HARD HEAD

旅行 社寺

川越 小江戸散策-1

2012-10-22 13:52:02 | 日記
2012.10.20 川越まつりの折、散策して来ました



 川越駅









 蔵造りの町並み 「国の重要伝統的建造物群保存地区」「美しい日本の歴史的風土百選」

  に選定されている。 一番街では類焼を防ぐための耐火建築として町屋(店舗)にも

  用いられ30数棟の蔵造りが軒を連ねている。





 大沢家住宅 (国の重要文化財)呉服太物を商っていた豪商.近江屋半右衛門が

  1792年建築、川越最古の蔵造り。



 川越まつり会館









 時の鐘 「残したい日本の音風景百選」 江戸の初期(約390年前)に建立されたと

  伝えられている。現在のものは4代目、1895年に再建され高さは16m。

  一日4回、鐘の音を響かせている。









 菓子屋横丁 「かおり風景100選」20数軒の店舗が連ながり合う菓子屋横丁。下町風の

  懐かしい香りが漂う。





 寺町通り 大きなキンモクセイ花もきれい、香りに誘われ立ち止まる。



 埼玉りそな銀行川越支店 (国の登録有形文化財)1918年竣工の洋風建築。







 お祭りスケッチ。

 


川越祭り 山車巡行

2012-10-22 08:54:40 | 日記
2012.10.20 神幸祭神輿行列を見学後遅い昼食にうな重を食べ、蔵造りの町並みに移動し

  山車の巡行、曳っかわせ(踊り、囃子の競演)を見学に向かう。







 蔵造りの町並みと山車







 末広町 高砂の山車(川越市歴史文化伝承山車;次から(歴史)で表示)



 三久保町 頼光の山車(歴史)



 元町二丁目 山王の山車(県指定有形民俗文化財;次からは(県)で表示)



 仲町 羅陵王の山車(県)



 曳っかわせ(羅陵王の山車と山王の山車の競演)





 元町二丁目 山王の山車(県)上部を迫り出した巡行



 幸町 小狐丸の山車(県)




 幸町 翁の山車(県)。幸町には二台ある。







 松江町二丁目 浦嶋の山車(県)







 六軒町 三番叟の山車(県)



 連雀町 道灌の山車(歴史)



 新富町一丁目 家光の山車



 今成 鈿女の山車(県)



 脇田町 家康の山車

 山車29台のうち神幸祭行列を含め16台を見ることが出来二重鉾、迫りあげ式伸縮自在の

  構造、唐破風を乗せた舞台がせいご台の上で前後左右360度の水平回転する舞台

  勾欄や腰回りの彫刻、御神像としての人形、金銀の彩も鮮やかな刺しゅう仕上げ

  の幕、山車の絢爛豪華さに堪能しました。


川越祭り 神幸祭

2012-10-21 16:34:14 | 日記
2012.10.20 駅ホーム掲示板の川越祭りのポスターが何気なく目にとまり

  約30年前川越で仕事をした時に一度見ていましたが、今年は川越市制90周年

  を記念して29台の山車が参加すると書いてある、川越城本丸御殿も

  見たいので川越祭りに行く。



東武川越駅に降りる。







  川越氷川神社の神幸祭 私が着いたときは氷川の大神は神輿に召されて出御して

   いた、午後2時に市役所前を通るので向かう。











  市役所前では山車巡行、曳っかわせ等が行われていた、県指定有形民俗文化財に指定

   されている絢爛豪華な山車に絵巻物を見るようでした。時間の都合もあるので

   神幸行列は南の方向から来るので迎えに歩き始める。



















  神幸祭 厳かな行列。

   1651年以来360年の歴史があり「川越氷川祭の山車行事」として

   国の重要無形民俗文化財に指定されている。 





















 厳かな神輿行列の後を各町内の山車が10台以上随行する。

  各町内の山車も上部に電線等障害物がない通り(又は場所)では人形および

  四方幕は迫り上げ式伸縮構造になっているので合計総高8.2m余になる。

  この構造は昔、山車を城内に曳き入れる際、いくつかの城門をくぐりぬける

  ための工夫から成立したもの。
 










JR登戸駅にて

2012-10-19 15:30:51 | 日記







 昨日友人と四国八十八ヶ所巡りの最終打ち合わせを二人の家の中間点

  南武線登戸駅近くの飲食店で行う為、駅に降りた、改札口を出て小田急線

  への連絡橋にドラエもんがいる、バス停にはドラエもんなどを描いた

  ラッピングバスも止まっているのが見える。打ち合わせも無事終了し家に

  帰り、ネットで調べてみると、昨年9月3日に藤子.F.不二雄ミュージアムが

  駅近くの川崎市多摩区に開館した、直通シャトルバスもある、

  バスは写真のバスの他3種類のラッピングバスがあるとの事

  入場チケットは日時指定による予約制とのこと、どんな夢が見られるか、

  孫でも来たら行って見たいと思う。


東電契約電力変更(アンペヤーダウン)

2012-10-18 16:02:41 | 日記




 東京電力契約を100KVA(従量電灯C)から60A(従量電灯B)に変更して

  約40日過ぎました、台所は約10年前に家を建て替えた時に、これから

  高齢になっていくから安全の為に厨房器具をガスからIHヒーターに

  変更したのとエアコンの増設もしたので100KVAで契約しました。

  昨年の計画停電等もあり脱原発に少しでも出来る事をしなければと

  変更しましたが一度も漏電ブレーカーは落ちませんでした一安心です。

  電気代も基本料金が月1092円下がりメリットもありました。