2012.10.20 川越まつりの折、散策して来ました
川越駅
蔵造りの町並み 「国の重要伝統的建造物群保存地区」「美しい日本の歴史的風土百選」
に選定されている。 一番街では類焼を防ぐための耐火建築として町屋(店舗)にも
用いられ30数棟の蔵造りが軒を連ねている。
大沢家住宅 (国の重要文化財)呉服太物を商っていた豪商.近江屋半右衛門が
1792年建築、川越最古の蔵造り。
川越まつり会館
時の鐘 「残したい日本の音風景百選」 江戸の初期(約390年前)に建立されたと
伝えられている。現在のものは4代目、1895年に再建され高さは16m。
一日4回、鐘の音を響かせている。
菓子屋横丁 「かおり風景100選」20数軒の店舗が連ながり合う菓子屋横丁。下町風の
懐かしい香りが漂う。
寺町通り 大きなキンモクセイ花もきれい、香りに誘われ立ち止まる。
埼玉りそな銀行川越支店 (国の登録有形文化財)1918年竣工の洋風建築。
お祭りスケッチ。
川越駅
蔵造りの町並み 「国の重要伝統的建造物群保存地区」「美しい日本の歴史的風土百選」
に選定されている。 一番街では類焼を防ぐための耐火建築として町屋(店舗)にも
用いられ30数棟の蔵造りが軒を連ねている。
大沢家住宅 (国の重要文化財)呉服太物を商っていた豪商.近江屋半右衛門が
1792年建築、川越最古の蔵造り。
川越まつり会館
時の鐘 「残したい日本の音風景百選」 江戸の初期(約390年前)に建立されたと
伝えられている。現在のものは4代目、1895年に再建され高さは16m。
一日4回、鐘の音を響かせている。
菓子屋横丁 「かおり風景100選」20数軒の店舗が連ながり合う菓子屋横丁。下町風の
懐かしい香りが漂う。
寺町通り 大きなキンモクセイ花もきれい、香りに誘われ立ち止まる。
埼玉りそな銀行川越支店 (国の登録有形文化財)1918年竣工の洋風建築。
お祭りスケッチ。