の町であり、宿場町であり、漁師の町でもありました。

漁の安全を祈願する目的もあって、1年中しめ縄があったそうで、

今もその名残があるんだとか。

 

 

最終的に行きついたのが興徳寺

 こちらは鎌倉時代に、北条時定が建立した禅寺です。

 

この時定というのは、五代執権・北条時頼の弟で、八代執権・時宗の叔父に当たる人。

鎮西奉行(鎌倉幕府で、九州の御家人の指揮統制を行ったところ)として、九州にやってきたようですが、

ちょうどあの元寇が起こった時、この地にいたことになります。

そしてその居城である探題城は、今の愛宕山(愛宕神社)あたりにあったとか。

 

静かでひっそりとした境内は、まるで異空間。

季節の移ろいを肌で感じることができました。

 

 

歴史を調べていて面白いのは、点と点がある日、突然つながって、

ひとつの線となり、流れになって見えてくること。

何気なく歩いた唐津街道が、参勤交代の様子を思い出させ、

立ち寄った寺が鎌倉時代に繋がり、

海の向こうの元からやってきた戦いともつながる面白さ。

 

まだまだ聞きかじり、読みかじりの域ですが、

もっと深く学んでみたいものです。 

コメント

優勝!!

2012年09月23日 | Weblog

日馬富士関が、二場所連続で、優勝しました。

今場所は、綱取りがかかる大事な場所。

全勝優勝ですからね、もう嬉しくて!!

 

安馬関の頃から、気にかけていた力士。

日馬富士として大関になった時も嬉しかったけれど、

いよいよ横綱なんて、ホント感動だわ。。。。

 

今日の国技館には、元朝青竜の姿もありました。

今日、両国にいないことが、本当に残念です。

 

コメント

愛宕神社

2012年09月19日 | 九州暮らし

  

階段を登りきったら愛宕神社

 

 

九州には、訪れたい観光地も数々ありますが、

まずは身近なところから・・・ってことで、福岡市西区にある愛宕神社にいってきました。

福岡最古の歴史を持ち、日本三大愛宕のひとつなんだとか。

とにかく参道の階段がつらくって。。。。。

ほとんど息切れ状態です。

 

三大愛宕ってどこだろう・・・と調べてみると、東京と京都、そして福岡。

東京港区にある愛宕神社は、何度か行ったのですが、

23区内では一番高い山(標高26メートル)にあり、

やはり境内への階段が急でして、

江戸時代、曲垣平九郎が馬で駆け上ったことで(「出世の石段」と言われた)有名です。

 

福岡の愛宕神社も山の上で、

玄界灘が一望できるくらい見晴がよく、今ではヤフードームや福岡タワーも見ることができます。

なんでも蒙古襲来対策で造られた城の跡地に建てられたそうで、

そりゃ景色もいいわよね。。。。

9月の平日ですからね、訪れる人もまばらで、

静かな境内は、時間がとまったよう。

 

日差しはあるけれど、木陰は涼しい風が吹くし、赤とんぼも飛んでいて、

季節は、すっかり変わろうとしています。

 

 

 

 

 

 

コメント